19/08/26(月)23:53:12 折りた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/26(月)23:53:12 No.617984702
折りたたみ自転車が欲しいんだけどどれがいいんだろう 画像は候補の一つ
1 19/08/26(月)23:55:22 No.617985295
ハンドルすごいふらつくけどそれ気にならないならbirdyかっこいいよね
2 19/08/26(月)23:57:34 No.617985933
スペシャルエディションとはえらくお大尽だな… わざわざ18インチ買うくらいなら同価格帯で451のタイレルの方が絶対にいいと思う
3 19/08/26(月)23:57:37 No.617985949
birdyクラシックはめっちゃ乗り味硬かったな タイレルのはクロモリだからかめっちゃ柔らかくて乗りやすかった
4 19/08/26(月)23:58:49 No.617986274
輪行旅用にダホンのK3買ったけど軽くて取り回し凄い楽 でも不意に急な下り坂あるとめっちゃこわい
5 19/08/26(月)23:58:54 No.617986292
タイヤの直径はできるだけ大きい方が乗りやすいよ20インチ以上がおすすめ 小さいとふらつきやすい
6 19/08/26(月)23:59:35 No.617986484
そもそも折り畳む機構が本当に必要なのか胸に聞いてみるといいぞ よく考えて必要ないなら普通のミニベロにした方がいい
7 19/08/27(火)00:01:21 No.617987033
モノコックairを買ったのに結局ディスクブレーキ付けてしまったぞ俺 多少重くても良く止まるからいい改造だったとは思う
8 19/08/27(火)00:01:47 No.617987171
折りたたみサイズとたたみやすさならブロンプトンが走行性能重視ならタイレルの20インチ価格ならダホンがいいよ 走り度外視で軽くて小さいのが良ければルノーがおすすめ メーカーごとに性格が大きく違うから使い方にあったものを選びなさる
9 19/08/27(火)00:02:42 No.617987431
電動行こうぜ電動
10 19/08/27(火)00:03:18 No.617987598
>そもそも折り畳む機構が本当に必要なのか胸に聞いてみるといいぞ >よく考えて必要ないなら普通のクロスバイクにした方がいい
11 19/08/27(火)00:03:46 No.617987722
昔のbd1に比べたら今のbirdyはオモチャ感減ってきっちり作ってる それでも設計がMTBベースで古いから高速度だと前サスがかちゃかちゃ言って怖いけど
12 19/08/27(火)00:04:44 No.617987978
>メーカーごとに性格が大きく違うから使い方にあったものを選びなさる ストライダとかOxBikesとかCarryMeとかのビックリドッキリバイクいいよね…
13 19/08/27(火)00:04:56 No.617988030
「」って折りたたみ自転車が欲しいって言う人に他の勧めだすよな
14 19/08/27(火)00:05:15 No.617988128
>そもそもミニベロが本当に必要なのか胸に聞いてみるといいぞ >よく考えて必要ないなら普通のクロスバイクにした方がいい
15 19/08/27(火)00:06:39 No.617988587
俺も折り畳み自転車欲しいが折りたたんだ所で玄関に入るか疑問だ
16 19/08/27(火)00:07:33 No.617988860
>「」って折りたたみ自転車が欲しいって言う人に他の勧めだすよな だって折りたたみ機構が必要な場面って特に日本じゃ限定されるんだもの 簡単輪行大好きとか玄関に収納するとかくらいだもの 輪行袋必須だといろんな折りたたみ自転車にある転がし機構は輪行時に無意味になるんだもの…
17 19/08/27(火)00:07:52 No.617989011
ESRのパーサーがふらつきにくいし値段も手頃 しかし販売店が少なすぎて希少
18 19/08/27(火)00:08:15 No.617989128
輪行してると重量よりサイズの方が気になって 結局こないだブロンプトン買っちゃったけど個人的にはすごく良かった
19 19/08/27(火)00:08:36 No.617989242
どうせbirdyにするならチタンエディションにしなよ 最初からフロント二枚でおとく!
