19/08/27(火)14:12:25 涼しく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/27(火)14:12:25 No.618089972
涼しくて運動しやすい!
1 19/08/27(火)14:14:47 No.618090313
雨 なんだよ…
2 19/08/27(火)14:16:43 No.618090608
アキレス腱が 痛いんだよ
3 19/08/27(火)14:17:33 No.618090727
多分急に体痛くなったのは気圧変わったからだと思う 今までなんともなくていきなり全身痛くなるとかおかしいし
4 19/08/27(火)14:18:46 No.618090919
三日坊主に負けそうな「」が何人も出てきた
5 19/08/27(火)14:18:57 No.618090953
湿度が悪さしてるよこれ
6 19/08/27(火)14:20:01 No.618091135
シャドー2セットしただけなのに筋肉痛二日目だよ… 二日残るのは久しぶりだ
7 19/08/27(火)14:21:10 No.618091301
坊主殺し続けて2ヶ月経ったよ
8 19/08/27(火)14:21:21 No.618091327
今週からまた暑さ戻ってくるって天気予報が言ってたからな…
9 19/08/27(火)14:21:48 No.618091394
さっき大雨なのに外を走ってるおっさんが居た 「」もそこまでバカじゃないことを祈る
10 19/08/27(火)14:22:48 No.618091546
槍降ってない限り大雨でも川近くのコース走るよ
11 19/08/27(火)14:23:43 No.618091692
三日坊主は定期的に現れるけど適当に筋トレすると消えるね
12 19/08/27(火)14:24:06 No.618091771
小雨ぐらいなら逆に身体熱くならなくていい
13 19/08/27(火)14:25:10 No.618091940
ホウキ持ってスクワットしたらいい感じでこなせた 今までフォームがズレてたのか
14 19/08/27(火)14:26:05 No.618092077
ドル美のダイエットってノルマ-20kgだけど 最後の3kgとかきついだろうな…筋肉もついてるわけだし
15 19/08/27(火)14:27:36 No.618092297
ウォーキングシューズを探すついでにウォーキング 下駄やサンダルでない限り何でもいいような気もする
16 19/08/27(火)14:30:26 No.618092751
ドル美より重い体重で身長はほぼ同じ所からダイエットしてたけどドル美と同じ体重になったやったー ドル美と一緒に20kg減らすか…
17 19/08/27(火)14:30:43 No.618092813
運動を習慣化することに喜びを覚えた「」は語学の勉強もおすすめするぞ! 語学と筋トレはほぼ同じようなもんだから絶対習慣化できると思う 使う部分が違うだけ
18 19/08/27(火)14:31:58 No.618093048
>使う部分が違うだけ それがけっこう大きいと思うんだけど…
19 19/08/27(火)14:31:58 No.618093051
休憩に入ったのでスクワットしてから弁当食べようと思ったらスクワット忘れて先に弁当食べてた 俺はゴミだよ
20 19/08/27(火)14:32:40 No.618093169
>ドル美より重い体重で身長はほぼ同じ所からダイエットしてたけどドル美と同じ体重になったやったー >ドル美と一緒に20kg減らすか… まいったなアイドル登場で眩しいわ
21 19/08/27(火)14:32:43 No.618093176
涼しいかと思ったけどやっぱまどあけると蒸しまくりなんですけお!
22 19/08/27(火)14:35:29 No.618093665
食べたり飲んだりしてから自重トレーニングをすると少し負荷が上がるぞ!
23 19/08/27(火)14:35:32 No.618093673
今日もフィットボクシングでいいかな…と思ったけど明日雨ではしれないからもったいないと思って走ってきた
24 19/08/27(火)14:35:55 No.618093727
5kgのダンベルでもけっこう重い 調子に乗って10kg買わなくてよかった
25 19/08/27(火)14:37:19 No.618093987
可変の買えばいいのに
26 19/08/27(火)14:39:15 No.618094306
ジュース代わりにお茶飲んでたけど最近ザバスが気になる…甘めだったりするのかな
27 19/08/27(火)14:39:26 No.618094334
可変のって高くね?
28 19/08/27(火)14:39:51 No.618094412
ザバスのパックは知らんが粉は甘いぞ 砂糖菓子かよ…と思うほどだ
29 19/08/27(火)14:40:09 No.618094464
ザバスはまぁ甘い 味次第だが
30 19/08/27(火)14:42:03 No.618094788
>ジュース代わりにお茶飲んでたけど最近ザバスが気になる…甘めだったりするのかな リッチショコラは森永のココアみたいなもんだぜ ココアの方は甘味料の後味が引いてイマイチだったけどリッチショコラの方はそうでも無くておいちい
31 19/08/27(火)14:42:21 No.618094838
>ザバスのパックは知らんが粉は甘いぞ >砂糖菓子かよ…と思うほどだ お菓子作りが趣味なんだがこいつでなにか作れそうだな
32 19/08/27(火)14:42:38 No.618094884
セブンのたまごサンドの脂質やべぇ… チャーシュー弁当より多いとか考慮しとらんよ…
33 19/08/27(火)14:43:11 No.618094991
プロテインのあまあじって人工甘味料だから糖質ではないんだよね?
