19/08/27(火)12:36:27 CVT作っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/27(火)12:36:27 No.618073259
CVT作ってるとこで働いてるんだけど 採用面接で「CVTはオワコンです」みたいなこと言われてもんにょりした 学生に言われたかないわい!
1 19/08/27(火)12:37:06 No.618073393
これからは何がイケイケなの?
2 19/08/27(火)12:38:02 No.618073604
モーター化したらいらなくなるから?
3 19/08/27(火)12:39:24 No.618073914
何しに来たの?みたいな奴たまにくるよね…なんなのぉ!
4 19/08/27(火)12:41:16 [s] No.618074294
トルコンの代わりになるのはCVTの他セミAMTやDCTとかだけど どっちもTMが大型化するのとエンジン特性に運転感が左右されるんで 日本の大衆車に合ってるのはCVTだと思いますのだ のだ
5 19/08/27(火)12:42:09 No.618074488
なんでここきたんだよ!?
6 19/08/27(火)12:43:32 No.618074773
AGSとかいうのが付いてる軽に乗ったことあるけど変速にクセありすぎて運転しづらかったです 初めて動かしたときビックリしたわ…
7 19/08/27(火)12:44:10 No.618074918
数年以内にに電気自動車が天下取るって飛ばし記事信じちゃったアホの子かな?
8 19/08/27(火)12:44:18 No.618074948
ECVTいいよね…アクセルワークで一人カーセックスみたいにギッタンバッコン暴れる…
9 19/08/27(火)12:44:55 [s] No.618075075
>モーター化したらいらなくなるから? それもあるし これから自家用車にはEVが普及して内燃機関車は輸送に最適化、つまり低回転高トルク化するからCVTはオワコンですよねってこと言われて はぁー…?ってなった 別にCVTの技術は車に使われるだけのもんじゃないんですけお…
10 19/08/27(火)12:45:10 No.618075131
時代はMTです! とは言わんから選択肢には残ってほしい
11 19/08/27(火)12:45:42 No.618075235
何しに来たのそいつ…
12 19/08/27(火)12:46:04 No.618075307
そいつが営業に回されたら社の損失になるぞ
13 19/08/27(火)12:46:32 No.618075418
小型だしコスト安いし軽自動車にはピッタリよねCVT それはそれとして私CVT車嫌い!
14 19/08/27(火)12:46:34 No.618075425
フル電気が急に天下を取るって事は無くてもガスエレクトリック式が来るって可能性は割と有るかもしれない
15 19/08/27(火)12:46:54 No.618075492
メリットデメリットの話じゃなくて 現場知らんし視野が狭いですっていう自己アピールにしかなってない‥‥
16 19/08/27(火)12:46:56 No.618075499
ディスって面接通るのってマガジンの世界だけじゃねぇかな
17 19/08/27(火)12:47:43 No.618075658
F1で禁止されたインチキテクノロジーの一つなんやで?ってドヤってやればよかったのに
18 19/08/27(火)12:49:01 No.618075907
CVT作ってるなんてとこそんなないんじゃないのか? 特定とまではいかないけど限られちゃうよね
19 19/08/27(火)12:49:15 No.618075957
トヨタかホンダがゆっくり走るときはギアを使うCVT作らせてたような… 組み合わせたらええんちゃう?
20 19/08/27(火)12:50:08 No.618076146
今は会社ディスりは便所の独り言ですらするなって教育されないのか…
21 19/08/27(火)12:50:31 No.618076238
CVTはまだ終わってないだろ 個人的には終わって欲しいけど
22 19/08/27(火)12:51:32 No.618076431
なんで…?
23 19/08/27(火)12:51:50 No.618076497
内燃だろうがモーターだろうが変速機は欲しいだろ…それこそ日本国内で走るならなおさら
24 19/08/27(火)12:52:21 No.618076612
ドッカンターボならぬドッカンCVT
25 19/08/27(火)12:52:24 No.618076623
CVT何がだめなん 慣れてなくて違和感ある以外で答えて
26 19/08/27(火)12:52:39 No.618076678
>別にCVTの技術は車に使われるだけのもんじゃないんですけお… CVTは自動車関連でしか聞かなかったから知らなかった…
27 19/08/27(火)12:52:55 No.618076730
モーターはモーターのアセンブリの中に変速機構入ってるから どちらかというと自動車屋じゃなく電気屋の領分
28 19/08/27(火)12:53:10 No.618076799
>ドッカンターボならぬドッカンCVT ベルト交換しろ!
