虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/27(火)03:06:13 エヴァ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/27(火)03:06:13 No.618021118

エヴァンゲリオンってアニメを改めて観てると、なんというか 別に何か悪いことしたわけでもない中学生を大人がよってたかって 苦しめたり辛いことさせたりしてイジメまくって、なんだったら 「お前がしっかりしねーからみんな超苦労してんだぞ」みたいなトーンで 精神的にも追い詰めたりして、なんでこの子こんなに不幸な目に 合わされなきゃいけないんだろう? 作り手は何を見せたいんだろう? と不思議になった

1 19/08/27(火)03:08:01 No.618021250

分かります

2 19/08/27(火)03:11:53 No.618021555

不思議不思議摩訶不思議

3 19/08/27(火)03:13:32 No.618021683

シンジくん別に何も悪いことしてないはずなんだけど、周りがやたらと責め立てるせいでなんか悪い奴に見えてしまう

4 19/08/27(火)03:14:25 No.618021745

大人になりきれてない奴らが子供に大人になれと諭すアニメ

5 19/08/27(火)03:14:50 No.618021773

嫌なら帰れって最初に言ったし…

6 19/08/27(火)03:16:46 No.618021933

でもね いつまでもうじうじしてるシンちゃんも悪いんですよ

7 19/08/27(火)03:16:47 No.618021934

しかもその虐めてる大人集団のトップがが実の父親という

8 19/08/27(火)03:18:17 No.618022057

スレ画ありえね~

9 19/08/27(火)03:18:58 No.618022105

シンジくんスゲーがんばるのに誰も褒めないしな

10 19/08/27(火)03:19:34 No.618022155

画像の二人ちんこ生えてそう

11 19/08/27(火)03:20:50 No.618022252

何で流行ったの?

12 19/08/27(火)03:21:40 No.618022305

途中途中面白かったでしょ? んでオチでナニコレ…ってなったでしょ? 当時もそうだったんよ

13 19/08/27(火)03:23:12 No.618022417

あんな変な組織にいるんだからみんなアスペルガーなんだよ

14 19/08/27(火)03:23:28 No.618022446

無理難題突き付けられても必死にいう事聞くのに 誰も優しくしなくて、優しくしてって当然の 要求をすれば甘えんなクズと言われてしまうという

15 19/08/27(火)03:24:10 No.618022509

内容の斬新さとキャッチーさで人気を集めたからな それがよく考えると筋が通ってるかどうかは別の話で

16 19/08/27(火)03:24:26 No.618022526

そもそも組織としての目的がシンジを心理的に追い込んで補完を発動させることなのがひどい

17 19/08/27(火)03:25:05 No.618022571

一応筋は通ってるよ ダメな方にだけど

18 19/08/27(火)03:25:20 No.618022584

思わせぶりな単語バシバシ使ってればオタクが勝手に考察とか始めて広げてくれるって寸法よ!

19 19/08/27(火)03:26:39 No.618022686

新たに作られた映画でそういう大人のクズムーブが余計に酷くなるのがなんとも

20 19/08/27(火)03:27:11 No.618022735

>思わせぶりな単語バシバシ使ってればオタクが勝手に考察とか始めて広げてくれるって寸法よ! 実際この手法でずっとやってきたからな… 謎ばっか追加されていつまでも大人になる事を許されないシンちゃん