34 19/08/27(火)14:43:22 No.618095017
個人差あると思うんだけど俺はプロテイン飲むようになってから甘味への興味がほぼ無くなったな プロテインの甘さで甘味欲を満たせているのかもしれん
35 19/08/27(火)14:43:23 No.618095020
今日はジムに行ってきたよ レッグカールで43キロ10回3セット上げたら左のハムストが痛いよ…
36 19/08/27(火)14:43:32 No.618095046
>プロテインのあまあじって人工甘味料だから糖質ではないんだよね? 左様
37 19/08/27(火)14:43:48 No.618095090
つべで筋トレ動画色々見てたら最近ダイエットダンスみたいな動画がオススメでいくつか出てくるようになったんだけどああいうのってフィットボクシングみたいなもんなのかな
38 19/08/27(火)14:43:50 No.618095098
けんたっちーの誘惑から逃れて刺身定食を食べたよ 今日大雨だったから昨日多めに走れて良かった その達成感で誘惑に勝てた気がする
39 19/08/27(火)14:43:52 No.618095105
プロテインのおかげで甘味欠乏症発症しなくて助かってる
40 19/08/27(火)14:43:57 No.618095115
>可変のって高くね? 普通のダンベルは筋肉が成長するにつれて重さが物足りなくなってくるからな… あと家の空きスペースにもよる
41 19/08/27(火)14:44:04 No.618095137
たまごサンドの具自分ちで作るとびびるほどマヨいれないといけないが 店のも結局おなじかんじなのかね
42 19/08/27(火)14:44:25 No.618095207
プロテイン使ったお菓子のレシピは結構色々あるようなので菓子作りが趣味なら一石二鳥かもしれんな
43 19/08/27(火)14:44:26 No.618095215
ビーレジェンドの小冊子に入ってた 1.プロテインと卵黄を混ぜる 2.卵白はメレンゲにする 3.混ぜて焼く っていうホットケーキはおいしかったよ メレンゲとか混ぜ方が雑だと石になるけど
44 19/08/27(火)14:44:30 No.618095226
まじかよ世のお菓子全部人工甘味料にしてくれ
45 19/08/27(火)14:44:31 No.618095233
人工甘味料とか気にしないけどザバスより安めの無添加ソイプロテイン買ってる 正直美味しくないけど安いからしょうがなく
46 19/08/27(火)14:44:40 No.618095256
>けんたっちーの誘惑から逃れて刺身定食を食べたよ 明日はとりの日じゃん!
47 19/08/27(火)14:44:41 No.618095261
プロテインケーキだかクッキーだかのレシピはたまに見る気がする
48 19/08/27(火)14:44:59 No.618095311
>プロテインのあまあじって人工甘味料だから糖質ではないんだよね? うn 糖質完全に0かって言うとそうでもないけど甘い物と置き換えたら効果かなり有る位には少ない
49 19/08/27(火)14:45:18 No.618095371
けんたっちーはこの前スレで話題になってたけど脂質がブーストしてるわけでもないんだ マッチョ教禁忌の揚げ物ではあるけど
50 19/08/27(火)14:45:19 No.618095375
いらなくなったダンベルってどう捨てたらいいんだろう
51 19/08/27(火)14:45:23 No.618095392
慣れて筋肉痛が起こらなくなると本当に効いてるのか不安になる 回数稼げば疲労は出るんだが…
52 19/08/27(火)14:45:47 No.618095452
ザバスとやらを飲んでみたがなかなか飲みやすくて美味しいじゃないか 問題は高タンパクで身体が燃えるように暑いことくらい…
53 19/08/27(火)14:46:07 No.618095513
コスパ重視ならマイプロテインがオススメだ 毎月ゾロ目の日と給料日は40%割引だからその時にドカンと数ヶ月分買うと良い
54 19/08/27(火)14:46:11 No.618095524
ケンタってマクドみたくセットのポテトをサラダに変えるとかできるのかな どっちにしろ揚げ物だけど
55 19/08/27(火)14:46:14 No.618095538
筋肉痛いいよね…ふふふ効いてる効いてるってなる
56 19/08/27(火)14:46:18 No.618095550
>いらなくなったダンベルってどう捨てたらいいんだろう リサイクルショップにシュー!
57 19/08/27(火)14:46:53 No.618095659
マイプロテイン減らないのと計量カップがダメダメな気がする
58 19/08/27(火)14:47:24 No.618095774
ダンベルは置き場所に困る 地面に置いとくのも変だし
59 19/08/27(火)14:47:34 No.618095803
まあバカスカ食うのが問題なのであってたまに揚げ物食うぐらい気にしないでいいと思う ビルダーだって増量期は食うし
60 19/08/27(火)14:47:43 No.618095825
>いらなくなったダンベルってどう捨てたらいいんだろう 多分資源ごみの日の前の夜に放置しとけば勝手に持っていってくれる
61 19/08/27(火)14:47:59 No.618095881
DIYするんだよ
62 19/08/27(火)14:48:06 No.618095910
筋トレ終わった ジョギングしたいけど空めっちゃ暗い
63 19/08/27(火)14:48:20 No.618095951
いらないダンベルちょうだい!
