虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/27(火)09:55:38 違いが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/27(火)09:55:38 No.618048597

違いが分からない!

1 19/08/27(火)09:56:15 No.618048679

へえ

2 19/08/27(火)09:58:15 No.618048946

車なんて乗らないと分かんないもんじゃね

3 19/08/27(火)09:58:19 No.618048960

後ろから見たら名前書いてあるから一発で分かるよ

4 19/08/27(火)09:58:39 No.618049010

そりゃOEMなエンブレムとか細かいとこ以外は同じでしょ

5 19/08/27(火)10:01:10 No.618049325

融通の聞く馴染みの営業がいるところで買えるかどうかはわりと大きい

6 19/08/27(火)10:01:42 No.618049407

綴り含めてトールが一番格好いい それだけわかれば良い

7 19/08/27(火)10:05:49 No.618049919

スズキのハスラーとマツダのフレアクロスオーバーよりは分かりやすい

8 19/08/27(火)10:08:31 No.618050282

ルーミーとタンクはめっちゃ売れてる トールはソリオ以下 ジャスティ…?

9 19/08/27(火)10:09:00 No.618050354

タンクとルーミーはなんでわかれてるの

10 19/08/27(火)10:09:39 No.618050456

スバルがトヨタグループの一員って割と最近知ってトヨタすげぇなって

11 19/08/27(火)10:10:37 No.618050593

ジャスティはガチのレア車だと思う 走ってるの一台だけ見たことある

12 19/08/27(火)10:13:46 No.618051053

ジャスティは実はそこそこの台数走ってる 少なくともなんとなく想像するよりは多い タンクとルーミーに紛れて誰も気付かない

13 19/08/27(火)10:18:23 No.618051628

トヨタとスバルの関係強化がどれくらい前だったか忘れたけど 86とBLITZが出たのもうだいぶ前じゃない?

14 19/08/27(火)10:18:24 No.618051633

トールって名前はちょっと大げさすぎない?

15 19/08/27(火)10:21:52 No.618052060

ソーだね

16 19/08/27(火)10:24:15 No.618052375

このシリーズはダイハツ車にしてはかなりよく売れてる印象

17 19/08/27(火)10:25:11 No.618052491

ブーンも頑張れ

18 19/08/27(火)10:26:14 No.618052632

販売チャンネルの差でここまで増えるのは何十年前から変わらないね

19 19/08/27(火)10:27:03 No.618052742

>タンクとルーミーはなんでわかれてるの ウィンカーの違い?

20 19/08/27(火)10:27:32 No.618052803

>そりゃOEMなエンブレムとか細かいとこ以外は同じでしょ 似てるじゃなくて設計レベルで一緒なのか

21 19/08/27(火)10:28:14 No.618052906

ジャスティはスバルにしては売れてるからな

22 19/08/27(火)10:28:45 No.618052984

>似てるじゃなくて設計レベルで一緒なのか 身も蓋もない言い方すると同じ商品を社名変えて売ってるだけなのだ

23 19/08/27(火)10:28:58 No.618053015

ソリオの方がコスパいいんだよな

24 19/08/27(火)10:29:06 No.618053033

設計というか 工場のラインも同じ

25 19/08/27(火)10:30:21 No.618053215

>ソリオの方がコスパいいんだよな ソリオにしたけど車内はこっちの方が広そうでちょっと羨ましい 車内で昼寝するから広い方がいいんだ

26 19/08/27(火)10:30:55 No.618053297

ルーミー>トール>タンクで見かける印象 貶すわけでなくうちの地域だとジャスティはどんなエンブレムかも見た記憶がない

27 19/08/27(火)10:32:48 No.618053516

>>そりゃOEMなエンブレムとか細かいとこ以外は同じでしょ >似てるじゃなくて設計レベルで一緒なのか 設計どころか製造も同じとこ

28 19/08/27(火)10:33:20 No.618053578

基本同じOEMなのに人気不人気が出るのは不思議ではある

29 19/08/27(火)10:35:30 No.618053861

そもそもほぼ同じものが別の名前で存在するとか知られてないんでしょ

30 19/08/27(火)10:36:27 No.618053989

>基本同じOEMなのに人気不人気が出るのは不思議ではある ディーラーの販売力とかブランドごとの客層ってものがあるから当然売れ方も変わってくる スバルの客だとスバル製じゃない車を買う人は少ないとかそう言う差がある

31 19/08/27(火)10:37:33 No.618054167

>そもそもほぼ同じものが別の名前で存在するとか知られてないんでしょ OEMって自動車に限らず今じゃかなり当たり前のことになってると思うけど

32 19/08/27(火)10:38:08 No.618054238

別の会社にOEMして名前が変わる→わかる 同じトヨタなのに名前が違う→?

