19/08/27(火)19:12:35 なあ卿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/27(火)19:12:35 No.618146012
なあ卿らよ 余の陣営にヤン・ウェンリーが加われば向かうところ敵なしだとは思わんか?
1 19/08/27(火)19:15:13 No.618146668
スレ画が選挙しようぜ! って言えば帝国臣民の大半がスレ画に投票するだろしヤンも意固地になる必要無いんだがどうだろう
2 19/08/27(火)19:15:35 No.618146753
カイザーのことだから絶対ヌルゲー過ぎてつまらんとか言い出しますよ
3 19/08/27(火)19:15:54 No.618146836
ですがカイザーはフラれたではありませんか…水が合わないとか適当な理由で…
4 19/08/27(火)19:16:17 No.618146925
敵なしというか本当に誰を敵にすればいいんです?
5 19/08/27(火)19:17:20 No.618147180
カイザーがカイザーになる頃にはもう優れた人材より最強の敵を求めてたじゃないですか
6 19/08/27(火)19:19:22 No.618147765
ヤンがいなくても敵無しじゃないですか
7 19/08/27(火)19:19:36 No.618147822
オベですらヤンを帝国に迎えるなら主席元帥辺りでないと納得しますまいとか盛大に勘違いしててダメだった
8 19/08/27(火)19:20:31 No.618148097
ヤンが話し相手になってやればスレ画ももうちょい長生き出来たんかな
9 19/08/27(火)19:21:23 No.618148318
>敵なしというか本当に誰を敵にすればいいんです? カイザー病発病しないなら内政固めて人類の数をとりあえず戦争前まで戻すか隣の銀河に当てのない遠征し続けるしかないとおもう
10 19/08/27(火)19:22:04 No.618148488
赤毛とヤンとその腹心全員抱え込んだ銀河無双な状況は見てみたい
11 19/08/27(火)19:22:28 No.618148616
>オベですらヤンを帝国に迎えるなら主席元帥辺りでないと納得しますまいとか盛大に勘違いしててダメだった じゃあ帝国図書館の司書兼軍事顧問で…
12 19/08/27(火)19:23:06 No.618148788
ヤン・ウェンリーが余に臣従するはずはないと申すか!
13 19/08/27(火)19:24:14 No.618149104
ヤンが帝国に生まれてたら自参してましたって言ってたでしょ 提督のことだからおべっかというか社交辞令の可能性高いけど…
14 19/08/27(火)19:24:42 No.618149228
>スレ画が選挙しようぜ! >って言えば帝国臣民の大半がスレ画に投票するだろしヤンも意固地になる必要無いんだがどうだろう 誰が対立候補として出るというのか
15 19/08/27(火)19:25:07 No.618149358
どっちかというとカイザーのほうが一回も戦場で勝てないまま臣従されることに耐えられないと思う
16 19/08/27(火)19:25:10 No.618149373
恩給止めて適当なポストを用意すれば帝国で働いてはくれるけど 臣従は無理かな
17 19/08/27(火)19:26:37 No.618149788
>赤毛とヤンとその腹心全員抱え込んだ銀河無双な状況は見てみたい 赤毛健在でも確執は残ってるしノイエラント総督就任10周年とかで反乱起こされて欲しい
18 19/08/27(火)19:27:05 No.618149938
>恩給止めて適当なポストを用意すれば帝国で働いてはくれるけど ヤンは内政も出来ないし 本格的にいらねぇなこの魔術師
19 19/08/27(火)19:27:25 No.618150039
利用する奴が出ないように帝国本土で飼い殺しにして面会も制限するけど帝国の貴重な歴史書読み放題だよ!って誘ったら来るだろうか
20 19/08/27(火)19:28:50 No.618150385
まあヤンが来るならフレデリカもユリアンも来るだろうし下手したらその他面々もついてくる可能性もあるな…
21 19/08/27(火)19:31:58 No.618151267
三次元チェスで決着をつけよう
22 19/08/27(火)19:32:52 No.618151533
>ヤン・ウェンリーが余に臣従するはずはないと申すか! はい
23 19/08/27(火)19:33:34 No.618151724
まず宮仕えが無理だよヤン 権力欲はないのに反骨精神の塊だから…
24 19/08/27(火)19:35:19 No.618152181
>三次元チェスで決着をつけよう ヤンがボロ負けする…
25 19/08/27(火)19:35:21 No.618152188
前帝国の史料編纂やらない? って誘えば乗ったかもしれない…
26 19/08/27(火)19:35:40 No.618152284
ヤンが来たら敵無しだけどヤンいなかったら相手になるやつなんていないというジレンマ 最強の隠しボス倒して最強武器手に入れるようなもの
27 19/08/27(火)19:35:54 No.618152356
歴史家としての能力は求めてないし…
28 19/08/27(火)19:35:58 No.618152372
>前帝国の史料編纂やらない? って誘えば乗ったかもしれない… 思想的に結構頑固だから目の前の餌に食いついたかと言うと…
29 19/08/27(火)19:36:33 No.618152527
つまんね! ヤン一人入れられないのつまんね!