64 19/08/27(火)14:48:30 No.618095983
自炊は安いとかじゃなくて何食ってるか把握しやすいというゴリラの言葉は真理だと思う 揚げ物の油とか菓子の砂糖とか美味しくしようと思ったら入れる量しゅごくなる
65 19/08/27(火)14:48:35 No.618096001
朝ごはん代わりにペットボトルのミルクコーヒーがぶがぶしてるけどこれをプロテインに変えたらいい感じになるんだろうか
66 19/08/27(火)14:48:46 No.618096036
鉄くず回収業者のとこに持っていくと金までくれる
67 19/08/27(火)14:49:06 No.618096085
ダンベルは形状がアレだから上に物置いたりもできないし置き場所も選ぶよね 重いから下手なとこに置けないし
68 19/08/27(火)14:49:46 No.618096204
>マイプロテイン減らないのと計量カップがダメダメな気がする 減らないってのはさっぱりわからんけど 計量カップってのもよくわからん付属のスプーンのこと? すりきり一杯でいいから楽だと思うけど
69 19/08/27(火)14:50:09 No.618096284
pfcバランスとかいちいち測ってらんない タンパク質はだいたい取り得だし 糖質は運動するならある程度は取らなきゃならんし とりあえず脂質だけ気配ってりゃいいのでは?
70 19/08/27(火)14:50:14 No.618096311
鏡の前に敷いたマットの上に置いたダンベルにたまに足をぶつける 激しく悶絶する
71 19/08/27(火)14:50:49 No.618096419
脂質も細胞膜の材料だから摂らな過ぎはよくないぞ!
72 19/08/27(火)14:50:59 No.618096455
1年ぶりの健康診断で 腹囲が107から95に下がった ほめて
73 19/08/27(火)14:51:16 No.618096522
ライオン毎日やってるうちにどんどん股関節が柔らかくなってきた!
74 19/08/27(火)14:51:21 No.618096543
つまりよぉ リサイクルショップでダンベルかえばやすくかえるってことだろ?
75 19/08/27(火)14:51:21 No.618096544
>減らないってのはさっぱりわからんけど >計量カップってのもよくわからん付属のスプーンのこと? >すりきり一杯でいいから楽だと思うけど 青いスプーンメチャクチャでかくない? サイズデカすぎるのかな
76 19/08/27(火)14:51:26 No.618096557
>脂質も細胞膜の材料だから摂らな過ぎはよくないぞ! 了解!ドーナツ!
77 19/08/27(火)14:51:30 No.618096571
>朝ごはん代わりにペットボトルのミルクコーヒーがぶがぶしてるけどこれをプロテインに変えたらいい感じになるんだろうか プロテインをアイスコーヒーと牛乳で割るといい感じになるぞ! プロテインの味によってはやべえ味になるのでそこは要注意だ!
78 19/08/27(火)14:52:21 No.618096728
>ライオン毎日やってるうちにどんどん股関節が柔らかくなってきた! 筋肉鍛えながらストレッチにもなるってすごいよね…
79 19/08/27(火)14:52:36 No.618096778
PFCバランスはわからんけど本当に忙しいときはタンパク質だけ体重量を確保できればすぐに体調は壊さない
80 19/08/27(火)14:52:37 No.618096782
マイプロの一回分は実は付属のスプーンすり切り一杯分ではないという微妙なトリックがある
81 19/08/27(火)14:52:38 No.618096787
>1年ぶりの健康診断で >腹囲が107から95に下がった >ほめて えらい!
82 19/08/27(火)14:52:50 No.618096815
土日予定入ったから金曜日仕事帰りに泳ぎに行く予定なんだけど水→金→水って間を開け過ぎかな
83 19/08/27(火)14:52:57 No.618096841
>1年ぶりの健康診断で >腹囲が107から95に下がった >ほめて 3桁から2桁入りとか文字通りの桁違いのすごい奴だな!
