虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/27(火)16:53:41 わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/27(火)16:53:41 No.618116427

わかる

1 19/08/27(火)16:55:36 No.618116764

そこまで読まないと駄目なの!?

2 19/08/27(火)16:56:42 cA9/IDGA No.618116959

ブレブレなのは漫画としていいのか

3 19/08/27(火)16:57:49 No.618117148

作品の方向性が変わるなんてよくある話

4 19/08/27(火)16:58:55 No.618117323

今の持ち上げの為に7巻までをディスられると本当つらあじ

5 19/08/27(火)16:59:14 No.618117377

>そこまで読まないと駄目なの!? 序盤はわりときついと思う

6 19/08/27(火)16:59:16 No.618117381

5巻辺りで何故かアニメ化したせいでアニメはとんでもない爆死をして原作の売り上げも若干下がった程です

7 19/08/27(火)16:59:53 No.618117493

>そこまで読まないと駄目なの!? アニメとかだとよくあるな〇〇話まで見て!って…まあ大体たどり着いても微妙な訳だが

8 19/08/27(火)17:00:29 No.618117592

弟の願書放置したりした辺りは結構真剣にキツかったです

9 19/08/27(火)17:00:38 No.618117621

もう百合おままごとの人形でしかないんだから序盤は読まなくてもいいだろ…

10 19/08/27(火)17:00:49 No.618117660

人気の指標になる筈のアニメの部分が出来も良いのに原作の人気も下がってそっからしばらくして別の方向に人気出たってのもよく分からん話だな…

11 19/08/27(火)17:01:13 No.618117721

序盤辛いよね これが受けてたの信じられない

12 19/08/27(火)17:02:21 No.618117909

原作に忠実に作ったら原作巻き込んで爆死するとかどういうことだよ~…

13 19/08/27(火)17:02:51 No.618117988

1巻読んだ時はマンガ読んでなんでこんな辛い思いしなきゃいけないんだ…とマジで思ったから面白いって評判聞いても手を出せない

14 19/08/27(火)17:03:08 No.618118027

序盤あっての8巻以降だと思うぞ それなかったらマジに上で言われてる通りの百合おままごとそのものだ

15 19/08/27(火)17:05:01 No.618118327

ゼーガペインがこんな感じだった 分けわからんし超棒読みのキャラ出てくるしで3話で脱落した 6話以降は楽し過ぎて止まらなかった

16 19/08/27(火)17:05:01 No.618118329

修学旅行まででもかなり面白かっただろ

17 19/08/27(火)17:05:23 No.618118381

視聴率は同時間帯アニメの十倍くらい叩き出してたし…

18 19/08/27(火)17:05:51 No.618118454

序盤の何がキツイのか分からん

19 19/08/27(火)17:07:16 No.618118721

今でこそ序盤面白くないって言われてるけどアニメ化した当時は陰キャオタクあるある漫画として人気だったんだぞ

20 19/08/27(火)17:07:52 No.618118833

まじでキャラ設定だけ調べて百合路線化した後から読めばいいと思う

21 19/08/27(火)17:08:06 No.618118883

スレ画の右上の奴も悪いから金断っただけで画像と同じ展開辿ってて駄目だった

22 19/08/27(火)17:08:41 No.618119000

序盤がキツいのはともかく面白くないってのはわからない

23 19/08/27(火)17:08:58 No.618119046

>今でこそ序盤面白くないって言われてるけどアニメ化した当時は陰キャオタクあるある漫画として人気だったんだぞ なのにいざアニメ化したら掌返してキツイキツイって皆酷いやつだな本当!

24 19/08/27(火)17:08:59 No.618119050

>今でこそ序盤面白くないって言われてるけどアニメ化した当時は陰キャオタクあるある漫画として人気だったんだぞ 若干クズなのもそれっぽいと思ってたらあっさり若干の部分を振り切るのはどうかと思うよ!

25 19/08/27(火)17:09:06 No.618119075

周りから浮いてるキツイ喪女の話だと思ってたのに知らない間に百合おままごと漫画になってた

26 19/08/27(火)17:09:15 No.618119104

陰気な男オタを女にしただけってよく言われてたよね

27 19/08/27(火)17:09:31 No.618119149

前半だけでもアニメ化するくらいのパワーはあるわけだしな

28 19/08/27(火)17:09:58 No.618119231

はっきり言って百合漫画になる前はクソマンガだし…

29 19/08/27(火)17:10:08 No.618119253

きーちゃんがくるエピソードが

30 19/08/27(火)17:10:20 No.618119289

序盤も面白かったけど 行動が痛いとかじゃなくて アウトセーフの基準が分からない娘なのかなー的にやばいことやってたのは ギャグなのかドン引けば良いのかはちょっと難しかった

