19/08/26(月)20:30:46 「」の末路 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/26(月)20:30:46 No.617919747
「」の末路
1 19/08/26(月)20:31:22 No.617919906
怖がりかよ
2 19/08/26(月)20:31:55 No.617920122
今後増えていくんだろうなこういうの 俺もヒキだから親が死んだら路頭に迷うし
3 19/08/26(月)20:32:38 No.617920353
父90歳息子60歳の事件
4 19/08/26(月)20:33:31 No.617920642
もう墓に入った俺には無縁の末路だな
5 19/08/26(月)20:34:33 No.617920973
>もう墓に入った俺には無縁の末路だな 土の下って電波はいるの
6 19/08/26(月)20:35:02 No.617921143
墓からimgが出来るなら俺も死にたい
7 19/08/26(月)20:35:02 No.617921146
墓の中からimgしてる「」はじめて見た
8 19/08/26(月)20:35:57 No.617921427
この季節霊界通信してくる「」が多すぎる…………
9 19/08/26(月)20:36:14 No.617921523
実際自分の親族が死んだ時の手続きとか段取りってわからんわ… みんなどこで知識を得てるんだろう
10 19/08/26(月)20:36:32 No.617921609
>もう墓に入った俺には無縁の末路だな ホラーかよ!?
11 19/08/26(月)20:36:44 No.617921668
これは段取りがわからなかったんじゃなくて普通に年金目当てだろ
12 19/08/26(月)20:36:52 No.617921705
ググレカス
13 19/08/26(月)20:37:23 No.617921859
よく知らないけどとりあえず警察じゃない
14 19/08/26(月)20:38:17 No.617922206
これの母親のやつが前にあったね
15 19/08/26(月)20:38:23 No.617922237
>実際自分の親族が死んだ時の手続きとか段取りってわからんわ… >みんなどこで知識を得てるんだろう 葬儀屋に金払えば全部やってくれる
16 19/08/26(月)20:38:40 No.617922317
どうしていいかわからなくて先送りの末路
17 19/08/26(月)20:38:48 No.617922359
>みんなどこで知識を得てるんだろう うちは葬儀屋
18 19/08/26(月)20:39:15 No.617922527
>実際自分の親族が死んだ時の手続きとか段取りってわからんわ… >みんなどこで知識を得てるんだろう イマドキは病院で死ぬことが多いから病院でなんとかして葬儀の流れができてる 家で死んだらまず警察
19 19/08/26(月)20:39:21 No.617922564
>実際自分の親族が死んだ時の手続きとか段取りってわからんわ… >みんなどこで知識を得てるんだろう 葬儀場が全部教えてくれる 一番の問題は親のしてた契約が全く分からんことだ
20 19/08/26(月)20:39:43 No.617922692
死んでても一緒にいたかったんでしょ ちょっと気持ちわかるよ
21 19/08/26(月)20:39:46 No.617922706
死亡診断書取って火葬許可もらって… もうずいぶん忘れたな
22 19/08/26(月)20:40:20 No.617922925
親の年金とか詐取してないならこの気持ち分かるよ・・・ってなる
23 19/08/26(月)20:40:46 No.617923080
医者に死亡診断書書いて貰って役所とどけんだよ
24 19/08/26(月)20:42:18 No.617923553
>医者に死亡診断書書いて貰って役所とどけんだよ そこで火葬許可書貰うんだっけ? ソンで火葬場で埋葬許可書になって骨壷が貰える
25 19/08/26(月)20:42:31 No.617923605
今のうちに親の契約関連を調べておいた方が良さそうだな…
26 19/08/26(月)20:42:57 No.617923749
二年前に父親死んで今だに遺骨入った骨壷が実家あって母親が墓に入れたがらないんだけどどうしたらいいのかな…
27 19/08/26(月)20:43:10 No.617923820
火葬場で悲しくなりすぎて倒れたわ 恥ずかしい