84 19/08/27(火)14:53:07 No.618096870
>青いスプーンメチャクチャでかくない? >サイズデカすぎるのかな それのなにがダメダメなんだ
85 19/08/27(火)14:53:16 No.618096889
昨日家で静かに出来る有酸素運動をと思って軽い負荷のランジを20分やったら今日ふくらはぎから尻にかけて恐ろしいほどの筋肉痛に襲われてる
86 19/08/27(火)14:53:33 No.618096932
上半身動かす運動すると頭痛くなったんで今日はギブアップ 季節の変わり目はやっぱキツい
87 19/08/27(火)14:53:41 No.618096950
スプーンがでかすぎるならマイプロ減らないってのがなおさら分からん
88 19/08/27(火)14:53:56 No.618096998
というかまずPFCバランスとか高タンパク質とか以前に毎食それなりに気を使って栄養バランスを考えた方が良い 栄養バランスを考える気が無いままマッチョ飯に突き進むと死ぬぞ
89 19/08/27(火)14:54:08 No.618097039
ジムを利用しようかどうかで悩んでるけど ぐーたらアニメ見たりスマホいじりながら自重やってるのが性に合うからこのままでいいかなあ
90 19/08/27(火)14:54:15 No.618097069
今日は有酸素運動 ダンベルもって踏み台昇降55分やっただけだけど プロテイン飲んでも良いのかな旨いから飲むね
91 19/08/27(火)14:54:40 No.618097133
いまいち腹筋の正しいフォームがわからないので適当にやっちゃってる 調べても実はこうあれはダメみたいな話ばっかで
92 19/08/27(火)14:55:06 No.618097186
>ジムを利用しようかどうかで悩んでるけど >ぐーたらアニメ見たりスマホいじりながら自重やってるのが性に合うからこのままでいいかなあ ランニングマシンにタブレット置いてアニメ見ながらダラダラ走るの楽しいよ
93 19/08/27(火)14:55:09 No.618097196
>それのなにがダメダメなんだ すりきりできないのとなんかコップに入れる時こぼれやすいこぼれやすい気がする口が大きいのか まああくまで個人の感想だ
94 19/08/27(火)14:55:22 No.618097230
>いまいち腹筋の正しいフォームがわからないので適当にやっちゃってる >調べても実はこうあれはダメみたいな話ばっかで ならレッグレイズにすればいい これならフォームは一つしか無い
95 19/08/27(火)14:55:31 No.618097259
牛肉や豚美肉以外で脂質は出来る限り取らないようにしてるくらいだな
96 19/08/27(火)14:55:53 No.618097319
市販のもののPFCを確認するだけでも勉強になるなと思った 何も気にせずこんなもの食べてたんだなとか意外なものが栄養バランスいいんだなとか
97 19/08/27(火)14:56:11 No.618097376
自炊するかは置いといてトレーニングに興味を持った流れで栄養についてある程度知識を身につけた方が良いよね 大抵の人は運動は健康なボディになるためにやってるはずだから
98 19/08/27(火)14:56:21 No.618097406
姿勢はもう負荷がかかってるのを探りながらポジション決めてる ブランクとかは一番しんどい姿勢をとるように
99 19/08/27(火)14:56:34 No.618097438
とりあえず俺は自重トレはもう筋肉体操だけを信じることにしたよ 出し切る!全部出し切る!
100 19/08/27(火)14:56:40 No.618097456
ジムって器具使う中級者やプール使う人以外はいらないのでは? と最近思い始めた 普通にダイエットするには自重とウォーキングで良いし
101 19/08/27(火)14:56:45 No.618097471
>>いまいち腹筋の正しいフォームがわからないので適当にやっちゃってる >>調べても実はこうあれはダメみたいな話ばっかで >ならレッグレイズにすればいい >これならフォームは一つしか無い なるほどやってみる!
102 19/08/27(火)14:56:56 No.618097496
>とりあえず俺は自重トレはもう筋肉体操だけを信じることにしたよ >出し切る!全部出し切る! あと10秒しか出来ません!
103 19/08/27(火)14:57:01 No.618097508
ドル美レベルに急いで減量するわけでもないので脂質はなるべく控えるってかんじで… 食いたいもの食えないってのはなかなかストレスたまるしね
104 19/08/27(火)14:57:13 No.618097546
裏庭の枝を高枝切狭で刈ってたら腕がパンパンになって汗がダラダラ出た腕立ての回数増やすね…
105 19/08/27(火)14:58:09 No.618097684
外食で困ったらハンバーガー食っとけば間違いない ポテトは無しだ
106 19/08/27(火)14:58:17 No.618097700
サラチキスティックむしゃむしゃしたけど結構イケるね ゴリラ的には食べても良いものなんだよね?
107 19/08/27(火)14:58:23 No.618097714
筋肉体操は意識が高すぎて俺のメンタルには耐えられない
108 19/08/27(火)14:58:29 No.618097728
>ジムって器具使う中級者やプール使う人以外はいらないのでは? >と最近思い始めた とはいえ環境や人の目が習慣を作るという心理はあるからな ジム通いの方がモチベーション保ちやすい人は通う方が良い
109 19/08/27(火)14:58:41 No.618097760
脂質は抑えるの簡単だけど塩分抑えるの難しい 毎日あすけんさんに怒られる
110 19/08/27(火)14:58:49 No.618097780
辞めてしまえば効果も効率もゼロになるからな 継続できるスタイルでやるのが何より大事 もっと鍛えたいと思えるようになったら徐々にハードル上げればいいだけだしね
111 19/08/27(火)14:59:47 No.618097935
>外食で困ったらハンバーガー食っとけば間違いない >ポテトは無しだ フライドポテトがハンバーガーの倍くらい糖質ある…
112 19/08/27(火)14:59:49 No.618097945
筋肉体操でも翌日筋肉痛起こらなくなった でも腕立て伏せとか最後までやりきれたことないからそのまま続けても良い?
113 19/08/27(火)14:59:50 No.618097949
汗かいてる場合塩もまぁあんまり気にしないでいいんじゃなかろうか エアコンつけた部屋で有酸素運動だけしてて塩マシマシはだめだろうけど
114 19/08/27(火)15:00:23 No.618098041
ジムはまさしくゴリラの言ってたとおりの要素でダメージ受けるので俺は苦手
115 19/08/27(火)15:00:24 No.618098043
マクドナルドのポテトのカロリーと脂質はギョッとする 他のバーガーショップのポテトと見比べて更に二度見する
116 19/08/27(火)15:00:32 No.618098067
ハンバーガーたべてもいいの!? パティ倍にしてもいい!?
