ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/27(火)08:57:36 No.618042239
刀削麺いいよね
1 19/08/27(火)09:01:30 No.618042619
右のアームは「」みたいなやつだな
2 19/08/27(火)09:02:21 No.618042685
ここまでやるならこのスタイルじゃなくてよくない?
3 19/08/27(火)09:31:51 No.618045781
珍しいけど美味しくはない
4 19/08/27(火)09:38:14 No.618046457
鍋から飛び出しちゃってるのを 一生懸命菜箸で戻してるのがなんかいじらしい
5 19/08/27(火)09:39:28 No.618046592
刀削麺ロボと渋谷凜
6 19/08/27(火)09:41:48 No.618046866
刀削麺と張作霖って音の響きが似てるよね
7 19/08/27(火)09:45:52 No.618047369
人避かして装置もうちょっと左に移動すれば
8 19/08/27(火)09:46:04 No.618047395
すいとんみたいだよね
9 19/08/27(火)09:46:13 No.618047414
カタオナホ
10 19/08/27(火)09:47:19 No.618047543
カタおっぱい ひらいてなにこれ
11 19/08/27(火)09:48:30 No.618047694
顔ついてる刀削麺ロボとか一時期話題になってたな
12 19/08/27(火)09:48:35 No.618047713
カタケツ
13 19/08/27(火)09:48:54 No.618047750
こんな麺みたいなの刀削麺じゃない!
14 19/08/27(火)09:50:37 No.618047961
刀削麺の店って凄い増えたり激減したりを世界中の中華街で繰り返してるってここで聞いた
15 19/08/27(火)09:51:07 No.618048017
このスタイルでやることになんか良いことあるのかな
16 19/08/27(火)09:51:36 No.618048084
安いな https://www.sanseidou.jp/products/detail.php?product_id=18487
17 19/08/27(火)09:55:04 No.618048522
始めの麺とあとの麺でゆで加減に差が出そう
18 19/08/27(火)09:55:30 No.618048574
シーアンはうまい
19 19/08/27(火)09:56:29 No.618048707
>https://www.sanseidou.jp/products/detail.php?product_id=18487 顔いる?
20 19/08/27(火)09:56:53 No.618048754
>このスタイルでやることになんか良いことあるのかな 一本の中に厚みに差が出るから二つの触感が楽しめる
21 19/08/27(火)10:03:34 No.618049629
鉄鍋のジャンで知ったけどその時も珍しい料理だとは言われてたけど 味は褒められてはいなかったな…
22 19/08/27(火)10:04:55 No.618049795
ファファファ 刀削麺ロボットは凄いんです
23 19/08/27(火)10:06:03 No.618049950
予め切ってるうどんのほうが美味いのは確かである
24 19/08/27(火)10:07:26 No.618050127
鍋のフチにアルミホイルなりで仕切りでも作ってやれば飛び出し防げそうだけどダメなんだろうか
25 19/08/27(火)10:08:51 No.618050332
固まりのまま茹でて後で削ろう
26 19/08/27(火)10:09:03 No.618050371
直接鍋に放り込まないで切り貯めたのを鍋に入れるんじゃダメなの?
27 19/08/27(火)10:09:25 No.618050427
>>このスタイルでやることになんか良いことあるのかな >一本の中に厚みに差が出るから二つの触感が楽しめる 何だったら茹で具合もバラバラで様々な食感が楽しめる
28 19/08/27(火)10:10:22 No.618050559
刀削麺が進化したのがうどんだ 逆に退化させていこう
29 19/08/27(火)10:10:26 No.618050563
それは楽しいの?
30 19/08/27(火)10:13:15 No.618050976
>一本の中に厚みに差が出るから二つの触感が楽しめる 佐野ラーメンが似たような感じに感じる
31 19/08/27(火)10:13:35 No.618051017
刀削麺って作る工程を見るのも料理の楽しみのひとつだと思うんだけど… 厨房の中で機械でできた刀削麺なんてちょっとボソボソしたうどんじゃない?
32 19/08/27(火)10:15:56 No.618051326
先に入れたのがダルダルで後に入れたのがあるでんてになるやつ
33 19/08/27(火)10:17:09 No.618051495
そうならないようにだんだん薄くしていくんだよ
34 19/08/27(火)10:17:34 No.618051537
>始めの麺とあとの麺でゆで加減に差が出そう 昔の料理番組かでそのことをシェフに聞いたら押し黙ったのが印象深い
35 19/08/27(火)10:20:51 No.618051924
饅頭の生地を放置したのをこそぎ落として食べたのが起源とかじゃないかな 普通に茹でたほうが美味しよね
36 19/08/27(火)10:22:01 No.618052079
>そうならないようにだんだん薄くしていくんだよ してないように見えるししてても先に茹でたやつはだるだるじゃないかな…
37 19/08/27(火)10:22:04 No.618052089
一度だけ食べたけどただのワンタンだった
38 19/08/27(火)10:22:12 No.618052109
>そうならないようにだんだん薄くしていくんだよ そこが技術だよね
39 19/08/27(火)10:22:49 No.618052194
味よりパフォーマンスメインじゃなかったんだ
40 19/08/27(火)10:24:27 No.618052394
闘将麺
41 19/08/27(火)10:25:50 No.618052578
ロボの顔部分いらんなあ