虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/27(火)12:55:39 9月に終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/27(火)12:55:39 No.618077311

9月に終了の噂

1 19/08/27(火)12:56:13 No.618077409

まぁもうやることないしな

2 19/08/27(火)12:56:40 No.618077504

あと4話くらいしかないの?

3 19/08/27(火)12:57:04 No.618077586

カードと連動してる商売なのに無理無理

4 19/08/27(火)12:57:57 No.618077744

まったりトーナメントでもやってくれんかな

5 19/08/27(火)12:59:13 No.618078004

いやいや だって後番組どうすんの…?

6 19/08/27(火)12:59:54 No.618078135

4月までなんか特番とかで繋ぐんじゃないの

7 19/08/27(火)13:00:48 No.618078321

最悪セレクションで繋ぐってのもあるか

8 19/08/27(火)13:01:10 No.618078386

プレリボで一か月プレAiで一か月はいるだろ… 年内で終了くらいの方が信憑性出るぞ

9 19/08/27(火)13:02:28 No.618078609

歴代の遊戯王より長くやってる気がするけどまだ歴代より短いのか

10 19/08/27(火)13:02:39 No.618078642

遊戯王だし声優がデュエルしてる番組やったら本編より人気出るんじゃないの

11 19/08/27(火)13:02:58 No.618078703

次のデュエルが遊作VSAiなのよね だから終わらなくても終わっても次までなにするのってなってる

12 19/08/27(火)13:03:46 No.618078855

>プレリボで一か月プレAiで一か月はいるだろ… リボ対ソルバの次がプレメ対Aiなのは確定してます

13 19/08/27(火)13:04:23 No.618078983

ソースは

14 19/08/27(火)13:04:28 No.618078998

もうOPの要素全部回収してるのか

15 19/08/27(火)13:05:16 No.618079147

リボルバーと戦う理由薄くなってきたから9月で終わるのもあるのかなぁ

16 19/08/27(火)13:06:05 No.618079301

9月に最初で最後のプレメVSAiやるのに後1~3ヶ月で何やるんだって話でもある

17 19/08/27(火)13:06:46 No.618079418

>まったりトーナメントでもやってくれんかな 前番組で見た!

18 19/08/27(火)13:06:59 No.618079463

あとVRAINSも一ヶ月遅れたり大変だったから今度は準備期間置く説もある

19 19/08/27(火)13:07:25 No.618079535

なんというか薄いシリーズだったな…

20 19/08/27(火)13:08:01 No.618079642

>歴代の遊戯王より長くやってる気がするけどまだ歴代より短いのか DMが4年半GXが3年半で以降も毎作品3年12クールやってるからな… VRAINSまだ3年目の途中

21 19/08/27(火)13:08:27 No.618079714

キャラが少ないのにそのキャラの描写が薄かった作品だった

22 19/08/27(火)13:08:29 No.618079726

1週毎に総集編を挟んで持たせよう

23 19/08/27(火)13:09:40 No.618079933

>リボ対ソルバの次がプレメ対Aiなのは確定してます じゃあもう一か月は足りないよね

24 19/08/27(火)13:09:47 No.618079953

空白期間が出来た場合レギュラーパックどうなるんだ

25 19/08/27(火)13:10:41 No.618080103

最後にガチのデュエル大会してくんねえかな…世界の命運とかかけずに

26 19/08/27(火)13:10:48 No.618080126

>空白期間が出来た場合レギュラーパックどうなるんだ アニメ枠ならいくらでも作れるぞ!

27 19/08/27(火)13:10:59 No.618080154

>空白期間が出来た場合レギュラーパックどうなるんだ 知らないモンスターがパッケージになって発売されるよ

28 19/08/27(火)13:11:04 No.618080177

学園モノで年イチでちゃんと進級してたのに四年やったもんだから登場人物がほぼダブっちゃったGX 一人トリプってるし

29 19/08/27(火)13:11:24 No.618080231

>キャラが少ないのにそのキャラの描写が薄かった作品だった 敵が少ないからプレメ様以外すぐ噛ませにされるからな…

30 19/08/27(火)13:11:38 No.618080285

たいしてOCGと連動してなかったし数ヶ月なら再放送や漫画で大丈夫だと思うよ

31 19/08/27(火)13:11:47 [ネフティスの鳳凰神] No.618080303

>空白期間が出来た場合レギュラーパックどうなるんだ 何か問題でも?

32 19/08/27(火)13:12:24 No.618080417

>空白期間が出来た場合レギュラーパックどうなるんだ 元々アニメ枠少なかったし看板には最後に遊作が使う切り札添えとけばいい まぁ最後に新エース使うとは限らんしそもそも本当に9月に終わるかどうかもわかんないけどな

33 19/08/27(火)13:12:57 No.618080526

SOLのチェス幹部とはなんだったのか

34 19/08/27(火)13:13:04 No.618080552

やっぱリンク繋ぐ作業をちゃんとアニメでやれってのは無理があるって! 他の描写に必要な時間が溶けた結果がこれだよ

35 19/08/27(火)13:13:18 No.618080592

まぁ残りは島と仲良く学園生活を楽しめばいいよ

36 19/08/27(火)13:13:21 No.618080603

>なんというか薄いシリーズだったな… 仕方ねえだろ 下手に寄り道したりトーナメントやったりしたら「アークファイブと同じことやってるからクソ」ってレッテル貼られて叩かれるんだ ヴレインズは前番組の負債に苦しめられてるだけ

37 19/08/27(火)13:13:38 No.618080654

120話ぐらいで終わったらおよそ半分がボーマン編になるのか

38 19/08/27(火)13:14:16 No.618080778

前作の評判云々言える時期はとっくに過ぎてるよ

39 19/08/27(火)13:14:17 No.618080782

てゆうか未OCG化状態のアニメテーマをOCG化するだけで空白期間の内容は埋められるんじゃねえの 聖天樹とかバトルドローンとかハイドライブとか

40 19/08/27(火)13:14:25 No.618080807

9月終了なら今月売りのアニメ誌にそう書いてあるだろ

41 19/08/27(火)13:15:03 No.618080923

前作の負債もそうだけどマスタールール変更の煽りはでかいと思う というか次回作もソリティアで時間潰すのは確定だけど大丈夫なのかな…

42 19/08/27(火)13:15:04 No.618080926

>120話ぐらいで終わったらおよそ半分がボーマン編になるのか まぁAi対遊作で終わるなら名実ともに最強の敵ではあったとは思う

43 19/08/27(火)13:15:07 No.618080936

5月スタートだからキリよく終わるなら10月では?

44 19/08/27(火)13:15:21 No.618080982

>前作の評判云々言える時期はとっくに過ぎてるよ 遊戯王が続く限り永遠に言われ続けると思う…

45 19/08/27(火)13:15:39 No.618081031

10月パック表紙がウイルス野郎イグニスターだから 1月パックで遊作かAiの最終エース 4月パックで新シリーズ開始 で行けると思う

46 19/08/27(火)13:15:56 No.618081090

>SOLのチェス幹部とはなんだったのか キングの正体ががっかりすぎた クイーンは瞬殺だけど好き

47 19/08/27(火)13:16:06 No.618081109

ストラクチャーズ路線も見て見たい

48 19/08/27(火)13:16:31 No.618081176

>前作の負債もそうだけどマスタールール変更の煽りはでかいと思う >というか次回作もソリティアで時間潰すのは確定だけど大丈夫なのかな… やっぱりリンク召喚って失敗だったのでは…

49 19/08/27(火)13:16:32 No.618081180

>ストラクチャーズ路線も見て見たい 遊戯王だとレアだからなこういうの

50 19/08/27(火)13:16:42 No.618081208

>前作の負債もそうだけどマスタールール変更の煽りはでかいと思う >というか次回作もソリティアで時間潰すのは確定だけど大丈夫なのかな… ワープ召喚実装!

51 19/08/27(火)13:16:51 No.618081237

>前作の負債もそうだけどマスタールール変更の煽りはでかいと思う それも含めて前作の負債でしょ 前作がなければマスタールール変える必要もなかったんだし

52 19/08/27(火)13:17:03 No.618081266

そういや3期入ってから主人公のちゃんとしたデュエルを一回もやってないんじゃ コピーAiをダイジェストで倒したくらいだよね

53 19/08/27(火)13:17:05 No.618081270

歴代のアニメで一番アホほど特殊召喚しまくってたな

54 19/08/27(火)13:17:06 No.618081272

遊作が学校に馴染めるまで日常編をやろう

55 19/08/27(火)13:17:16 No.618081303

そろそろ普通の二重人格物に回帰しそう

56 19/08/27(火)13:17:19 No.618081314

>前作の負債もそうだけどマスタールール変更の煽りはでかいと思う >というか次回作もソリティアで時間潰すのは確定だけど大丈夫なのかな… 今回で反省できたのなら省略デュエルしたり1体で2体分素材とかやり出すんじゃねえかな… というかそういうの抜きにしても閃刀やメタビみたいな展開しないテーマ使うキャラ出せばよかったのに全員同じようなソリティアはちょっと

57 19/08/27(火)13:17:40 No.618081369

頑張れば期間延長できるのはGX、5Dsで証明してるから前番組のせい!前番組のせい!って言い続けてる時点でそこまでというか…

58 19/08/27(火)13:17:47 No.618081394

前作の負債どうこうなんてほとんど妄想じゃねぇか さすがに全く影響なかったとは言わんけど

59 19/08/27(火)13:17:57 No.618081421

>歴代のアニメで一番アホほど特殊召喚しまくってたな 逆にアホみたいなアニオリカードないから一概にはどうとは

60 19/08/27(火)13:17:58 No.618081425

オルターガイストは展開テーマじゃないし…

61 19/08/27(火)13:18:07 No.618081455

キャラ描写薄いのもデュエル数少ないのも全部ソリティアのせい

62 19/08/27(火)13:18:10 No.618081461

OCGが全体的にソリティアだし…

63 19/08/27(火)13:18:28 No.618081511

遊作はデュエルを楽しめてるのだろうか

64 19/08/27(火)13:18:42 No.618081547

次回作は儀式召喚がメインの話! リンクが要らないからソリティアする必要もなし!これね!