117 19/08/27(火)15:00:43 No.618098098
>土日予定入ったから金曜日仕事帰りに泳ぎに行く予定なんだけど水→金→水って間を開け過ぎかな 自分のできるペースで続けるのが一番なのだ 物足りないなら自宅で踏み台昇降やシャドウをしても良い
118 19/08/27(火)15:00:47 No.618098108
セブンの冷凍豚バラ焼肉美味しいんだけど脂質が40g近くてすごかったから我慢して冷凍の海老とブロッコリーのアヒージョ風味にしたよ 140kcalな上に脂質糖質もそんなに高くなくてありがたい…
119 19/08/27(火)15:00:50 No.618098115
>筋肉体操でも翌日筋肉痛起こらなくなった >でも腕立て伏せとか最後までやりきれたことないからそのまま続けても良い? 筋肉痛は筋トレの効果とはあんま関係ないから しっかり限界までできてるなら大丈夫だと思うよ
120 19/08/27(火)15:00:51 No.618098121
>サラチキスティックむしゃむしゃしたけど結構イケるね >ゴリラ的には食べても良いものなんだよね? 自分で成分を見るんだよ!
121 19/08/27(火)15:01:04 No.618098158
>ハンバーガーたべてもいいの!? >パティ倍にしてもいい!? いいよ でも明日明後日で調整しようね
122 19/08/27(火)15:01:07 No.618098172
プロテイン毎回気分で適当にすくってるけど一回分とかそんな気にするの
123 19/08/27(火)15:01:24 No.618098214
ジムは課金しちゃってるからそれで元取らないとがモチベにつながるパターンもあるようだ でもそれだと解約したら終わっちゃうからあれかもしれないけどね…
124 19/08/27(火)15:01:29 No.618098228
無理してジムに行く必要は無いが 無理なく行ける範囲に設備が整ったジムがあるなら行った方が楽しいよ 野生のゴリラやスタッフのゴリラに話を聞けるのは非常に有難い
125 19/08/27(火)15:01:30 No.618098229
>プロテイン毎回気分で適当にすくってるけど一回分とかそんな気にするの 誤差でしかないから気にしない
126 19/08/27(火)15:01:36 No.618098246
シャドーボクシングは効果的だけどついカカト浮かせたままヘッドスリップやダッキングし続けたら一発で腱が痛くなった
127 19/08/27(火)15:02:38 No.618098416
タンパク質を適正量と言っても人によって違うし運動強度に合わせて加減とか無理だし 気にするな
128 19/08/27(火)15:02:43 No.618098429
プロテインって豆乳で溶かしても吸収がちょっと遅くなるくらいだけで他に問題無いよね?
129 19/08/27(火)15:02:51 No.618098451
マックはPFCバランスが意外と良かったりするから ちゃんと確認すれば普通に健康にいい食事になるパターンもあるぞ
130 19/08/27(火)15:02:54 No.618098456
>フライドポテトがハンバーガーの倍くらい糖質ある… 炭水化物の塊を油で揚げてサイドメニューと言い張るアメリカのデブを無限に生み出した食べ物だ…
131 19/08/27(火)15:02:54 No.618098459
波動拳味のプロテインそろそろ飲み切るけどやっぱ味がキツい… 北斗の拳味やキン肉マン味はなんか気になるんだけどこれも地雷だったら嫌だな
132 19/08/27(火)15:03:24 No.618098542
>マックはPFCバランスが意外と良かったりするから >ちゃんと確認すれば普通に健康にいい食事になるパターンもあるぞ チーズやマヨが少ないバーガーにサラダとお茶をつけたら割といけるよね
133 19/08/27(火)15:03:39 No.618098577
ジム1年行って運動する習慣ついたからやめた 今は自分で筋トレしてるし行って良かったと思ってる
134 19/08/27(火)15:03:59 No.618098633
普段の食事じゃ足りないぜ!さらにひと押し!! もしくは脂肪分を抑えてタンパク質を取りたい! という理由でプロテインパウダーなのに 定量を計らないと摂りすぎか摂らなすぎになっちゃうと思うんだけど…
135 19/08/27(火)15:04:00 No.618098639
>ちゃんと確認すれば普通に健康にいい食事になるパターンもあるぞ 野菜は圧倒的に足りないので三食ハンバーガーは体壊すぞ!
136 19/08/27(火)15:04:03 No.618098653
パックのザバスはうめえうめえ出来るんだけど粉のやつはニオイがちょっと苦手だな…
137 19/08/27(火)15:04:07 No.618098670
実はポテトの方がアウトとか知らなかった
138 19/08/27(火)15:04:13 No.618098685
>波動拳味のプロテインそろそろ飲み切るけどやっぱ味がキツい… カラテマスク先生は美味いって言ってたから好みが分かれるタイプの味なのか
139 19/08/27(火)15:04:47 No.618098771
軽い運動してるだけでも1日体重の1.2倍タンパク質だろ? 毎食33グラムって結構きついな…
140 19/08/27(火)15:04:55 No.618098800
>自分のできるペースで続けるのが一番なのだ ありがと 普段水→土or日の週2で泳いでるからいっそこれを機に増やすかと思ったけどやめとくわ……
141 19/08/27(火)15:04:57 No.618098808
流石に種もみ味や牛丼味じゃないだろうけど味の想像が全然つかんな…
142 19/08/27(火)15:04:58 No.618098811
俺PFCバランスでキン肉マンが牛丼好きな理由わかった!