30 19/08/27(火)19:37:15 No.618152703
あのあとユリアンには「要職に就かない?」って誘いが何度かあったかもな…
31 19/08/27(火)19:38:31 No.618153040
カイザー生きてたらそのうち外宇宙に進出してたんじゃないだろうか
32 19/08/27(火)19:39:38 No.618153374
>赤毛とヤンとその腹心全員抱え込んだ銀河無双な状況は見てみたい 転生したら銀河帝国ローエングラム王朝初代皇帝だったとか最近流行りのチート系でいけそう
33 19/08/27(火)19:40:59 No.618153777
(手を洗いまくるヤン)
34 19/08/27(火)19:42:04 No.618154069
>転生したら銀河帝国ローエングラム王朝初代皇帝だったとか最近流行りのチート系でいけそう 中身が伴わないと一瞬で叛逆されて国滅びるやつだ
35 19/08/27(火)19:42:59 No.618154310
転生したらトリューニヒトだったとかのほうが面白そう
36 19/08/27(火)19:43:00 No.618154317
ヤンは戦争以外からっきしダメだから戦争なかったらただのダメ人間で一生終わってたと思う
37 19/08/27(火)19:43:04 No.618154342
最近全部見たけど最後疾風おじさん一人だけ残されてあまりにもおつらすぎない?
38 19/08/27(火)19:43:59 No.618154599
円満退職できて念願の歴史書書いても多分まったく売れず仕方なく書いた回顧録が大ウケしてヘソを曲げたことだろう
39 19/08/27(火)19:44:12 No.618154656
>転生したらトリューニヒトだったとかのほうが面白そう 生き残るのは割と簡単な気がする 目立たなければいけるだろう…
40 19/08/27(火)19:44:22 No.618154700
>最近全部見たけど最後疾風おじさん一人だけ残されてあまりにもおつらすぎない? 子供はゲットしたし…仕事仲間もまだまだいるし…
41 19/08/27(火)19:44:35 No.618154778
>最近全部見たけど最後疾風おじさん一人だけ残されてあまりにもおつらすぎない? 部下も奥さんも息子二人も鉄壁な後輩もいるだろ!
42 19/08/27(火)19:44:49 No.618154858
>中身が伴わないと一瞬で叛逆されて国滅びるやつだ 入れ替わってから1週間でオーベルシュタインに殺される自信ある
43 19/08/27(火)19:45:08 No.618154940
生き残った面子がその後どうなったか想像するだけでも面白いからな…
44 19/08/27(火)19:45:23 No.618155014
>最近全部見たけど最後疾風おじさん一人だけ残されてあまりにもおつらすぎない? ビッテンフェルトもヒゲのおじさんもチェックメイトさんも鉄壁もいるから大丈夫 親友の息子もいるからね この息子反逆しないかな・・・
45 19/08/27(火)19:45:25 No.618155021
あの子成長したら若本声になるのかな…
46 19/08/27(火)19:45:49 No.618155145
>最近全部見たけど最後疾風おじさん一人だけ残されてあまりにもおつらすぎない? 結局アナルファックしか出来ない説を払拭できないまま終わった
47 19/08/27(火)19:46:09 No.618155243
ベッドの上でも疾風なのね
48 19/08/27(火)19:46:09 No.618155245
お子さん世代の話めっちゃ見たいよね
49 19/08/27(火)19:46:18 No.618155285
入れ替わるならフリードリヒが良いなあ 美女たちを好き放題してメインキャラ相手に思わせぶりな言動して 被害受ける前に安楽死だから最高だよ
50 19/08/27(火)19:46:40 No.618155394
ユリアンは頑張って中立的っぽさのある回顧録を書いたみたいだけど売れたんだろうか
51 19/08/27(火)19:47:08 No.618155529
シティハンターになったポプランとか絶対面白いからな…
52 19/08/27(火)19:47:08 No.618155534
>転生したらトリューニヒトだったとかのほうが面白そう お隣の国にそれ実行してる大統領がいるね…
53 19/08/27(火)19:47:17 No.618155572
>生き残った面子がその後どうなったか想像するだけでも面白いからな… ケスラーとかワーレンみたいな職人気質は戦死しない限り円満退職だと思う ビッテンフェルトは暇つぶしに第1回議会に立候補したら組織票で無駄に当選しそう
54 19/08/27(火)19:47:32 No.618155646
>最近全部見たけど最後疾風おじさん一人だけ残されてあまりにもおつらすぎない? 待てよ!鉄壁も芸術家も猪もロリコンも残ってるだろ!?