21 19/08/27(火)03:30:11 No.618022964

やる気を見せた!はいどーん! ともだちできた!はいどーん! 本気になった!出撃禁止! ホモだちできた!はいどーん! みたいなことされる思春期の男子が

22 19/08/27(火)03:30:14 No.618022970

破までは人気凄かったのにQで一気にいつものエヴァになっちゃったよね映画

23 19/08/27(火)03:31:42 No.618023078

ネルフがシンジのメンタル潰し隊なのもあるがそれ無関係にクソッタレだらけで溢れてる

24 19/08/27(火)03:32:36 No.618023156

作品世界そのものがシンジくん曇らせ隊 それ抜きにしてもクズ揃い

25 19/08/27(火)03:33:29 No.618023218

ただの内向的な中学生男子を世界巻き込んで曇らすアニメとか何がしてーんだよと

26 19/08/27(火)03:35:09 No.618023328

庵野がVガンダムを見て「俺もこんなアニメ作りたい!」と思ってできたのがエヴァなのは有名な話 つまり富野が悪い

27 19/08/27(火)03:36:05 No.618023385

同人人気は凄まじいものがあった キャラ人気は強いな…

28 19/08/27(火)03:37:39 No.618023482

実の父が育児放棄 仮の保護者はダメ女 そこそこかまってくれるダメ女の元カレには基本的にアスカがまとわりついている

29 19/08/27(火)03:37:40 No.618023483

そら駿も庵野のメンタル心配するわ

30 19/08/27(火)03:37:47 No.618023488

あどけなさの残る男子中学生を曇らせて勃起するとか監督は異常性欲者なのでは

31 19/08/27(火)03:39:19 No.618023584

バトルとかキャラはいいの多いから ただどうしても結末がスッキリしない上にそこに行くために曇らせしかないから…

32 19/08/27(火)03:39:49 No.618023623

さっさと帰るべきだったなシンジくん 酷い目にしかあってない

33 19/08/27(火)04:00:15 No.618024638

苦しんだ末にようやく味方になってくれる存在が現れたと思ったら人外の敵で、しかも自分で殺す羽目に

34 19/08/27(火)04:00:47 No.618024667

まあシンジがうじうじしてたり情けなかったりする側面は確かにあるんだが それを責める権利を持つ人間大人側に皆無すぎる…

35 19/08/27(火)04:06:13 No.618024953

なろうとかのストレスフリー作品全盛期の今だとめっちゃ叩かれそう

36 19/08/27(火)04:08:05 No.618025044

>なろうとかのストレスフリー作品全盛期の今だとめっちゃ叩かれそう なろう作品のメイン顧客って40前後とか聞いたことあるから もしかしたらエヴァに疲れてそっちに癒しを求めてる層なのかもしれん

37 19/08/27(火)04:09:55 No.618025136

>なろう作品のメイン顧客って40前後とか聞いたことあるから >もしかしたらエヴァに疲れてそっちに癒しを求めてる層なのかもしれん それはガセで実際には10代20代で読者の7割以上だよ

38 19/08/27(火)04:10:08 No.618025151

お前が中学生の時に同じことやれって言われたら ちゃんとできんのかってあの世界の大人に 聞いてみたい

39 19/08/27(火)04:11:16 No.618025198

一回目はシンジ目線 二回目はミサト目線 三回目に親父目線で見るといいとかなんとか友人が言ってた そう何回も見たくならねえ…

40 19/08/27(火)04:13:34 No.618025308

>なろう作品のメイン顧客って40前後とか聞いたことあるから >もしかしたらエヴァに疲れてそっちに癒しを求めてる層なのかもしれん 社会の落後者が現実逃避でなろう系にはまってるとか新聞にまで書かれたが なろう自体が読者の大半は10代20代って統計発表してるのに何故こういうガセがまかり通るのか分からん

41 19/08/27(火)04:14:08 No.618025335

世の中ってこんなもんだよという開き直った空気を反映した作品

42 19/08/27(火)04:14:20 No.618025351

Qは完全にそれだった

43 19/08/27(火)04:14:29 No.618025361

大したケアもできないダメ女に保護されるくらいなら アヤナミと同じアパートにでも放り込んで 思春期発情ックスに溺れさせといたほうが メンタル安定したんじゃないだろうか

44 19/08/27(火)04:16:31 No.618025434

>一回目はシンジ目線 >二回目はミサト目線 >三回目に親父目線で見るといいとかなんとか友人が言ってた >そう何回も見たくならねえ… 親父目線は分かるけどミサト目線って…

45 19/08/27(火)04:26:04 No.618025825

>破までは人気凄かったのにQで一気にいつものエヴァになっちゃったよね映画 一気にっていうかコミュ障だった連中が勇気を出して歩み寄って積み重ねて幸せになりそうな世界で救い出すエンディングだったのに 次見せられたらはいドーン!全部リセット!みたいなのされたからなんなら破いらなかったくらい無意味

46 19/08/27(火)04:35:05 No.618026199

シンジ視点って考えるとまあ確かに14歳の頃の自分って皆んな意地悪してくる敵だと思ってたわ...とは思った 度合いはともかく大人は理不尽なものかも

47 19/08/27(火)04:38:33 No.618026349

シンジを気遣ってるつもりで負担かけて追い詰めてるミサトいいよね……

48 19/08/27(火)04:45:42 No.618026642

大人はシンジを追い詰めるためにわざとやってるんだよ みたいな説明されるけど シンジ絡んでないときでもメンタル駄目な人たちなので 素でやってるとしか思えない

49 19/08/27(火)04:53:24 No.618026900

漫画版は母さんだけちゃんとした大人なのが酷い

50 19/08/27(火)04:53:48 No.618026907

大人のキスとか当時は普通に流してたけど今は????ってなる

51 19/08/27(火)04:56:22 No.618026992

加持さんのセクハラ全開ムーブといい 今観ると時代を感じるんだよな…

52 19/08/27(火)04:59:22 No.618027088

ていうかアニメーターとして一流な上にあんな奇抜な設定で毎回面白いストーリーを少なくとも24話までは考えて構成してアニメにできてた庵野秀明すげえってなる

53 19/08/27(火)05:00:57 No.618027160

途中で息切れしてんじゃねーか!