20 19/08/27(火)00:08:48 No.617989302
宝くじが当たったらお城とか贅沢は言わないから30万くらいの折りたたみ自転車が欲しい
21 19/08/27(火)00:08:54 No.617989336
ESRって伊集院が乗ってるやつだっけか…
22 19/08/27(火)00:09:05 No.617989395
頻繁に折りたたんで使いたいならキャリーミーとかじゃないときついよ
23 19/08/27(火)00:10:24 No.617989828
こないだインスタでキャリーミーで乗鞍登る人がいると知って驚愕した しかも激坂ではむしろ速いなんて言ってるし…
24 19/08/27(火)00:11:31 No.617990168
折り畳みの電動ほしい オートバックスで売ってた原付にもなるやつ
25 19/08/27(火)00:11:48 No.617990236
名前知らないけど近所でたまに見かける三角形の折り畳み自転車がカッコいいと思ってる なんかこう…三角形のやつ
26 19/08/27(火)00:12:28 No.617990459
>名前知らないけど近所でたまに見かける三角形の折り畳み自転車がカッコいいと思ってる >なんかこう…三角形のやつ A-Bikeとか?
27 19/08/27(火)00:12:37 No.617990523
A-bikeかな
28 19/08/27(火)00:12:39 No.617990530
>名前知らないけど近所でたまに見かける三角形の折り畳み自転車がカッコいいと思ってる >なんかこう…三角形のやつ ストライダだね 唯一無二のフォルムだ
29 19/08/27(火)00:13:18 No.617990748
ジャイアントのMR4って折りたたみ自転車がよく走るからオススメ
30 19/08/27(火)00:13:31 No.617990814
うちの近所はたまにモペットが走ってる それはそうと車載するにしても折りたたみとロードであんまり手間変わらないよね…
31 19/08/27(火)00:14:52 No.617991294
>どうせbirdyにするならチタンエディションにしなよ >最初からフロント二枚でおとく! 情報出た時すげえって思ったけど よく見れば別に軽くもならないし何の意味があるのかあまりわからない 乗り心地はアルミより良くなるのかな…試乗できる代物でもないしわからない
32 19/08/27(火)00:16:07 No.617991698
チタンは同じ重量ならアルミやステンレスより硬いんだっけ
33 19/08/27(火)00:16:45 No.617991906
スタパ斎藤が乗ってる電動折り畳みのVektronが良さげで欲しい
34 19/08/27(火)00:17:27 No.617992129
チタンはペコンペコンに薄くできると聞いた
35 19/08/27(火)00:17:28 No.617992136
アルミは衝撃吸収しないからチタンの方がきっと乗り心地いいはず
36 19/08/27(火)00:18:00 No.617992292
>ジャイアントのMR4って折りたたみ自転車がよく走るからオススメ やっこさん死んだよ…
37 19/08/27(火)00:18:36 No.617992485
チタンの乗り味は鉄に近いと聞いた 高くて手が出せない
38 19/08/27(火)00:18:43 No.617992520
>ストライダだね そうそうこれ 安くても8万くらいからなのか…
39 19/08/27(火)00:18:48 No.617992544
>スタパ斎藤が乗ってる電動折り畳みのVektronが良さげで欲しい 電動外して軽量化した方が良くない?
40 19/08/27(火)00:19:12 No.617992694
>スタパ斎藤が乗ってる電動折り畳みのVektronが良さげで欲しい ガチでお高い奴じゃないか!
41 19/08/27(火)00:19:34 No.617992803
折り畳めなくていいからミニベロ欲しい 具体的にはRail 20ほしい 輪行して旅先で乗りたいんだ
42 19/08/27(火)00:19:51 No.617992888
カーボンが出てきてからチタンはクロモリと同じロマン素材になっちゃった
43 19/08/27(火)00:20:49 No.617993190
何だかんだでBD-1はサス付いてるので他のミニベロより乗り心地は良いよ
44 19/08/27(火)00:21:50 No.617993487
折り畳めないミニベロの存在意義って何?
45 19/08/27(火)00:23:15 No.617993891
スポーツデポで買った安物を車の後ろに積んでるよ めっちゃ便利
46 19/08/27(火)00:23:42 No.617994003
>折り畳めないミニベロの存在意義って何? 小さい