65 19/08/27(火)13:18:54 No.618081584

VRAINSはどれだけ評価下がっても前作に罪なすりつければいいから楽ね

66 19/08/27(火)13:18:59 No.618081599

>OCGが全体的にソリティアだし… 現実のOCGと同じことしても作劇上面白くなるわけではないよねって

67 19/08/27(火)13:19:13 No.618081626

一応アニメで効果とかルールいくらでも好きにできるシリーズではあるんだけどな

68 19/08/27(火)13:19:31 No.618081678

儀式するまでにソリティアするだけでは…

69 19/08/27(火)13:19:32 No.618081684

>遊作はデュエルを楽しめてるのだろうか 常に何かを賭けたデュエルしかしてなかったから到底無理だと思われる

70 19/08/27(火)13:19:33 No.618081687

>遊作はデュエルを楽しめてるのだろうか 遊作以外もどうだろ…

71 19/08/27(火)13:19:47 No.618081719

一年目が一番面白かったな

72 19/08/27(火)13:20:07 No.618081773

アークファイブがなければリンク召喚連打して展開に尺を取ることもなかったしトーナメント編も日常編もやってキャラ同士の繋がりを深め奥行きのある作品にできた これだけでもう前番組の罪が重すぎることが分かる

73 19/08/27(火)13:20:08 No.618081781

>現実のOCGと同じことしても作劇上面白くなるわけではないよねって アニオリカード祭りでも文句は出るんやけどな

74 19/08/27(火)13:20:23 No.618081836

>遊作はデュエルを楽しめてるのだろうか 復讐の道具でしかないからそれを楽しめるようになるってので1クールどうにか出来るとは思うけども

75 19/08/27(火)13:20:38 No.618081882

>VRAINSはどれだけ評価下がっても前作に罪なすりつければいいから楽ね 悲しみのそうだねx1

76 19/08/27(火)13:20:52 No.618081918

Ai相手にデュエルしても楽しくないだろうし勝っても曇るだけだな

77 19/08/27(火)13:20:54 No.618081926

>復讐の道具でしかないからそれを楽しめるようになるってので1クールどうにか出来るとは思うけども これ見たいので9月で終わらないでほしい

78 19/08/27(火)13:20:55 No.618081932

>9月に終了の噂 これのソースが無いんだけど…

79 19/08/27(火)13:21:00 No.618081943

OCG側のインフレにアニメ側がついていけてないんだよね スタン落ち実装しろ

80 19/08/27(火)13:21:24 No.618082001

テレ東が9月で夕方アニメ枠ほぼ潰すという話がある アイカツも土曜に行くしここたまも終わる

81 19/08/27(火)13:21:32 No.618082028

>>9月に終了の噂 >これのソースが無いんだけど… 知ってるかボウヤ ソースがないから噂って言うんだ

82 19/08/27(火)13:21:36 No.618082043

別にデュエルに力入れるのはいいけど遊びデュエルがブレイブマックス回ぐらいしかないのがな

83 19/08/27(火)13:21:41 No.618082060

それをやるならこういう話やっとけよ! みたいな要所要所の描写いいのに掘り下げが追いついてないのが残念 やっぱり遊戯王には日常回いるって!

84 19/08/27(火)13:21:50 No.618082090

>現実のOCGと同じことしても作劇上面白くなるわけではないよねって ごもっともだけど販促が一番重要な仕事だからな それに最適に動かないとそれはそれで文句出るのが面倒

85 19/08/27(火)13:21:55 No.618082106

>>9月に終了の噂 >これのソースが無いんだけど… ソースなしに騒いでるのはいつもの事だろう

86 19/08/27(火)13:21:59 No.618082116

>遊作以外もどうだろ… ソルバと葵ちゃんは楽しんでるんじゃないかな…多分

87 19/08/27(火)13:22:01 No.618082123

構成側がついてけないなら効果変えればいいんだろうけどなあ

88 19/08/27(火)13:22:13 No.618082153

>ソースがないから噂って言うんだ ?

89 19/08/27(火)13:22:14 No.618082157

>やっぱり遊戯王には日常回いるって! AVの途中からずっと思ってた

90 19/08/27(火)13:22:29 No.618082208

とりあえずデュエル構成の人は変えた方がいい

91 19/08/27(火)13:22:32 No.618082216

>それをやるならこういう話やっとけよ! >みたいな要所要所の描写いいのに掘り下げが追いついてないのが残念 >やっぱり遊戯王には日常回いるって! でも日常回ってアークファイブ的ですよね?

92 19/08/27(火)13:22:34 No.618082221

kimeruのop曲は良かったよ

93 19/08/27(火)13:22:36 No.618082232

>やっぱり遊戯王には日常回いるって! だってみんなWRGP準備編イマイチだって言うし…

94 19/08/27(火)13:22:37 No.618082236

>ごもっともだけど販促が一番重要な仕事だからな >それに最適に動かないとそれはそれで文句出るのが面倒 ただもともと販促アニメじゃねえよって意見もある

95 19/08/27(火)13:22:41 No.618082246

>テレ東が9月で夕方アニメ枠ほぼ潰すという話がある >アイカツも土曜に行くしここたまも終わる 木曜のアニメ2つが終わる予定決まってるだけでここまで言われる理由がわからん 他の曜日は続行な感じか後番組既に決まってるし

96 19/08/27(火)13:22:48 No.618082268

>逆にアホみたいなアニオリカードないから一概にはどうとは サイバネットコーデック

97 19/08/27(火)13:22:54 No.618082283

>ごもっともだけど販促が一番重要な仕事だからな 今更使い出すシルバーヴァレットや唐突なバトルドローン月間とか到底販促もまともに出来てるように思えない…

98 19/08/27(火)13:23:02 No.618082302

Vrainsは前作の批判生かしたのかデュエル描写力入れすぎて デュエルの尺長すぎで日常描写少ないからキャラの印象が薄い

99 19/08/27(火)13:23:05 No.618082308

環境入りしてるアニメテーマの数という意味ではむしろ今までで一番現実に追い付いてるシリーズではある

100 19/08/27(火)13:23:16 No.618082340

>>OCGが全体的にソリティアだし… >現実のOCGと同じことしても作劇上面白くなるわけではないよねって 転生炎獣がリアルでよく見るガチムーヴかましてくれるとテンション上がる

101 19/08/27(火)13:23:17 No.618082342

>でも日常回ってアークファイブ的ですよね? つまりビリヤード回や遺跡探索回か… いや真面目な話そういう話が少しでもあったらなぁアークファイブ

102 19/08/27(火)13:23:21 No.618082354

>とりあえずデュエル構成の人は変えた方がいい 一人しかいないのに誰に変えるんだよ!

103 19/08/27(火)13:23:46 No.618082429

ロボッピがびっくりするくらいすぐ死んだから終わるってもそんあ驚かない

104 19/08/27(火)13:23:58 No.618082459

無駄に何年もやるよりはいいよ

105 19/08/27(火)13:24:09 No.618082488

敵キャラ少なすぎ問題

106 19/08/27(火)13:24:16 No.618082513

>今更使い出すシルバーヴァレットや唐突なバトルドローン月間とか到底販促もまともに出来てるように思えない… ガゼルも出てきたの2ヶ月くらい遅れてからだったよね… 「これで満足か?」のデュエルが販促回呼ばわりされてたのは覚えてる

107 19/08/27(火)13:24:16 No.618082514

>やっぱり遊戯王には日常回いるって! 日常回入れたら寄り道するなとか言う層もいるし…

108 19/08/27(火)13:24:23 No.618082533

明確なソースはないけど初期から関わってた製作会社スタッフが9月から仕事ないとか 普段ならアニメ関連の商品ある12月なにもなしとか 嫌な情報だけはガンガン集まってるのが…

109 19/08/27(火)13:24:41 No.618082592

OP映像のイベントほとんど消化しちゃってるから終わると言っても驚かない

110 19/08/27(火)13:24:41 No.618082593

吉田がついていてこれなら遊戯王アニメはもう難しいのかも知れないと思った

111 19/08/27(火)13:24:41 No.618082594

敵側増える気配ないし内ゲバで味方も減る一方だからAivsプレメの後どう着地するのか気になる

112 19/08/27(火)13:24:58 No.618082636

>>ごもっともだけど販促が一番重要な仕事だからな >>それに最適に動かないとそれはそれで文句出るのが面倒 >ただもともと販促アニメじゃねえよって意見もある 販促じゃない遊戯王って東映版とギリギリ初代までじゃねえの… GX以降はどう考えてもOCG展開ありきでしょ

113 19/08/27(火)13:25:02 No.618082647

大会の無い史上初の遊戯王だったんだけど ストーリー単調になろうが大会って必要な物だったんだなって再認識した

114 19/08/27(火)13:25:04 No.618082651

ZEXALだってⅠの初期の日常回の頃全然評判聞かないしな 個人的には好きなんだけど

115 19/08/27(火)13:25:12 No.618082682

日常回やトーナメント回はアークファイブ思い出すから二度とやるなって層は結構な数いる 制作がそれに配慮するかどうかはまた別の話…だったはずなんだが

116 19/08/27(火)13:25:43 No.618082785

借金回とかクラッシュタウンみたいな日常回が圧倒的に足りない

117 19/08/27(火)13:25:57 No.618082827

1ターン長すぎ問題ってもう二度と解決しないと思うんだけどどうするんだろうね GXのデュエルのテンポの良さは単純にカードアニメとして面白い

118 19/08/27(火)13:25:58 No.618082830

アークファイブは初期の初期以外殆ど日常回やってないのでは…

119 19/08/27(火)13:26:09 No.618082854

販促とかアニメと連携とか言うならダークフルードは数時間待って欲しかった

120 19/08/27(火)13:26:14 No.618082867

エースころころ変わるのは良くないのかもしれない 禁止になるとは情けない

121 19/08/27(火)13:26:15 No.618082872

デュエル部の話とかもっと見たかった…

122 19/08/27(火)13:26:16 No.618082877

ソリティアするにしてもセリフは減らしていい いちいち律義に全部言わなきゃもっとテンポよくできるって

123 19/08/27(火)13:26:33 No.618082923

>販促とかアニメと連携とか言うならダークフルードは数時間待って欲しかった アニメ側はかなり情報消してたからな

124 19/08/27(火)13:26:48 No.618082964

>>逆にアホみたいなアニオリカードないから一概にはどうとは >サイバネットコーデック アホみたいなアニオリ強カード来たな…

125 19/08/27(火)13:26:53 No.618082981

物語進めながらの日常回はいる 5dsのWRGPの合間とかzexalのバリアン七皇出しながらとか この2作ができたことを後作で出来なかったのが分からない

126 19/08/27(火)13:26:53 No.618082984

デュエル構成はもう一般人からシチュ公募した方がマシなんじゃないかって位グッダグダ

127 19/08/27(火)13:27:00 No.618083008

>日常回やトーナメント回はアークファイブ思い出すから二度とやるなって層は結構な数いる >制作がそれに配慮するかどうかはまた別の話…だったはずなんだが 結構な数がいるというか声がでかいだけというか そもそも制作側がそれに配慮してこういう話になったのかもわからんから何とも言えないよそれは