31 19/08/27(火)17:10:23 No.618119300

全ては先生のおかげ

32 19/08/27(火)17:10:43 No.618119384

スレ画の人は明らかに序盤の展開嫌だろうしな…

33 19/08/27(火)17:10:45 No.618119393

序盤を貶さないと今を褒められないのいいよね

34 19/08/27(火)17:11:00 No.618119436

アニメも人気はあったけどなぜか売上が振るわなかったふしぎなアニメ

35 19/08/27(火)17:11:09 No.618119470

序盤どうしようもないやつだったからこそ今の成長に繋がるんだ

36 19/08/27(火)17:11:09 No.618119471

高校野球の奴ら無茶苦茶バカにしてて野球部のマネージャーに救急処置される話が好きなんだ

37 19/08/27(火)17:11:26 No.618119521

百合漫画になってからはハイスクールわたモテ組とか言って別物扱いしてもいいかもしれない

38 19/08/27(火)17:11:39 No.618119555

最初の方しか読んでないから今の感想が信じられない

39 19/08/27(火)17:11:47 No.618119585

俺も序盤の巻は捨てたな

40 19/08/27(火)17:12:04 No.618119638

マジで救いようのないクズオタだったのが今に至る成長ものでもあるんだから それがないと全然面白くないのでは…

41 19/08/27(火)17:12:10 No.618119666

>高校野球の奴ら無茶苦茶バカにしてて野球部のマネージャーに救急処置される話が好きなんだ みんないい人の世界でもこっちだけ… ってよくよく言われてたしね

42 19/08/27(火)17:12:42 No.618119751

そもそも人気がないとアニメ化しないからな

43 19/08/27(火)17:12:50 No.618119787

先輩が出てくるあたりでようやく辛さが和らいでくる すぐ卒業するのでまた辛い

44 19/08/27(火)17:12:54 3LB8Fl.g No.618119801

序盤の不快漫画から尊い百合百合作品になるとかうれしい悲鳴すぐる…

45 19/08/27(火)17:13:24 No.618119897

こういう奴ほんと嫌い

46 19/08/27(火)17:13:29 No.618119914

女の子がイチャイチャしてるだけの漫画そういうのが売れるんだよ! って言ってそっちに方向転換して本当に売れてるからすごい

47 19/08/27(火)17:13:30 No.618119922

原作者の言う通りきつめに作って原作者大満足 ・・・した後になって原作者も後悔するアニメいいよね

48 19/08/27(火)17:13:47 No.618119968

でも最初から今みたいな展開してたらただのよくある百合雰囲気漫画だよね

49 19/08/27(火)17:13:56 No.618119994

今の読者が好き勝手キャラ付けしてる薄っぺらい百合おままごと路線を最初からやってればもっと売れたのかな

50 19/08/27(火)17:13:59 No.618120008

デビルマンのでも思ったけどこういうレポ描かれると自分も体験してみたくなるな

51 19/08/27(火)17:14:01 No.618120011

アニメのOPはほんといい曲だと思う

52 19/08/27(火)17:14:07 3LB8Fl.g No.618120028

ほんっっと路線変更してファン増えたし良かったな 初期は忘れよう

53 19/08/27(火)17:14:28 No.618120096

>今の読者が好き勝手キャラ付けしてる薄っぺらい百合おままごと路線を最初からやってればもっと売れたのかな 有象無象に紛れて終わってたと思う

54 19/08/27(火)17:14:31 No.618120102

関係ないけどがい子ってちんぽみたいだよね

55 19/08/27(火)17:14:51 No.618120178

今と昔がどんな感じなのか読めばわかると思う https://www.ganganonline.com/contents/watashiga/

56 19/08/27(火)17:14:59 No.618120203

もちろんそういうコンセプトの漫画なんだから辛いんだけどあまりにも辛すぎてアニメの再現率がそれを加速させた

57 19/08/27(火)17:15:01 No.618120214

今の話も友情部分は好きだけどなんかやたらともこっちに執着してる系の奴は若干苦手だ

58 19/08/27(火)17:15:08 No.618120235

序盤が好きだからこういうやつむかつく

59 19/08/27(火)17:15:09 3LB8Fl.g No.618120240

序盤マジで読むに値しないからな 百合仲間に布教できないの本当クソ

60 19/08/27(火)17:15:56 No.618120388

アニメは出来がいいせいで共感性羞恥もすごくて見てられなかった

61 19/08/27(火)17:15:57 No.618120391

もこっちへの愛着の湧き方は初期があってこそだとは思う

62 19/08/27(火)17:15:59 No.618120397

今のファンはもうキャラを記号としか見てない層が大半だろうな

63 19/08/27(火)17:16:00 No.618120398

>今の読者が好き勝手キャラ付けしてる薄っぺらい百合おままごと路線を最初からやってればもっと売れたのかな 最初からじゃなくて途中からだからもこっちの背景が分かって読んでる側も自然ともこっち上げを受け止められるんだと思う

64 19/08/27(火)17:16:03 uy2L3v02 No.618120411

>序盤が好きだからこういうやつむかつく せめて少数派なの自覚しなよ… まぁホントは読んでない百合癌さんの逆張りだろうけど

65 19/08/27(火)17:16:05 No.618120415

口汚い子が読んでないって事はわかる

66 19/08/27(火)17:16:16 No.618120447

序盤のあの辛さも好きなんだけど それは後々百合展開になるとわかってる安心感があるからそういえるだけなのかもしれない 自分でもわからん

67 19/08/27(火)17:16:34 No.618120514

映像で見ると思った以上に共感性羞恥でキツイ 今でも再度見ようと思えないぐらい

68 19/08/27(火)17:17:15 No.618120643

>序盤が好きだからこういうやつむかつく 別に画像の奴も序盤も面白いって言ってるだろ!?

69 19/08/27(火)17:17:20 No.618120656

土下座の話が掘り起こされたから読み直したけど本当にキツイ ていうかもう8年以上連載してるのか

70 19/08/27(火)17:17:51 uy2L3v02 No.618120754

>別に画像の奴も序盤も面白いって言ってるだろ!? 読み飛ばそうかな

71 19/08/27(火)17:17:54 No.618120762

数年前に序盤だけ読んだけど掃除機で全身にキスマーク作る話とかクリスマスの話とか面白かったよ そうか……8巻まで読むか……

72 19/08/27(火)17:18:18 No.618120828

ほんまもん臭いボッチ展開を読まされても困る… 今のファッションボッチくらいがちょうどいい

73 19/08/27(火)17:18:22 No.618120844

正直今の方が面白い

74 19/08/27(火)17:18:31 No.618120872

共感性羞恥あんまないしオタ女の痛い行動好きだしもこっちも好きだから昔の話も好き でもそれを経由しての今の話はもっと大好き こうはならんやろって度々思うけど作中キャラと同じくらいもこっちのことが好きになってるから気にならない

75 19/08/27(火)17:18:33 No.618120878

今の展開も初期とは違ったギスギス感があって好き

76 19/08/27(火)17:18:58 No.618120956

>>別に画像の奴も序盤も面白いって言ってるだろ!? >読み飛ばそうかな 面白いけどきついからね…

77 19/08/27(火)17:18:59 No.618120963

買うなら8巻からでいいけどそこまでも普通に読めるレベルだよ

78 19/08/27(火)17:19:06 No.618120982

ケーキの合間にたべる梅干しみたいなもんで たまに見返すと今の百合路線が引き立つ的な良さはあると思う ただ梅干しばっかり詰め込まれるとおつらい

79 19/08/27(火)17:19:07 uy2L3v02 No.618120985

序盤はキツイしつまんないし不快だし 今令和で一番尊い百合漫画の傑作になってるの信じられない

80 19/08/27(火)17:19:13 No.618120997

>読み飛ばそうかな キツい展開を読み飛ばそうとするのとそれを面白いと思うのは別に矛盾した考えじゃないよ

81 19/08/27(火)17:19:17 No.618121013

卒業までにギリギリセンパイみたいになれそうっていうのがポイントだけど もこっちだと何時やらかしておじゃんになるか判らないからな

82 19/08/27(火)17:19:26 No.618121038

最初の頃のはキツくて読めず 8巻あたりから読むようになったけど今は面白い 伏線多い漫画とはいえ1~7を読む気になれない

83 19/08/27(火)17:19:39 No.618121075

序盤読まないと今江先輩のとこ何やってるのか分からなくならない?

84 19/08/27(火)17:19:46 No.618121095

つーか百合的なの目当てでも序盤の会長関係の機微感じられない奴は読む意味ないだろ

85 19/08/27(火)17:19:51 No.618121105

路線変更というか受け手目線でジャンルが変わる作品は勧めづらいよね うさドロとかもどう勧めていいものか

86 19/08/27(火)17:19:54 No.618121114

序盤はキモオタにJCの皮被せた様に感じて 一度リタイアしたから凄くわかる…

87 19/08/27(火)17:19:55 No.618121122

前半読んでたほうが今の話が面白すぎるから読んだほうがいいよ勿体無いよ

88 19/08/27(火)17:19:57 No.618121127

ここからまた序盤みたいになったら笑う

89 19/08/27(火)17:20:07 uy2L3v02 No.618121160

百合描写ないしなんでこんなのがアニメ化したんだ?

90 19/08/27(火)17:20:13 No.618121182

>安心感 2年で1度上げて3年は暗黒が待ち構えてるんじゃないかと思ってた時期が不安でありながら個人的にはどうなるか分からないおもしろさを感じてた

91 19/08/27(火)17:20:26 No.618121222

>序盤読まないと今江先輩のとこ何やってるのか分からなくならない? そういうのわからなくても 今いる女の子同士がイチャイチャしてればそれでいいやって人もいるのだ

92 19/08/27(火)17:20:30 No.618121231

単純に百合好きに刺さる方向にシフトしただけで序盤は序盤で好きな人は好きでしょ 百合好きな人は8巻から買えばいい

93 19/08/27(火)17:20:34 No.618121242

痛々しいだけのもこっちがいるからこそ今がある…みたいなところはある

94 19/08/27(火)17:20:39 No.618121254

>ここからまた序盤みたいになったら笑う 3年でぼっちに戻るんじゃ…って「」たちが戦々恐々としてたよね…

95 19/08/27(火)17:20:43 No.618121261

>前半読んでたほうが今の話が面白すぎるから読んだほうがいいよ勿体無いよ それは思うが想像以上にキツい部分多くない?

96 19/08/27(火)17:20:46 No.618121273

前半が好きだったのと百合が苦手なのでフェードアウトしたけど 自分とあわなくなっただけで売れたのはよかったなーって思う 作者コンビ結構メンタル危うい人だし…

97 19/08/27(火)17:20:47 No.618121275

今回の話とか土下座したの読んでなければ良さも半減だろうしね あのもこっちが誤魔化さずに土下座したこと言ったよ… ってなった

98 19/08/27(火)17:20:53 No.618121288

正直初期の段階でついてたファン層は作者的から見て何描けば喜ぶのか分かりにくかったから百合営業にシフトしたのは正解だったと思う こっちなら求められる展開が分かりやすすぎて楽

99 19/08/27(火)17:21:05 uy2L3v02 No.618121328

前半読んだら半数リタイアするから8巻だけでいいよ つまらないどころか気分悪くなるし本棚にも置いてない

100 19/08/27(火)17:21:13 No.618121345

>百合描写ないしなんでこんなのがアニメ化したんだ? 大人気だったからでは 今よりもずっと人気あったし

101 19/08/27(火)17:21:23 No.618121381

>ここからまた序盤みたいになったら笑う 焼畑農業やめなよ

102 19/08/27(火)17:21:32 No.618121407

いくらなんでもあからさま過ぎない?

