虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/27(火)18:43:17 金貸し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/27(火)18:43:17 No.618139303

金貸しって損な仕事よね

1 19/08/27(火)18:46:28 No.618139965

需要に応えてるだけとも言えるし 他人の計画能力のなさにつけ込んでるとも言える

2 19/08/27(火)18:47:11 No.618140100

厳しく取り立てるのは厳しくしないとこうなるからだよねまあ

3 19/08/27(火)18:48:00 No.618140269

昔から賤業扱いされてたからなあ

4 19/08/27(火)18:50:23 No.618140754

踏み倒されたりやんわり回収掛けるオペレーターから家まで行く部隊も雇わないかんから そりゃあんな利率になるわな

5 19/08/27(火)18:51:35 No.618141023

金回りで一度でもトラブルやると金融業の大変さはわかる どんなに優しそうな人でも長年の友人でも借りた金を返すかは別になる

6 19/08/27(火)18:53:29 No.618141460

大抵の場合金借りるのは分別の無い貧乏人か分別すら無いクズかのどちらかと決まってる

7 19/08/27(火)18:55:10 No.618141853

貸す側は個人レベルで金借りるようなやつは8割がた厳しくしないとダメなクズだと思うべきだよ

8 19/08/27(火)18:55:34 No.618141948

法律に大した拘束力も何も無いから武力に頼るしか無いのだ 仕方が無いのだ

9 19/08/27(火)18:57:01 No.618142273

仏の顔で貸して鬼の顔で取り立てるというけれど 仏の顔で取り立てて金を返す奴がいるわけがないからな…

10 19/08/27(火)18:57:51 No.618142478

貸すのは誰でもできるが取り立てるのはめちゃめちゃ大変だからなあ 今は無理やりの取り立てが難しいから上手いこと人間関係作ってやらないといけないとか

11 19/08/27(火)18:59:05 No.618142768

金で金を稼ぐというなんかよく分からない印象の悪さ

12 19/08/27(火)18:59:38 No.618142905

生活費を借りに来るやつはもう助からないから貸しちゃ駄目よ

13 19/08/27(火)18:59:44 No.618142932

最後のコマがギャグとかじゃないのが金周りのお話の怖いところ

14 19/08/27(火)19:00:14 No.618143054

友人から金を貸してくれと言われたら縁の切り時

15 19/08/27(火)19:00:18 No.618143074

>金で金を稼ぐというなんかよく分からない印象の悪さ とは言え商売ってそういうものである 間に商品やサービスが入ってない様に見えるからそんななのかなー

16 19/08/27(火)19:00:36 No.618143158

でも無いと困るよな…

17 19/08/27(火)19:02:39 No.618143646

そもそも金貸しって儲かるの…?

18 19/08/27(火)19:04:01 No.618143937

返してくれるなら儲かるよ

19 19/08/27(火)19:04:07 No.618143961

>大抵の場合金借りるのは分別の無い貧乏人か分別すら無いクズかのどちらかと決まってる 金は貸さずに返済計画だけ聞いてみたい 毎月そんな額返せるならそもそも借りに来ないよねって計画が聞けそう

20 19/08/27(火)19:04:22 No.618144018

>そもそも金貸しって儲かるの…? 儲かるパイはだいたいみんな銀行や信用金庫が持ってく 消費者金融は好き勝手出来れば儲かるだろうが今はそんな世の中ではない

21 19/08/27(火)19:05:31 No.618144303

過払い金のCM多いもんな 昔はさぞかし儲かったろう

22 19/08/27(火)19:06:17 No.618144456

企業なら金借りるのが当たり前ではあるが その辺の金貸しを頼るのはマトモじゃないってのは変わらんしな…

23 19/08/27(火)19:06:30 No.618144501

>友人から金を貸してくれと言われたら縁の切り時 昔から人に金を貸す時はあげるつもりでいろって言うからなぁ そういう気持ちになれないなら縁を切るのもやむなしだ

24 19/08/27(火)19:06:45 No.618144566

武富士の崩壊と共に終わった

25 19/08/27(火)19:07:43 No.618144782

>生活費を借りに来るやつはもう助からないから貸しちゃ駄目よ 萬田はんが似たようなこと言ってたな...