128 19/08/27(火)13:27:05 No.618083016

召喚ごちゃ混ぜにしてるからソリティアするにもバンク挟むのがな

129 19/08/27(火)13:27:24 No.618083061

実際のカードには効果無効や耐性あってもいいけどアニメだと若干減らした方がテンポよくなる気がした

130 19/08/27(火)13:27:37 No.618083088

最終編は日常編にしましょう そんで平和にデュエルして終わるんだ

131 19/08/27(火)13:27:44 No.618083104

リンクの制約あるから次回はエクストラ絡まん召喚になるのか

132 19/08/27(火)13:27:51 No.618083123

あとはアイ倒すだけだから4月まで何やるんだ?って思ってたから9月で終わるのはわりと納得できる

133 19/08/27(火)13:27:54 No.618083132

>ソリティアするにしてもセリフは減らしていい >いちいち律義に全部言わなきゃもっとテンポよくできるって いちいち全部言うのが遊戯王アニメのいいところだと思ってるから別に… まあ3回くらいやったら多少省略してもいいかなってなるけど

134 19/08/27(火)13:28:06 No.618083165

ただバンクは格好いい

135 19/08/27(火)13:28:12 No.618083183

遊作のフェイバリットカードが分からないままだった 販促で仕方ないとはいえ色んな召喚法に浮気し過ぎて…

136 19/08/27(火)13:28:13 No.618083191

>ソリティアするにしてもセリフは減らしていい >いちいち律義に全部言わなきゃもっとテンポよくできるって TDSDくらい大雑把な説明でもいいのに

137 19/08/27(火)13:28:21 No.618083213

>アークファイブは初期の初期以外殆ど日常回やってないのでは… 話回すためのどうでもいいようなデュエルばっかやってた印象だわ 根本的に話があれなのは置いておく

138 19/08/27(火)13:28:23 No.618083222

>ソリティアするにしてもセリフは減らしていい >いちいち律義に全部言わなきゃもっとテンポよくできるって リンク召喚に関してはかなり短縮してるよ 初期はアローヘッド確認から長かった

139 19/08/27(火)13:28:26 No.618083235

arcvは置いといて歴代全作終盤盛り上がってたのに AVと続いて特に盛り上がらないまま終わるのは悲しい

140 19/08/27(火)13:28:28 No.618083242

>エースころころ変わるのは良くないのかもしれない >禁止になるとは情けない あれで割と出番貰ってるほうなんだよなしょご

141 19/08/27(火)13:28:29 No.618083244

>ただバンクは格好いい エクシーズ召喚の演出めっちゃ好き…

142 19/08/27(火)13:28:37 No.618083265

キャラが使うテーマへの愛をあまり感じないことが多かった

143 19/08/27(火)13:28:40 No.618083274

>遊作のフェイバリットカードが分からないままだった >販促で仕方ないとはいえ色んな召喚法に浮気し過ぎて… 召喚回数が1番多いのはバックアップセクレタリーらしい

144 19/08/27(火)13:28:51 No.618083301

シンクロの演出が本当にかっこよすぎた

145 19/08/27(火)13:28:55 No.618083314

>物語進めながらの日常回はいる >5dsのWRGPの合間とかzexalのバリアン七皇出しながらとか >この2作ができたことを後作で出来なかったのが分からない そこらへんの評判お世辞にも良くはないじゃん!

146 19/08/27(火)13:29:05 No.618083344

ネオスとかホープみたいにエースモンスターの強化は段階的にして欲しい いきなりぶっ飛んだ究極形態出てきても驚くよFWD君

147 19/08/27(火)13:29:09 No.618083364

カードプール的に仕方ないこととはいえわざわざ新しいモンスターなんて出さなくてももっとお気軽に出せるそいつメタのモンスターいるやん…ってなるの勘弁してほしい

148 19/08/27(火)13:29:13 No.618083376

>エースころころ変わるのは良くないのかもしれない いつまでそのもうつよくないかーどでたたかうんだ問題がある

149 19/08/27(火)13:29:20 No.618083394

初期の長ったらしいリンク演出を何度も繰り返すのはああ…とりあえず尺稼ぎたいんだ…とか思ったな

150 19/08/27(火)13:29:21 No.618083398

>キャラが使うテーマへの愛をあまり感じないことが多かった そのへんもOCGらしいって意見あるけど実際は使ってれば愛着持つしなあ

151 19/08/27(火)13:29:25 No.618083415

>>遊作のフェイバリットカードが分からないままだった >>販促で仕方ないとはいえ色んな召喚法に浮気し過ぎて… >召喚回数が1番多いのはバックアップセクレタリーらしい 遊作エロだぜー!

152 19/08/27(火)13:29:39 No.618083446

急にみんながリンク以外の召喚使うようになるよりは最初から儀式使いとかエクシーズ使いとか出しといてほしい

153 19/08/27(火)13:29:54 No.618083483

>キャラが使うテーマへの愛をあまり感じないことが多かった これはあるなあ 特に感じたのがよりによって遊作鬼塚葵ちゃんの初期メンバー三人だったのもつらい

154 19/08/27(火)13:30:00 No.618083499

やっぱ普段日常回で伏線まきながら進めて最後の方に敵出現しつつ回収でいいんじゃないかなって

155 19/08/27(火)13:30:07 No.618083513

デッキコロコロ変えるとか万丈目とかもそうだったし

156 19/08/27(火)13:30:08 No.618083519

>そこらへんの評判お世辞にも良くはないじゃん! 良くなかったっけ…?でも後の展開に繋ぐ溜め期間は必要だと思うんだよね

157 19/08/27(火)13:30:17 No.618083539

>急にみんながリンク以外の召喚使うようになるよりは最初から儀式使いとかエクシーズ使いとか出しといてほしい これに関しては新ルールの都合もあるから一概には言えない…

158 19/08/27(火)13:30:33 No.618083583

>>キャラが使うテーマへの愛をあまり感じないことが多かった >そのへんもOCGらしいって意見あるけど実際は使ってれば愛着持つしなあ そもそもスペクター以外はデュエルは手段だろうし

159 19/08/27(火)13:30:56 No.618083652

主人公のエースよく変わるねや出番少なくね問題は王様にぶっ刺さる

160 19/08/27(火)13:31:01 No.618083668

>デッキコロコロ変えるとか万丈目とかもそうだったし 万丈目は全部混ぜてそうなのがさらにヤバい

161 19/08/27(火)13:31:05 No.618083688

ZEXALとか5Dsまでは敵キャラもかなりのメンバーが揃ってたけどAVからはかなり減ったと思う それでもAVは賑やかしのモブも結構いたけどVRAINSはそれすら少ない

162 19/08/27(火)13:31:07 No.618083691

遊作がテーマどころか遊戯王に対して好感情持ってないから仕方ないところはあると思う

163 19/08/27(火)13:31:10 No.618083703

今までない方向の主人公としてプレメはありなんだけど日常少なすぎてどんな奴だからわからない上にソバが分かりやすい主人公像過ぎて…

164 19/08/27(火)13:31:14 No.618083712

最終ボーマン戦のコーデックとかはやってないとどういう処理してるのか絶対わかんねぇだろとは思った

165 19/08/27(火)13:31:23 No.618083737

色んなモブデュエリストがよくわからんテーマ使ってきたりを見てるのは割と楽しい

166 19/08/27(火)13:31:24 No.618083739

>いきなりぶっ飛んだ究極形態出てきても驚くよFWD君 段階踏もうにも元がいないから踏みようがない…

167 19/08/27(火)13:31:24 No.618083742

どうせ次回作の頃には遊作ってクールだったよねって好意的になって行くのだ

168 19/08/27(火)13:31:28 No.618083759

スペクターはデュエル楽しんでるしデッキに愛着あるしでいつもの遊戯王だったよね

169 19/08/27(火)13:31:29 No.618083762

>デッキコロコロ変えるとか万丈目とかもそうだったし サンダーはおジャマってマスコットが途中でついたのがデカいと思う

170 19/08/27(火)13:31:51 No.618083829

万丈目は状況によっていろんなカード使うのであって乗り換えとは違うと思う 3年目以降でも地獄とかVWXYZとか使ってたし

171 19/08/27(火)13:31:51 No.618083830

あの境遇からエースを信頼して好きなカードと戦うのはそれだけでワンシーズン割かないと無理そうでは

172 19/08/27(火)13:31:56 No.618083853

ソバはキャラの割りに扱いあんまりよくないな…

173 19/08/27(火)13:31:57 No.618083855

また新召喚出るのかな

174 19/08/27(火)13:31:57 No.618083861

>>エースころころ変わるのは良くないのかもしれない >いつまでそのもうつよくないかーどでたたかうんだ問題がある 単体性能ではそこまででもないけど最初から最後までがっちりソウルバーナーのエースやってるヒートライオさんを見習うべき

175 19/08/27(火)13:32:15 No.618083910

リンクブレインズの崩壊が実世界の影響あまりないからあんまり危機感ないんだよな 歴代の遊戯王を見ろ!平気で地上生物が滅ぶぞ!

176 19/08/27(火)13:32:32 No.618083963

>それでもAVは賑やかしのモブも結構いたけどVRAINSはそれすら少ない 融合次元の太陽と月の二人みたいなどうでもいいやられ役って結構必要なのかなって思えた

177 19/08/27(火)13:32:34 No.618083971

>あの境遇からエースを信頼して好きなカードと戦うのはそれだけでワンシーズン割かないと無理そうでは 正直それをやるんだと思ってた

178 19/08/27(火)13:32:44 No.618084004

遊作の記憶喪失(一部)設定って何だったの?