103 19/08/27(火)17:21:39 No.618121419

そもそもキツいぼっちネタだけで漫画続けるのは苦難の道すぎる 8巻までそれでやっただけでも超凄い

104 19/08/27(火)17:21:44 No.618121436

私がモテないのはお前らが悪いが前半は他人のせいにしてたのが今は周りに引き寄せた百合女子らのせいになりつつあるから…

105 19/08/27(火)17:21:51 No.618121459

売れてるのかどうか正直分からないけど 今度別の出版社からミステリ小説アンソロジーが出る

106 19/08/27(火)17:21:55 No.618121477

序盤のクズさがあるからこそ今がひきたつんだけど それはそれとしてそのひどい時期があまりにも生々しいひどさで気軽におすすめできないよな

107 19/08/27(火)17:21:56 uy2L3v02 No.618121482

>今よりもずっと人気あったし どこの世界の話してんの…? 幽☆遊☆白書以来の路線変更大成功の一例だろ

108 19/08/27(火)17:21:59 No.618121496

もこっちの行動は喪女というより一昔前にいた壺の喪男そのもの だから読者にめっちゃ刺さるキツいやめてやめないで

109 19/08/27(火)17:22:00 No.618121497

たまに作者がやりすぎた話もあるから要所要所だけ読むといいと思うんだけど難しい

110 19/08/27(火)17:22:11 No.618121529

>いくらなんでもあからさま過ぎない? スレ画が?

111 19/08/27(火)17:22:15 No.618121544

>売れてるのかどうか正直分からないけど >今度別の出版社からミステリ小説アンソロジーが出る あれほんと何やってるんだよ太田…

112 19/08/27(火)17:22:20 No.618121564

そもそもスレ画も8巻で化けた感じは描いてるけど7巻までが完全につまらない前提で描いてないでしょ

113 19/08/27(火)17:22:22 No.618121569

>幽☆遊☆白書以来の路線変更大成功の一例だろ 随分大きく出たな…

114 19/08/27(火)17:22:30 No.618121586

昔の方が売り上げは良かったんだ

115 19/08/27(火)17:22:51 No.618121648

結果論かもしれないが最初から今の路線やっててもこんなにウケなかったんじゃないかと思う

116 19/08/27(火)17:23:04 No.618121672

>昔の方が売り上げは良かったんだ アバアアアアアアン!

117 19/08/27(火)17:23:07 No.618121682

>昔の方が売り上げは良かったんだ 百合になってから回復したよ

118 19/08/27(火)17:23:16 No.618121709

>いくらなんでもあからさま過ぎない? アホだから浮いてるの気づけないんだ

119 19/08/27(火)17:23:30 No.618121746

>ここからまた序盤みたいになったら笑う それができたら伝説になるわ 人間的な成長自体は無にならない感じで成立させてほしい

120 19/08/27(火)17:23:36 No.618121762

1巻から追い続けてる人たちはエリートもこっち取り巻き

121 19/08/27(火)17:23:41 No.618121783

7巻以前をけなすために8巻以降を持ち上げるってどういう神経してんだ…?

122 19/08/27(火)17:23:45 No.618121796

設定だけの喪女と過去があっての喪女じゃ開きがあるからな…

123 19/08/27(火)17:23:46 No.618121801

単巻の売り上げだけなら未だに1.2巻辺りが最高だろうな

124 19/08/27(火)17:23:56 No.618121826

一度そこになって百合展開でV字回復してんだが 売上マウントも取れなくなった百合アンチさんに明日はあるのか

125 19/08/27(火)17:24:04 No.618121855

>結果論かもしれないが最初から今の路線やっててもこんなにウケなかったんじゃないかと思う それなりに話題になってから落ち着いてきたあたりでダラダラ書きながらシフトできたのが良かったよね

126 19/08/27(火)17:24:26 No.618121929

ただ今からまたぼっちに戻っても主人公はそこまで痛い子にはならなさそうね 良くも悪くも大人になってる

127 19/08/27(火)17:24:37 No.618121973

>7巻以前をけなすために8巻以降を持ち上げるってどういう神経してんだ…? これ描いた人は逆のつもりでしょ 8巻褒めるのがメインで7巻ディスはただの布石だから悪意はないよ

128 19/08/27(火)17:24:51 No.618122014

俺はそもそも今の展開を百合呼ばわりされることも気に食わんなぁ

129 19/08/27(火)17:25:16 No.618122088

もこっちは黙るって事を覚えたからな 仲良くなったら地が出るのはむしろ成長

130 19/08/27(火)17:25:23 No.618122119

完璧なアニメ化によって売り上げが下がったの好き どうしてあんなに盛った!

131 19/08/27(火)17:25:32 No.618122144

今回久々にモテない話入ったな 百合もてしすぎで忘れてた

132 19/08/27(火)17:25:42 No.618122167

修学旅行~3年進級直前までの時期がいちばん好き 3年になってからまた雰囲気変わったよね

133 19/08/27(火)17:26:05 No.618122226

最初にしょっぱいものばっかり食べさせられたから 甘さ控えめのおやつでも激甘に感じられるのだ 読んだことない人が8巻から読んでもなんだよくある百合漫画じゃんってなりそう

134 19/08/27(火)17:26:06 No.618122231

ネクラの名を借りたスカした日常ものからスーパーヒーローものになったぐらい衝撃ある

135 19/08/27(火)17:26:27 No.618122281

1巻はギャグ漫画として面白いんだけど 2巻から暫くちょっとマジでつらいんだよ

136 19/08/27(火)17:26:28 No.618122282

>設定だけの喪女と過去があっての喪女じゃ開きがあるからな… これよ 最初の頃ツラかったのはわかる このもう読むのやめようかなってなるのもすごくわかる そういうコンセプトの漫画でこの頃は何がウケてたのかもわかる 明らかな方向転換はテコ入れなのかもしれんのだが なるほど過去があって今があるんだなと、積み重ねを感じるアル この過去が本当に大事だ

137 19/08/27(火)17:26:34 No.618122297

アンソロのメンバーが何故か相沢沙呼・青崎有吾・円居挽そして辻真先

138 19/08/27(火)17:26:40 No.618122318

人間的に成長した今ぼっちになるって世捨て人にでもならない限り難しくないか

139 19/08/27(火)17:26:41 No.618122322

何を期待して読むかによって評価が変わるから 一端修学旅行編を読んでしまうと古参ですらソレ以前の評価を覆してしまうのかな

140 19/08/27(火)17:26:52 No.618122352

序盤つまんないと思ってたの俺だけじゃなかったんだ 今は最高だけど

141 19/08/27(火)17:27:00 No.618122374

>完璧なアニメ化によって売り上げが下がったの好き >どうしてあんなに盛った! ぶっちゃけアニメ化しなくていいとこだけアニメ化されてる というかアニメ化当時はそこまで出てなかったけど

142 19/08/27(火)17:27:16 No.618122428

1回5か6巻まで読んでちょっとこれ読み続けるの辛い…ってなって最近読み返したら凄い面白かった

143 19/08/27(火)17:27:35 No.618122492

>人間的に成長した今ぼっちになるって世捨て人にでもならない限り難しくないか 大学デビュー大失敗すればあるいは

144 19/08/27(火)17:27:38 No.618122505

余りにも百合化が激しくてギャップを噛んばるのは仕方ない

145 19/08/27(火)17:27:43 No.618122528

初期の方で女の子達がイチャイチャしてる漫画の方が売れるんだよ!みたいなメタネタやってたと思うんだけどまさか自分達がそうなるとはな

146 19/08/27(火)17:27:50 No.618122557

アニメ化の時期に海外にはそこそこ受けたらしいけどいつも通り金は落とさなかったパターンだったのか

147 19/08/27(火)17:27:58 No.618122584

修学旅行の少し前から毒は治まってきてなかったっけ

148 19/08/27(火)17:28:03 No.618122592

え!?ってなって読み返すのすげえわかるよね

149 19/08/27(火)17:28:24 No.618122668

序盤は最初ちょっと読むだけだと面白いんだけど長々と読んでいくと成長がほぼなくて辛い…ってなってくる

150 19/08/27(火)17:28:24 No.618122670

どうしてもきつかったら8から読んで最後までいったら 1からまた最新刊まで読むって読み方がいいと思う

151 19/08/27(火)17:28:31 No.618122686

でも後に優しい世界が訪れるの前提で前半読んだ人間に何がわかるって気もするよね

152 19/08/27(火)17:28:42 No.618122724

>アンソロのメンバーが何故か相沢沙呼・青崎有吾・円居挽そして辻真先 こんなん絶対殺人事件起きるじゃん!