33 19/08/27(火)10:38:45 No.618054326

手厚いトヨタディーラーで買える車をわざわざスバルディーラーで買う物好きは少ないだろうなって

34 19/08/27(火)10:39:04 No.618054366

売るのが同じものだって客層が違うんだから差が出て当然だよ 例えば同じチクチン画像を各鯖同時に貼ったとしてもウケ具合は違うでしょ

35 19/08/27(火)10:40:13 No.618054531

>同じトヨタなのに名前が違う→? それこそ姉妹車兄弟車なんて大昔から当たり前にあるのに 疑問を抱く理由がわからない

36 19/08/27(火)10:40:31 No.618054567

トヨタもトヨタとトヨカロとトヨペットとネッツとで別れてるから…

37 19/08/27(火)10:41:14 No.618054665

>それこそ姉妹車兄弟車なんて大昔から当たり前にあるのに >疑問を抱く理由がわからない 最近知ったの

38 19/08/27(火)10:41:17 No.618054672

>別の会社にOEMして名前が変わる→わかる >同じトヨタなのに名前が違う→? 販売店に系列がある 販売店はそれぞれトヨタとは別会社なので系列ごとに独自の商品を用意してやらなくてはならない 実に無駄なのでもうやめるそうだが

39 19/08/27(火)10:41:38 No.618054731

ルーミーカスタムとタンクカスタム ジャスティカスタムとトールカスタムも入れて画像作り直したらもっとカオスになるぞ

40 19/08/27(火)10:42:56 No.618054931

>ルーミーカスタムとタンクカスタム >ジャスティカスタムとトールカスタムも入れて画像作り直したらもっとカオスになるぞ su3271726.jpg

41 19/08/27(火)10:43:02 No.618054941

>ルーミーカスタムとタンクカスタム >ジャスティカスタムとトールカスタムも入れて画像作り直したらもっとカオスになるぞ ついでにソリオとソリオバンディットとデリカD2も入れよう

42 19/08/27(火)10:43:45 No.618055033

ジャスティカスタムってガンダムに出てきそうだな

43 19/08/27(火)10:44:06 No.618055081

>ルーミーカスタムとタンクカスタム >ジャスティカスタムとトールカスタムも入れて画像作り直したらもっとカオスになるぞ カスタムと標準車の顔がブランドごとにコロコロと入れ替わるのは手ぬきにしてもやりすぎだ カスタムとは名ばかりで金掛かってないってことじゃないか

44 19/08/27(火)10:44:41 No.618055169

>su3271726.jpg 実質的に上三つはトヨタじゃないですか!

45 19/08/27(火)10:47:00 No.618055530

全部同じダイハツ製なので自動ブレーキは止まらないのがちょっと怖い…

46 19/08/27(火)10:48:23 No.618055720

>基本同じOEMなのに人気不人気が出るのは不思議ではある ダイハツメビウスならお安くプリウスαに乗れるぞ

47 19/08/27(火)10:48:30 No.618055747

ショールームでシエンタと並んでると高くてもシエンタが欲しくなっちゃう あれはわかった上で並べてやがるな…

48 19/08/27(火)10:49:01 No.618055819

>ダイハツメビウスならお安くプリウスαに乗れるぞ なんとびっくり手放す時も安い!

49 19/08/27(火)10:49:35 No.618055890

>>基本同じOEMなのに人気不人気が出るのは不思議ではある >ダイハツメビウスならお安くプリウスαに乗れるぞ リセール安そうだけどいまさらメビウスに乗る人が気にするわけないか

50 19/08/27(火)10:49:54 No.618055931

>su3271726.jpg 部品別のと混ぜたらカスタムなのか

51 19/08/27(火)10:49:56 No.618055938

>>同じトヨタなのに名前が違う? >それこそ姉妹車兄弟車なんて大昔から当たり前にあるのに >疑問を抱く理由がわからない いいですよね自分が基準だから疑問に持ったこと否定するの

52 19/08/27(火)10:50:12 No.618055984

>なんとびっくり手放す時も安い! ダメじゃねえか! ところでこのアルティスって車かっこいいね

53 19/08/27(火)10:50:50 No.618056074

乗用車以前に2トン車だともっと当たり前だなOEM 価格差はほぼ無い

54 19/08/27(火)10:52:15 No.618056269

>ところでこのアルティスって車かっこいいね いいでしょう 北米ではベストセラーの車ですよ バッチだけ違うんですけど些細なことです

55 19/08/27(火)10:52:18 No.618056279

>>su3271726.jpg >部品別のと混ぜたらカスタムなのか 8ビットRPGの水増しモンスターみたいだよね

56 19/08/27(火)10:53:37 No.618056466

僕の愛車はマツダフレアクロスオーバーちゃんです!