179 19/08/27(火)13:32:45 No.618084006

>あの境遇からエースを信頼して好きなカードと戦うのはそれだけでワンシーズン割かないと無理そうでは 三か月分のネタ出来た!

180 19/08/27(火)13:33:01 No.618084054

スペは分かりやすいし遊戯王のお約束キャラクターだからスムーズに飲み込めた

181 19/08/27(火)13:33:11 No.618084074

>主人公のエースよく変わるねや出番少なくね問題は王様にぶっ刺さる 王様はブラックマジシャンで満場一致じゃん

182 19/08/27(火)13:33:18 No.618084089

>どうせ次回作の頃には遊作ってクールだったよねって好意的になって行くのだ 遊作の前の主人公は今どんな扱いですか…?

183 19/08/27(火)13:33:20 No.618084094

倒す敵少ない問題で苦しむことって多いからな

184 19/08/27(火)13:33:33 No.618084131

黒咲さんとか人気出たキャラは公式が悪ノリしたりするのに スペクターに関しては本当に雑に消してしまって勿体ない

185 19/08/27(火)13:33:36 No.618084137

>スペは分かりやすいし遊戯王のお約束キャラクターだからスムーズに飲み込めた 木が動き出すのはGXくらいじゃないかな…

186 19/08/27(火)13:33:37 No.618084141

遊びなデュエルが余りにも少ない それこそ遡ればブレイブマックス回なんじゃないか

187 19/08/27(火)13:33:41 No.618084152

>>それでもAVは賑やかしのモブも結構いたけどVRAINSはそれすら少ない >融合次元の太陽と月の二人みたいなどうでもいいやられ役って結構必要なのかなって思えた それが無くなったせいで対戦カード見ただけで次こいつ負けるんだろうな…ってデュエルが多すぎた

188 19/08/27(火)13:33:43 No.618084157

OCGのゴタゴタに巻き込まれたアニメは被害者でしょ

189 19/08/27(火)13:33:44 No.618084161

>遊作の記憶喪失(一部)設定って何だったの? 埠頭に置いてあった紙のサイバースデッキ共々忘れていいと思うよ

190 19/08/27(火)13:33:45 No.618084164

ネームド敵すくないっちゃ少ないのか? ビットブートみたいなやられやくは用意しやすい世界なのに

191 19/08/27(火)13:33:46 No.618084167

世界の危機とかと戦う間にデュエルが楽しいものじゃなくなって最後にそれを思い出すみたいなのはちょこちょこやってるよね

192 19/08/27(火)13:33:53 No.618084193

>あの境遇からエースを信頼して好きなカードと戦うのはそれだけでワンシーズン割かないと無理そうでは ワンクールアニメじゃないんだから余裕でできるだろ!?

193 19/08/27(火)13:33:57 No.618084202

ブラックマジシャンvsブルーアイズは直接対決少ない気がするけどお約束のイメージ

194 19/08/27(火)13:34:03 No.618084220

スペさんの掘り下げはもっとやってほしかった

195 19/08/27(火)13:34:04 No.618084222

>遊作の前の主人公は今どんな扱いですか…? 被害者

196 19/08/27(火)13:34:14 No.618084251

島君出てくる回はなんだかんだ毎度楽しい

197 19/08/27(火)13:34:20 No.618084271

AVの影響は初期のゴタゴタを除けば作品へのハードルは滅茶苦茶下がった代わりに遊作へのハードルは滅茶苦茶厳しく見られるようになったくらいのもんだと思う

198 19/08/27(火)13:34:22 No.618084276

もう伏線を回収しろとは言わないから熱いデュエルを見せて欲しい

199 19/08/27(火)13:34:37 No.618084319

詰めデュエル回みたいなのはもっと見たかった

200 19/08/27(火)13:34:48 No.618084352

VRじゃなくてビルドダイバーズにも言える話なんだけど バーチャル世界テーマにした作品って近所の身内でスケールが収まる事多いのが凄く勿体ないと思う 他の国のキャラ出しても良いじゃん

201 19/08/27(火)13:34:48 No.618084354

>王様はブラックマジシャンで満場一致じゃん デーモンの召喚→ガイア→カオソル→BMという変遷があるといえばある

202 19/08/27(火)13:35:07 No.618084402

2年目になってめっきり出なくなったコードトーカーズに比べると前作はオッPめっちゃ頑張ってたなって 何度も復活できるPモンスターなのもデカいけど

203 19/08/27(火)13:35:24 No.618084456

今までのシリーズでもこれいらねえだろって回多々あるけど単発ゲストと1話完結デュエルは必要だったと思う

204 19/08/27(火)13:35:29 No.618084465

ヴァーチャル世界系はなんだかんだリアルとリンクしてて世界がやばいぞ!位はやっていいと思う

205 19/08/27(火)13:35:35 No.618084483

やっぱり各属性のイグニスとかバリアン七皇とか敵がきっちりした組織化されてないと話が盛り上がらない上に散らかっちゃって

206 19/08/27(火)13:35:38 No.618084491

>2年目になってめっきり出なくなったコードトーカーズに比べると前作はオッPめっちゃ頑張ってたなって >何度も復活できるPモンスターなのもデカいけど 頑張りすぎて派生出しても締めがこいつになるからな

207 19/08/27(火)13:35:39 No.618084494

ネームドキャラの多さはZEXALが異常 でもだからこそEDの全員集合絵とか大好きだった

208 19/08/27(火)13:35:40 No.618084496

>遊びなデュエルが余りにも少ない >それこそ遡ればブレイブマックス回なんじゃないか 状況的に遊べないからなあ…

209 19/08/27(火)13:35:51 No.618084519

手札と相談して妨害を考慮しながら色々経由して盤面を構築するソリティアの楽しさも今の遊戯王OCGでは大事だと思うんだけど アニメ向きかと言われると微妙だしプレイメイカー様のモノローグがほぼ無いから 展開の狙いとかが伝わりにくいんだよね Aiがそこら辺補ってたけど

210 19/08/27(火)13:36:09 No.618084570

ちょっとサイバーな精霊世界編みたいになってはいる

211 19/08/27(火)13:36:15 No.618084585

一話で使い捨てるのにモブデュエリストにキャラ作ったりは大変なんだよな…

212 19/08/27(火)13:36:21 No.618084599

>遊作の前の主人公は今どんな扱いですか…? 可哀想な道化

213 19/08/27(火)13:36:24 No.618084608

>ネームドキャラの多さはZEXALが異常 >でもだからこそEDの全員集合絵とか大好きだった 今思うとみんなキャラ立ってたの凄いな…

214 19/08/27(火)13:36:30 No.618084621

VR世界を上手く活かしきれてなかったよね かといって現実世界もおざなりだし中途半端なままだった

215 19/08/27(火)13:36:32 No.618084626

>2年目になってめっきり出なくなったコードトーカーズに比べると前作はオッPめっちゃ頑張ってたなって >何度も復活できるPモンスターなのもデカいけど 涅槃やブレイブアイズ押しのけてフィニッシャーに行くスタイルは割と好き

216 19/08/27(火)13:36:49 No.618084693

単純にルール難しくなったのとカードのインフレにライトな視聴者が付いていけなくなってきてるのでは

217 19/08/27(火)13:36:53 No.618084704

>世界の危機とかと戦う間にデュエルが楽しいものじゃなくなって最後にそれを思い出すみたいなのはちょこちょこやってるよね こいつの場合最初っから最後までデュエルなんて楽しいもんじゃないどころか単なる復讐の道具だからな 前作のアホトマトもそうだったけど最近の脚本家の流行りなのか?デュエルを呪いにして最後まで楽しませずに終わるの

218 19/08/27(火)13:36:58 No.618084720

>>王様はブラックマジシャンで満場一致じゃん >デーモンの召喚→ガイア→カオソル→BMという変遷があるといえばある ガイアとカオソルの出番はブラマジよりあとだぞ

219 19/08/27(火)13:37:00 No.618084728

クイーンは好きだったよ あの端折りかたもふくめて

220 19/08/27(火)13:37:16 No.618084766

改めて見ると王様がブラマジ使うシーン結構少ないなってなる

221 19/08/27(火)13:37:18 No.618084772

>>2年目になってめっきり出なくなったコードトーカーズに比べると前作はオッPめっちゃ頑張ってたなって >>何度も復活できるPモンスターなのもデカいけど >涅槃やブレイブアイズ押しのけてフィニッシャーに行くスタイルは割と好き 最終話も覇王竜とカルタ押しのけたからな OCGよりかなり弱いのに

222 19/08/27(火)13:37:18 No.618084773

>頑張りすぎて派生出しても締めがこいつになるからな 馬鹿にされてたオッPが効果使ってユーリにトドメ刺す流れは大好き

223 19/08/27(火)13:37:21 No.618084783

遊作が遊びとかネタとかやれる人じゃないし…

224 19/08/27(火)13:37:37 No.618084818

シナリオは好きだけどエンディングテーマだけはよく分からない

225 19/08/27(火)13:37:38 No.618084820

現実世界の扱いがなぁ 遊作が現実だと楽しんでデュエルできるとかだったら…

226 19/08/27(火)13:37:59 No.618084890

デュエルは生きる事とイコールだからな もっと殺伐とした世界観の方がよかったのかも試練

227 19/08/27(火)13:37:59 No.618084893

現実のテーマ使うモブはもっと増やして良いと思う ARC-Vも塾の3人トリオ…というか真澄ちゃんとか結構期待されてたじゃん

228 19/08/27(火)13:38:13 No.618084934

全体的にキャラも話も薄味すぎる キャラは濃いのもいるけど

229 19/08/27(火)13:38:18 No.618084948

サイバーネタの使い方は控えめにいって下手だった思う

230 19/08/27(火)13:38:45 No.618085025

1年目が一番盛り上がりというかシナリオの完成度は高かった

231 19/08/27(火)13:38:49 No.618085032

>融合次元の太陽と月の二人みたいなどうでもいいやられ役って結構必要なのかなって思えた ボーマン編が特に顕著だけど「ラスボス相手なんだからこれ絶対負けるじゃん」って展開わかっちゃうデュエルが本当に多かった