55 19/08/27(火)19:47:39 No.618155685
カイザーは適当に殴り合える相手いないと直ぐつまんねつまんね言うでしょー
56 19/08/27(火)19:47:52 No.618155749
>入れ替わるならフリードリヒが良いなあ >美女たちを好き放題してメインキャラ相手に思わせぶりな言動して >被害受ける前に安楽死だから最高だよ 絶対前史で父親死んだ後の帝位継承戦で泥沼の政争やってたパターンだからその余波で地獄見るよ…
57 19/08/27(火)19:48:06 No.618155815
>シティハンターになったポプランとか絶対面白いからな… バクダッシュじゃなくて?
58 19/08/27(火)19:48:06 No.618155816
どっちかっていうとカイザーリンが一番大変じゃないかなこれから…
59 19/08/27(火)19:48:11 No.618155833
本編後でぶっちぎりでかわいそうなのはジョージ
60 19/08/27(火)19:48:51 No.618156028
フリードリヒになるとすぐに他の嫁謀殺しようとする妻とかいるけどいいのか
61 19/08/27(火)19:49:19 No.618156173
最後のオーベルシュタインは覚悟決まりすぎててつらい
62 19/08/27(火)19:49:24 No.618156199
多分なんかやろうとすると絶対死ぬよねフリードリヒ
63 19/08/27(火)19:49:38 No.618156277
>本編後でぶっちぎりでかわいそうなのはジョージ あの人は本当戦乱に踊らされた一生だからな ローエングラム陣営にいけないならとっとと戦死してた方がマシ
64 19/08/27(火)19:49:44 No.618156299
>ユリアンは頑張って中立的っぽさのある回顧録を書いたみたいだけど売れたんだろうか ヤン提督の業績はできるだけ中立を保とうとするが プライベートな小話なると筆が乗って饒舌になってそう
65 19/08/27(火)19:51:13 No.618156718
あの犬あれからすぐ死んだんだろうな
66 19/08/27(火)19:51:18 No.618156740
フリードリヒの年でちんちんに生きてもなあ…元気だったんだなあのジジイ
67 19/08/27(火)19:51:37 No.618156837
>フリードリヒになるとすぐに他の嫁謀殺しようとする妻とかいるけどいいのか あの人は損得抜きで本気でフリードリヒにベタ惚れだったな フリードリヒ羨ましい
68 19/08/27(火)19:52:14 No.618157038
>ユリアンは頑張って中立的っぽさのある回顧録を書いたみたいだけど売れたんだろうか あの描写でヤンageをしてないって言っても説得力がない‥
69 19/08/27(火)19:52:48 No.618157205
ヤンって民主主義した結果が独裁体制になるなら文句は言わないのか
70 19/08/27(火)19:52:58 No.618157259
>本編後でぶっちぎりでかわいそうなのはジョージ 宇宙海賊と戦って行方不明だっけか
71 19/08/27(火)19:53:39 No.618157468
久々に見直すとヤンとルッツの退場でボロボロ泣く
72 19/08/27(火)19:53:42 No.618157479
>宇宙海賊と戦って行方不明だっけか 宇宙海賊が元部下だったパターンは…ないか
73 19/08/27(火)19:54:11 No.618157605
ヤンの映画とかできるたびに苦言を呈してそうだなユリアン
74 19/08/27(火)19:54:15 No.618157620
>ヤンって民主主義した結果が独裁体制になるなら文句は言わないのか 選んだ結果なら民衆の責任になるからね…
75 19/08/27(火)19:54:54 No.618157847
幼年期にヤンと出会ってたら面白そう
76 19/08/27(火)19:55:01 No.618157880
同盟の青い狼の退場シーンがすごい好き あの人にまともな戦場を与えたかった
77 19/08/27(火)19:55:06 No.618157895
ヤン上げしないユリアンなんてユリアンじゃない
78 19/08/27(火)19:55:36 No.618158054
