虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/26(月)20:46:59 ぐうの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/26(月)20:46:59 No.617925081

ぐうの音も出ない正論貼る

1 19/08/26(月)20:50:53 No.617926439

そんなに自分の大学に自信がないのですね

2 19/08/26(月)20:51:52 No.617926759

そもそも心理学ってイギリスやアメリカなら理数系しかない大学でも教えてたりするから基本理系寄り学問だしね…

3 19/08/26(月)20:55:04 No.617927756

文乃はまだいい線いってたが うどんのは論外すぎる

4 19/08/26(月)20:55:22 No.617927872

統計学をツールとしてよく使う というか使わざるを得ない面がある学問なのでうどんちゃんに向いてると言えば向いてる ただ理数系得意で統計ばかりやるって勿体無くもあるな…

5 19/08/26(月)20:56:21 No.617928182

面接もあるからなあ

6 19/08/26(月)20:57:10 No.617928413

神経学とか生理学とかにも通じるしなぁ

7 19/08/26(月)20:59:04 No.617928941

某所で心理学をオカルト扱いしてるアホがいたのを思い出した

8 19/08/26(月)21:03:35 No.617930307

たとえ正論であったとしても叩き潰すような言い方は将来の芽を摘みかねないのでちょっと こう手加減というか慈悲というか

9 19/08/26(月)21:06:35 No.617931280

実際割と面接マニュアルには入ってるけど 何で選んだかなんて面接に来た時点で察して欲しい

10 19/08/26(月)21:07:56 No.617931748

面接なんてその場で言いくるめられるかよ

11 19/08/26(月)21:07:58 No.617931759

>たとえ正論であったとしても叩き潰すような言い方は将来の芽を摘みかねないのでちょっと >こう手加減というか慈悲というか どんなに向いてないっての分かっても志望変えないし… まるで文系できないのに文系の大学に行ったら将来そりゃ不安になる 理系はなんだかんだで就職率もいいしぶっちゃけ文章書く才能あるなら理系行っても活かせるだろうし

12 19/08/26(月)21:09:00 No.617932086

統計は社会科学なのだと最近知った

13 19/08/26(月)21:09:06 No.617932123

面接ってこんなんだよね とにかく取りたくないんだろうなってなる

14 19/08/26(月)21:10:06 No.617932423

>面接ってこんなんだよね >とにかく取りたくないんだろうなってなる 人が無限に供給される時代が長かったので落とす技術が残ったんだ 現代にはもはやそぐわない

15 19/08/26(月)21:10:34 No.617932573

>たとえ正論であったとしても叩き潰すような言い方は将来の芽を摘みかねないのでちょっと >こう手加減というか慈悲というか 本番で折られるより前もって折られておいたほうがいいじゃん?

16 19/08/26(月)21:11:48 No.617932940

理系から文系に行くのはあるが逆は滅多にないしね 将来考えたら理系いけるなら理系行くべきだな

17 19/08/26(月)21:11:48 No.617932946

>人が無限に供給される時代が長かったので落とす技術が残ったんだ >現代にはもはやそぐわない 人はいくらでもいるからついてこれるやつだけでいい理論はもう今の日本じゃ時代遅れだよね

18 19/08/26(月)21:14:26 No.617933750

心理学は半分くらいオカルトみたいなもんだよ 統計学で頑張って裏付けれるかな?くらいで頑張って組み立てた理論も国や文化が違うところでは全く当てはまらないとか良くある

19 19/08/26(月)21:16:48 No.617934424

大学は兎も角大学院はどこもかしこも定員割れだが心理学では将来食っていくことすら難しいよね 実家がうどん屋なら尚更のこと不安すぎる

20 19/08/26(月)21:18:40 No.617934922

>面接ってこんなんだよね >とにかく取りたくないんだろうなってなる 別に聞かれたこと言えばいいねん その…考えてないです…

21 19/08/26(月)21:20:46 No.617935486

何でうちに来たいの? ハイ!○○があるからです! に対してへー○○なんて他所にもあるじゃんここじゃなくてもよくない? て返しいいよね お前のとこにしか存在しないもんなんてねえよ

22 19/08/26(月)21:21:02 No.617935535

別に考えてなくていいよ 入ってから見つけてね

23 19/08/26(月)21:23:55 No.617936417

心理学はレコーダー、ビデオ、電位測定と機械の発明がまんまブレイクスルーになってるごりごりの実験場だから メンタリスト的なものをイメージして大学行くと痛い目を見る

24 19/08/26(月)21:28:30 No.617937875

事前に対策打てるように指摘すんのむしろ優しいやん

25 19/08/26(月)21:30:59 No.617938691

必要なのは将来のビジョンとかじゃなくて質問を想定して準備してきたのかだからな

26 19/08/26(月)21:31:06 No.617938732

このくらい言ってくれる教師が欲しかった 後で後悔しても遅いからな…

27 19/08/26(月)21:31:40 No.617938896

言われて困ることが事前に分かることは大事だよな…

28 19/08/26(月)21:32:27 No.617939146

>このくらい言ってくれる教師が欲しかった >後で後悔しても遅いからな… 日野さん...

29 19/08/26(月)21:34:52 No.617939983

実際一番上みたいなこと聞かれるの?

30 19/08/26(月)21:34:53 No.617939984

心理学は結論とか仮設よりデータの取り方に一番重きを置いてる印象がある

31 19/08/26(月)21:35:37 No.617940227

正直そっち方面行きたいなら心理学より先輩と一緒に医者目指した方がいいんじゃ…? 脳医学とかの方が未来有るぞ

32 19/08/26(月)21:36:22 No.617940471

信頼できるデータの裏付けとるの絶対難しそうだもんな心理学

33 19/08/26(月)21:37:18 No.617940793

そうだけど一番ここが進んでいるでしょう?

34 19/08/26(月)21:38:11 No.617941097

これに限らず天才キャラ動かすにしては作者の人何も考えてないと思うよ…って言いたくなる設定がちょいちょいある

35 19/08/26(月)21:38:13 No.617941111

実際大学ごとに得意分野違うから偏差値とかだけで判断するのは危ない

36 19/08/26(月)21:39:28 No.617941529

ガチで心理学やりたいなら 病院有る所がまず第一だろうしなあ…

37 19/08/26(月)21:40:12 No.617941779

科目が取れるのと専攻科があるところじゃだいぶ違うと思うけとどうなんだろう

38 19/08/26(月)21:40:50 No.617942025

家から近いからじゃだめなのか…

39 19/08/26(月)21:43:51 No.617943065

特別な場所を選ばせていただきましたって癒えなきゃダメよ 志望理由はお金の為だけど言っちゃダメ

↑Top