232 19/08/27(火)13:38:51 No.618085035

次回作ないのかもな コンマイの方針からそんな気がするだけで今作のせいとは思ってないが

233 19/08/27(火)13:38:55 No.618085046

健吾君出番だけはめっちゃもらえてるよね アニオリしか使ってないのに

234 19/08/27(火)13:39:25 No.618085125

>シナリオは好きだけどエンディングテーマだけはよく分からない 最初はなにこれだったけど今の話には段々あってきてるような気がしてきた

235 19/08/27(火)13:39:42 No.618085177

>次回作ないのかもな 次作予告されてるぞ

236 19/08/27(火)13:39:42 No.618085178

>次回作ないのかもな >コンマイの方針からそんな気がするだけで今作のせいとは思ってないが 新作やるのはもう決まってるので

237 19/08/27(火)13:39:43 No.618085183

>次回作ないのかもな >コンマイの方針からそんな気がするだけで今作のせいとは思ってないが 2020年新シリーズ開始は発表済みよ

238 19/08/27(火)13:39:57 No.618085230

>次回作ないのかもな いや来年新アニメやるのは発表してるよ

239 19/08/27(火)13:40:08 No.618085256

三期目は新キャラ少なすぎて全然わくわくしなかったな

240 19/08/27(火)13:40:10 No.618085263

>ボーマン編が特に顕著だけど「ラスボス相手なんだからこれ絶対負けるじゃん」って展開わかっちゃうデュエルが本当に多かった 逆にプレイメイカーが戦うと絶対勝つのが分かりきってるのもうn 味方がみんな負けるわこれってデュエルしかさせられてねぇ…

241 19/08/27(火)13:40:18 No.618085277

ゴーストおばさんが敗北調整要員すぎた

242 19/08/27(火)13:40:24 No.618085294

>現実のテーマ使うモブはもっと増やして良いと思う >ARC-Vも塾の3人トリオ…というか真澄ちゃんとか結構期待されてたじゃん 現実テーマのカードはね 線が多くてアニメにすると大変なの…

243 19/08/27(火)13:40:32 No.618085316

リボと遊作の最終戦より盛り上がる構成は正直無理だと思う あれと比べるとボーマンも地味だし初めっから飛ばしすぎた

244 19/08/27(火)13:40:34 No.618085320

OCGでもアニメでも今後リンクに縛られそうなのがな

245 19/08/27(火)13:40:43 No.618085339

遊作 監禁拷問の末に復讐者になるも今は復讐心を失った リボルバー 子供たちを監禁拷問して死んだ父の遺志を継ぎAIを滅ぼす 尊 監禁拷問の末に両親を失い復讐者になるも復讐対象は死んでいた

246 19/08/27(火)13:40:59 No.618085385

みんな冷静で理屈っぽくて引っ掻き回すキャラが尚更必要だったと思う ウインディだけじゃ足りなかった

247 19/08/27(火)13:41:08 No.618085410

>現実テーマのカードはね >線が多くてアニメにすると大変なの… 最近はどれもこれもしっかりデザインされてるよな

248 19/08/27(火)13:41:11 No.618085413

>三期目は新キャラ少なすぎて全然わくわくしなかったな そもそも完全新規追加のキャラ0だぞ三年目

249 19/08/27(火)13:41:15 No.618085423

Vジャンの漫画見ると徹底的に現実路線にした内容もワンチャンあるのではって思う パック開封するシーンとか子供の購買意欲煽るんだからそういうのやろうよ!

250 19/08/27(火)13:41:16 No.618085426

島くんとかと現実でデュエルする回があってもよかったとは思う 普通のデュエルも良いものだなって遊作が思うような話で

251 19/08/27(火)13:41:20 No.618085434

ハノイと共闘は3年目からがよかったな

252 19/08/27(火)13:41:37 No.618085478

来年また新カードでルールガラッと変わるんだろうか

253 19/08/27(火)13:41:38 No.618085480

1年目は100点でそれ以降はずっと80点って感じだった

254 19/08/27(火)13:41:43 No.618085495

生き残りメンバーみんな暗いしAiも殺したら何が残ると言うんだ

255 19/08/27(火)13:41:45 No.618085501

>リボと遊作の最終戦より盛り上がる構成は正直無理だと思う >あれと比べるとボーマンも地味だし初めっから飛ばしすぎた リボルバーと遊作のデュエルなんてもう盛り上がる要素ないだろ

256 19/08/27(火)13:41:46 No.618085502

今後何年遊戯王が続こうとまずは敵も味方もハリファイバーをリンク召喚するところからスタートするんだよな…

257 19/08/27(火)13:42:05 No.618085547

いっそのことイグニス全員が反旗翻してみんな人間形態で襲ってきたほうがバリアン味あって3年目盛り上がったと思うよ

258 19/08/27(火)13:42:06 No.618085549

ダイヤさんの作画辛そうだったからな

259 19/08/27(火)13:42:12 No.618085566

>リボと遊作の最終戦より盛り上がる構成は正直無理だと思う >あれと比べるとボーマンも地味だし初めっから飛ばしすぎた そういうが一年目は面白くても地味めだったぞ

260 19/08/27(火)13:42:17 No.618085579

>生き残りメンバーみんな暗いしAiも殺したら何が残ると言うんだ 遊作君は全てを失ってこのお話は終了

261 19/08/27(火)13:42:19 No.618085582

この噂1クールくらい前からあるよね 知り合いのアニメーターに聞いた

262 19/08/27(火)13:42:27 No.618085599

鬼塚の尺削ってけおったライトニング君が雑魚を派遣させるくらい尺を割いてもよかった

263 19/08/27(火)13:42:28 No.618085600

>リボと遊作の最終戦より盛り上がる構成は正直無理だと思う >あれと比べるとボーマンも地味だし初めっから飛ばしすぎた というか最期のボーマン戦はテンポめっちゃ悪くてかなり微妙な気がした ブルメとソバ戦は結構良かったんだけど

264 19/08/27(火)13:42:50 No.618085654

遊作と葵ちゃんのリアル対面あっさりしすぎてどんな展開を求めてたのかわからなくなった

265 19/08/27(火)13:42:54 No.618085659

>そもそも完全新規追加のキャラ0だぞ三年目 結構目立ってたパンドールは一応新キャラでいいんじゃないか

266 19/08/27(火)13:43:01 No.618085678

デュエル自体が歴代タイトルと比べたら無茶苦茶少なかったのもどうかと思う ブルーガールは1回だけハルも1回だけってそらないわーってなった

267 19/08/27(火)13:43:06 No.618085690

次回はキャラのカードへの思い入れが見たい ZEXALみたいに

268 19/08/27(火)13:43:12 No.618085707

>島くんとかと現実でデュエルする回があってもよかったとは思う >普通のデュエルも良いものだなって遊作が思うような話で 傾向見るに遊作が(無駄な時間過ごした…)で終わるだけだと思う… はっきり言って島君は笑われる道化として扱われてるし

269 19/08/27(火)13:43:22 No.618085734

>>三期目は新キャラ少なすぎて全然わくわくしなかったな >そもそも完全新規追加のキャラ0だぞ三年目 パンドール

270 19/08/27(火)13:43:24 No.618085742

正直なんか主要キャラの半分ぐらい持て余した感ある

271 19/08/27(火)13:43:37 No.618085772

放送初期は明らかにゴタゴタしてたけど それでも1年目が楽しかったなリンク召喚の手探りも含めて

272 19/08/27(火)13:43:40 No.618085780

定期的にミラフォとか筒で大笑いするくらいでいい

273 19/08/27(火)13:43:57 No.618085826

キャラ少ないから掘り下げ楽だと思ってたんだがな

274 19/08/27(火)13:43:59 No.618085832

ネトゲ作品で絶対盛り上がるであろうシチュエーションを尽く避けてた

275 19/08/27(火)13:44:14 No.618085868

パンドールの事忘れてた…

276 19/08/27(火)13:44:19 No.618085886

リアル寄りのデュエルがアニメに向いてないしアニメはアニメと割り切っても批判されるし もうリアルデュエルの番組やった方がいいんじゃないかって思う

277 19/08/27(火)13:44:26 No.618085908

VR空間挟んでるから掘り下げるにも邪魔をする

278 19/08/27(火)13:44:38 No.618085939

ライトニングvsスペクターの煽り合いはものすごく面白かった

279 19/08/27(火)13:44:50 No.618085968

Aiが最終戦でもいいんだけど 遊戯王的にはデュエルマッスル化した鴻上博士が大ボスになってくれないと物足りなく無い?

280 19/08/27(火)13:44:56 No.618085977

>ハル 居たなあそんなキャラ… もっと引っ掻き回してくれると思ったのに

281 19/08/27(火)13:45:00 No.618085987

9月で終わりなら鬼塚の出番は終了ということか 何だったんだあいつ

282 19/08/27(火)13:45:06 No.618086003

AVもヴレインズも日常回ない期間長過ぎるというか ヴレインズは日常回ほぼゼロだな

283 19/08/27(火)13:45:07 No.618086009

やはり命を賭けたライディングデュエルか

284 19/08/27(火)13:45:12 No.618086019

現実世界あってこその仮想空間だと思うんだよな

285 19/08/27(火)13:45:14 No.618086032

>リアル寄りのデュエルがアニメに向いてないしアニメはアニメと割り切っても批判されるし >もうリアルデュエルの番組やった方がいいんじゃないかって思う デュエマは昔おはスタで声優と子役にデュエルやらせてたよね

286 19/08/27(火)13:45:18 No.618086039

>ライトニングvsスペクターの煽り合いはものすごく面白かった なんだかんだ煽るのって大事だと思うわ

287 19/08/27(火)13:45:22 No.618086054

味方のほとんど戦力外だし… 敵が多かったらそれでも活躍は用意できるが

288 19/08/27(火)13:45:24 No.618086059

>遊戯王的にはデュエルマッスル化した鴻上博士が大ボスになってくれないと物足りなく無い? そんなマンガとかアニメみたいな展開…

289 19/08/27(火)13:45:27 No.618086068

倒しちゃっていい敵キャラが少なすぎる

290 19/08/27(火)13:45:28 No.618086073

尊は親の話してたけど遊作は出てこないな

291 19/08/27(火)13:45:34 No.618086091

基本的に展開が同じというかブルメ鬼塚あたりが負けて遊作が全部倒すみたいな展開が多かった まあ歴代遊戯王だってそんなもんと言えばそんなもんだったか

292 19/08/27(火)13:45:37 No.618086096

そういやデュエルマッスルの伝統もここで潰えるのか

293 19/08/27(火)13:46:00 No.618086157

>キャラ少ないから掘り下げ楽だと思ってたんだがな 1デュエルにかける時間が伸びてる上そこで尺を使うのがソリティアと効果読み上げで身の上パート挟む尺は結局ないっていうね…

294 19/08/27(火)13:46:02 No.618086164

最後のボーマンはアップデートジャマーとかパワーコードとかセキュリティドラゴンとかで簡単に突破できる盤面で全然強そうじゃなかった…

295 19/08/27(火)13:46:02 No.618086166

日常や寄り道を可能な限り排除して本筋だけを全速力で爆走してるのに歴代と比べてデュエル回数が少ないってどういうことだよ理解できねえ

296 19/08/27(火)13:46:12 No.618086188

遊作の母ちゃんクイーンだと思ってた

297 19/08/27(火)13:46:16 No.618086206

>もうリアルデュエルの番組やった方がいいんじゃないかって思う OCGストラクチャーズアニメ化…!