29 19/08/27(火)12:53:31 No.618076870
CVTって効率悪そうだし意味がわからないから怖い印象がある 油とか金属押し当てる摩擦で 何トンもある車が 動く訳ないじゃん 絶対なにかズルしてるだろ 摩擦ですよ言いながら本当はシャフトやギヤで繋いでたり
30 19/08/27(火)12:53:52 No.618076932
スバルに搭載されてるCVTは反応遅いしエンジンをスポイルしてるだけだと思う デュアルクラッチのATにして欲しい
31 19/08/27(火)12:53:54 No.618076935
スレ開くまでケーブルテレビの話かと…
32 19/08/27(火)12:54:13 No.618077008
CVT作ってる所ってスクーターも作ってるの?
33 19/08/27(火)12:54:52 No.618077147
10式戦車もCVTだっけか
34 19/08/27(火)12:54:53 No.618077150
>CVT何がだめなん >慣れてなくて違和感ある以外で答えて >これから自家用車にはEVが普及して内燃機関車は輸送に最適化、つまり低回転高トルク化するからCVTはオワコンですよねってこと言われて >はぁー…?ってなった もう書いてあるだろ
35 19/08/27(火)12:55:27 No.618077266
>摩擦ですよ言いながら本当はシャフトやギヤで繋いでたり 余計なこと考えてないで運転に集中してください
36 19/08/27(火)12:56:19 No.618077422
名前知らないんだけど昔日産にあったお椀みたいなのが組み合わさった奴ってもう無いの?
37 19/08/27(火)12:56:59 No.618077565
プーリだけで組み合わせてたやつは流行らなかったんだろう…
38 19/08/27(火)12:58:31 No.618077853
CVT車って電スロでさえ違和感あるのにガッチリ制御のCVTでさらにドン!ってかんじですごく気持ち悪い
39 19/08/27(火)12:58:44 [s] No.618077894
トロイダルは歩留まりが許容値以下だったのでラインから外れた
40 19/08/27(火)12:59:43 No.618078102
エクストロイドは高いからやめたと聞いた
41 19/08/27(火)12:59:56 No.618078146
モーターも電池の持ちを確保するために2段くらいの変速ギアを入れる様になると工業系の情報誌で読んだ
42 19/08/27(火)13:00:07 No.618078176
気持ちいいとか気持ち悪いとか 余計なこと考えてないで運転に集中してください
43 19/08/27(火)13:00:19 No.618078229
難しいだろうなとは思ってたが そもそもで安定して量産できないまでの難しさなのか…
44 19/08/27(火)13:00:42 No.618078307
コンバインとか田植え機には無段階変速ついてるぞ あとクボタの新型トラクター すっげぇ作業楽
45 19/08/27(火)13:01:07 No.618078375
油変えなくていいとか言われたけど気持ち悪い 絶対なにか騙されてる気がする
46 19/08/27(火)13:01:16 No.618078401
>気持ちいいとか気持ち悪いとか >余計なこと考えてないで運転に集中してください 気持ち悪いから集中できねーんだよバカ
47 19/08/27(火)13:01:41 No.618078468
なんか常に半クラで走ってるみたいな感じで気持ち悪い 男らしくガッチリギアで噛み合えや!
48 19/08/27(火)13:01:51 No.618078495
>コンバインとか田植え機には無段階変速ついてるぞ HFTとかいう油圧のあれかな
49 19/08/27(火)13:01:54 No.618078509
昔乗ってた車がCVTだった気がするな エスティマハイブリッドだったか
50 19/08/27(火)13:02:00 No.618078531
CVT最高な人間だけで社内が占められてたらなにかのひょうしで消えると思うよ
51 19/08/27(火)13:02:02 No.618078536
cvtの時代が終わるまで車に乗らなければいい
52 19/08/27(火)13:02:35 No.618078634
やっぱり時代はロータリーですよ!ロータリー!