28 19/08/26(月)20:43:33 No.617923955
葬儀に呼ぶ範囲なんかもそれとなく聞いておいたほうがいいぞ
29 19/08/26(月)20:43:40 No.617923990
>>医者に死亡診断書書いて貰って役所とどけんだよ >そこで火葬許可書貰うんだっけ? >ソンで火葬場で埋葬許可書になって骨壷が貰える 診断書を貰って葬儀屋に渡せばこの辺はやってくれるけどね
30 19/08/26(月)20:43:45 No.617924021
>二年前に父親死んで今だに遺骨入った骨壷が実家あって母親が墓に入れたがらないんだけどどうしたらいいのかな… 別にいつでもいいんじゃね 俺なんか墓買うのに大変だよ
31 19/08/26(月)20:43:51 No.617924061
墓どうするかな… 別に骨壷のままでも構わんと親は言ってたが
32 19/08/26(月)20:44:29 No.617924280
>二年前に父親死んで今だに遺骨入った骨壷が実家あって母親が墓に入れたがらないんだけどどうしたらいいのかな… 骨を分けて一部を手元に置くって手もあるよ あと金はかかるがダイヤにするとか
33 19/08/26(月)20:44:38 No.617924320
うちもお母ちゃんの骨置いたままだよ 墓まいりも後々の管理もめんどいし 今の仏壇は骨壷スペースあるよ
34 19/08/26(月)20:45:59 No.617924741
きっちりと葬式は挙げたいよね…
35 19/08/26(月)20:46:00 No.617924747
うちは丁度死で共同墓地作ったところだったからそこに入れたな 流石に全員混ぜるタイプは気が引けたからロッカー型の頼んだけど
36 19/08/26(月)20:46:33 No.617924916
>うちは丁度死で共同墓地作ったところだったからそこに入れたな 怖い誤字やめろ
37 19/08/26(月)20:46:37 No.617924938
>流石に全員混ぜるタイプは気が引けたからロッカー型の頼んだけど 何段目にした?
38 19/08/26(月)20:47:02 No.617925096
>母親が墓に入れたがらないんだけどどうしたらいいのかな… 横浜で墓買って200万ぶっとんだけど 無駄な出費だなーって今でも思うから家に置いておけるならそのままの方がエエと思う
39 19/08/26(月)20:47:44 No.617925348
共同墓地安いぞ 遺体破棄は犯罪だからちゃんと火葬して貰おうな 自分で市役所いって火葬場で焼いて貰うならマジで安く住むぞ でも親の葬式くらいちゃんとそこそこの金だして葬儀屋にやって貰おうな人として
40 19/08/26(月)20:48:08 No.617925472
>何段目にした? 応募者多数で選べなかったけど下から2段目になった
41 19/08/26(月)20:48:12 No.617925490
お墓ってめんどくさいよね 最近のおじじせだいは家族にお墓の管理まかすの忍びないってテレビでやってた
42 19/08/26(月)20:48:40 No.617925651
死体がある方が怖いだろ
43 19/08/26(月)20:49:04 No.617925789
うちは親父のお骨実家に15年以上あるよ 墓は特にいらない
44 19/08/26(月)20:49:13 No.617925843
今は市営の霊園とかあるんだな
45 19/08/26(月)20:49:16 No.617925853
死体はねえよ 焼いて骨だけになってんだから
46 19/08/26(月)20:49:19 No.617925866
縁起悪いけどこういうのは親にちゃんと聞いとかないと後で困るよね…
47 19/08/26(月)20:49:23 No.617925895
>死体がある方が怖いだろ それは…そうなんですが… 焼かれるのも偲びないという気持ちも分かるんですよ…
48 19/08/26(月)20:49:28 No.617925916
田舎にアホみたいにでかい墓あるけどこんなもん一人で管理できるかボケ
49 19/08/26(月)20:49:30 No.617925930
家族葬で十分
50 19/08/26(月)20:49:55 No.617926069
>今は市営の霊園とかあるんだな ずっと前からあるだろ!?
51 19/08/26(月)20:49:59 No.617926096
>田舎にアホみたいにでかい墓あるけどこんなもん一人で管理できるかボケ お寺か管理人が管理してくれるでしょ?