298 19/08/27(火)13:46:21 No.618086216

ソウルバーナー=穂村尊であることを葵ちゃん知らないままじゃない? デュエル1回しただけで関係皆無だけどさ

299 19/08/27(火)13:46:39 No.618086258

1デュエルにめちゃくちゃ時間掛かる というか1ターンにめちゃくちゃ時間掛かる

300 19/08/27(火)13:46:39 No.618086259

>現実世界あってこその仮想空間だと思うんだよな でもネトゲテーマで現実世界大事にしてる作品なんてめったに無いし… なんなら現実に帰還できない系が大半

301 19/08/27(火)13:46:54 No.618086294

ターミナル世界のアニメ化とか見てみたくはある デュエルどうするのかはしらんけど

302 19/08/27(火)13:46:56 No.618086297

>Aiが最終戦でもいいんだけど >遊戯王的にはデュエルマッスル化した鴻上博士が大ボスになってくれないと物足りなく無い? ラスボスで筋肉推ししてくる人いないし…

303 19/08/27(火)13:47:01 No.618086316

主人公の父親が出る方が珍しいし…

304 19/08/27(火)13:47:21 No.618086368

デッキ組むのは楽しいけどやっぱり見せられる側は長いなーとしか思わんよね

305 19/08/27(火)13:47:23 No.618086373

お兄様殺したままじゃ寝覚め悪いしあと1ヶ月で終わる気がしない…

306 19/08/27(火)13:47:44 No.618086425

>ソウルバーナー=穂村尊であることを葵ちゃん知らないままじゃない? >デュエル1回しただけで関係皆無だけどさ この間リアルで顔合わせやってたじゃねえか

307 19/08/27(火)13:47:48 No.618086433

>まあ歴代遊戯王だってそんなもんと言えばそんなもんだったか GXなんてほとんど十代が決めてるからなぁ 斎王はストーリー考えたらエドが倒してほしかったし ワカメは吹雪さんが倒すべきだった

308 19/08/27(火)13:47:52 No.618086443

ハトとカエルで尺稼ぎしまくったと思ったら2年目からは無駄なデュエル解説(フラグ)で尺を稼ぐようになってしまった

309 19/08/27(火)13:47:56 No.618086455

>でもネトゲテーマで現実世界大事にしてる作品なんてめったに無いし… それはいっぱあると思う… 未帰還とかって結局リアルが大事だから緊迫感出るんだし

310 19/08/27(火)13:48:18 No.618086500

頑張れライトニング

311 19/08/27(火)13:48:19 No.618086502

>9月で終わりなら鬼塚の出番は終了ということか >何だったんだあいつ 浄化に割く尺がないからあれで解決ってことで…

312 19/08/27(火)13:48:21 No.618086512

現実と向き合おうとして出来なかったっていうのが遊作の背景にあるし あんまりそこは疎かにするべきじゃなかったな

313 19/08/27(火)13:48:25 No.618086520

>日常や寄り道を可能な限り排除して本筋だけを全速力で爆走してるのに歴代と比べてデュエル回数が少ないってどういうことだよ理解できねえ 1デュエル三話とか当たり前になってるからねえ 昔だったらボス戦でもなきゃあり得ない長さ ダーツは長すぎるけど

314 19/08/27(火)13:48:25 No.618086521

>お兄様殺したままじゃ寝覚め悪いしあと1ヶ月で終わる気がしない… このまま終わるとしたらAiが死んでデータ開放されて人間はみんな生き返ってハッピーエンドかな

315 19/08/27(火)13:48:26 No.618086524

でもAiやハトカエルのリアクションで尺食ってたのも悪いと思う

316 19/08/27(火)13:48:31 No.618086539

世界の危機とかあんま絡まなくて現実に近い世界で純粋にデュエル楽しむのが見たい バトスピでいう覇王

317 19/08/27(火)13:48:43 No.618086570

>ソウルバーナー=穂村尊であることを葵ちゃん知らないままじゃない? >デュエル1回しただけで関係皆無だけどさ SOL乗っ取られた回で現実世界で顔合わせしてなかったか

318 19/08/27(火)13:48:48 No.618086581

(この攻撃が決まれば◯◯の勝ちだ…)

319 19/08/27(火)13:48:53 No.618086591

>>まあ歴代遊戯王だってそんなもんと言えばそんなもんだったか >GXなんてほとんど十代が決めてるからなぁ >斎王はストーリー考えたらエドが倒してほしかったし >ワカメは吹雪さんが倒すべきだった そのせいか5D'sのダークシグナーは割りとみんな戦ってるんだよな

320 19/08/27(火)13:49:03 No.618086607

負けデュエルでもクロノス先生みたいにめっちゃかっこよかったら文句はないんだけど

321 19/08/27(火)13:49:25 No.618086669

>でもAiやハトカエルのリアクションで尺食ってたのも悪いと思う あいつらいないと黙々とソリティアするんだよコイツら

322 19/08/27(火)13:49:25 No.618086672

>(この攻撃が決まれば◯◯の勝ちだ…) (フラグを立てるな遊作!)

323 19/08/27(火)13:49:28 No.618086678

>ソウルバーナー=穂村尊であることを葵ちゃん知らないままじゃない? >デュエル1回しただけで関係皆無だけどさ 財前がやられた後遊作と一緒に尊が駆けつけてるから多分知ってる 多分だけど

324 19/08/27(火)13:49:32 No.618086685

ほぼ負けない主人公と頼れる仲間が2、3人居てあと全部噛ませっていうのは歴代通してそんなもんだと思う

325 19/08/27(火)13:49:33 No.618086690

作画が酷い回が多い

326 19/08/27(火)13:49:36 No.618086697

1デュエルに時間がかかるそもそもデュエルしない回が結構ある最初は総集編が多かった まあそりゃデュエルの回数自体は少なくなる

327 19/08/27(火)13:49:38 No.618086701

>でもAiやハトカエルのリアクションで尺食ってたのも悪いと思う いなくてもあんまり変わらなかったね…

328 19/08/27(火)13:49:40 No.618086706

ソリティア+効果説明+召喚アニメで1ターンめちゃくちゃ長いんだよね

329 19/08/27(火)13:49:55 No.618086732

これ決まったら終わりじゃん! これさえ通れば…! ~すれば~を撃破できる これでライフは丁度0!

330 19/08/27(火)13:50:06 No.618086764

>頑張れライトニング むしろ控えろライトニング 表紙飾るな

331 19/08/27(火)13:50:07 No.618086770

EM魔術師使いながらヌルい動きしてるゅぅゃに不満は確かにあったから OCGの動きしてくれる方が俺は好きだけどウケるかと言われるとうん…

332 19/08/27(火)13:50:12 No.618086785

現実でもそうじゃんと言われたらそうなんだけど墓地から発動多すぎて笑う

333 19/08/27(火)13:50:20 No.618086809

>Vジャンの漫画見ると徹底的に現実路線にした内容もワンチャンあるのではって思う >パック開封するシーンとか子供の購買意欲煽るんだからそういうのやろうよ! キッズはデュエマ見てるしなあ

334 19/08/27(火)13:50:21 No.618086812

でもシンクロエクシーズの演出はかなりキマってたと思うよ

335 19/08/27(火)13:50:38 No.618086856

>そのせいか5D'sのダークシグナーは割りとみんな戦ってるんだよな チーム5D'sはみんな見せ場あったしそれぞれにエースのドラゴンが居たのも良かったのかもね それが最期のリミットオーバーアクセルシンクロまで綺麗に繋がるし

336 19/08/27(火)13:50:44 No.618086866

まさかここに来てカードゲームとしての質を問われているのか

337 19/08/27(火)13:50:49 No.618086873

取り戻すのに苦労した草薙さんの弟もこのまま出番なしで終了するのかな

338 19/08/27(火)13:50:53 No.618086887

勝手な印象だけど女性ファン的にはここ数年で1番盛り上がってるように見える キャラ造形が良いからなのか

339 19/08/27(火)13:51:11 No.618086921

>EM魔術師使いながらヌルい動きしてるゅぅゃに不満は確かにあったから >OCGの動きしてくれる方が俺は好きだけどウケるかと言われるとうん… これ以上エンタメから離すのは止めて差し上げろってなるよなあ

340 19/08/27(火)13:51:14 No.618086928

同期のデュエマと比べると寄り道しなさすぎなのと寄り道しすぎで正反対なのが面白い

341 19/08/27(火)13:51:16 No.618086934

>これ決まったら終わりじゃん! >これさえ通れば…! >~すれば~を撃破できる >これでライフは丁度0! 遊戯王じゃよくあるんだけどvrainsは特に多かった気がするんだよね カードパワーが高いからかな?

342 19/08/27(火)13:51:23 No.618086957

>でもシンクロエクシーズの演出はかなりキマってたと思うよ VRAINSらしさ出しつつのいいアレンジだった

343 19/08/27(火)13:51:23 No.618086958

今までのシリーズって毎回素材モンスターの名前と効果の読み上げしてたっけ?

