虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/26(月)21:42:23 キレイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/26(月)21:42:23 No.617942532

キレイキレイ…信じていたのに

1 19/08/26(月)21:45:49 No.617943688

殺菌しちゃうと肌に悪いからそれでいい

2 19/08/26(月)21:47:06 No.617944087

ミューズは強すぎてぬめりが落ちない

3 19/08/26(月)21:47:53 No.617944337

ハンドソープの効果を測るのに菌シャーレは不適切じゃねえかな… ハンドソープは手の油分を落として雑菌ごと洗い流すのが目的なんだし

4 19/08/26(月)21:50:55 No.617945279

言っちゃ悪いけど菌シャーレで測定なら食器洗い洗剤でもキレイキレイと同じ結果になるんじゃねえかな…

5 19/08/26(月)21:53:07 No.617945956

シャーレ使ってやるなら それぞれで洗った後の手の菌を培養してみたらいいのにな

6 19/08/26(月)21:54:08 No.617946303

なんか週刊金曜日臭がしてヤダ

7 19/08/26(月)21:54:46 No.617946508

カタサンダーのディスク

8 19/08/26(月)21:57:26 No.617947383

これライオンから業務妨害で訴えられたりしないんだろうか

9 19/08/26(月)21:57:45 No.617947486

キレイキレイもイソプロピルメチルフェノール使ってる 試験条件を疑いたくなるな

10 19/08/26(月)21:58:17 No.617947654

キタナイキタナイ

11 19/08/26(月)21:59:09 No.617947928

https://biz-journal.jp/2018/06/post_23717.html > 薬用ボディウォッシュの場合、多くの製品に有効成分としてイソプロピルメチルフェノールという化学合成物質が配合されています。汗臭は、汗に含まれるアンモニアや乳酸などの老廃物を、皮膚に棲息する細菌(皮膚常在菌)が分解することによって発生します。イソプロピルメチルフェノールは、その細菌を減らす作用があるため、結果的に汗臭の発生が少なくなるというわけです。しかし、イソプロピルメチルフェノールの皮膚への悪影響が心配されます。イソプロピルメチルフェノールは強い殺菌作用があるため、ハンドソープや薬用せっけんなどにも使われていますが、皮膚に対して接触性皮膚炎を起こすことが知られているのです。

12 19/08/26(月)22:01:01 No.617948522

ハンドソープに殺菌効果は期待してないかな 油が落とせればいいよ

13 19/08/26(月)22:01:45 No.617948814

阻止円はできてるし効果が無いわけじゃない そもそも抗菌成分は同じだし

14 19/08/26(月)22:02:22 No.617949027

見方がよくわからん 黒いのが菌なんじゃないのか

15 19/08/26(月)22:02:44 No.617949144

普通に手洗う程度の時間だと殺菌されるほどの時間にならないと聞いた

16 19/08/26(月)22:03:47 No.617949484

次亜塩素酸水ってどれぐらいの殺菌力あるの

17 19/08/26(月)22:04:22 No.617949651

脂分解できるだけで十分なんじゃないの?

18 19/08/26(月)22:05:18 No.617949982

話半分で見る分には好きだよMONOQLO

19 19/08/26(月)22:12:49 No.617952498

この手の研究してた「」もいるのかな

20 19/08/26(月)22:13:36 No.617952769

殺菌したいならアルコール使った方が良いんじゃないか

21 19/08/26(月)22:13:47 No.617952842

汚れを洗い流すことで一緒に菌を落としてるんであって別に殺菌が目的じゃねえし

22 19/08/26(月)22:14:41 No.617953122

そもそも液剤が触れた部分は黒くなってんだからいいんじゃねぇかな 塗り広げるのが手洗いなんだし

23 19/08/26(月)22:14:53 No.617953172

>次亜塩素酸水ってどれぐらいの殺菌力あるの 中水準 大体の微生物ころころできるけど芽胞は残ることもある 条件次第で性能低下もするしということで真ん中くらいの位置付け

24 19/08/26(月)22:14:56 No.617953195

>汚れを洗い流すことで一緒に菌を落としてるんであって別に殺菌が目的じゃねえし 確かにそうだな アルコールウォッシュみたいな使い方でこれならボロクソだけど

25 19/08/26(月)22:15:36 No.617953404

書き込みをした人によって削除されました

26 19/08/26(月)22:18:06 No.617954191

多分これLDKだと思うけど、うちの商品が間違った使い方されて低評価付けられてたわ 本当に死ねばいいと思った

27 19/08/26(月)22:19:54 No.617954843

LDKってリビングダイニングキッチン?