53 19/08/27(火)13:02:45 No.618078663
そんなこと言ってどうせシンクロスリーブないMT操作なんてできないでしょ…
54 19/08/27(火)13:02:55 No.618078695
トロイダル式とかエクストロイド式は写真見るだけでも作るの難しそうだなって思う
55 19/08/27(火)13:03:16 No.618078767
パンダセレクタ乗ってたけど発進の時のアクセルがシビアだった でも楽しい車だったよ
56 19/08/27(火)13:03:25 No.618078793
鉄道会社の面接とかそういう感じの奴を帰らせる仕事が9割なんだろうな
57 19/08/27(火)13:03:41 No.618078835
>やっぱり時代はロータリーですよ!ロータリー! マツダはせっかくいいクルマ作って稼いだ金をなんでロータリーに焚べるんだ
58 19/08/27(火)13:03:50 No.618078869
最新の軽試乗したら随分良くなってた
59 19/08/27(火)13:03:54 No.618078890
CVTが分からないのでググってくるね
60 19/08/27(火)13:04:04 No.618078922
>マツダはせっかくいいクルマ作って稼いだ金をなんでロータリーに焚べるんだ もう作ってないだろ
61 19/08/27(火)13:04:14 No.618078960
わかんないけどなんで滑らないの
62 19/08/27(火)13:04:15 No.618078962
>マツダはせっかくいいクルマ作って稼いだ金をなんでロータリーに焚べるんだ 浪漫も浪費って似てない?
63 19/08/27(火)13:04:21 No.618078979
実用上問題ないのにごちゃごちゃ言ってる人ははっきり言って車乗らなきゃいいと思う ユーザーもメーカーもメリットの多い仕組みを採用するのが当然なので どうしてもと言うなら限られたATだかMTだかの車を選んで買えばいいとしか言えない
64 19/08/27(火)13:04:58 No.618079090
>そんなこと言ってどうせシンクロスリーブないMT操作なんてできないでしょ… ボロいトラクターと壊れた軽トラくらいでしか乗ったことないよ
65 19/08/27(火)13:05:14 No.618079139
マニュアルに乗るしかない
66 19/08/27(火)13:05:17 No.618079151
というかCVT作ってる会社の採用面接でCVTはオワコンって言うなんて何を考えてるのかわからない
67 19/08/27(火)13:05:40 No.618079224
>もう作ってないだろ 今年か来年出るみたいだぞ
68 19/08/27(火)13:05:41 No.618079230
でも大抵の「」CVTの電子制御のもどきMTでも分からないと思う 俺はわからない
69 19/08/27(火)13:06:27 No.618079360
若者のクラッチレバーが反撃してくる車離れ
70 19/08/27(火)13:06:37 No.618079382
>今年か来年出るみたいだぞ それRX-8終わってからずっと言われてる妄想では
71 19/08/27(火)13:07:13 No.618079501
>若者のクラッチレバーが反撃してくる車離れ 二輪じゃねーか
72 19/08/27(火)13:07:15 No.618079511
わざわざ乗って文句言ってるのはただのキチガイよな…
73 19/08/27(火)13:07:24 No.618079534
>どうしてもと言うなら限られたATだかMTだかの車を選んで買えばいいとしか言えない 新車でMT買ってるんでお気遣いなく
74 19/08/27(火)13:07:38 No.618079568
https://newswitch.jp/p/17568 作ってるよ
75 19/08/27(火)13:07:49 No.618079601
>というかCVT作ってる会社の採用面接でCVTはオワコンって言うなんて何を考えてるのかわからない 御社に対する俺の意見はこうっていうのを面接で述べるのは普通だけど わざわざ否定的な奴も何故か一定数いるんだよな…
76 19/08/27(火)13:08:05 No.618079649
今まで円盤が4つ回っているものだと思っていたの
77 19/08/27(火)13:08:18 No.618079689
>実用上問題ないのにごちゃごちゃ言ってる人ははっきり言って車乗らなきゃいいと思う トーションビームだから~とか言ってる人と同じなんだろうなって思う レースでもするんじゃなけりゃ何の問題もないのに
78 19/08/27(火)13:08:26 No.618079712