公平に選挙してずっと一人の政治屋が当選するのも独裁と言えなくもない
79 19/08/27(火)19:56:09 No.618158243
>幼年期にヤンと出会ってたら面白そう 姉を伴って亡命してきたラインハルト少年が成長して ヤンの部下に
80 19/08/27(火)19:56:15 No.618158275
ユリアンだしヤンageしかないだろうとユリアンの死後にメモの整理とかしたら年金が云々とかの発言に関するメモも一杯出てきて研究者を悩ませるんだな
81 19/08/27(火)19:57:00 No.618158505
>円満退職できて念願の歴史書書いても多分まったく売れず仕方なく書いた回顧録が大ウケしてヘソを曲げたことだろう フレデリカ的には最高の余生だな…
82 19/08/27(火)19:57:07 No.618158536
回廊の戦い前後に挟まれる夜を徹して語り合った最後の夜だったとか何度聞いてもしみじみしてしまう
83 19/08/27(火)19:57:07 No.618158537
帝国図書館の館長だったら寝返ったとおもわれます
84 19/08/27(火)19:57:30 No.618158637
むしろユリアンだとヤンを過剰に美化したものも嫌な顔しそう
85 19/08/27(火)19:58:52 No.618159020
尼みたいなとこでレビュー滅茶苦茶つくけど☆は3に届かないくらいの微妙な歴史書書きそう
86 19/08/27(火)19:58:58 No.618159049
たぶん100年くらい経過したらネグロポンティとかアイランズくんあたりが再評価されてそう あのババアはボロクソ言われてそう
87 19/08/27(火)19:59:14 No.618159134
新銀河帝国歴史博物館(全勢力横断)の歴史編纂室書記:主任クラスとか提示されたら多分新銀河帝国へ就職してた
88 19/08/27(火)19:59:26 No.618159185
(めんどくさいなこの歴史家のおっさん…)
89 19/08/27(火)20:00:09 No.618159422
フォークとかどんな風に後世に伝わってるんだろうな
90 19/08/27(火)20:00:22 No.618159509
>尼みたいなとこでレビュー滅茶苦茶つくけど☆は3に届かないくらいの微妙な歴史書書きそう 素人には分かりづらく学者には陳腐な内容で 全方位で受けなさそう
91 19/08/27(火)20:01:14 No.618159774
割と行方不明の人が少なくない
92 19/08/27(火)20:01:46 No.618159937
キルヒアイスさえ生きていれば…
93 19/08/27(火)20:01:54 No.618159979
>フォークとかどんな風に後世に伝わってるんだろうな 誰が伝えるかによるけど比較的ヤンに辛辣な帝国の歴史書でも陛下が気落ちする元凶だからボロクソに書かれてそう
94 19/08/27(火)20:01:57 No.618160001
フレデリカさんなら旦那を養いつつ 国務尚書とかまで登りつめそう
95 19/08/27(火)20:01:59 No.618160009
ヤンは多分歴史家としての才能はないのいいよね…
96 19/08/27(火)20:02:05 No.618160028
>フリードリヒになるとすぐに他の嫁謀殺しようとする妻とかいるけどいいのか 次探せばいいし 若い頃も三男をいいことに好き放題やって 勝手に帝位が転がり込んでくるし
97 19/08/27(火)20:02:09 No.618160054
ヤンもカイザーも色々チートすぎて後世の作家の悩みの種になりそうだ
98 19/08/27(火)20:02:15 No.618160086
アッテンボロープロデュースでヤンの回顧録!これね!
99 19/08/27(火)20:02:17 No.618160094
>フォークとかどんな風に後世に伝わってるんだろうな 心情的には歴史から抹消されてて欲しいけどまあギャラクシー牟田口扱いが妥当だろうな
100 19/08/27(火)20:02:22 No.618160131
というかあの話そのものが後世の歴史家視点の物でしょ
101 19/08/27(火)20:03:11 No.618160365
>というかあの話そのものが後世の歴史家視点の物でしょ ガイエは後世の歴史家だった…?