52 19/08/26(月)20:50:27 No.617926314
あと親の荷物が処分できないんだこれが 使わないのわかってるんだけどいざって段階になると思い入れが邪魔をする
53 19/08/26(月)20:50:45 No.617926415
一生に一回のことだから雑に済まされるとさみしいよ 今年は位牌が片付けられててなあ
54 19/08/26(月)20:51:03 No.617926498
俺は墓とか要らないんで遺灰は全部ダイヤモンドにして下さい
55 19/08/26(月)20:51:19 No.617926567
>お墓ってめんどくさいよね 都市圏の霊園のシステムが運営会社丸儲けなのがなんかムカツクのよね・・・ 本家のお寺さんの敷地に作る方が良かったなって
56 19/08/26(月)20:51:25 No.617926598
>縁起悪いけどこういうのは親にちゃんと聞いとかないと後で困るよね… 普通の親なら事前に伝えてると思うが早くになくなる場合もあるしな
57 19/08/26(月)20:51:32 No.617926630
戦国時代からの墓が残ってたけど管理しきれないから掘り返してまとめてもらったよ 本家から管理任されただけで誰が眠ってるかもわかんないようなのがいっぱいあったからこれでよかったと思う
58 19/08/26(月)20:51:38 No.617926671
俺の遺灰は全部顔に塗りたくってください
59 19/08/26(月)20:51:45 No.617926722
>お寺か管理人が管理してくれるでしょ? ある程度はね 何から何まで見てくれるわけでは勿論ない
60 19/08/26(月)20:52:21 No.617926916
>戦国時代からの墓が残ってたけど管理しきれないから掘り返してまとめてもらったよ >本家から管理任されただけで誰が眠ってるかもわかんないようなのがいっぱいあったからこれでよかったと思う なんか朽ち果てて字が読めない石の柱とかいらんだろこれ…ってなるよね
61 19/08/26(月)20:52:25 No.617926935
>何から何まで見てくれるわけでは勿論ない え?いやほぼ全部じゃない?何をするの?
62 19/08/26(月)20:52:29 No.617926959
>今年は位牌が片付けられててなあ 成仏してクダチ!1!!
63 19/08/26(月)20:52:32 No.617926973
うちの自治体は火葬は無料なのでありがたい… ただ辺鄙な所にあって遠いのが難点だが
64 19/08/26(月)20:52:42 No.617927016
>>お寺か管理人が管理してくれるでしょ? >ある程度はね >何から何まで見てくれるわけでは勿論ない まあ正直地元とか捨ててるからお墓も一緒に滅んでいいわ
65 19/08/26(月)20:53:41 No.617927330
火葬は義務なのでどのみち国から補助が出るで
66 19/08/26(月)20:53:55 No.617927411
タウンページ無いから葬儀屋の番号とかいざとなったらわかんない…
67 19/08/26(月)20:54:07 No.617927460
>あと親の荷物が処分できないんだこれが >使わないのわかってるんだけどいざって段階になると思い入れが邪魔をする 自分が置いといて困らないんだったら置いておいたっていいんだ 邪魔だけどただ捨てるのもな…ってのなら誰かに使ってもらえるかもとリサイクルに出してもいいし
68 19/08/26(月)20:54:16 No.617927499
ググれ
69 19/08/26(月)20:54:20 No.617927523
墓とかぶっちゃ無駄だろって思ってるから墓じまいしようかなって思ってる 金もかかるし
70 19/08/26(月)20:54:38 No.617927618
>火葬は義務なのでどのみち国から補助が出るで スレ画のおじさんは知識の貧困層だったのか それともやっぱり寂しかったのか
71 19/08/26(月)20:54:53 No.617927692
>タウンページ無いから葬儀屋の番号とかいざとなったらわかんない… 目の前の箱とか板は何のためにあるんだ!
72 19/08/26(月)20:55:04 No.617927758
NHKの72時間でやってた葬儀屋が同じ区内だったからそこを使った なかなか良かったよ
73 19/08/26(月)20:55:14 No.617927833
>タウンページ無いから葬儀屋の番号とかいざとなったらわかんない… 今何でimg見てんだよ!
74 19/08/26(月)20:55:20 No.617927860
墓建てるのに150万かかって寺に毎年5000円払ってる
75 19/08/26(月)20:55:41 No.617927969
とりあえずJAだ JAに適当にまかしときゃあとは当日の喪服用意するだけだ
76 19/08/26(月)20:55:54 No.617928041
>墓建てるのに150万かかって寺に毎年5000円払ってる 年間5000円なら結構安いねどこ?
77 19/08/26(月)20:56:05 No.617928094
その辺軽くドライブしたら葬儀屋の一つや二つは見つかるだろう
78 19/08/26(月)20:56:11 No.617928129
>え?いやほぼ全部じゃない?何をするの? スペース小さけりゃその分手間が無いという意味でほぼ触る必要もないけど スペースでかいところって大抵無駄だろこれみたいないつの時代からあるかわからん墓が乱立してたり 無駄に広い分除草剤撒いてようが草は生えてきたり ぶっちゃけ市営みたいなところの区分けされてるスペースぐらいが丁度いいよ墓は…
79 19/08/26(月)20:56:45 No.617928299
スレ画は近所の人が異臭に気づいて通報パターンだから そんなのと同居してた時点で現実逃避してただけ
80 19/08/26(月)20:57:10 No.617928414
>墓建てるのに150万かかって寺に毎年5000円払ってる うちは墓石に200万掛かって霊園に毎年7500円かな そんで管理費払い忘れると墓石壊されて骨は共同墓地スペースにシュー!