書き込みをした人によって削除されました
79 19/08/27(火)13:08:27 No.618079716
クラッチペダルはオワコンならわかる
80 19/08/27(火)13:08:32 No.618079734
そこまでこだわる人間なら購入する前に試乗してそうなもんだしそれでもあえて乗ってるのはサイコとしか言いようがない
81 19/08/27(火)13:09:04 No.618079819
>今まで円盤が4つ回っているものだと思っていたの 日産のCMでそんなのやってたな
82 19/08/27(火)13:09:26 No.618079885
ロータリーエンジンはオワコンです
83 19/08/27(火)13:09:27 No.618079894
>ディスって面接通るのってマガジンの世界だけじゃねぇかな マガジン世界なら「フッ、おもしれーやつ…」「見せてもらおうか、お前の思想(ヴィジョン)をよ…!?」ってなるやつ
84 19/08/27(火)13:09:35 No.618079912
採用してみてください 一週間後に本物のCVTをを見せしますよ
85 19/08/27(火)13:09:44 No.618079944
>作ってるよ これただの発電機なのでは
86 19/08/27(火)13:10:58 No.618080149
>スバルに搭載されてるCVTは反応遅いしエンジンをスポイルしてるだけだと思う >デュアルクラッチのATにして欲しい あの価格帯のDCTがどうなってるのかしらんのか
87 19/08/27(火)13:11:13 No.618080205
いつか滑るんじゃないかと思ったがそんなものクラッチも同じだった
88 19/08/27(火)13:11:34 No.618080262
>これただの発電機なのでは お前はずっと頭が悪いままで生きていくといいよ
89 19/08/27(火)13:11:47 No.618080304
>ロータリーエンジンを発電動力とする電気自動車(EV) これロータリーエンスージアストの皆さん的には違うそうじゃない!とはならないものなの…?
90 19/08/27(火)13:12:28 No.618080429
>お前はずっと頭が悪いままで生きていくといいよ 頭ロータリーな奴こわ…
91 19/08/27(火)13:12:36 No.618080466
ロータリーEVっていまいちよくわからん
92 19/08/27(火)13:12:57 No.618080525
CVTは技術的に割と極まってて ATの方が発展余力あるとまで言われてるからな
93 19/08/27(火)13:13:18 No.618080587
水素ロータリーなんか言ってやれ
94 19/08/27(火)13:13:20 No.618080596
>マツダはせっかくいいクルマ作って稼いだ金をなんでロータリーに焚べるんだ 銀行リニンサンが作れ作れ!さもないと融資止めるぞ!って…
95 19/08/27(火)13:13:27 No.618080629
わかんないけどMTの方が燃費いいし速いよ
96 19/08/27(火)13:13:58 No.618080716
>ロータリーEVっていまいちよくわからん エンジン無いのにロータリー要るの? わからん
97 19/08/27(火)13:14:19 No.618080786
広島銀行だっけロータリーキチなのって
98 19/08/27(火)13:14:34 No.618080831
>広島銀行だっけロータリーキチなのって 株主も割と・・・
99 19/08/27(火)13:14:38 No.618080843
CVTとATがどう違うかわからない
100 19/08/27(火)13:14:45 No.618080855
>銀行リニンサンが作れ作れ!さもないと融資止めるぞ!って… 広島は銀行もアツいな…
101 19/08/27(火)13:15:02 No.618080921
>わかんないけどMTの方が燃費いいし速いよ トヨタのテストドライバーでさえもうMTは燃費でCVTに勝てないって言ってる位 耐久性もプロボックスに搭載された時点でお墨付き
102 19/08/27(火)13:15:15 No.618080963
>水素ロータリーなんか言ってやれ し…死んでる…
103 19/08/27(火)13:15:46 No.618081054
MTの方が燃費いいは笑ってしまうのでやめてほしい
104 19/08/27(火)13:15:53 No.618081080
>CVTとATがどう違うかわからない イメググって
105 19/08/27(火)13:15:56 No.618081089
ロータリーHVじゃなくてEVだから発電機なんじゃないの? 詳しい人解説!