102 19/08/27(火)20:03:13 No.618160389
>アッテンボロープロデュースでヤンの回顧録!これね! 後年ユリアンがけちょんけちょんに評する
103 19/08/27(火)20:03:17 No.618160409
独自の解釈が面白いから受ける人にはとことん受けるタイプ
104 19/08/27(火)20:03:33 No.618160485
昔はさ…オーベルシュタインうざいなぁって思ってたんだよ… いまだとあいついないとかやべぇよってね…
105 19/08/27(火)20:03:40 No.618160515
フォークは明智光秀とかあのへんの枠だと思う なんでこんなことを…?っていう
106 19/08/27(火)20:03:46 No.618160553
>尼みたいなとこでレビュー滅茶苦茶つくけど☆は3に届かないくらいの微妙な歴史書書きそう 「アッテンボロー提督の活躍が少ないから☆1だユリアン」
107 19/08/27(火)20:03:51 No.618160578
>アッテンボロープロデュースでヤンの回顧録!これね! あの辺の連中で一番ウケる本書けるのはアッテンボローだろうなあ
108 19/08/27(火)20:04:04 No.618160643
>たぶん100年くらい経過したらネグロポンティとかアイランズく>んあたりが再評価されてそう >あのババアはボロクソ言われてそう アイランズはもとから評価されてるじゃん
109 19/08/27(火)20:04:09 No.618160673
ヤンに選択権を与えるからあっさり辞めるんだ 元帥が即時退役は困るから適当な閑職で一年ぐらい過ごしてね 戦争が終わったから戦史編纂室ができたのでそれの長についてくれ 帝国の戦史とすり合わせがあるので合同部署を作ることにした 軍人でないと機密に触れるので帝国軍人の籍を作らせてもらった という風にじわじわと動かして取り込めば酒の量が増えるぐらいで済みそう
110 19/08/27(火)20:04:25 No.618160749
>フォークは明智光秀とかあのへんの枠だと思う 明智光秀は有能な武将だぞ失礼な
111 19/08/27(火)20:04:31 No.618160785
オーベルは身代わりになったのかどうかあいつを評価してたやつも嫌ってた奴も断言できなかったって話が好き
112 19/08/27(火)20:04:48 No.618160879
>ヤンは多分歴史家としての才能はないのいいよね… 系統立てて研究とか出来そうにない… 歴史エッセイとか書かせたらいいと思う
113 19/08/27(火)20:05:07 No.618160970
フォークに比する現実の人物がなかなか思い浮かばない 馬謖趙括よりやらかしてるし
114 19/08/27(火)20:05:26 No.618161076
辞めてやる!今度こそ辞めてやる!
115 19/08/27(火)20:06:10 No.618161324
>昔はさ…オーベルシュタインうざいなぁって思ってたんだよ… >いまだとあいついないとかやべぇよってね… アムリッツァで大打撃 内戦の長期化 そこにクーデターなしなんでかなりヤバい 赤毛は内政はだめっぽいし
116 19/08/27(火)20:07:21 No.618161665
なんだかんだオベ居ないと立ち行かない局面結構あるからね… ていうか周りが体育会系多すぎる
117 19/08/27(火)20:08:21 No.618162001
>昔はさ…オーベルシュタインうざいなぁって思ってたんだよ… >いまだとあいついないとかやべぇよってね… うざいやつなのは間違いないけど あいつ基本的に帝国ひいてはマインカイザーのためにしか動いてないからな…
118 19/08/27(火)20:08:39 No.618162089
同盟も補給の天才キャゼルヌとか航行の天才フィッシャーとか重要なキャラが居るのいいよね
119 19/08/27(火)20:08:44 No.618162122
オーベルシュタインは言ってること全部正論だからね… 無論正論だけじゃ人はついてこないからラインハルトを見出したんだろうけど
120 19/08/27(火)20:10:13 No.618162547
ヤン艦隊の誰かは帝国に出仕していいとこまで出世しそう
121 19/08/27(火)20:10:18 No.618162570
軍務尚書はちょっと合理的過ぎる
122 19/08/27(火)20:10:24 No.618162606
フォークはやることなすことが同盟に悪影響を与えすぎてて 嫪毐みたいな感じで他の奴の悪行までなすりつけられたと思われそう
123 19/08/27(火)20:10:45 No.618162710
まともに査読が通らない論文みたいなものを書き続ける先の同盟の英雄というのも見たかった