153 19/08/27(火)17:28:51 No.618122748

序盤が本当にきっつい

154 19/08/27(火)17:29:01 No.618122781

>修学旅行の少し前から毒は治まってきてなかったっけ こみなんとかさん出て3人で遊ぶようになってきつさはほとんど無くなってた

155 19/08/27(火)17:29:11 No.618122815

なんで路線変更したんだろう

156 19/08/27(火)17:29:20 No.618122846

>修学旅行の少し前から毒は治まってきてなかったっけ 流石に願書事件以降は抑えめになった感じはある 弟にヒュー!ドッキリー!するのはかわいかった

157 19/08/27(火)17:29:32 No.618122885

俺は前半の方が好きだったな

158 19/08/27(火)17:29:32 No.618122886

序盤つーか普通に2~3巻で終わるような漫画だと思ってた

159 19/08/27(火)17:29:35 No.618122896

>なんで路線変更したんだろう みんなそっちの方が読みたいから

160 19/08/27(火)17:29:43 No.618122924

>でも後に優しい世界が訪れるの前提で前半読んだ人間に何がわかるって気もするよね それそれ 読んでるウェブ漫画の1つにすぎないし そんな構えて読んでたわけじゃないんだけどね

161 19/08/27(火)17:29:57 No.618122968

>なんで路線変更したんだろう 単純に売り上げどんどん落ちてたから

162 19/08/27(火)17:30:02 No.618122987

>>修学旅行の少し前から毒は治まってきてなかったっけ >こみなんとかさん出て3人で遊ぶようになってきつさはほとんど無くなってた 修学旅行編ではじけたけどその前から良かったよね

163 19/08/27(火)17:30:17 No.618123038

別に急激に路線変更したと言うより修学旅行で登場人物増やしたらなんかそういう青春展開になったというか自然な感じ

164 19/08/27(火)17:30:26 No.618123064

>なんで路線変更したんだろう まあ元の題材で延々続けるのは無理がある

165 19/08/27(火)17:30:45 No.618123118

序盤キツかったの事実だけどそれが今に繋がってるからいいんだ ただ願書の件は今もちょっと納得いってない…

166 19/08/27(火)17:30:51 No.618123130

>アンソロのメンバーが何故か相沢沙呼・青崎有吾・円居挽そして辻真先 辻真先以外わたモテ感想おじさんのイメージしかない

167 19/08/27(火)17:31:01 No.618123164

もこっちが周り見だした結果だから成長を感じていい方向転換だよね

168 19/08/27(火)17:31:03 No.618123169

誰にも気付いてもらえなかったクリスマスパーティ回が辛すぎる 家に帰ってから母親に嘘の報告するところは胸が痛いよ

169 19/08/27(火)17:31:11 No.618123201

方向転換が露骨なんだけどそれが上手く作用してるんだよな… 全然違和感が無い

170 19/08/27(火)17:31:15 No.618123210

>まあ元の題材で延々続けるのは無理がある オタの痛々しさネタなんかどうしても被ってくるもんな あとは本当にヤばい人間になっていくしかないけど それも違うもんな

171 19/08/27(火)17:31:20 No.618123226

>辻真先 うん…うん? いま何歳だこの人!

172 19/08/27(火)17:31:23 No.618123232

作者もぼっちネタは早々に切れて長くやるつもりじゃなかったし… GAIJINに人気出てちんこ画像とか送りつけられて踏ん張ったけど

173 19/08/27(火)17:31:23 No.618123233

もこっちの成長がいいのに百合漫画扱いで7巻以前は読まなくていいもなんかなぁ

174 19/08/27(火)17:31:30 No.618123256

でも現在は恵まれすぎてない?

175 19/08/27(火)17:31:36 No.618123278

作者がキャラに思い入れがあって成長させて幸せになってほしいと思ったのかもしれないね

176 19/08/27(火)17:31:37 No.618123284

序盤のつまんなさも今につながると思えば

177 19/08/27(火)17:31:49 No.618123317

別につまんなくはねぇよ

178 19/08/27(火)17:32:06 No.618123376

つまんないっていうかツラいねん

179 19/08/27(火)17:32:09 No.618123382

弟の受験の話は一線超えちゃってたよね

180 19/08/27(火)17:32:11 No.618123391

>そこまで読まないと駄目なの!? 全く違う漫画になったからな…

181 19/08/27(火)17:32:19 No.618123408

>うん…うん? >いま何歳だこの人! 御年87歳

182 19/08/27(火)17:32:28 No.618123431

つまんないっていうかジャンルが違うんだよ

183 19/08/27(火)17:32:28 No.618123434

>弟の受験の話は一線超えちゃってたよね あそこは本当にやらかしたと思う

184 19/08/27(火)17:32:52 No.618123494

序盤が売れてたからアニメ化したんだろ?

185 19/08/27(火)17:32:58 No.618123517

決してつまらないとは言ってない 面白いけどツラいしキツいんだ

186 19/08/27(火)17:33:23 No.618123602

>弟の受験の話は一線超えちゃってたよね 荒れネタになるぐらいのやらかしだった

187 19/08/27(火)17:33:26 No.618123612

>つまんないっていうかジャンルが違うんだよ こうやって言葉選んでる時点でね…

188 19/08/27(火)17:33:29 No.618123622

>御年87歳 HeyHeyHey

189 19/08/27(火)17:33:31 No.618123632

>>弟の受験の話は一線超えちゃってたよね >あそこは本当にやらかしたと思う 今の作者ならどっかでちゃんと決着つけてくれると期待してる

190 19/08/27(火)17:33:31 No.618123633

つまんないって意見は本当にこの漫画合わないって人だし8巻以降も無理だと思うんだよな つらいってのはわかる ただ辛いシーンもあるけど元から面白かったと思うんだよ

191 19/08/27(火)17:33:37 No.618123649

未だにもこっちは受験の時のうぇーいって拳を合わせたのがネモって気づいてないのいいよね

192 19/08/27(火)17:33:49 No.618123678

喪女ってジャンルは増えたの?

193 19/08/27(火)17:33:56 No.618123702

ゆりちゃんと吉田さんがいいキャラしてたってのがデカい

194 19/08/27(火)17:34:28 No.618123784

>御年87歳 主人公が17歳の漫画のアンソロ小説を87歳が描く時代か…

195 19/08/27(火)17:34:29 No.618123786

>今の作者ならどっかでちゃんと決着つけてくれると期待してる なんだかんだシスコン気味の弟だから許してるところはありそうだけどちゃんと決着は欲しいよね

196 19/08/27(火)17:34:34 No.618123798

喪女漫画から百合漫画にシフトする絵面自体は昔そんな漫画をdisってたとこも含めてロックじゃないけどまあ売れてるからいいんだよ

197 19/08/27(火)17:34:37 No.618123805

思春期の成長みたいな ちょっと変わるだけで世界が変わって見えるみたいな 子供の時の感覚が漫画になってるみたいな感じなんだよな

198 19/08/27(火)17:34:52 No.618123851

成長してある程度友達もできたけどなんやかんやでぼっちに回帰する人生もあるしそういう「」は多い

199 19/08/27(火)17:35:03 No.618123887

アニメが海外含めてあれだけ話題になったのにDVD全然売れなかったのがジャンル替えの転機の一つだと思う

200 19/08/27(火)17:35:14 No.618123926

自分がつまらないと感じるのは勝手だけどつまらない話として扱うのはやめて欲しいかな 少なくとも俺は面白いと思って読んでた

201 19/08/27(火)17:35:36 No.618123994

百合漫画に完全に舵取りしてから百合好きに引っかかってバズったね

202 19/08/27(火)17:35:37 No.618123997

弟君の受験台無しにしたところで流石にクズっぷりが見てられなくなって読むのやめてしまったけど あそこからどう挽回していったのかは気になる

203 19/08/27(火)17:35:42 No.618124005

いや配慮した言い方してるわけじゃなくて本当にジャンルが違うんだよ ぼっち陰キャ漫画がレズハーレム青春物語になっただけでそれぞれの面白さがある スナックバス江がゆらぎ荘に変わったくらいの違いがある

204 19/08/27(火)17:35:43 No.618124010

それで百合作品になって売上はどうなったんです?