106 19/08/27(火)13:16:14 No.618081131
>CVTとATがどう違うかわからない 凄い大雑把に言えばギア同士嚙合わせるのがATでベルト挟むのがCVT
107 19/08/27(火)13:16:30 No.618081172
レンジエクステンダーです
108 19/08/27(火)13:16:39 No.618081202
シリーズハイブリッドの発電用エンジンに小型高出力なロータリーが合うって話だろ ずいぶん昔からその目測はあったが少し前からマツダが本腰入れてるくらいの意味だよ
109 19/08/27(火)13:16:45 No.618081217
>ロータリーHVじゃなくてEVだから発電機なんじゃないの? >まさに「ロータリーエンジンを発電動力とする電気自動車(EV)」って初っ端に書いてあるでしょう
110 19/08/27(火)13:16:52 No.618081242
>ロータリーHVじゃなくてEVだから発電機なんじゃないの? 発電機詰むのならHVになるんじゃ・・・
111 19/08/27(火)13:18:26 No.618081504
>発電機詰むのならHVになるんじゃ・・・ ロータリーエンジンで自前充電こそすれそれで走るわけじゃ無いのでHVと言ってもいいのやら
112 19/08/27(火)13:18:32 [セガ] No.618081519
作っていいんですか!?
113 19/08/27(火)13:18:33 No.618081525
>時代はMTです! >とは言わんから選択肢には残ってほしい そういう需要は絶対にあるし運転したがるのは余裕ある金持ちのはずだから 自動運転が標準化されても運転税との組み合わせで生き残る残るはず
114 19/08/27(火)13:18:39 No.618081540
回生ブレーキつけただけでHVになるんだEVもHVも言ったもん勝ちよ
115 19/08/27(火)13:19:12 No.618081625
CVTはガンガン踏んでいく人が乗ると極端に燃費悪くなるから…
116 19/08/27(火)13:20:30 No.618081864
>CVTはガンガン踏んでいく人が乗ると極端に燃費悪くなるから… ガンガン踏めば変速機の種類に関わらず燃費悪くなると思うんですけお…
117 19/08/27(火)13:20:42 No.618081892
発電機付きEVでは
118 19/08/27(火)13:21:02 No.618081952
公道でも勝負仕掛けられた時CVTだと降りるしかないからフラストレーションが溜まると思う
119 19/08/27(火)13:21:14 No.618081980
勝負すんな
120 19/08/27(火)13:21:16 No.618081987
これは仕方ない話なんだけど 一般ユーザーが言う「〇〇は遅い」とか「違和感ある」とかみたいなのは時代の流れに置いてかれてるものだ そりゃ常に最新の車に乗り換え続けてる人なんてほぼいないので当然なんだよね だからあんまり断定的に言いふらさないほうがいいよ
121 19/08/27(火)13:21:24 No.618082000
勝負?
122 19/08/27(火)13:21:32 No.618082030
公道で勝負しないでください
123 19/08/27(火)13:22:07 No.618082135
MTもノンシンクロの頃の人からシンクロ付きは味が無いとかなんだとか散々言われたみたい
124 19/08/27(火)13:22:13 No.618082155
>公道でも勝負仕掛けられた時CVTだと降りるしかないからフラストレーションが溜まると思う こういうバカみたいなこと言う人って実在してんの?AIとかじゃなくて? マジでもネタでも面白くないよね
125 19/08/27(火)13:22:20 No.618082174
https://response.jp/article/2018/10/04/314667.html マツダ的には内燃機関と併用したHVも含めてxEVとかいうよくわからんカテゴリに押し込んでるのか…?
126 19/08/27(火)13:22:25 No.618082195
EVって発熱すると効率だだ下がりだから 高速巡航とかのためにもミッション必要だと思うけど メーカーが作らないからそんなこと無いのかな?
127 19/08/27(火)13:22:45 No.618082255
エンジンの回転力が駆動系に繋がってなければEV(PHEV)の範疇らしい
128 19/08/27(火)13:23:02 No.618082303
>マツダ的には内燃機関と併用したHVも含めてxEVとかいうよくわからんカテゴリに押し込んでるのか…? レンジエクステンダー型EVのことでしょ?