143 19/08/27(火)15:05:06 No.618098832
筋トレの副産物で鶏肉や野菜料理のレパートリーが増えてくのいいよね
144 19/08/27(火)15:05:10 No.618098840
プロテイン自体が慣れないと若干きついあじ タンパク質臭いというかなんというか 慣れれば美味しく飲めるけどね
145 19/08/27(火)15:05:16 No.618098858
なんとマクドナルドのスーパーサイズを一ヶ月の間毎日三食食べると健康に悪いんだ
146 19/08/27(火)15:05:18 No.618098864
体重順調に落ちてたけど最近増えてきた!筋肉がでかくなったの?
147 19/08/27(火)15:05:27 No.618098893
>定量を計らないと摂りすぎか摂らなすぎになっちゃうと思うんだけど… 一日に100グラム以上とるうちの数グラム程度に夢を見すぎである
148 19/08/27(火)15:05:45 No.618098962
ジムのいいところは体格のいい人も多いのでこのくらいまでパワーアップしたい!って具体的な目標みたいのは立てやすい気がする あとは綺麗なおねいさんがいたりするとセロトニンがドバドバで筋トレ効率アップ! 筋トレせずともトレッドミルとか色々あって全天候対応型なのはいいんじゃないか?
149 19/08/27(火)15:05:46 No.618098966
>定量を計らないと摂りすぎか摂らなすぎになっちゃうと思うんだけど… ビルダーは増量期にタンパク質を体重の2~3倍g取るそうだ きっちり測って定量じゃないとダメってものではないぞ
150 19/08/27(火)15:05:49 No.618098971
やりすぎて飽きたり体壊すのが一番非効率的だから続けられる程度の負荷がいいのだ
151 19/08/27(火)15:05:59 No.618098988
>>波動拳味のプロテインそろそろ飲み切るけどやっぱ味がキツい… >カラテマスク先生は美味いって言ってたから好みが分かれるタイプの味なのか ゲロマズではないけど例えるなら溶けたガリガリ君みたいな感じだ
152 19/08/27(火)15:06:04 No.618099006
>軽い運動してるだけでも1日体重の1.2倍タンパク質だろ? >毎食33グラムって結構きついな… だからこうしてプロテインを飲むのだ
153 19/08/27(火)15:07:01 No.618099158
>なんとマクドナルドのスーパーサイズを一ヶ月の間毎日三食食べると健康に悪いんだ 極端すぎる…
154 19/08/27(火)15:07:37 No.618099243
太りすぎて生活習慣と運動習慣と体質変えなきゃと一念発起してジムに行ったらはまったのが俺だ 仕事の関係で週二回しか行けないが結構やってて楽しい
155 19/08/27(火)15:07:39 No.618099251
野生のゴリラが何キロで何回やってるのか盗み見てるとたまにそんなに…ってなる
156 19/08/27(火)15:08:00 No.618099314
そろそろ代謝落ちて前回から2週間経ったからチートデイの気配がするけど正直何食えばいいのかわからない
157 19/08/27(火)15:08:01 No.618099316
最寄りのジムまで車で50分くらいかかるからさすがにメニューに組み込む気になれない
158 19/08/27(火)15:08:03 No.618099322
>軽い運動してるだけでも1日体重の1.2倍タンパク質だろ? >毎食33グラムって結構きついな… 毎食にサラダチキンを一品足そう
159 19/08/27(火)15:08:04 No.618099326
>なんとマクドナルドのスーパーサイズを一ヶ月の間毎日三食食べると健康に悪いんだ あれは店員に言われるがままにポテトなどのオプションを付けていくと健康に悪いって映画だ ハンバーガーオンリーならそこまで酷いことにはならない
160 19/08/27(火)15:08:09 No.618099337
>ビルダーは増量期にタンパク質を体重の2~3倍g取るそうだ すごいな…吐きそうになるゲイナープロテインが一回の目安で30~40gくらいプロテイン摂れるんだけどそれを3回と食事か
161 19/08/27(火)15:08:17 No.618099358
>体重順調に落ちてたけど最近増えてきた!筋肉がでかくなったの? 体脂肪率も書かれないとわからないよぅ!
162 19/08/27(火)15:08:34 No.618099408
確実に痩せてきてるんだろうけどなかなか見た目がデブの領域を抜けられねえ…
163 19/08/27(火)15:08:39 No.618099418
キン肉マン・ドラゴンボール・北斗の拳・ストⅤプロテインはどんな味か分からんからスルーしちゃった 美味しい?