205 19/08/27(火)17:35:44 No.618124014

百合漫画っていうけど男の子と袋とじ開けたりしてるのもいいんだ

206 19/08/27(火)17:35:55 No.618124042

モテるモテない以前の問題みたいなところあったしな初期もこっち

207 19/08/27(火)17:35:59 No.618124049

百合が好きな人は百合だけあればいいという好例だと思うわたモテ

208 19/08/27(火)17:36:09 No.618124088

3年入ってからも面白いけど以前より露骨にコミュ症酷くなってるゆりちゃんとなんか変な方向に拗らせていく加藤さんだけはちょっと苦手

209 19/08/27(火)17:36:18 No.618124112

>それで百合作品になって売上はどうなったんです? つまらないつまんない言ってる序盤より売れてないよ

210 19/08/27(火)17:36:19 No.618124116

>自分がつまらないと感じるのは勝手だけどつまらない話として扱うのはやめて欲しいかな >少なくとも俺は面白いと思って読んでた つまらないわけじゃないんだ 辛いんだ

211 19/08/27(火)17:36:27 No.618124147

つまらんって話なら序盤よりも今の路線にシフトしきってからの方がつまらん話多いわ 今回の更新は面白かった

212 19/08/27(火)17:36:33 No.618124162

まぁ序盤は序盤で面白いっていうか当時もそれなりにスレ立つくらいには人気あったけどな 今と方向性が違うしあのままのノリだったらこんなに続いてないし 序盤がなければ今に流れもそんな面白くないと思うし難しいね

213 19/08/27(火)17:36:39 No.618124195

きついの意味が違うと思うんですよ

214 19/08/27(火)17:36:40 No.618124196

今の百合が美味いから序盤のゲロも味があるって感じかな

215 19/08/27(火)17:36:41 No.618124201

アニメの出来が良すぎて売れないってのは自分が知る中じゃこれくらい

216 19/08/27(火)17:36:44 No.618124209

露骨過ぎて分かりやすいから話の邪魔にもならなくていいなこいつ

217 19/08/27(火)17:36:47 No.618124214

>モテるモテない以前の問題みたいなところあったしな初期もこっち 異性からどうこうではなく 人として最低限の良識を有していない

218 19/08/27(火)17:36:53 No.618124239

>修学旅行の少し前から毒は治まってきてなかったっけ 生徒会長がフォローしてくれてかなりまともになっていってたな

219 19/08/27(火)17:36:58 No.618124256

ただね 今の状態タイトルに偽りありな気がするんですよ

220 19/08/27(火)17:37:04 No.618124270

路線変更した作品はファン層が入り乱れてめんどいってことがこのスレでよく分かった

221 19/08/27(火)17:37:11 No.618124293

>それで百合作品になって売上はどうなったんです? ジョバンニは及ばないけど最底辺からは抜け出せた

222 19/08/27(火)17:37:17 No.618124307

>まぁ序盤は序盤で面白いっていうか当時もそれなりにスレ立つくらいには人気あったけどな >今と方向性が違うしあのままのノリだったらこんなに続いてないし >序盤がなければ今に流れもそんな面白くないと思うし難しいね それなりっていうかいつも更新されたらスレは立ってたよ

223 19/08/27(火)17:37:20 No.618124315

修学旅行前は更新直後でも話題に乏しかったし それを言葉で定義するならつまらないだと思う

224 19/08/27(火)17:37:25 No.618124335

>つまらんって話なら序盤よりも今の路線にシフトしきってからの方がつまらん話多いわ 見どころ百合だけだしね 話としてはその…ここでこそ言葉を選びたい

225 19/08/27(火)17:37:32 No.618124362

>今の状態タイトルに偽りありな気がするんですよ 男にモテてないのは周りのせいだと思う

226 19/08/27(火)17:37:44 No.618124400

>つまらんって話なら序盤よりも今の路線にシフトしきってからの方がつまらん話多いわ だからそういうレスが一番つまんないんだって おもしろ所を語ろう

227 19/08/27(火)17:37:48 No.618124409

>ただね >今の状態タイトルに偽りありな気がするんですよ 周りに集まってきてるのはお前らの部分かもしれない

228 19/08/27(火)17:37:57 No.618124443

話が頭に入ってこなくてつらいじゃなくて話没入するせいでつらいだからつまらない面白いで言えば面白いんだよ アニメ化したらそれがより一層強化されてつらすぎるから見返さなくいいやになる

229 19/08/27(火)17:38:00 No.618124457

>路線変更した作品はファン層が入り乱れてめんどいってことがこのスレでよく分かった いや…頭がおかしいのが1人誰にも共感してもらえないレスを繰り返してるだけに見える…

230 19/08/27(火)17:38:01 No.618124461

>つまらないつまんない言ってる序盤より売れてないよ 序盤の不快路線で行ったら人気落ちてきたから 今回復してるってさっきから言われてるでしょ…

231 19/08/27(火)17:38:13 No.618124501

>つまらんって話なら序盤よりも今の路線にシフトしきってからの方がつまらん話多いわ 百合だからこれくらいのオチでいいかな…みたいなのはたまに感じる 前半は百合という売りがない以上しっかりギャグとして落とさないといけなかったし

232 19/08/27(火)17:38:30 No.618124547

>モテるモテない以前の問題みたいなところあったしな初期もこっち まあ初期もこっちはだいぶ荒んでるところあったしな

233 19/08/27(火)17:38:31 No.618124550

>今の状態タイトルに偽りありな気がするんですよ 私が(異性に)モテないのはどう考えても(重レズハーレムを形成する)お前らが悪い!

234 19/08/27(火)17:38:43 No.618124577

面白くないって感じるなら見るのやめて語るのもやめればいいのになんで吐き出すんだろう

235 19/08/27(火)17:38:54 No.618124606

>それで百合作品になって売上はどうなったんです? アニメ化発表時には発行部数100万部行ってたけど今はどうなんだろう

236 19/08/27(火)17:38:57 No.618124617

>>つまらないつまんない言ってる序盤より売れてないよ >序盤の不快路線で行ったら人気落ちてきたから >今回復してるってさっきから言われてるでしょ… 念 序盤の糞展開が足引っ張ってるのに今の展開のせいみたいに言われると腹立つよな…

237 19/08/27(火)17:38:58 No.618124618

昔があっての今って加藤さんが言ってた

238 19/08/27(火)17:39:27 No.618124701

確かにエピソードの切れ味は序盤のほうが鋭かったとは思う ときに読者がいたたまれなくなるくらいの強烈さはあった

239 19/08/27(火)17:39:28 No.618124705

>面白くないって感じるなら見るのやめて語るのもやめればいいのになんで吐き出すんだろう 今は面白いんだから当時の感想愚痴ってもいいやん

240 19/08/27(火)17:39:35 No.618124730

露骨になってきて笑う

241 19/08/27(火)17:39:49 No.618124782

昔の惨状を知ってるからこそのもこっちの成長とかこの状況の良さがわかるところあると思う

242 19/08/27(火)17:39:53 No.618124796

>序盤の糞展開が足引っ張ってるのに今の展開のせいみたいに言われると腹立つよな… 荒らしたいんだろうけど事実そのものだから吹く

243 19/08/27(火)17:39:54 No.618124801

もこっちが成長したら意外に奇人が周りにもいたという感じ

244 19/08/27(火)17:39:57 No.618124817

>今は面白いんだから当時の感想愚痴ってもいいやん それな 糞漫画に糞って言って何が悪いんだか

245 19/08/27(火)17:39:58 No.618124826

というか割と独特の細かい機微が楽しい漫画なのに それ読み取れないんじゃ他の百合漫画読んでる方が効率的だろうに 序盤が読めないってのはそういう機微読めないって人だろうし

246 19/08/27(火)17:40:04 No.618124850

面白いところだけ再構成してアニメ化してくれんかなー 声優も百合営業できる若い娘を揃えてさ

247 19/08/27(火)17:40:08 No.618124862

>昔の惨状を知ってるからこそのもこっちの成長とかこの状況の良さがわかるところあると思う 念

248 19/08/27(火)17:40:24 No.618124918

ドカベンくらい途中で作品の方向が急転換する

249 19/08/27(火)17:40:27 No.618124931

田村さんは登場時からのキャラの変貌が激しいけどネモの次くらいにもこっちに救われたキャラだと思う

250 19/08/27(火)17:40:30 No.618124940

今は一周回ってマンネリしてません?