57 19/08/27(火)10:53:37 No.618056467

アルトもOEMいっぱい走ってる

58 19/08/27(火)10:54:04 No.618056535

>乗用車以前に2トン車だともっと当たり前だなOEM >価格差はほぼ無い 昔は各社がトラックやバンをそれぞれ造っていたと考えると贅沢な時代だったんだなぁ…

59 19/08/27(火)10:54:08 No.618056543

半年ぐらい前にデュトロOEMのダイハツデルタを見かけたぞ

60 19/08/27(火)10:54:12 No.618056557

>全部同じダイハツ製なので自動ブレーキは止まらないのがちょっと怖い… トヨタで売るのぐらいはセーフティーセンスにして欲しいよねマジで…

61 19/08/27(火)10:56:42 No.618056877

なんと!マツダファミリアバン! 先代は日産ADバンで現行はトヨタプロボックスのOEMなんだぜ

62 19/08/27(火)10:57:57 No.618057070

正直見た目の違いはファッションでしかないよ

63 19/08/27(火)11:00:09 No.618057388

>なんと!マツダファミリアバン! >先代は日産ADバンで現行はトヨタプロボックスのOEMなんだぜ ずいぶんよくなったな!

64 19/08/27(火)11:00:15 No.618057399

どれも買う時は大差ないのに下取りに出すとトヨタ以外はあからさまに価格が下がるのが悲しい

65 19/08/27(火)11:00:47 No.618057463

>ずいぶんよくなったな! 人によっては裏切者って怒りそうだが

66 19/08/27(火)11:00:49 No.618057471

ADバンってもうあれ何年前の奴なんだ

67 19/08/27(火)11:02:21 No.618057686

>どれも買う時は大差ないのに下取りに出すとトヨタ以外はあからさまに価格が下がるのが悲しい 日産車ベースのOEMでもよくある事だぜ 三菱車は大半が日産OEMになっちまったからな

68 19/08/27(火)11:02:52 No.618057762

>ADバンってもうあれ何年前の奴なんだ 実は見た目同じで足回りをいじってる

69 19/08/27(火)11:04:31 No.618057954

日産マーチと三菱ミラージュ! 今やOEM!

70 19/08/27(火)11:04:53 No.618057994

>トヨタとスバルの関係強化がどれくらい前だったか忘れたけど >86とBLITZが出たのもうだいぶ前じゃない? BLITZってのがなにかしらんが86の他にラクティスも共同開発だったよ

71 19/08/27(火)11:10:07 No.618058687

そういや三菱の軽自動車乗ってる人が三菱偽装騒動で憤慨して日産DAYSに乗り換えたお話がありましたね…

72 19/08/27(火)11:13:36 No.618059174

>偽装騒動で憤慨して日産DAYS 二段オチになってるな…

73 19/08/27(火)11:13:59 No.618059237

あんだけインパクトのある形を使いまわしにした いすゞガーラと日野セレガ

74 19/08/27(火)11:15:10 No.618059379

>>偽装騒動で憤慨して日産DAYS >二段オチになってるな… まあNMKVは出荷前製品チェックしてるそうだが

75 19/08/27(火)11:15:41 No.618059451

BLITZってなんだ

76 19/08/27(火)11:15:46 No.618059470

>あんだけインパクトのある形を使いまわしにした >いすゞエルガと日野ブルーリボン

77 19/08/27(火)11:15:47 No.618059474

>>>偽装騒動で憤慨して日産DAYS >>二段オチになってるな… >まあNMKVは出荷前製品チェックしてるそうだが そのチェックは有資格者ですか?

78 19/08/27(火)11:16:27 No.618059551

三菱はたくさんいるグループ社員に義理で買わせるビジネスモデルだったのでグループ全体でリストラしたらがっくり売上が落ちたのと マスコミのたかり体質から不祥事には自粛から倍お詫び広告打たなきゃいけない状況になる転換点だったのでより印象に残ってる 同じ時期にリコール隠しでハイラックスサーフを歩道に突っ込ませて運転手を業務上過失致死で刑務所に放り込んだトヨタはマスコミと被害者対策にしっかり金使って誰もリコールの事実を知らないレベルに抑えてる

79 19/08/27(火)11:16:29 No.618059558

>>86とBLITZが出たのもうだいぶ前じゃない? >BLITZってのがなにかしらんが86の他にラクティスも共同開発だったよ たぶんBRZと言いたかったのでは? ラクティスのスバル版がトレジアだけど共同開発と言うかスバル版を仕立てるときにトヨタ側が用意できる選択肢からスバルがある程度仕様を選べたと言う程度の話 結果トレジアにはちょっといい椅子がついたりしたが手間をかけたわりには販売に結び付かなかったので次からはトヨタのいいなりになった

80 19/08/27(火)11:16:29 No.618059559

>そのチェックは有資格者ですか? 一応日産の工場以外だしまあ

81 19/08/27(火)11:18:17 No.618059827

>そういや三菱の軽自動車乗ってる人が三菱偽装騒動で憤慨して日産DAYSに乗り換えたお話がありましたね… 日産に偽装した三菱を買っちゃったのか

82 19/08/27(火)11:18:48 No.618059901

NーBOXとスペーシアも紛らわしい

83 19/08/27(火)11:18:50 No.618059910

ADバンとプロボックスは比較するのがおかしい位に差があるし…

84 19/08/27(火)11:21:01 No.618060220

>ADバンとプロボックスは比較するのがおかしい位に差があるし… ハイエースとキャラバンの違いを説明するときに便利なんだよな

↑Top