164 19/08/27(火)15:08:57 No.618099473
>そろそろ代謝落ちて前回から2週間経ったからチートデイの気配がするけど正直何食えばいいのかわからない 炭水化物 お好み焼きとか丼物とかラーメンとか
165 19/08/27(火)15:09:57 No.618099677
>すごいな…吐きそうになるゲイナープロテインが一回の目安で30~40gくらいプロテイン摂れるんだけどそれを3回と食事か そもそも増量中のビルダーは一日に八食くらい食ったりする 常人にはできぬ
166 19/08/27(火)15:10:02 No.618099689
>あれは店員に言われるがままにポテトなどのオプションを付けていくと健康に悪いって映画だ 監督あれからもマクドナルドに難癖付けてばっかだからそんな高尚なテーマ無いよ
167 19/08/27(火)15:11:07 No.618099863
>お好み焼きとか丼物とかラーメンとか ラーメン最近食べてないな!
168 19/08/27(火)15:11:10 No.618099872
>監督あれからもマクドナルドに難癖付けてばっかだからそんな高尚なテーマ無いよ テーマは知らんけど店員から勧められたら断らないってルールでしょ
169 19/08/27(火)15:11:37 No.618099952
食えるのは才能だからな…
170 19/08/27(火)15:11:42 No.618099971
豚肉とか野菜とかいっぱい食べてあんまりお菓子食べてないのに太る…何で…
171 19/08/27(火)15:11:46 No.618099979
PFCバランスって食料自給率と農業政策から政治的に決められた科学的根拠のないものって本当?
172 19/08/27(火)15:11:56 No.618100005
体重数かける2ぐらいのタンパク質取ってるけど とりすぎかしら 自重トレーニングの段階なんだけどまだ
173 19/08/27(火)15:12:09 No.618100039
つまりマックもプロテインシェイクとかそんな感じの商品を出せばいい
174 19/08/27(火)15:12:18 No.618100066
久々にこってりなもん食うぜーと張り切ったもののいざ食ったらまぁ別にいいかな…ってなってた
175 19/08/27(火)15:12:19 No.618100071
>豚肉とか野菜とかいっぱい食べてあんまりお菓子食べてないのに太る…何で… 豚肉は油がな…
176 19/08/27(火)15:12:34 No.618100106
>監督あれからもマクドナルドに難癖付けてばっかだからそんな高尚なテーマ無いよ テーマもよくわからない映画だったねあれ
177 19/08/27(火)15:12:43 No.618100128
>豚肉とか野菜とかいっぱい食べてあんまりお菓子食べてないのに太る…何で… 脂質かも
178 19/08/27(火)15:13:07 No.618100191
>確実に痩せてきてるんだろうけどなかなか見た目がデブの領域を抜けられねえ… 俺もデブだけど皮下脂肪が強敵すぎる… 地道に筋トレ有酸素しつつカロリー控え目にしてれば痩せてくと信じて頑張るしかねえ
179 19/08/27(火)15:13:18 No.618100227
>豚肉とか野菜とかいっぱい食べてあんまりお菓子食べてないのに太る…何で… デブのあまり食べてないは割とあてにならない
180 19/08/27(火)15:13:18 No.618100229
ニチレイの冷凍サラダチキンが友達
181 19/08/27(火)15:13:30 No.618100261
>体重数かける2ぐらいのタンパク質取ってるけど >とりすぎかしら >自重トレーニングの段階なんだけどまだ タンパク質に取りすぎということはない 使えない分は排出されるし他のバランスよく全体カロリーが抑えられてれば太ることもない
182 19/08/27(火)15:13:30 No.618100263
>つまりマックもプロテインシェイクとかそんな感じの商品を出せばいい 買うわ…
183 19/08/27(火)15:13:43 No.618100302
ラーメンだって同じ条件で食ったら太るよねってなるよね
184 19/08/27(火)15:13:46 No.618100308
>>監督あれからもマクドナルドに難癖付けてばっかだからそんな高尚なテーマ無いよ >テーマもよくわからない映画だったねあれ 面白人体実験映画じゃないのか…
185 19/08/27(火)15:13:54 No.618100329
>キン肉マン・ドラゴンボール・北斗の拳・ストⅤプロテインはどんな味か分からんからスルーしちゃった >美味しい? ストⅤのはおいしいってカプコンから仕事もらったことがあるカラテマスク先生が言ってた
186 19/08/27(火)15:14:16 No.618100395
なに!?タンパク質も食べすぎると中性脂肪になるのではないのか!?
187 19/08/27(火)15:14:34 No.618100439
確かになかなか手強いけど10年以上ほっといたお腹の脂肪だしまあもう少し付き合うくらいはしてあげないとね…って思う
188 19/08/27(火)15:14:35 No.618100443
>PFCバランスって食料自給率と農業政策から政治的に決められた科学的根拠のないものって本当? 言い訳しないで運動しろ
189 19/08/27(火)15:15:02 No.618100528
スーパーサイズ・ミーは監督の言いたいことは分かるけど極端過ぎてちょっと…
190 19/08/27(火)15:15:20 No.618100576
消費カロリー>>摂取カロリーになれば極論タンパク質どれだけとっても太らないだろ…
191 19/08/27(火)15:15:25 No.618100590
ここ1ヶ月くらい仕事終わりに泳いでるんだけど腹の肉が落ちてきた様な気がする!いや落ちてる!