251 19/08/27(火)17:40:38 No.618124959

初期は感情移入するんじゃなくてこんな奴いねーよギャハハって笑う層も見てたから そういうタイプだと今の路線はめっちゃつまらんと思う

252 19/08/27(火)17:40:43 No.618124980

>今は一周回ってマンネリしてません? 似たようなオチ多すぎ問題

253 19/08/27(火)17:40:46 No.618124993

具体例挙げちゃうと普遍性に欠けるけど 例えば雫ちゃんに対するもこっちの態度は今江さんがあってこそだから そういう意味では序盤もしっかり意味があるとおもう

254 19/08/27(火)17:40:47 No.618124996

これだけ伸びるんだからやっぱり人気漫画だな

255 19/08/27(火)17:40:50 No.618125005

>ただね >今の状態タイトルに偽りありな気がするんですよ 最終回は男といい感じになったところでお馴染みのメンツが話しかけてきて男が帰っちゃってタイトルコールでしめると思っている

256 19/08/27(火)17:40:51 No.618125009

>というか割と独特の細かい機微が楽しい漫画なのに >それ読み取れないんじゃ他の百合漫画読んでる方が効率的だろうに >序盤が読めないってのはそういう機微読めないって人だろうし 流行ってるから読む人って割といるし

257 19/08/27(火)17:40:55 No.618125020

>というか割と独特の細かい機微が楽しい漫画なのに >それ読み取れないんじゃ他の百合漫画読んでる方が効率的だろうに >序盤が読めないってのはそういう機微読めないって人だろうし ニチャァ

258 19/08/27(火)17:41:08 No.618125059

どこまで分かってる人間がそのレスを吐いてるのか分からないのが匿名の会話の欠点よね

259 19/08/27(火)17:41:18 No.618125101

>これだけ伸びるんだからやっぱり人気漫画だな 「」基準とはいえそこは否定する奴おらんだろ

260 19/08/27(火)17:41:31 No.618125148

序盤のダメダメ部分をアニメ化して爆死したせいで 今の濃厚な美味しい場所が映像で見れないのほんとつらい

261 19/08/27(火)17:41:35 No.618125167

1年編の文化祭の打ち上げに行こうとしたけど輪に入れなくてゲーセンで時間つぶして帰ってくるのは辛かった

262 19/08/27(火)17:41:44 No.618125205

>今は一周回ってマンネリしてません? 間違いなくオチの弱い回が多くなってるけどまあいいんじゃない?

263 19/08/27(火)17:42:01 No.618125266

>今は一周回ってマンネリしてません? そやね そろそろまたもこっちにどでかいアホな事やって欲しいところ

264 19/08/27(火)17:42:02 No.618125268

序盤の頃は汚いこなちゃんぐらいの認識で読んでたよ

265 19/08/27(火)17:42:15 No.618125316

そもそも元々そういう漫画として始まったんだから序盤が不快とかつまらないとか言う方が筋違い

266 19/08/27(火)17:42:19 No.618125325

辛いのを楽しむ漫画だった

267 19/08/27(火)17:42:27 No.618125362

>今は一周回ってマンネリしてません? また3人で話回してほしい

268 19/08/27(火)17:42:41 No.618125413

最近まだ続くと思ってページめくったらオチてたことはあるね…

269 19/08/27(火)17:42:48 No.618125439

わたモテは11巻から読めばいいよ もしその前から読むなら設定を頭に入れるつもりで読み飛ばす感じで

270 19/08/27(火)17:42:50 No.618125446

>そもそも元々そういう漫画として始まったんだから序盤が不快とかつまらないとか言う方が筋違い つまらない漫画として始まったのか…

271 19/08/27(火)17:42:50 No.618125447

>そもそも元々そういう漫画として始まったんだから序盤が不快とかつまらないとか言う方が筋違い 涙拭けよ序盤信者

272 19/08/27(火)17:42:52 No.618125462

序盤のきーちゃん回は本当に面白かった

273 19/08/27(火)17:42:56 No.618125471

>そもそも元々そういう漫画として始まったんだから序盤が不快とかつまらないとか言う方が筋違い でも今の方が好評なんだから 相対的にアレなんじゃない?

274 19/08/27(火)17:43:09 No.618125517

そろそろキバ子と加藤さんに爆発してほしいとこだけどどうなるかな…

275 19/08/27(火)17:43:11 No.618125526

>そもそも元々そういう漫画として始まったんだから序盤が不快とかつまらないとか言う方が筋違い 俺は「不快だけど面白かった」派だな ある意味ウシジマ君と似てる

276 19/08/27(火)17:43:14 No.618125541

今の展開だとキバ子がいつ地雷踏むのかちょっと楽しみにしてる

277 19/08/27(火)17:43:28 No.618125590

女版僕の小規模な失敗みたいもんだったからな

278 19/08/27(火)17:43:34 No.618125608

ぶっちゃけ百合おままごとだけなら代わりの漫画は幾らでもあるっつーか…

279 19/08/27(火)17:43:40 No.618125626

わたモテ熟読者として新規には面白いところだけを読んで欲しい

280 19/08/27(火)17:43:41 No.618125628

心の機微ついての良さはわかるんだけど3年になってからちょっとその辺り雑になってるというかもこっちが女の子達にモテることがストーリーの前提になってるのがちょっと気になる 2年の頃の距離感が絶妙だったというか

281 19/08/27(火)17:43:46 No.618125656

ゲームオブスローンズで全く同じ経験したよ

282 19/08/27(火)17:43:58 No.618125693

>ぶっちゃけ百合おままごとだけなら代わりの漫画は幾らでもあるっつーか… 完全な百合漫画扱いされるとなんかもにょるよね

283 19/08/27(火)17:44:01 No.618125700

序盤は序盤で話題にはなってたよ あのノリで結構長いこと続けてたから一時期人気落ちてたわけだが

284 19/08/27(火)17:44:16 No.618125756

もこっちの奇人成分がまた見たいよ

285 19/08/27(火)17:44:18 No.618125764

>わたモテ熟読者として新規には面白いところだけを読んで欲しい 念 7巻以前なんてゴミみたいなもんだから8巻を1巻として読んで欲しいよね

286 19/08/27(火)17:44:20 No.618125768

>2年の頃の距離感が絶妙だったというか そりゃ関係ほとんど固まったようなもんだし 3年もっと巻きでもいいくらい

287 19/08/27(火)17:44:22 No.618125772

アニメ第2期やらないかな ただ修学旅行編に行くまで少し話挟まるけど

288 19/08/27(火)17:44:28 No.618125785

いい変化した漫画だと思うよ

289 19/08/27(火)17:44:28 No.618125786

>わたモテ熟読者として新規には面白いところだけを読んで欲しい 最近の巻だけ読んで気ぶりうっちー化してきたら初期のも読んでね…って感じ

290 19/08/27(火)17:44:56 No.618125886

>完全な百合漫画扱いされるとなんかもにょるよね 百合嫌いさんまだいたんだ

291 19/08/27(火)17:45:00 No.618125899

別に不快とかはなかったけどな きーちゃん回の土下座する回はほんと見てて辛かったけど あの頃のもこっちに戻って欲しい

292 19/08/27(火)17:45:03 No.618125911

>アニメ第2期やらないかな >ただ修学旅行編に行くまで少し話挟まるけど 厳選した話した後に修学旅行に行っていいと思う

293 19/08/27(火)17:45:05 No.618125917

アニメってどこまでやったんだっけ

294 19/08/27(火)17:45:08 No.618125928

単巻10万部は行かないと結局序盤信者さんが正しい事は覆せないんだけどね

295 19/08/27(火)17:45:08 No.618125930

>今は一周回ってマンネリしてません? そればっかりは作者の引き出しの問題だな…

296 19/08/27(火)17:45:14 No.618125946

俺は序盤面白かった派だけどあの序盤のおかげで 百合になってからの展開に独特の味わいがあると思ってる 一般漫画と思って読んでたらエロ漫画になったかのような 最初から百合として始まったのとは違う独特の良さがある