54 19/08/27(火)05:06:14 No.618027317

スレ「」それで合ってるよ そしてなんでこんなんがウケてんだおかしいだろ! ってなったのも当時の庵野だよ

55 19/08/27(火)05:06:34 No.618027328

>大人のキスとか当時は普通に流してたけど今は????ってなる まああの後でシンジくん体育座りだし シンジくん的にもは????だったんでしょ

56 19/08/27(火)05:06:44 No.618027330

シンジくんがウジウジしてるのも悪いって オ母親死んで親父は育児放棄のクズって生活環境劣悪な上に いきなり世界の命運を背負えばそりゃそうならない方がおかしい

57 19/08/27(火)05:07:29 No.618027344

何か今にしてみるとシンジ君って中学生なのにめっちゃ頑張ったんじゃ

58 19/08/27(火)05:08:10 No.618027353

むしろシンジくんは偉いよね あんな駄目な大人未満な連中ばかりで頼れるような人が居ない中よくやってるよ

59 19/08/27(火)05:08:15 No.618027358

まあミサトさんはシンジくんが言われるがままに頑張ってるところにもイラついてたから

60 19/08/27(火)05:08:36 No.618027366

>まあミサトさんはシンジくんが言われるがままに頑張ってるところにもイラついてたから クズすぎる・・・

61 19/08/27(火)05:11:13 No.618027446

火事さんは結局ゼーレの事探りすぎて消されちゃっただけなの?

62 19/08/27(火)05:13:51 No.618027521

>火事さんは結局ゼーレの事探りすぎて消されちゃっただけなの? ゼーレへのキールたちの工作を妨害したからじゃなかった? 二重スパイが露見したせいというか

63 19/08/27(火)05:15:15 No.618027553

けど中学生達が頑張らないとどうしようもない世界なのも確かだしな

64 19/08/27(火)05:16:03 No.618027582

言われるがままに頑張ることを要求してるくせに 言われるがままに頑張られるとムカつくという 多分あのクズたちは何しても気に食わないんだろう

65 19/08/27(火)05:16:26 No.618027589

言われるがままに頑張ってたら自分の乗ってるロボで親友殺そうとしたので 流石にマジギレしたら叱られた

66 19/08/27(火)05:19:13 No.618027654

ウジウジしてるやつが成長して明るくなって陰謀やらはなんやかんやで解決して親子仲も改善の兆しを見せて終了! これでいい

67 19/08/27(火)05:23:06 No.618027755

セカンドインパクト後の混乱期を全く描いていないので 登場人物がまともな青春送れなかったのしか出てこないって気付けない作りしてるのは失敗だと思う シンジ中心の視点で話回してるからそこシンジには関係ないだろ?って省略したんだろうけど

68 19/08/27(火)05:29:47 No.618027946

そもそも論で言えば世界が滅びかかって15年だし 日本だって遷都しなきゃならんくらいズタボロだったんだから 出てくる奴みんな子供に気遣う余裕なんかないだろ

69 19/08/27(火)05:31:07 No.618027983

当時は作品のアイコンとして叩かれてたけど 実は問題あるのは周りで主人公は被害被ってる側じゃね?って評価が反転したというと種の准将に近いものを感じる

70 19/08/27(火)05:31:18 No.618027986

>漫画版は母さんだけちゃんとした大人なのが酷い アニメじゃ自分自身を究極生命体にして人類永久保存したいガールなのにな… ジョジョ2部でも読んであんな感じになりてえとか考えたんだろうか

71 19/08/27(火)05:32:09 No.618028024

余裕がないあるかというより、子供を気遣うという モラルすら育たなかったのかもしれない

72 19/08/27(火)05:34:02 No.618028069

>当時は作品のアイコンとして叩かれてたけど >実は問題あるのは周りで主人公は被害被ってる側じゃね?って評価が反転したというと種の准将に近いものを感じる 親の仇みたいに叩かれまくってた種が今じゃ普通に人気作なんだから世の中分からんな