81 19/08/26(月)20:57:10 No.617928416
>>墓建てるのに150万かかって寺に毎年5000円払ってる >年間5000円なら結構安いねどこ? 実家があった千葉の田舎だよ
82 19/08/26(月)20:57:18 No.617928459
そういうものだからしょうがないけど花とか結構なお値段するよね…
83 19/08/26(月)20:57:32 No.617928520
死んでも草生やさないようにコンクリで根こそぎ埋めてる墓が手間減って楽そう
84 19/08/26(月)20:58:22 No.617928755
火葬すりゃいい 葬式はやらんでいいよ
85 19/08/26(月)20:58:28 No.617928784
うちのお袋離婚してるんだけど墓どうするかな…
86 19/08/26(月)20:58:58 No.617928918
>実家があった千葉の田舎だよ 海とか近かったりする?
87 19/08/26(月)20:59:00 No.617928925
市営墓地も都営墓地も大人気なんだけど個人スペースは管理してくれないから草むしりに行こうぜ!
88 19/08/26(月)20:59:11 No.617928980
>死んでも草生やさないようにコンクリで根こそぎ埋めてる墓が手間減って楽そう そう思うだろ? コンクリ割って出てくるぞアイツら
89 19/08/26(月)20:59:36 No.617929101
コンクリもアスファルトも割るよねあいつら
90 19/08/26(月)20:59:46 No.617929144
焼きさえすればあとはその辺に撒いても捕まったりしないから 数万出して焼いてパッと撒いてはいおしまいでいい
91 19/08/26(月)21:00:01 No.617929234
最近お墓移したなあ この頃増えて大変って話だったよ
92 19/08/26(月)21:00:18 No.617929331
>そういうものだからしょうがないけど花とか結構なお値段するよね… お父さんのお墓にお母さんが造花突っ込んでるわ 案外長持ちするけど多分台風来たら負けそう
93 19/08/26(月)21:00:36 No.617929417
>数万出して焼いてパッと撒いてはいおしまいでいい 俺もいざそうなる前はその程度に思ってたわ
94 19/08/26(月)21:00:40 No.617929433
>でも親の葬式くらいちゃんとそこそこの金だして葬儀屋にやって貰おうな人として 普段適当な宗教観してるのに正直こういう考え古いよなあと思う じいさまが逝って葬式やったけど本当に大したことないこじんまりとしたのでもびっくりするぐらい金かかってマジでびっくりしたわ… 抵抗あるかもしれんけどちゃんと事前に調べないと駄目だよなあこういうの 自分の親が死んだらまた違うんだろうけど
95 19/08/26(月)21:00:44 No.617929459
親が終活で死んだらどこそこと誰それに連絡しろってメモ作ってもらうといいけど急死はどうしようもない
96 19/08/26(月)21:00:58 No.617929524
書き込みをした人によって削除されました
97 19/08/26(月)21:01:24 No.617929649
海や山に骨だばぁってやってくれる業者結構あるんだな 意外と需要は多いのか
98 19/08/26(月)21:01:32 No.617929699
うちは祖父母の代からお寺にお墓があるからそこは助かってる 年間管理費みたいなものはないけどお念仏に施餓鬼にお盆に結構お布施がかかる >そういうものだからしょうがないけど花とか結構なお値段するよね… お墓には流石に生花供えるけど家の仏壇は本当に大変なんで半分造花にしちゃった
99 19/08/26(月)21:01:44 No.617929756
そもそも親類の連絡先なんて知らないよね
100 19/08/26(月)21:01:57 No.617929819
死んでも一月ぐらい腐らないのならともかくどんどん腐っていきやがるからな
101 19/08/26(月)21:01:57 No.617929820
>親が終活で死んだらどこそこと誰それに連絡しろってメモ作ってもらうといいけど急死はどうしようもない 朝普通に働きに行ったのに お昼に蘇生できませんなんて電話がかかってくるとは思わんよ… 思わんよ…
102 19/08/26(月)21:02:16 No.617929903
>コンクリ割って出てくるぞアイツら やだ…ドクダミの生命力強すぎ… 日陰だと堅めの土盛っとけばほとんど生えなくて楽だぜー
103 19/08/26(月)21:02:39 No.617930016
散骨は骨壷全部だばあできないから
104 19/08/26(月)21:02:41 No.617930029
>海や山に骨だばぁってやってくれる業者結構あるんだな >意外と需要は多いのか 意外とというか割と定番だからな でも全部根こそぎだばあしてくれるわけじゃない