129 19/08/27(火)13:23:11 No.618082325
>そりゃ常に最新の車に乗り換え続けてる人なんてほぼいないので当然なんだよね 今は車って3年で乗り換えるものでは 今の残額ローンも3年乗り換え基準で安く出してるんだし
130 19/08/27(火)13:23:26 No.618082372
>EVって発熱すると効率だだ下がりだから >高速巡航とかのためにもミッション必要だと思うけど >メーカーが作らないからそんなこと無いのかな? 変速機積むよりも電流を制御してモーター回した方が軽くて安い
131 19/08/27(火)13:23:32 No.618082387
免許あるけどCVTってのが何かわからない… みんなすごい
132 19/08/27(火)13:24:11 No.618082496
よくわからんのだけどタービン回す業界だと変速ギアって必要なんじゃ… そんでそこにCVTって割り込める可能性あるんじゃ なんて適当に思いついたけどこんな思いつきなんて検討されててすでに却下してたり出回ってたりするんだろうな…
133 19/08/27(火)13:24:11 No.618082498
>今は車って3年で乗り換えるものでは >今の残額ローンも3年乗り換え基準で安く出してるんだし うちのカローラ04年式なんだけど…
134 19/08/27(火)13:24:34 No.618082579
運転が好きな人はマジで好きだからね… 自由に運転できるなら運転税がたとえ年200万だとしても「そんだけでいいの?」ってぽんと納めるよね
135 19/08/27(火)13:25:08 No.618082664
>今は車って3年で乗り換えるものでは >今の残額ローンも3年乗り換え基準で安く出してるんだし 君の周りにはそうやってもう何十台も乗り換えた人がいるのか? 現在のユーザーの所有歴の話をしているのでこれからの話はいらないよ
136 19/08/27(火)13:25:12 No.618082688
>免許あるけどCVTってのが何かわからない… >みんなすごい ATもMTみたく中ではギア変わってるじゃん? CVTはそれがなく常にギア変動が滑らかなやつ
137 19/08/27(火)13:25:19 No.618082712
>うちのカローラ04年式なんだけど… ただのカローラを13年超えて税金増えるまで乗ってるのはドブ金だと思う
138 19/08/27(火)13:25:57 No.618082825
カローラは古くても値段つくから売ったほうがいいぞ さすがに故障したら値がつかないからな
139 19/08/27(火)13:26:11 No.618082856
阿部寛だっけ 初めて自分の金で買った車だからってすげえボロいの乗ってるの
140 19/08/27(火)13:26:12 No.618082859
>https://response.jp/article/2018/10/04/314667.html >マツダ的には内燃機関と併用したHVも含めてxEVとかいうよくわからんカテゴリに押し込んでるのか…? 水素ロータリー凍結したりロータリーEVのコストダウン難航中だったり 最終的に何が出てくるかわからんのでしゃーない
141 19/08/27(火)13:26:26 No.618082904
>君の周りにはそうやってもう何十台も乗り換えた人がいるのか? >現在のユーザーの所有歴の話をしているのでこれからの話はいらないよ もう随分前からどのメーカーも3年の残額式ローンメインだよ… 何年車乗ってないの
142 19/08/27(火)13:27:00 No.618083005
>>免許あるけどCVTってのが何かわからない… >>みんなすごい >ATもMTみたく中ではギア変わってるじゃん? >CVTはそれがなく常にギア変動が滑らかなやつ なるほどすげえ! となるとスレ文の面接きた野郎のことまじわからん
143 19/08/27(火)13:27:05 No.618083017
そんなにホイホイ乗り換えるならリースでいいんじゃないすかね?
144 19/08/27(火)13:27:07 No.618083019
>よくわからんのだけどタービン回す業界だと変速ギアって必要なんじゃ… >そんでそこにCVTって割り込める可能性あるんじゃ >なんて適当に思いついたけどこんな思いつきなんて検討されててすでに却下してたり出回ってたりするんだろうな… タービン回し業界だと0.1%効率上げる為に設備全とっかえとか平気でやるからな
145 19/08/27(火)13:27:08 No.618083024
>ガンガン踏めば変速機の種類に関わらず燃費悪くなると思うんですけお… 構造上高回転のパワー出しにくいから ガン踏みスタイルだとATMTより悪化しやすいんよ 普通に運転すりゃ全然問題ないけど
146 19/08/27(火)13:27:09 No.618083027
っちゅーかCVTでもセミオートに出来たりしない?