26 19/08/27(火)19:08:42 No.618145039

体の肉で返すね…あっ血は流さずにな

27 19/08/27(火)19:09:03 No.618145120

クレジットカードとかリボ払いはまだそんなイメージないけど金貸しは怖い

28 19/08/27(火)19:09:08 No.618145144

生活費の為に金借りるって事は現時点で収支がマイナスかつ貯金も0未満なのが決定的だからな… 内臓売れやコラァ!するしかない

29 19/08/27(火)19:09:18 No.618145184

>体の肉で返すね…あっ血は流さずにな 了解!電気メス!

30 19/08/27(火)19:09:53 No.618145339

>体の肉で返すね…あっ血は流さずにな シャイロックさん可哀想過ぎない…?

31 19/08/27(火)19:10:25 No.618145471

闇金やってた人が言ってたけど 借りたら返すのは当たり前だしうちは違法ですよって金利とか説明した上で貸してるから返さない奴が悪い ってのは心情的には納得できる

32 19/08/27(火)19:10:34 No.618145492

>そもそも金貸しって儲かるの…? 儲からないならサラ金は存在しないよ

33 19/08/27(火)19:11:01 No.618145608

ひと昔の漫画ってサラ金ヤミ金をちょっと金かしてくれるところみたいな描き方してるよね

34 19/08/27(火)19:11:27 No.618145725

それこそ今日美容院のおばちゃんに私に投資しない?って言われた お金に余裕があればするんだけどなぁ

35 19/08/27(火)19:11:31 No.618145745

>体の肉で返すね…あっ血は流さずにな はー? あなたが肉を買うときに血も含めていたのは確認済みですがー?

36 19/08/27(火)19:11:33 No.618145753

金貸しなんて銀行がやってるように 信用第一でしょうよ 信用ないやつに貸すな

37 19/08/27(火)19:13:02 No.618146126

無ければ無いでもっと面倒な世の中になりそうだし…

38 19/08/27(火)19:13:40 No.618146290

クレジットカードとはよく言ったもんなんぬ

39 19/08/27(火)19:13:46 No.618146325

>金貸しなんて銀行がやってるように >信用第一でしょうよ >信用ないやつに貸すな 一番信用できる層は銀行と大手サラ金とが囲い込むから零細街金みたいなとこにはゴミしか来ないよ 闇金はさらにゴミの中のゴミが来る

40 19/08/27(火)19:14:24 No.618146471

>金貸しなんて銀行がやってるように >信用第一でしょうよ 銀行は担保がないと絶対に貸さない 逆に言うと担保さえあればどれだけ信用がなくても貸す

41 19/08/27(火)19:14:48 No.618146573

今の上限年利20%ってだけでもかなりエグいのに 一昔前の40%とか100%なんてまともじゃない そりゃキツネ目成金だらけになるのも無理はない

42 19/08/27(火)19:14:52 No.618146588

クズに暴利で貸すと揉める

43 19/08/27(火)19:15:00 No.618146614

闇金は返済より飛ばしの携帯やクレカ作成の 肉人形がメインじゃないの

44 19/08/27(火)19:15:06 No.618146636

>逆に言うと担保さえあればどれだけ信用がなくても貸す そらまあいざとなりゃ差し押さえ出来るなら貸すだろうさ

45 19/08/27(火)19:15:19 No.618146690

友人に貸すときも担保取るべきだな 嫌だっつーなら貸さないで終わりだし

46 19/08/27(火)19:15:21 No.618146697

ユダヤ人が差別される原因の大元は金貸しやってたからとか何とか聞いた事がある

47 19/08/27(火)19:15:22 No.618146703

>逆に言うと担保さえあればどれだけ信用がなくても貸す そりゃ担保が信用やんか

48 19/08/27(火)19:15:26 No.618146714

リボは手数料だから許される?

49 19/08/27(火)19:16:17 No.618146922

>逆に言うと担保さえあればどれだけ信用がなくても貸す この土地なんですけど上に他人名義の建物建ってたんですが間違って重機で壊してしまって… これ担保にお金貸してもらえませんか…?

50 19/08/27(火)19:16:23 No.618146946

>友人に貸すときも担保取るべきだな >嫌だっつーなら貸さないで終わりだし 借金のカタに渡された掛け軸をなんでも鑑定団に出品!