297 19/08/27(火)17:45:43 No.618126035

本当にマジで修学旅行が特異点過ぎた

298 19/08/27(火)17:45:49 No.618126062

無料で読める分を見たけど本当に序盤と最新話で全然違うな! 普通の百合萌え漫画っぽくなっている!

299 19/08/27(火)17:45:54 No.618126081

序盤信者とか頭弱そうな用語使い始めだしましたよ

300 19/08/27(火)17:46:01 No.618126103

>百合嫌いさんまだいたんだ お前ずっと浮いてんだよ…

301 19/08/27(火)17:46:06 No.618126122

つまり家なき子を見て育った人間が安達祐実のセミヌード写真集を見ているような気持ちになるってことだろ?

302 19/08/27(火)17:46:08 No.618126126

百合漫画読んでてこれは百合漫画じゃないって言ってるの意味分らんと思ったがノンケがレズ落ちしかかってるって考えるとちょっと興奮する

303 19/08/27(火)17:46:12 No.618126140

百合厨だけが喜んでてあんまり売上上がってないみたいだな… webでタダで読めるからかね

304 19/08/27(火)17:46:26 No.618126186

>無料で読める分を見たけど本当に序盤と最新話で全然違うな! >普通の百合萌え漫画っぽくなっている! 無理に話題に入ってこなくていいよ

305 19/08/27(火)17:46:51 No.618126256

その序盤信者って人序盤のノリ引きずってる中盤頃に消えてるのはなんで?

306 19/08/27(火)17:47:12 No.618126342

>無理に話題に入ってこなくていいよ 序盤は読まなくていいって「」も言ってるし

307 19/08/27(火)17:47:29 No.618126391

>その序盤信者って人序盤のノリ引きずってる中盤頃に消えてるのはなんで? 単純に序盤よりつまらんから脱落しただけだろ

308 19/08/27(火)17:47:41 No.618126440

>その序盤信者って人序盤のノリ引きずってる中盤頃に消えてるのはなんで? 口先だけだからな序盤信者は

309 19/08/27(火)17:47:50 No.618126466

よかったな一杯構ってもらえて

310 19/08/27(火)17:47:52 No.618126471

百合漫画の中ではなんというかくさや的な存在だから 臭いところなんて食わなくていいとか言ったら くさやファンは反対するわけだ

311 19/08/27(火)17:47:59 No.618126494

でも序盤きついっていうのが結構な量の意見だし画像のような漫画かく人もいるんだし 序盤も面白いんだあああ!とか言われても逆張りにしか見えん…

312 19/08/27(火)17:48:02 No.618126514

>百合漫画読んでてこれは百合漫画じゃないって言ってるの意味分らんと思ったがノンケがレズ落ちしかかってるって考えるとちょっと興奮する ぼっちで安易な百合漫画を否定してる主人公の漫画に百合要素が追加されるのがいいんだ 分かれ分かってくれ

313 19/08/27(火)17:48:19 No.618126579

対立煽りにしてもなぁ

314 19/08/27(火)17:48:30 No.618126614

>つまり家なき子を見て育った人間が安達祐実のセミヌード写真集を見ているような気持ちになるってことだろ? すまんちょっと年齢層が違うのかよくわからない…

315 19/08/27(火)17:48:33 No.618126626

やってもないのにFFは10以降はクソ5より前が神とかいうようなもんでしょ

316 19/08/27(火)17:48:36 No.618126638

こんなスレでまともに語ろうとしてるのもどうかと思う

317 19/08/27(火)17:48:50 No.618126686

謹慎明けのもこっち母のモノローグからして孤立してたの気付いてたのかな

318 19/08/27(火)17:48:52 No.618126691

>でも序盤きついっていうのが結構な量の意見だし画像のような漫画かく人もいるんだし >序盤も面白いんだあああ!とか言われても逆張りにしか見えん… それを逆張りに感じるのはお前の頭が1か100しかない残念なおつむだからだ

319 19/08/27(火)17:48:55 No.618126705

単に序盤は面白くて中盤ダレて百合展開序盤も受けて今ダレてるんだから作者がずっと同じ展開やれねえだけだと思う…

320 19/08/27(火)17:48:58 No.618126714

>ぼっちで安易な百合漫画を否定してる主人公の漫画に百合要素が追加されるのがいいんだ >分かれ分かってくれ ノンケの百合落ちなんて百合漫画の王道じゃねぇか

321 19/08/27(火)17:49:06 No.618126743

>その序盤信者って人序盤のノリ引きずってる中盤頃に消えてるのはなんで? 中盤だから

322 19/08/27(火)17:49:17 No.618126784

序盤の方が面白いさんは漫画描いた人にも突撃してるんだろうか…

323 19/08/27(火)17:49:22 No.618126800

序盤あっての面白さでしょ 修学旅行くらいから徐々に繋がりが増えていくのがいいんじゃん

324 19/08/27(火)17:49:38 No.618126847

>すまんちょっと年齢層が違うのかよくわからない… じゃあ星の金貨と碧いうさぎ見て泣いてた人間がヤク漬けになったのりピーを見るような…

325 19/08/27(火)17:49:44 No.618126866

>ノンケの百合落ちなんて百合漫画の王道じゃねぇか 百合要素ないまま4年以上やってる王道百合漫画なんてねえよ…

326 19/08/27(火)17:49:47 No.618126871

>単に序盤は面白くて中盤ダレて百合展開序盤も受けて今ダレてるんだから作者がずっと同じ展開やれねえだけだと思う… 序盤はずっとつまらなくて百合展開になって覚醒したんだろ いい加減認めろ