147 19/08/27(火)13:27:53 No.618083128
>もう随分前からどのメーカーも3年の残額式ローンメインだよ… >何年車乗ってないの 俺が聞いたのは君の周りには最新の技術についてコメントできるほどの車歴を持った人がいるのか?なので 意味不明なマウントはいらないよ
148 19/08/27(火)13:28:13 No.618083189
>タービン回し業界だと0.1%効率上げる為に設備全とっかえとか平気でやるからな 回転に敬意払いすぎてない?
149 19/08/27(火)13:28:14 No.618083193
>っちゅーかCVTでもセミオートに出来たりしない? 制御で区切ってるだけで燃費が悪くなるだけで特になんの意味も無い
150 19/08/27(火)13:28:36 No.618083258
>もう随分前からどのメーカーも3年の残額式ローンメインだよ… >何年車乗ってないの 全く話通じてない感がすごい
151 19/08/27(火)13:28:42 No.618083279
>回転に敬意払いすぎてない? 燃料代が億の単位でかかるから…
152 19/08/27(火)13:28:46 No.618083289
>そんなにホイホイ乗り換えるならリースでいいんじゃないすかね? 社用だとリース多いしガソリンスタンド系の会社がリース形式で結構前から個人向けやってる
153 19/08/27(火)13:29:34 No.618083431
運転税…?
154 19/08/27(火)13:31:34 No.618083778
>今は車って3年で乗り換えるものでは それにしては新車販売台数に顕著な増加は見られないけども https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_car-newsales-japan
155 19/08/27(火)13:31:34 No.618083779
この時期に面接に来るような学生に何を期待してんだ
156 19/08/27(火)13:32:42 No.618083999
>免許あるけどCVTってのが何かわからない… CVTもトルコンATもAGSもDCTも いっしょよ
157 19/08/27(火)13:33:39 No.618084149
http://www.jama.or.jp/industry/four_wheeled/four_wheeled_2t1.html こっちで見ても指数的にはほぼ横ばいに見える
158 19/08/27(火)13:33:52 No.618084188
カーシェアリングでもいいんだけど地方は地味に競争率高くて使いたい時に使えなさそうなのが悲しい
159 19/08/27(火)13:34:03 No.618084221
タービンの出力にCVTが耐えられるんだろうか?
160 19/08/27(火)13:34:23 No.618084281
>今は車って3年で乗り換えるものでは >今の残額ローンも3年乗り換え基準で安く出してるんだし >もう随分前からどのメーカーも3年の残額式ローンメインだよ… >何年車乗ってないの 自分の価値観が世間の一般常識だと思い込んでる病気では?
161 19/08/27(火)13:34:26 No.618084293
エンジンの事は全然わからず車乗ってるけどこれからもいいもの作ってくれスレ「」
162 19/08/27(火)13:34:40 No.618084328
そりゃ普通に街中で見ればわかるように3年で乗り換えるのなんて少数派だもの
163 19/08/27(火)13:35:09 No.618084413
ばっちりソース出されたから黙っちゃったかな?3年乗り換え君
164 19/08/27(火)13:35:15 No.618084431
車の修理屋までリースやってたり>カーシェアリングでもいいんだけど地方は地味に競争率高くて使いたい時に使えなさそうなのが悲しい そういうとこだと使える車の総数も少なそうだ
165 19/08/27(火)13:35:58 No.618084540
>今は車って3年で乗り換えるものでは >今の残額ローンも3年乗り換え基準で安く出してるんだし むしろ昔は中小企業の社長さんが車検度に クラウンからクラウンに乗り換えてた
166 19/08/27(火)13:36:10 No.618084572
>もう随分前からどのメーカーも3年の残額式ローンメインだよ… それはメーカーが3年で買い換えて欲しいからそういうローンをメインにしてるだけで 消費者側がそれ積極的に選んでるってソース皆無だろ アホかお前
167 19/08/27(火)13:36:11 No.618084573
分からない なんで変速が必要なのかすら…
168 19/08/27(火)13:36:38 No.618084653
>エンジンの事は全然わからず車乗ってるけどこれからもいいもの作ってくれスレ「」 変速機です…