105 19/08/26(月)21:03:16 No.617930206
>そもそも親類の連絡先なんて知らないよね 知ってるけど呼びたくないんだよなあ
106 19/08/26(月)21:03:17 No.617930211
火葬さえやればあとは事後に お別れ会なり送別会なりなんなりするのが最近の風潮だから
107 19/08/26(月)21:03:21 No.617930227
葬式で生花が意外と金掛かってきつい
108 19/08/26(月)21:03:39 No.617930331
非道いことを言うがピンピンコロリて死んでくれるのは助かるよ
109 19/08/26(月)21:03:47 No.617930374
死んでからだとタイムリミットがあるからしっかり死ぬ前に考えないとね
110 19/08/26(月)21:03:52 No.617930401
寄生無職の末路
111 19/08/26(月)21:04:00 No.617930439
散骨とかじゃなく普通に医療廃棄物みたいな区分のゴミとしてさっさと業者に処理して欲しいんだけど そういうのってないんだろうか
112 19/08/26(月)21:04:04 No.617930457
息子の死が一番辛かった
113 19/08/26(月)21:04:23 No.617930555
>海や山に骨だばぁってやってくれる業者結構あるんだな >意外と需要は多いのか そのためか散骨禁止条例を制定する市町村も急増しているほどです・・・
114 19/08/26(月)21:04:32 No.617930604
>火葬さえやればあとは事後に >お別れ会なり送別会なりなんなりするのが最近の風潮だから それやるだけですら業者に任せるととんでもない金とる所あるんですよ…
115 19/08/26(月)21:04:59 No.617930754
>でも全部根こそぎだばあしてくれるわけじゃない さらっと調べたが全部だばぁしてくれるみたいだが 全部撒いちゃってどこに手を合わせればいいかわかんなくなったと言う例も紹介されてた
116 19/08/26(月)21:04:59 No.617930756
親が元気すぎて恐らく俺の方が先に死ぬ
117 19/08/26(月)21:05:02 No.617930766
本当に最低限なら自宅引き取り市営火葬で1万位 あとは青天井
118 19/08/26(月)21:05:13 No.617930833
ディズニーランドに散骨する奴が絶えないとかいう記事を見たな
119 19/08/26(月)21:05:14 No.617930841
故人の性格考えたらこじんまりとした葬式でええよええよって言ってくれそうだからそうするね…
120 19/08/26(月)21:05:31 No.617930933
>そういうのってないんだろうか 無縁仏と同じ扱いでって生きてるうちに誰かに頼んでおくとか
121 19/08/26(月)21:05:32 No.617930935
5月に父が死んでようやく遺産分割がひと段落しそうなとこだ だがまだ相続登記と相続税申告が残ってる…
122 19/08/26(月)21:05:32 No.617930937
葬式めんどくさいし墓も持ちたくない
123 19/08/26(月)21:05:33 No.617930940
>非道いことを言うがピンピンコロリて死んでくれるのは助かるよ 本人が結構言ってるよ… あんまり年取りたくないのかねえ…
124 19/08/26(月)21:05:42 No.617930983
>本当に最低限なら自宅引き取り市営火葬で1万位 >あとは青天井 最低限で良いなら安いんだな
125 19/08/26(月)21:05:51 No.617931039
これはやるよ うちの叔母も遺産ほしさで軟禁したばあちゃんが死んだときしばらく世話続けてたらしいし
126 19/08/26(月)21:06:02 No.617931094
>散骨とかじゃなく普通に医療廃棄物みたいな区分のゴミとしてさっさと業者に処理して欲しいんだけど >そういうのってないんだろうか 市に相談して市営霊園の無縁仏塔に収めてもらうか 死ぬ気で砕いて粉状にして捨てたまえ
127 19/08/26(月)21:06:13 No.617931156
>死んでも一月ぐらい腐らないのならともかくどんどん腐っていきやがるからな ドライアイス入れるから冷たいのがドライアイスのせいなのか体温がもうないからなのかわからなく…
128 19/08/26(月)21:06:28 No.617931233
お互い死ぬときはポックリで逝こうなとか笑ってた親が いざ歳くったら何もできずに醜態晒すから覚悟しとこう
129 19/08/26(月)21:06:35 No.617931281
キリスト教の葬式は安いと聞く 坊主は取り過ぎじゃない?