51 19/08/27(火)19:16:38 No.618147020

>友人に貸すときも担保取るべきだな >嫌だっつーなら貸さないで終わりだし そういう場合は俺もお前のことを信用してるから担保はいいよ その代わりに500万借りるから連帯保証人になってくれって言えばいい

52 19/08/27(火)19:16:56 No.618147095

>借金のカタに渡された掛け軸をなんでも鑑定団に出品! ¥100

53 19/08/27(火)19:17:52 No.618147329

なんで担保取るかっつったら債務者が返せなくなったときに担保売って回収するからだ

54 19/08/27(火)19:19:24 No.618147771

担保大事だよね…

55 19/08/27(火)19:19:37 No.618147830

信用して貸してみたことある 毎月返すという約束でも普通にこっちが催促しないと返してこなかったな まあ絶交したからいいけど

56 19/08/27(火)19:19:47 No.618147877

身内ですらめんどいからな… 身内だからかもしれんが

57 19/08/27(火)19:20:28 No.618148079

金借りる人は貯金と同じ感覚で借りるからね 貯金を引き下ろして銀行に金払わないのと同じで金を借りても返さない

58 19/08/27(火)19:21:02 No.618148229

借りた金返すのは損とかいう謎の理論持ちまでいる

59 19/08/27(火)19:21:03 No.618148237

>なんで担保取るかっつったら債務者が返せなくなったときに担保売って回収するからだ 出来るかな…

60 19/08/27(火)19:21:20 No.618148302

金を借りに来る友人って まず恥を忍んで親兄弟近親者に頼むべきだし 真っ当な人間なら銀行のカードローンでいいし それも無理なら自分でリスク負ってサラ金でもいけばいいし 世間的な信用が無い上に親類に恥晒すのは嫌だしリスクも負いたくないって これホンモノのクズだ!ってなる人間だよ大丈夫?それでも貸す?

61 19/08/27(火)19:21:29 No.618148346

>体の肉で返すね…あっ血は流さずにな 自分で切ってねって言えば良かったのに

62 19/08/27(火)19:21:43 No.618148407

ジョジョのオシリス神ってクソしょぼい能力って昔は思ってたんだけど 賭けに負けた相手から確実に代価を取り立てられるって便利だよなぁって最近思うようになった

63 19/08/27(火)19:21:56 No.618148456

お袋に借りた授業料結局返せないまま死んじゃったなぁ…

64 19/08/27(火)19:22:03 No.618148489

>>なんで担保取るかっつったら債務者が返せなくなったときに担保売って回収するからだ >出来るかな… 銀行はちゃんと査定するから… それも貸す額と同じ価値じゃ受け付けないし

65 19/08/27(火)19:22:14 No.618148548

知人から借りようとしてる時点で普通の借金できない身分なんだから そりゃ返す訳ないよねって話

66 19/08/27(火)19:22:21 No.618148576

>それこそ今日美容院のおばちゃんに私に投資しない?って言われた 怖い…何の投資か聞けた?

67 19/08/27(火)19:22:25 No.618148599

>出来るかな… 不動産担保にして抵当権の順位が1番なら差し押さえできるよ

68 19/08/27(火)19:22:28 No.618148610

借りる時はペコペコしてるんだけど 返す時は偉そうなのは面白いよな…

69 19/08/27(火)19:22:41 No.618148685

su3272466.jpg

70 19/08/27(火)19:23:59 No.618149030

>su3272466.jpg うっすら映ってる戦闘開始ってバナーは広告でわざとか?わざとなのか?

71 19/08/27(火)19:24:51 No.618149276

ジョジョ六部のマリリン・マンソンも便利だよなあ…自動取り立ては強い

72 19/08/27(火)19:25:10 No.618149372

お金を借りてる=負い目がある お金を返した=負い目が無くなった そして負い目が無ければ俺の方が偉い みたいな感じだろうか

73 19/08/27(火)19:25:21 No.618149416

>世間的な信用が無い上に親類に恥晒すのは嫌だしリスクも負いたくないって >これホンモノのクズだ!ってなる人間だよ大丈夫?それでも貸す? その上で貸してくれるような奴を裏切るようならそれこそ底辺だよな…

74 19/08/27(火)19:26:23 No.618149716

>みたいな感じだろうか 基本的なルールとして金がある奴がつよい 借りるときは借り主が持ってるので奴のが強い 返すときは俺が持ってるので俺のが強い

75 19/08/27(火)19:26:33 No.618149762

人間おいつめられればどんな手段に出るかわからんからな…

76 19/08/27(火)19:27:12 No.618149972

いつまでも催促がないとマジで借りてる意識消えるからな

77 19/08/27(火)19:27:20 No.618150008

>返すときは俺が持ってるので俺のが強い わからない…常識が違う

78 19/08/27(火)19:27:24 No.618150036

サラ金はまず逃げ切れない カード会社もブラックリストが怖い じゃあ身近な人間から借りればタダじゃん?