327 19/08/27(火)17:49:58 No.618126904

というか修学旅行の頃はまだそこまで大々的に空気変わったって訳でも無いよね

328 19/08/27(火)17:50:05 No.618126922

漫画くらい好きに読ませろ

329 19/08/27(火)17:50:08 No.618126935

序盤のキツかった時期をムダにせず昇華してるのは評価してるよわたモテ

330 19/08/27(火)17:50:15 No.618126966

>序盤の方が面白いさんは漫画描いた人にも突撃してるんだろうか… やめたれ 序盤信者はセンス無いんだから

331 19/08/27(火)17:50:19 No.618126981

>修学旅行くらいから徐々に繋がりが増えていくのがいいんじゃん そうだね 1巻からその間の巻別に要らないね

332 19/08/27(火)17:50:21 No.618126995

最初から百合のおままごと路線でもウケたと思う

333 19/08/27(火)17:50:24 No.618127007

>というか修学旅行の頃はまだそこまで大々的に空気変わったって訳でも無いよね 遊園地あたりがすごい気がする

334 19/08/27(火)17:50:29 No.618127021

どっちも好きな人もいるんだしそういう人が 不快になる物言いはしない方がいいと思う

335 19/08/27(火)17:50:41 No.618127057

きった姉さんの演技が完璧過ぎたんだ 声と動きが付くと厳しさが閾値を超えた

336 19/08/27(火)17:50:43 No.618127062

>序盤のキツかった時期をムダにせず昇華してるのは評価してるよわたモテ あの糞展開をよくここまでうまく料理出来たなってなるよね

337 19/08/27(火)17:50:47 No.618127079

いいや 序盤があるからこそ百合展開が映えるね

338 19/08/27(火)17:50:48 No.618127081

ベルセルクの蝕が辛いから飛ばしたって言われたらちょっと違うだろってのと同じでカタルシスを味わう為に辛くても読むってのは分りやすいと思うが

339 19/08/27(火)17:51:00 No.618127129

>どっちも好きな人もいるんだしそういう人が >不快になる物言いはしない方がいいと思う うっキツイ…読み飛ばそうかな

340 19/08/27(火)17:51:01 No.618127130

序盤の人生下手くそな感じがすきなんだよ

341 19/08/27(火)17:51:03 No.618127138

>最初から百合のおままごと路線でもウケたと思う むしろ序盤いらねーよな

342 19/08/27(火)17:51:03 No.618127139

>どっちも好きな人もいるんだしそういう人が >不快になる物言いはしない方がいいと思う こういういい子ちゃんぶった奴が一番死んでほしい

343 19/08/27(火)17:51:15 No.618127179

>>つまり家なき子を見て育った人間が安達祐実のセミヌード写真集を見ているような気持ちになるってことだろ? >>じゃあ星の金貨と碧いうさぎ見て泣いてた人間がヤク漬けになったのりピーを見るような… 全部違うと思う あとスピードとかも違う

344 19/08/27(火)17:51:21 No.618127209

こいつ百合好きの印象落としたい奴の工作だって言われたら信じる

345 19/08/27(火)17:51:22 No.618127211

明らかに対立煽り荒らしが湧いてるスレで まともなこと言っても無駄だよ

346 19/08/27(火)17:51:23 No.618127216

>どっちも好きな人もいるんだしそういう人が >不快になる物言いはしない方がいいと思う 序盤がつまらないのは事実なので

347 19/08/27(火)17:51:29 No.618127247

>ベルセルクの蝕が辛いから飛ばしたって言われたらちょっと違うだろってのと同じでカタルシスを味わう為に辛くても読むってのは分りやすいと思うが ベルセルクっていうかヴィンサガに近い気がする

348 19/08/27(火)17:51:30 No.618127250

百合漫画は好きだけど序盤のノリは自分のトラウマが刺激されるから受け付けられないんだろう

349 19/08/27(火)17:51:30 No.618127252

俺エスパーだけどさっきからずっとおままごとおままごと言ってるやつ序盤も今も読んでないと思うよ

350 19/08/27(火)17:51:32 No.618127257

けど序盤の方が数倍売れとるんよ…

351 19/08/27(火)17:51:40 No.618127284

ぼっちだった人間が少しずつ成長したり友人に恵まれてささやかだけど幸せな日常を得る… という地味だけど理想的な青春漫画としての側面もあると思う

352 19/08/27(火)17:51:40 No.618127285

>百合要素ないまま4年以上やってる王道百合漫画なんてねえよ… 百合要素が無いって目玉付いてるのかよ

353 19/08/27(火)17:51:46 No.618127304

>こいつ百合好きの印象落としたい奴の工作だって言われたら信じる そのために漫画描くわけないだろ… 頭大丈夫?

354 19/08/27(火)17:52:09 No.618127387

>そろそろキバ子と加藤さんに爆発してほしいとこだけどどうなるかな… 最新話のキバ子ちょっとかわいかった

355 19/08/27(火)17:52:13 No.618127402

>そのために漫画描くわけないだろ… >頭大丈夫? このスレで頑張ってる馬鹿の事だよ

356 19/08/27(火)17:52:21 No.618127435

>けど序盤の方が数倍売れとるんよ… その序盤が足引っ張ってたせいで最も輝いてる今が被害被ってるって何度言えばわかるの?

357 19/08/27(火)17:52:24 No.618127446

序盤がないと最新話のオチわからないじゃないですか

358 19/08/27(火)17:52:25 No.618127452

前半と後半で方向性がまったく逆なんだよね 前半はアニメ化するレベルで面白かったけどDVDが全く売れない→方向転換だから 作者が凄い

359 19/08/27(火)17:52:26 No.618127456

>ぼっちだった人間が少しずつ成長したり友人に恵まれてささやかだけど幸せな日常を得る… >という地味だけど理想的な青春漫画としての側面もあると思う だから序盤は必要

360 19/08/27(火)17:52:30 No.618127466

序盤と今の売上比較しかしてないけど中盤の売上はどうなの

361 19/08/27(火)17:52:39 No.618127495

>明らかに対立煽り荒らしが湧いてるスレで >まともなこと言っても無駄だよ 途中にトイレでも行ったのか平和な期間があるの笑う

362 19/08/27(火)17:52:40 No.618127499

>このスレで頑張ってる馬鹿の事だよ 馬鹿はお前だ バーカ

363 19/08/27(火)17:52:41 No.618127502

>このスレで頑張ってる馬鹿の事だよ 主語明確にしような バーカ

364 19/08/27(火)17:52:46 No.618127530

百合嫌いさんがわたモテハマっちゃったから必死に百合漫画じゃないって言い続けてるのかこれ…

365 19/08/27(火)17:52:54 No.618127560

>その序盤が足引っ張ってたせいで最も輝いてる今が被害被ってるって何度言えばわかるの? 最も輝いてたのはちょっと前だよ…

366 19/08/27(火)17:53:01 No.618127576

本当にわたモテ好きな人は序盤面白いとか好きとか口が裂けても言わないし…

367 19/08/27(火)17:53:03 No.618127587

>序盤がないと最新話のオチわからないじゃないですか そんなの要らんねん

368 19/08/27(火)17:53:04 No.618127593

なんでそこまで自分と違う考えの人間にかみつくんだよ 頭こみさんかよ

369 19/08/27(火)17:53:09 No.618127610

そうだねつくの早すぎ

370 19/08/27(火)17:53:10 No.618127619

墜ちる寸前になると露骨になるねえ

371 19/08/27(火)17:53:20 No.618127643

>百合嫌いさんがわたモテハマっちゃったから必死に百合漫画じゃないって言い続けてるのかこれ… 難儀すぎる…

372 19/08/27(火)17:53:27 No.618127676

結局キャラが全てなんだよ今の子は

373 19/08/27(火)17:53:30 No.618127684

3巻くらいまではコメントとかも合わせて全てにおいて こいつら恨み辛みだけで漫画描いてない...? 少なくともサッカー部には親を殺されたくらいの恨みは抱いてるよね...? ってレベルだったと思う

374 19/08/27(火)17:53:30 No.618127685

>そんなの要らんねん もうちょっと考えてレスしようよ今の展開の信者のふりするなら

375 19/08/27(火)17:53:32 No.618127694

>百合嫌いさんがわたモテハマっちゃったから必死に百合漫画じゃないって言い続けてるのかこれ… マジかよ… 序盤信者惨めすぎる…

376 19/08/27(火)17:53:40 No.618127718

こんなスレで内容語ろうとしてる時点で荒らしの同類だと思う

377 19/08/27(火)17:53:45 No.618127731

序盤で打ち切られてたら今もクソもないんだから序盤の巻から買ってた読者に感謝しろ おれはweb上でしか読んでないが

378 19/08/27(火)17:53:50 No.618127747

最新話つまんなかったし 作者も変な義理出して序盤の話出さなくていいから…

379 19/08/27(火)17:54:02 No.618127797

自動生成されたようなレスしてるのいいよね

380 19/08/27(火)17:54:04 No.618127805

>本当にわたモテ好きな人は序盤面白いとか好きとか口が裂けても言わないし… にわかか通ぶってるキチガイの声がデカイだけだよな

381 19/08/27(火)17:54:16 No.618127859

>結局キャラが全てなんだよ今の子は キャラを蔑ろにする作品なんてつまらないだろ

382 19/08/27(火)17:54:17 No.618127861

スマホ2台かな…

383 19/08/27(火)17:54:35 No.618127931

夏休みはありがちだけど 発狂してんなぁ

384 19/08/27(火)17:54:49 No.618127982

>主語明確にしような >バーカ そこでそうやって易々と返事するからお前はダメなんだ

↑Top