192 19/08/27(火)15:16:04 No.618100692
PFCバランスは単語がひとり歩きしてるからな
193 19/08/27(火)15:16:10 No.618100707
>タンパク質に取りすぎということはない >使えない分は排出されるし他のバランスよく全体カロリーが抑えられてれば太ることもない ありがとう 全体カロリーも抑えめにしてるからその点では大丈夫そうだ
194 19/08/27(火)15:16:17 No.618100722
体重計よりも姿見だ そして背中が映る三面鏡がいい
195 19/08/27(火)15:16:54 No.618100812
マックは前に子供たちの健康を考えて…みたいなの謳ってて笑ったけどバーガーとサラダのセットだと案外悪くないなと思った シェイクも悪じゃないしポテトが…ポテトさえ…
196 19/08/27(火)15:17:10 No.618100864
PFCバランスに不信があるなら農林水産省でもWHOでも好きな資料を信じればいいと思う
197 19/08/27(火)15:17:17 No.618100886
ポテトうまいからね
198 19/08/27(火)15:17:37 No.618100933
最近おやつ感覚でサラダチキンの小さいのくってる 出費結構凄いけどまあタバコよりは安い
199 19/08/27(火)15:17:41 No.618100945
>農林水産省 厚生労働省!
200 19/08/27(火)15:17:42 No.618100949
脇と雄っぱいと二の腕が大きくなってきて気を付けの姿勢で肘が身体につかない 更に進化すると掌も付かなくなるのかな
201 19/08/27(火)15:17:51 No.618100970
>シェイクも悪じゃないしポテトが…ポテトさえ… フィレオフィッシュは魚だからヘルシー!
202 19/08/27(火)15:18:01 No.618100993
PFCバランスとかを信じるなって漫画じゃないのこれ
203 19/08/27(火)15:18:05 No.618101000
野菜少なくねって思うけどパンの大きささほどでも無いし肉も充分だ
204 19/08/27(火)15:18:05 No.618101005
くそうポテト食いたくなってきた
205 19/08/27(火)15:18:23 No.618101051
コンビニでもタンパク質豊富炭水化物そこそこ脂質少なめ食品おいてくれー!たのむー!サラダチキンはもう飽きたー!
206 19/08/27(火)15:18:23 No.618101053
>PFCバランスとかを信じるなって漫画じゃないのこれ PFCバランス大事だぞって漫画です
207 19/08/27(火)15:18:41 No.618101104
栄養バランスは農林水産省も厚生労働省も案内出してるから間違いじゃないよ
208 19/08/27(火)15:18:43 No.618101109
まぁ炭水化物はそれだけでうまあじだし油もかなりうまあじだからその組み合わせがマズイわけねーんだ
209 19/08/27(火)15:18:45 No.618101120
>PFCバランスとかを信じるなって漫画じゃないのこれ 買って読むんだよ
210 19/08/27(火)15:18:50 No.618101136
>ここ1ヶ月くらい仕事終わりに泳いでるんだけど腹の肉が落ちてきた様な気がする!いや落ちてる! 鏡は真実を映している!やったな!
211 19/08/27(火)15:18:50 No.618101137
>PFCバランスに不信があるなら農林水産省でもWHOでも好きな資料を信じればいいと思う 好きとかじゃなくてエビデンスがあるかだと思うが
212 19/08/27(火)15:18:55 No.618101154
野菜1日300グラム食ってるか?
213 19/08/27(火)15:19:06 No.618101191
魚肉ソーセージみたいなサラダチキンバーが売ってるからそれ食えばいいよ
214 19/08/27(火)15:19:09 No.618101198
でもサラダチキン以外だとなにがあるんだ イカ料理とか…?
215 19/08/27(火)15:19:23 No.618101240
タンパク質が突出しても効果ない上に健康に悪いから気をつけてくれ
216 19/08/27(火)15:19:25 No.618101245
脂はうまいが理性で身体に良い物を食べる人間はとても賢い
217 19/08/27(火)15:19:46 No.618101316
フライドポテトはスポンジのように油を吸い込んで炭水化物もたっぷりで塩分も付けちゃうけどあんまりタンパク質ないとか悪魔のような食べ物だな 寒冷地で体温でカロリー持ってかれるとか肉体労働でもしない限り栄養バランスぶち壊し過ぎる
218 19/08/27(火)15:19:55 No.618101336
最近野菜たかくてついに冷凍ブロッコリーに手をだしたが500gが2日でなくなっちゃう
219 19/08/27(火)15:19:58 No.618101345
ハンバーガー+ポテトってよく考えたらダブル炭水化物だからな… ドイツじんにとってはごはん+お好み焼き並の暴挙
220 19/08/27(火)15:20:02 No.618101356
>>PFCバランスに不信があるなら農林水産省でもWHOでも好きな資料を信じればいいと思う >好きとかじゃなくてエビデンスがあるかだと思うが エビデンスつっても個人で必要なバランスはそれぞれ違うんだからアスリートに有用なのはこのバランスですって言われたら信じるしかなくね