344 19/08/27(火)13:51:25 No.618086963

ソリティアロードを背後に表示して結果〇〇を召喚!ありますか!?じゃダメかな

345 19/08/27(火)13:51:26 No.618086965

デュエルしながらくっちゃべる部分がまるまるデュエルに割かれるからな

346 19/08/27(火)13:51:27 No.618086967

カードアニメ自体にマンネリ感があるのかも知れない 勝ちパターンとかなんとなくわかっちゃうし

347 19/08/27(火)13:51:31 No.618086972

>現実でもそうじゃんと言われたらそうなんだけど墓地から発動多すぎて笑う アンデでも無いのにどいつもこいつも墓地で動きすぎだと思う

348 19/08/27(火)13:51:38 No.618086994

5D'sの完成度はなんなんだろうね Z-ONE戦とか普通に目が離せなかったよ

349 19/08/27(火)13:51:39 No.618086995

>取り戻すのに苦労した草薙さんの弟もこのまま出番なしで終了するのかな 体調が快復するまで待つだろう そんなすぐに良くなるものでもないからな

350 19/08/27(火)13:52:01 No.618087044

召喚演出は歴代で一番かっこいいと思う

351 19/08/27(火)13:52:02 No.618087049

他のアニメも軒並み10月で終わるか枠移るらな…

352 19/08/27(火)13:52:08 No.618087064

マスタールールこのままなら次回作もリンクめっちゃ出てくるのか 儀式や帝みたいな召喚法でエクストラ自体使わなくなるかもだけど

353 19/08/27(火)13:52:12 No.618087075

>でもAiやハトカエルのリアクションで尺食ってたのも悪いと思う あれは予算の問題だろうな…

354 19/08/27(火)13:52:13 No.618087076

>>そのせいか5D'sのダークシグナーは割りとみんな戦ってるんだよな >チーム5D'sはみんな見せ場あったしそれぞれにエースのドラゴンが居たのも良かったのかもね >それが最期のリミットオーバーアクセルシンクロまで綺麗に繋がるし まあバイク路線失敗用の保険としていた双子が空気になったりやWRGPでは遊星以外は噛ませになりやすいってことにもあったけど

355 19/08/27(火)13:52:28 No.618087108

>召喚演出は歴代で一番かっこいいと思う シンクロとエクシーズは素晴らしかった

356 19/08/27(火)13:52:59 No.618087178

まさか新アニメまでまた小峠が頑張るのか!?

357 19/08/27(火)13:53:01 No.618087183

>勝手な印象だけど女性ファン的にはここ数年で1番盛り上がってるように見える >キャラ造形が良いからなのか 今まで一緒に戦ってたAiが敵に回るってシチュ自体はいいと思う

358 19/08/27(火)13:53:02 No.618087187

これ以上複雑になったら死ぬんだろうけどペンデュラム出なかったな

359 19/08/27(火)13:53:04 No.618087195

負けることそのものより負けた後の展開が大概いい感じの台詞吐いて消滅ってシーンばかりなのがいけないと思う

360 19/08/27(火)13:53:18 No.618087223

無駄に再放送で場を繋げてる土曜日7:30が次のアニメ放送場所になるとは予想されてるね

361 19/08/27(火)13:53:40 No.618087270

>これ以上エンタメから離すのは止めて差し上げろってなるよなあ 横からだけど俺個人としてはブン回して圧倒的な制圧と打点で派手に吹っ飛ばすのもエンタメだとは思うんだ 思うんだけど作中でそれやると即覇王化だからな…

362 19/08/27(火)13:53:46 No.618087285

設定をシンプルモードにしてシンクロもエクシーズも初代に演出を戻そう そうすれば多少時間を確保できるだろう

363 19/08/27(火)13:53:47 No.618087286

>まさか新アニメまでまた小峠が頑張るのか!? なんであの無修正チンポ出すと安定感すごいんだろうな…

364 19/08/27(火)13:53:52 No.618087297

>取り戻すのに苦労した草薙さんの弟もこのまま出番なしで終了するのかな だってそこまで引っ張るようなキャラでもないし

365 19/08/27(火)13:53:53 No.618087300

>まさか新アニメまでまた小峠が頑張るのか!? 今や西村の方が役立つだろ

366 19/08/27(火)13:53:57 No.618087311

あんな時間かけたルーン勢橋かけるだけなんだとかアーククレイドルでデュエルの配役わりと適当だなとか思ったけど言わない

367 19/08/27(火)13:54:04 No.618087330

問題はアストラルと違ってAiはそんなに強そうじゃないんだよな

368 19/08/27(火)13:54:08 No.618087344

>横からだけど俺個人としてはブン回して圧倒的な制圧と打点で派手に吹っ飛ばすのもエンタメだとは思うんだ >思うんだけど作中でそれやると即覇王化だからな… 覇王のエンタメはあらっぼいからな

369 19/08/27(火)13:54:15 No.618087362

声優さんも負担やばいからソリティアの演出はマジで再考した方がよさそうだよなぁ クイーンみたいにはしょるのはダメだと思うけど

370 19/08/27(火)13:54:16 No.618087370

結局新ルールになったアニメでのペンデュラム召喚はなしか…AVアニメ自体は色々あったけど召喚自体がないとそれはそれで寂しい

371 19/08/27(火)13:54:18 No.618087374

>取り戻すのに苦労した草薙さんの弟もこのまま出番なしで終了するのかな どうでもいいけど遊作が一貫して仁君を「草薙さんの弟」って呼称してるのがじわじわ来る 他のキャラ皆草薙仁って呼んでるのに

372 19/08/27(火)13:54:19 No.618087378

トリックスターが消えた辺りで戦法に真新しさが無くなった気がする

373 19/08/27(火)13:54:24 No.618087389

>負けることそのものより負けた後の展開が大概いい感じの台詞吐いて消滅ってシーンばかりなのがいけないと思う なんかまさか敗北するなんてみたいな演出なんだよね いやそりゃ作中キャラからしてみればそうだけど視聴者からするとね…

374 19/08/27(火)13:54:39 No.618087431

>他のアニメも軒並み10月で終わるか枠移るらな… 軒並みって言うほどでもないよ

375 19/08/27(火)13:55:05 No.618087482

>>取り戻すのに苦労した草薙さんの弟もこのまま出番なしで終了するのかな >どうでもいいけど遊作が一貫して仁君を「草薙さんの弟」って呼称してるのがじわじわ来る >他のキャラ皆草薙仁って呼んでるのに 嫉妬なのか遊作!

376 19/08/27(火)13:55:14 No.618087505

Aiを自分の手で消したらもう完全に心壊れそう… 残りの4ヶ月はリハビリフェイズかもしれんな

377 19/08/27(火)13:55:15 No.618087508

やってること自体は歴代とそう変わらない様な気がするのに歴代と比べて凄く無味乾燥としてるのはなんでなんだろうね

378 19/08/27(火)13:55:29 No.618087547

>クイーンみたいにはしょるのはダメだと思うけど むしろ一話完結できるんならもっとやってくれと思ったよ カード効果見たら納得できる展開だったし

379 19/08/27(火)13:55:32 No.618087553

劇中BGMはすごい良かった 次の作品にも続投して欲しいくらい

380 19/08/27(火)13:55:45 No.618087585

取り返す 君の事

381 19/08/27(火)13:55:46 No.618087587

>やってること自体は歴代とそう変わらない様な気がするのに歴代と比べて凄く無味乾燥としてるのはなんでなんだろうね そう変わらないからじゃない? もう六作目だぞ

382 19/08/27(火)13:55:52 No.618087599

AVのせいにしてるって奴まだいるのか

383 19/08/27(火)13:56:00 No.618087612

>やってること自体は歴代とそう変わらない様な気がするのに歴代と比べて凄く無味乾燥としてるのはなんでなんだろうね 1デュエルが長いので絶対数が少ない

384 19/08/27(火)13:56:13 No.618087647

>クイーンみたいにはしょるのはダメだと思うけど あれは逆に端折っても場のカードから展開がわかってなかなか上手いと思った 説明されないと気づかない人が大半になるから毎回あれじゃダメだとは思うが

385 19/08/27(火)13:56:15 No.618087653

>やってること自体は歴代とそう変わらない様な気がするのに歴代と比べて凄く無味乾燥としてるのはなんでなんだろうね 飽き?

386 19/08/27(火)13:56:17 No.618087658

>やってること自体は歴代とそう変わらない様な気がするのに歴代と比べて凄く無味乾燥としてるのはなんでなんだろうね キャラの差

387 19/08/27(火)13:56:23 No.618087668

正直つまんない

388 19/08/27(火)13:56:39 No.618087709

>やってること自体は歴代とそう変わらない様な気がするのに歴代と比べて凄く無味乾燥としてるのはなんでなんだろうね 日常パートとかのゆとりが少なすぎるからじゃないか

389 19/08/27(火)13:56:41 No.618087714

デュエリストへのダメージが少なすぎたな ゼアルとか300バーンで遊馬先生吹き飛んでたぞ

390 19/08/27(火)13:56:47 No.618087734

今までと同じでも比較にならないくらい引き伸ばしてるしキャラにも真新しさがないから

391 19/08/27(火)13:56:55 No.618087753

>やってること自体は歴代とそう変わらない様な気がするのに歴代と比べて凄く無味乾燥としてるのはなんでなんだろうね キャラが少ない

392 19/08/27(火)13:57:17 No.618087799

>どうでもいいけど遊作が一貫して仁君を「草薙さんの弟」って呼称してるのがじわじわ来る >他のキャラ皆草薙仁って呼んでるのに 遊作ってPTSDがあるからしょうがない部分も理解できるんだけど現時点でも他人との距離感がな… ボーマンとのラストバトルで繋がりとか絆とか言ってたのがどうしても違和感を拭えなかった

393 19/08/27(火)13:57:19 No.618087804

どのシリーズも欠点はあるんだけど 1話完結でハズレ回引いてもすぐ次に切り替えられるGXは頼もしかった つまらないデュエルの前後編構成とかしんどいんだ

394 19/08/27(火)13:57:19 No.618087805

一回半年くらい休止期間作った方がいいんじゃない?

395 19/08/27(火)13:57:19 No.618087807

su3271977.jpg 最後の戦い!