28 19/08/26(月)22:19:59 No.617954879

通販生活とかも割と過激なレビューするよな

29 19/08/26(月)22:24:17 No.617956355

ハンドソープで手洗いしたあとアルコールで消毒除菌が基本なのに どんな結果を求めて実験したんだ

30 19/08/26(月)22:24:40 No.617956459

通販生活はその…

31 19/08/26(月)22:24:53 No.617956527

>多分これLDKだと思うけど、うちの商品が間違った使い方されて低評価付けられてたわ >本当に死ねばいいと思った 本当ならこんなところに書いてないで編集部に連絡しなよ…

32 19/08/26(月)22:25:13 No.617956627

殺菌力はアルコール除菌スプレーがあるからそっちでいいかな

33 19/08/26(月)22:25:46 No.617956812

ミューズは皮膚科で使うなって指導された

34 19/08/26(月)22:25:54 No.617956863

>通販生活はその… うん…

35 19/08/26(月)22:26:07 No.617956939

そもそも石鹸に殺菌力を求めるな 汚れを落としてアルコールで消毒しろ

36 19/08/26(月)22:26:38 No.617957096

次亜塩素酸を手洗いに使っちゃダメだよ!

37 19/08/26(月)22:27:40 No.617957488

手洗いしすぎは油分切れて手荒れがひどくなって逆に炎症起こすからだめ

38 19/08/26(月)22:27:44 No.617957511

小さい子供の肌に考慮したとかそういう理由は無いの?

39 19/08/26(月)22:27:56 No.617957577

これはもうキレイキレイママ全裸土下座しないと

40 19/08/26(月)22:28:25 No.617957728

>次亜塩素酸を手洗いに使っちゃダメだよ! 了解!うがいと洗眼に使うね!

41 19/08/26(月)22:28:29 No.617957764

「」と雑誌のライターどっちが信用できるかというと残念ながら

42 19/08/26(月)22:28:46 No.617957870

>次亜塩素酸を手洗いに使っちゃダメだよ! でもゼンメルワイスさんはさらし粉使って手指消毒してたし…

43 19/08/26(月)22:29:11 No.617957983

基本のきって聞いたことないな

44 19/08/26(月)22:29:22 No.617958038

>「」と雑誌のライターどっちが信用できるかというと残念ながら 雑誌のライターほど適当なこと書いてる職業もねえぞ ちゃんと製薬企業なり国立感染症研究所なりの情報を見ろ

45 19/08/26(月)22:29:54 No.617958198

>「」と雑誌のライターどっちが信用できるかというと残念ながら その二択をやめろ

46 19/08/26(月)22:29:57 No.617958215

>次亜塩素酸を手洗いに使っちゃダメだよ! 次亜塩素酸塩じゃないぞ!? 次亜塩素酸水だぞ!?

47 19/08/26(月)22:30:22 No.617958343

>基本のきって聞いたことないな 西武鉄道が通ってるとこでないとな…

48 19/08/26(月)22:30:28 No.617958367

手洗いの場合は童謡歌いきるぐらい長くちゃんと洗ってれば牛乳石鹸でもいいよ

49 19/08/26(月)22:30:53 No.617958504

>次亜塩素酸水だぞ!? あれ有機物で即座に失活するから工場用途みたいな電流流して常に生産し続けるか垂れ流してガンガン追加するシステムないと無意味だぞ

50 19/08/26(月)22:31:23 No.617958669

>手洗いの場合は童謡歌いきるぐらい長くちゃんと洗ってれば牛乳石鹸でもいいよ それはただ物理的に水で流してるのと大差ないので別に石鹸はいらん

51 19/08/26(月)22:31:46 No.617958793

M菱の工場だと工場内の手洗い石鹸はビオレU以外禁止だった

52 19/08/26(月)22:32:23 No.617959027

基本的に石鹸手洗いがアルコール消毒に勝るのは手についたうんこ流すときくらいなのでだいたいアルコール消毒でいいよ

53 19/08/26(月)22:32:27 No.617959045

工場とかにある桜でんぶみたいな石鹸って殺菌力はどうなの?