73 19/08/27(火)05:34:34 No.618028087

狙ってやってるのはわかるけど 視聴者に見える景色はいつもの教室いつもの電信柱なので 世界がひっくり返った感がなくて大人たちも苦労したんだろうなと心に響かない

74 19/08/27(火)05:37:07 No.618028158

Qでシンちゃんに責任全部擦り付けてて相変わらずこいつらクソだなって安心感すら覚えた

75 19/08/27(火)05:38:47 No.618028192

自分のことです精一杯なのはそうかもだけど それでも大人として良識ある接し方をしようって そういう大人がいてもよさそうなもんだけどな

76 19/08/27(火)05:40:10 No.618028227

>アニメじゃ自分自身を究極生命体にして人類永久保存したいガールなのにな… 設定とかさっぱり理解してなかったけど エヴァってそんな話なの!?

77 19/08/27(火)05:40:15 No.618028232

一番年配の爺さんですら子供同士どう接すればいいか分かんなくてビビってるくらいだし……

78 19/08/27(火)05:45:38 No.618028369

ナディアってキャラを私物化してあんな性格にさせたり エヴァは作品そのものがナディアの性格みたいな感じだし お話が面白いのは結構だけど なんというかさあ そういうの作りたいと思って作ったのか どうしてもそうなっちゃうのかどっちなんだよ庵野は

79 19/08/27(火)05:46:05 No.618028383

余裕がないからほっとくとか無理やり戦わせるなら分かるけど明らかに過干渉じゃん!

80 19/08/27(火)05:47:23 No.618028424

Qって当時見てわけが分からなかったが考察すれば理解できるのか?

81 19/08/27(火)05:52:51 No.618028594

>Qって当時見てわけが分からなかったが考察すれば理解できるのか? 一応TV版に話の大筋はなぞってる感じではあるんだよ

82 19/08/27(火)05:53:33 No.618028618

分かりやすく分からないように作ってるから分からないのが正しいと思う シンジ君の心情的ににもシンクロできるだろうし

83 19/08/27(火)05:53:57 No.618028628

わからない部分は素直にシン待った方がいいと思うよ 情報くれる保証はないけど

84 19/08/27(火)06:01:15 No.618028847

序盤の伏線(と思われる謎)だらけの展開とか中盤のベタな展開までは傑作だった…

85 19/08/27(火)06:35:32 No.618030147

単にガンダムでブライトさんやセイラさんが厳しいことを言うシーンのオマージュだよ 一回逃亡するのもアスカがビンタするのもオマージュ レイが死ぬのもマチルダさんのオマージュ

86 19/08/27(火)06:39:17 No.618030320

育児経験ないと大人になりきれないのかなって…

87 19/08/27(火)06:39:37 No.618030331

ループ認識してる奴とそうでない奴の温度差が凄い

88 19/08/27(火)06:41:16 No.618030415

旧映画までまとめて観ると頭おかしくなるからおすすめ

89 19/08/27(火)06:42:52 No.618030503

最終的に俺は育成計画がトゥルーエンディングと決め込んで読んでる

90 19/08/27(火)06:44:02 No.618030565

やる気ねえならやめちまえ! ツラい?ツラいなら逃げてもいいのよ…てめえ逃げんじゃねえぞ! みたいなことを延々やってたら 実はしんじくんにストレスかけるのが目的でした!!(本人は知らない) みたいな話だった気がする

91 19/08/27(火)06:48:36 No.618030805

親父が全力で曇らせるからそりゃシンちゃん内向性悪化するよ

92 19/08/27(火)06:53:36 No.618031044

シンジくんを曇らせるのがゼーレの目的っていうけどそれじゃ目的知らずに素でシンジくん曇らせてたミサトさんが馬鹿みたいじゃないですか

93 19/08/27(火)06:57:01 No.618031244

シンちゃんが谷底に蹴落とされて這い上がるところが見せ場だから… どうやっても周りが曇らせてくる構造になる Qの場合は全力で前者だけやってるから…

94 19/08/27(火)06:58:30 No.618031337

そうは言っても連続テレビ小説の基本的な手法だし…

95 19/08/27(火)07:02:48 No.618031619

男の子なら逆境好きだし別に違和感は無かったなあ シンジくんがどんなにもやしでも中盤まではちゃんと成長してたし

96 19/08/27(火)07:04:37 No.618031745

そこでこのスパロボ

↑Top