79 19/08/27(火)19:27:45 No.618150129

>体の肉で返すね…あっ血は流さずにな 踏み倒されてるのひどくない?

80 19/08/27(火)19:28:07 No.618150213

10年逃げきって時効成立したのに返せ言わないで欲しいよね

81 19/08/27(火)19:28:32 No.618150314

その点ユナ選手は凄いよなぁ…

82 19/08/27(火)19:28:33 No.618150318

儲かる仕事って賤業扱いしないとすぐ力持つからね… 見ろよ中国舞台における肉屋の金持ちで嫌われ者っぷりぃ!

83 19/08/27(火)19:28:54 No.618150408

>わからない…常識が違う 持ってないものは当然返せないだろ?

84 19/08/27(火)19:29:51 No.618150683

払えないって言ってるのになおグダグダ言う奴うっせ!みたいなのたまにTVで見る…

85 19/08/27(火)19:29:52 No.618150684

じみへん読んだことなかったけど全編こんな悲しい話なの…?

86 19/08/27(火)19:29:55 No.618150694

グラミン銀行みたいなシステムがいいよ…たぶん

87 19/08/27(火)19:29:58 No.618150704

虚業で生きてきたユダヤの嫌われっぷりよ

88 19/08/27(火)19:30:14 No.618150767

利息ない相手に金返したから金貸してくれってやり続けるとかな

89 19/08/27(火)19:30:20 No.618150798

何で返す宛てないのに借りたのって聞くと借りたときには宛てがあったって言うんだ そういうのは宛てとは言わんのだ

90 19/08/27(火)19:31:21 No.618151091

以前リボ払い擁護する「」がいたんだけど、なんかへんだなと思ったら 分割した分を全部返済するとかバカのやることだとか言い出したのでアレだ…

91 19/08/27(火)19:31:22 No.618151097

借りるときは仏の顔返すときは鬼の顔という言葉は 借りた側もあてはまるもの

92 19/08/27(火)19:32:00 No.618151279

>払えないって言ってるのになおグダグダ言う奴うっせ!みたいなのたまにTVで見る… 正当性が欠片もないので逆ギレするしかないからね だから取り立てる暴力がないと無理だね

93 19/08/27(火)19:32:02 No.618151289

同人の印刷費に使うからって借りて本売って その金で返せるはずなのに次の印刷費に使うからって返さないとんでもないのもいたな…

94 19/08/27(火)19:32:02 No.618151291

宛てっていうのは不動産や株券みたいな換金できる財産のことなんだろうな…

95 19/08/27(火)19:32:35 No.618151444

いやリボ払い自体はメリットはあるよ 返済スケジュールの立てやすさ自体は利用形態随一だ

96 19/08/27(火)19:32:43 No.618151483

ヴェニスの商人はユダヤ人がかわいそうすぎる

97 19/08/27(火)19:33:10 No.618151601

>宛てっていうのは不動産や株券みたいな換金できる財産のことなんだろうな… あるいは働いて得る定期収入でもいい ギャンブルだのは宛てではない

98 19/08/27(火)19:33:12 No.618151613

>いやリボ払い自体はメリットはあるよ >返済スケジュールの立てやすさ自体は利用形態随一だ 支払額が一定になるからな 計算が楽には鳴る

99 19/08/27(火)19:33:30 No.618151705

暴力は持つとそれだけで暴走し始めるからなあ 最初はどんな暴力も必要だから備わったのよ

100 19/08/27(火)19:33:43 No.618151766

税金の取り立てやってると消費者金融の債権差押に乗っかることが割と多くて困る 困らない うちが先にもらってくね…

101 19/08/27(火)19:34:44 No.618152016

お金返さないと次の人が借りられなくなるよ

102 19/08/27(火)19:35:01 No.618152087

でもこれだけ「貸す時はあげる時」「貸した金は戻ってくると思うな」って昔から言われてるのに それでも返ってくると思って貸す奴も大概馬鹿だと思う

103 19/08/27(火)19:35:33 No.618152248

>ヴェニスの商人はユダヤ人がかわいそうすぎる 学校の劇でやった 主人公の役が一番胸の大きい女子だったのでいいのかこれとずっと思ってる

104 19/08/27(火)19:35:37 No.618152265

>うちが先にもらってくね… なんで? 無条件に税務署が勝つの?