396 19/08/27(火)13:57:33 No.618087835

>やってること自体は歴代とそう変わらない様な気がするのに歴代と比べて凄く無味乾燥としてるのはなんでなんだろうね 歴代に比べて見栄えの良さやキャラの掘り下げで劣ってるのにそう変わらないことをテンポ悪くやるからでは

397 19/08/27(火)13:57:37 No.618087853

ジャックとかサンダーみたいなコメディリリーフが足りないのかなぁ アイがそれなのかもしれないけど上の二人とは違うタイプなんだよな

398 19/08/27(火)13:57:48 No.618087878

>覇王のエンタメはあらっぼいからな 遊矢のデッキで現実的にできるのは融合・シンクロ・エクシーズ・儀式・最上級のオッドアイズ5体並べて全軍攻撃(バトルフェイズ中のモンスター効果無効・1回まで魔法罠モンスター効果無効・相手が効果使うたびに500バーン・オッドアイズが破壊される時身代わり) 絵面がラスボスすぎる

399 19/08/27(火)13:57:48 No.618087879

ラスボスはSOL上層部だと思ってたがあっさりやられちゃった

400 19/08/27(火)13:57:57 No.618087898

>問題はアストラルと違ってAiはそんなに強そうじゃないんだよな これだけ生き残って成長してきたって要素はあるんだけど デュエルに対するスペックはアースやライトニングに対して格下なのはハッキリしてるからね 無意味な事を出来るってAiとしての革新はあるけど

401 19/08/27(火)13:58:07 No.618087924

ARC- VもVRAINSも1話完結デュエルが少な過ぎた

402 19/08/27(火)13:58:12 No.618087940

遊作に魅力がない

403 19/08/27(火)13:58:22 No.618087968

>su3271977.jpg >最後の戦い! もう確定じゃん…

404 19/08/27(火)13:58:27 No.618087973

先行は貰った!ドロー!モンスターを守備表示で召喚!カードを二枚セット!ターンエンド!みたいなデュエルが懐かしい

405 19/08/27(火)13:58:35 No.618087989

>絵面がラスボスすぎる でも遊矢がやってるところは見てみたかったよ

406 19/08/27(火)13:58:42 No.618088006

鬼塚の「剛鬼こそが俺の本来のデッキだ!」とか 葵ちゃんの「私にとってマリンセス以上のデッキはないわ!」 は言わせちゃダメなやつだったと思う

407 19/08/27(火)13:58:51 No.618088023

ライダーだって無理やりネタひりだして1年スパンで自転車操業してるんだから ネタ切れっていうのはあんまり関係無い要素な気がする

408 19/08/27(火)13:58:52 No.618088027

2部の敵が全部マスコットだったのもキャラが少なく感じる原因かもしれない

409 19/08/27(火)13:58:57 No.618088038

キャラ自体には魅力あると思うよ 絡みが少ないから引き出されないだけで

410 19/08/27(火)13:59:19 No.618088092

>ARC- VもVRAINSも1話完結デュエルが少な過ぎた ルールとか演出とか凝りすぎてる 20周年記念の初代映画ぐらい効果説明省略していいと思う…

411 19/08/27(火)13:59:20 No.618088097

アストラルはどちらかと言えば導く側で最初は上だったからな

412 19/08/27(火)13:59:23 No.618088108

ネタキャラ愛されキャラのレギュラーがいない!

413 19/08/27(火)13:59:26 No.618088119

>遊作に魅力がない 人物描写を全然掘り下げなかったしな…好きな食べ物すら分からないんだぞ

414 19/08/27(火)13:59:31 No.618088132

毎年毎年同じキャラが消滅する展開は流石に歴代シリーズでも初だよ ダグナー編で遊星以外消滅してアーククレイドルでも遊星以外消滅みたいな感じだ

415 19/08/27(火)13:59:33 No.618088139

>鬼塚の「剛鬼こそが俺の本来のデッキだ!」とか >葵ちゃんの「私にとってマリンセス以上のデッキはないわ!」 >は言わせちゃダメなやつだったと思う 浮気しといてそれはなぁ…

416 19/08/27(火)13:59:36 No.618088148

>ライダーだって無理やりネタひりだして1年スパンで自転車操業してるんだから >ネタ切れっていうのはあんまり関係無い要素な気がする 最近は川に落ちないらしいな

417 19/08/27(火)13:59:37 No.618088153

>>最後の戦い! >もう確定じゃん… Aiとのとしか書いてなくない?

418 19/08/27(火)13:59:39 No.618088156

>どのシリーズも欠点はあるんだけど >1話完結でハズレ回引いてもすぐ次に切り替えられるGXは頼もしかった >つまらないデュエルの前後編構成とかしんどいんだ それどころか前中後編まであるからな今 声優の効果朗読とバンクでの召喚を繰り返して進行するしデュエル中は当然他の描写できないしで全く話が進まねぇ

419 19/08/27(火)13:59:43 No.618088164

アニメで三年引っ張るのもう無理なんじゃないかな… VRも一年目はまだ良かったし

420 19/08/27(火)13:59:44 No.618088167

葵とかキャラデザだけ出た時はめちゃくちゃ人気だったのに

421 19/08/27(火)13:59:45 No.618088170

>ARC- VもVRAINSも1話完結デュエルが少な過ぎた これは正直デュエルの高速化に起因してるから誰のせいでもない 今の環境でAパートくっちゃべってbでデュエルして終わりなんてできん

422 19/08/27(火)13:59:51 No.618088185

デュエル飯だ!!プレイメーカー!!

423 19/08/27(火)13:59:51 No.618088187

>鬼塚の「剛鬼こそが俺の本来のデッキだ!」とか >は言わせちゃダメなやつだったと思う これは言っても仕方ないというかダーク化したり痩せたりで迷走しまくってた鬼塚だからこそ言ってくれて良かったよ

424 19/08/27(火)13:59:52 No.618088193

>ライダーだって無理やりネタひりだして1年スパンで自転車操業してるんだから >ネタ切れっていうのはあんまり関係無い要素な気がする そりゃライダーはシリーズ構成一緒じゃないからな 遊戯王はARC-V以外同じ人がストーリー考えてる

425 19/08/27(火)13:59:56 No.618088206

怒らないでくださいね まだ公式から終了のお知らせ出てないのに終わると思いこむなんて馬鹿みたいじゃないですか

426 19/08/27(火)13:59:58 No.618088210

ブルーエンジェルのアイドル活動回とか日常話でやったら人気は盤石だったろうに

427 19/08/27(火)14:00:01 No.618088216

>ネタキャラ愛されキャラのレギュラーがいない! 島くんの出番がもっと多ければ…

428 19/08/27(火)14:00:12 No.618088241

>最近は川に落ちないらしいな 浅いとこは割とちゃぷちゃぷする

429 19/08/27(火)14:00:21 No.618088266

>>>最後の戦い! >>もう確定じゃん… >Aiとのとしか書いてなくない? 他に敵がもういないじゃん

430 19/08/27(火)14:00:27 No.618088278

>VRも一年目はまだ良かったし プレメ対リボ様のデュエルいいよね

431 19/08/27(火)14:00:28 No.618088280

遊作vsAiのマッチが最初で最後って書いてあるようにしか見えないが…

432 19/08/27(火)14:00:39 No.618088308

>ネタキャラ愛されキャラのレギュラーがいない! どうしたんだアァイ?

433 19/08/27(火)14:00:40 No.618088310

新マスタールールの弊害はもちろんあった でもキャラの扱いやシナリオの悪さは別の問題だと思う

434 19/08/27(火)14:00:50 No.618088339

>怒らないでくださいね >まだ公式から終了のお知らせ出てないのに終わると思いこむなんて馬鹿みたいじゃないですか 噂に踊らされるのはいつもの事と考えられる

435 19/08/27(火)14:00:59 No.618088357

>20周年記念の初代映画ぐらい効果説明省略していいと思う… あれいいよね 省略して釈無理やり取るしかないと思う

436 19/08/27(火)14:00:59 No.618088358

>葵とかキャラデザだけ出た時はめちゃくちゃ人気だったのに メイデンケバいねん

437 19/08/27(火)14:01:02 No.618088371

>Aiとのとしか書いてなくない? オワコンブレインズにやる事ないだろ

438 19/08/27(火)14:01:16 No.618088411

今までは1話で終わったとこを2話とか3話構成にしてるからね

439 19/08/27(火)14:01:19 No.618088421

>新マスタールールの弊害はもちろんあった >でもキャラの扱いやシナリオの悪さは別の問題だと思う 前のルールに戻せば解決

440 19/08/27(火)14:01:27 No.618088435

結局未視聴で終わりそうだけどどんなストーリーだったんだろう

441 19/08/27(火)14:01:28 No.618088436

ライトニングが色々あって三年目のレギュラーになってたら絶対人気あった

442 19/08/27(火)14:01:30 No.618088438

遊戯王はおわこん

443 19/08/27(火)14:01:31 No.618088445

>葵とかキャラデザだけ出た時はめちゃくちゃ人気だったのに メイデンがなぁ

444 19/08/27(火)14:01:38 No.618088462

比較して持ち上げてるけどGXと5D'sはちょっと思い出補正入り過ぎだと思う 微妙な回とかキャラの扱いとか割と酷い部分多かったよ

445 19/08/27(火)14:01:42 No.618088475

>結局未視聴で終わりそうだけどどんなストーリーだったんだろう アークファイブ以下のゴミ

446 19/08/27(火)14:01:45 No.618088481

>>絵面がラスボスすぎる >でも遊矢がやってるところは見てみたかったよ 確かに見たかった 欲を言えば覇王龍をこいつもオレなんだって飼い慣らす遊矢も見たかった

447 19/08/27(火)14:01:49 No.618088485

やっぱブルーガールの頃が一番良かったと思う

448 19/08/27(火)14:01:49 No.618088488

葵ちゃんはどこへ行くんだろう 次はケバコラみたいになるのかな

449 19/08/27(火)14:01:52 No.618088496

Ai倒してこれ以上何やんのって感じではある AVのズァーク終わった後の延長戦をまたやるのか?

450 19/08/27(火)14:01:53 No.618088505

>結局未視聴で終わりそうだけどどんなストーリーだったんだろう くそ

451 19/08/27(火)14:01:58 No.618088525

ZEXALは大ボス多いから見応えあったな エリファスなんてラスボスでも通用する格でしょ

452 19/08/27(火)14:02:02 No.618088536

ガールで一度虚乳削いだのもあると思う

↑Top