54 19/08/26(月)22:33:00 No.617959238

>工場とかにある桜でんぶみたいな石鹸って殺菌力はどうなの? あれは油汚れ落とすためのもので殺菌を目的としたものではない

55 19/08/26(月)22:33:26 No.617959396

キレイキレイは手の油汚れとかめっちゃ落ちるから愛用してるなぁ

56 19/08/26(月)22:33:53 No.617959555

手洗い+殺菌にしといた方が気持ち的にも安心できるかな

57 19/08/26(月)22:33:56 No.617959571

なにこれ 実話BUNKA?

58 19/08/26(月)22:34:29 No.617959753

感染対策についてはCDCの2002年のガイドラインからあまり進歩がないのでとりあえずCDCガイドライン見とけばいいよ 手術野消毒なんかは2018年にWHOが新しいガイドライン出したけど普通に生活するぶんには無関係だし

59 19/08/26(月)22:34:34 No.617959790

>工場とかにある桜でんぶみたいな石鹸って殺菌力はどうなの? スクラブ(細かい粒)入りでシワとかに入り込んだ汚れ落とすだけで殺菌力ほぼないと思う

60 19/08/26(月)22:35:07 No.617959948

>手洗い+殺菌にしといた方が気持ち的にも安心できるかな 手が荒れるからやめろってWHOが言ってた 基本的にアルコール消毒だけで良い

61 19/08/26(月)22:35:07 No.617959957

安倍政権に与する企業は敵!

62 19/08/26(月)22:35:57 No.617960243

広告無しで言いたい事はちゃんと言うぜな家電批評が成功したから 食品とか日常生活品とかにも手を出して女性向けなLDKも出したんだけど 手を広げすぎたかちと評価付けが怪しいコーナーは増えてきた

63 19/08/26(月)22:36:14 No.617960347

アルコールもノロウィルス相手だとこうかはいまひとつのようだってなるから過信は禁物だ

64 19/08/26(月)22:37:21 No.617960693

>アルコールもノロウィルス相手だとこうかはいまひとつのようだってなるから過信は禁物だ あれは異論もあって近縁のマウスノロウイルスはアルコールで死ぬ 同じく近縁のネコカリシウイルスはアルコールで死なない ノロウイルスは培養ができないのでどっちかわからない

65 19/08/26(月)22:37:43 No.617960799

ハンドソープってすぐ流し落としちゃうから シャーレに置いて調べるのは意味ないのでは…?

66 19/08/26(月)22:38:25 No.617961042

アクリノールの消毒薬としての立ち位置がいまいちわからない 生体にとても優しいのは良いんだけど うっかりすると消毒薬自体が汚染されるってあたり効果の程がわからなくなる

67 19/08/26(月)22:38:29 No.617961072

>安倍政権に与する企業は敵! 何言ってんの君…?

68 19/08/26(月)22:38:51 No.617961198

>アクリノールの消毒薬としての立ち位置がいまいちわからない >生体にとても優しいのは良いんだけど >うっかりすると消毒薬自体が汚染されるってあたり効果の程がわからなくなる あれは気持ちだけのものだな だいたいベンザルコニウム以下と思えば良い

69 19/08/26(月)22:39:20 No.617961351

培養できないウイルスってあるんだ…

70 19/08/26(月)22:39:29 No.617961399

アクリノールはとうとう販売中止になってしまった まあ蜂窩織炎に対する効果ないよとか言われ続けてた薬剤ではあったが

71 19/08/26(月)22:39:46 No.617961486

>培養できないウイルスってあるんだ… できないやつのが多いよ あいつら宿主ないと増えないし

72 19/08/26(月)22:39:59 No.617961555

阻止円とかめちゃくちゃ久しぶりに見た

73 19/08/26(月)22:40:27 No.617961692

ハンドソープの場合は浸し続けて殺菌とかな使い方する人は殆どいないから 比較方法の実験がなんかズレてる感じだな

↑Top