105 19/08/27(火)19:35:58 No.618152374

>うちが先にもらってくね… 消費者金融がズルいズルい言うやつ!

106 19/08/27(火)19:36:00 No.618152383

借金の催促よりも滞納してる税金の方を先に払わないといけないの知らない借金持ちは多そう そして色々持ってかれる

107 19/08/27(火)19:36:21 No.618152479

>税金の取り立てやってると消費者金融の債権差押に乗っかることが割と多くて困る >困らない どうせ差し押さえなんてしないとタカくくってる相手の顔いいよね…

108 19/08/27(火)19:36:23 No.618152491

>不動産担保にして抵当権の順位が1番なら差し押さえできるよ ナニ金で腐るほど見た「抵当権持っとるのはウチでっせ!」展開

109 19/08/27(火)19:36:51 No.618152604

>でもこれだけ「貸す時はあげる時」「貸した金は戻ってくると思うな」って昔から言われてるのに >それでも返ってくると思って貸す奴も大概馬鹿だと思う 「いじめる方が悪い」以上の最悪な主張初めて見た

110 19/08/27(火)19:37:10 No.618152687

一度貸すと前には貸してくれただろ!と逆ギレするのなんなんだろうな別に金に限らずの話だけど

111 19/08/27(火)19:37:41 No.618152798

二宮尊徳がえらいわけである

112 19/08/27(火)19:37:51 No.618152846

金貸しは鑑定士や普通の人がやりたがらない職業安定所を同時にやらないとだからなぁ

113 19/08/27(火)19:38:00 No.618152884

FX戦士思い出した 個人間融資だから金利109.5%って…

114 19/08/27(火)19:38:14 No.618152957

借りに来るにしてもまず今抱えてる借金額全部教えてくれないしな… いや把握してないと言ったほうが正しいだろう

115 19/08/27(火)19:38:14 No.618152960

親しい中での貸し借りはこれだけ親しいならお金待ってくれるよね!いやいっそのことチャラにしてくれるよね!この人なんでこんなに頭下げてるのにチャラにしてくれないんだろう親しくないのかな… って感じに相手の思考回路狂ってくから本当にダメだぞ

116 19/08/27(火)19:38:22 No.618152997

>内臓売れやコラァ!するしかない 正直ブックオフで漫画売るくらいの感覚でカジュアルに内臓売るとこがあってもいいと思う 売りたいけどどこで売ればいいのか分からないって人も多いだろうし

117 19/08/27(火)19:38:30 No.618153038

貸すのは簡単 回収は地獄

118 19/08/27(火)19:39:21 No.618153284

>正直ブックオフで漫画売るくらいの感覚でカジュアルに内臓売るとこがあってもいいと思う >売りたいけどどこで売ればいいのか分からないって人も多いだろうし 昔は簡単に血が売れたんだがな...

119 19/08/27(火)19:39:24 No.618153295

>「いじめる方が悪い」以上の最悪な主張初めて見た 返さない奴ももちろん悪い でもそれと同じくらいどうしようもない馬鹿だと思う

120 19/08/27(火)19:39:25 [金貸し] No.618153301

やることが・・・やることが多い!

121 19/08/27(火)19:39:53 No.618153451

>>内臓売れやコラァ!するしかない >正直ブックオフで漫画売るくらいの感覚でカジュアルに内臓売るとこがあってもいいと思う >売りたいけどどこで売ればいいのか分からないって人も多いだろうし iPhone買えるくらいのお金で腎臓取られちゃうんだ…

122 19/08/27(火)19:40:09 No.618153543

金を貸すときはくれてやるつもりで貸せとはよく言ったもんだ だから一切貸さぬ

123 19/08/27(火)19:40:15 No.618153573

回収するのも法が厳しい上に本当にないクズから回収出来ないのもあるしなあ

124 19/08/27(火)19:40:56 No.618153763

>無条件に税務署が勝つの? そのとおり 不動産で抵当つけてたのを売るなんて状況でもない限り税金が優先されるのだ

125 19/08/27(火)19:41:48 No.618154008

>不動産で抵当つけてたのを売るなんて状況でもない限り税金が優先されるのだ こういう場合銀行VS税務署になるわけか

↑Top