130 19/08/26(月)21:06:36 No.617931284
葬式はしてあげたいと思うけどコミュ障なんだよな… 家族葬やろうにもうちの親は人付き合い多すぎる上に地元には葬式やる際の妙なローカルルールあるっぽくて考えれば考える程憂鬱になる
131 19/08/26(月)21:06:56 No.617931406
>お互い死ぬときはポックリで逝こうなとか笑ってた親が >いざ歳くったら何もできずに醜態晒すから覚悟しとこう 基本的に歳を食えば食うほど生には執着するからな…
132 19/08/26(月)21:06:56 No.617931407
>故人の性格考えたらこじんまりとした葬式でええよええよって言ってくれそうだからそうするね… うちはそうしたけど来た親戚にこんなみすぼらしい式なんてかわいそうって泣かれた
133 19/08/26(月)21:06:57 No.617931414
>そもそも親類の連絡先なんて知らないよね 年賀状あればそこである程度は辿れるかも 電話のみとかだとちょっと分からなくなる
134 19/08/26(月)21:07:20 No.617931558
>親が元気すぎて恐らく俺の方が先に死ぬ と思うじゃん
135 19/08/26(月)21:07:56 No.617931751
葬式やるとなんでか葬式とは別に集会所とかで立ってお菓子配らなきゃいけないんだよなうちの地域 ハロウィンじゃないんだから
136 19/08/26(月)21:08:10 No.617931815
>キリスト教の葬式は安いと聞く >坊主は取り過ぎじゃない? キリスト教式は信徒にならないと受け入れてくれないのだ ミサに出ろよな!
137 19/08/26(月)21:08:22 No.617931864
>葬式やるとなんでか葬式とは別に集会所とかで立ってお菓子配らなきゃいけないんだよなうちの地域 >ハロウィンじゃないんだから 地蔵盆と葬式がくっついたような感じか
138 19/08/26(月)21:08:32 No.617931929
先に死ぬのって本当楽だよな精神的に 俺より先に死んではいけない って本当に思う
139 19/08/26(月)21:08:41 No.617931981
通夜と告別式は従兄弟までと隣近所呼んで20数人程度 四十九日は兄弟までで数人で済ませた
140 19/08/26(月)21:08:43 No.617931990
まあ当たり前だけど火葬だけなら実質タダでやってくれるハズ
141 19/08/26(月)21:08:53 No.617932050
戒名に「院、居士とランクがありまして…」と説明受けたが 金玉院巨大居士が浮かんでダメだった
142 19/08/26(月)21:08:58 No.617932080
幼稚園バリバリのキリスト教系で毎日お祈りしてたけどセーフかな 祈り方は忘れた
143 19/08/26(月)21:09:06 No.617932118
火葬場で見たけどキリスト教は骨壷包む袋が黒字に白の十字でなかなかカッコよかった
144 19/08/26(月)21:09:12 No.617932157
俺の代は母方の親戚は従兄弟くらいだしガキ虐待して一家離散で俺は連絡取る義理なし 父方の親戚は普通に疎遠だから まあ特に問題もないのが救いだ
145 19/08/26(月)21:09:18 No.617932187
>うちはそうしたけど来た親戚にこんなみすぼらしい式なんてかわいそうって泣かれた これがあるんだよな・・・ オカーサン姉妹多いから安い葬儀とかやったら吊るし上げ喰らう
146 19/08/26(月)21:09:33 No.617932268
だいたい何が戒名だよ 親がつけてくれた名前だぞボケが
147 19/08/26(月)21:10:01 No.617932403
散骨も考えたけど骨になった親みたあとにこれ砕くの考えたら無理だってなったよ俺……
148 19/08/26(月)21:10:05 No.617932418
>故人の性格考えたらこじんまりとした葬式でええよええよって言ってくれそうだからそうするね… ちゃんと調べとけよ 葬式らしいことしなくてもすげえ金取られる所あるから 生きてるうちにこの金も使ってやれれば良かったなあって思うわ本当
149 19/08/26(月)21:10:10 No.617932446
葬式終わっても四十九日だの百箇日だの…
150 19/08/26(月)21:10:14 No.617932475
>>うちはそうしたけど来た親戚にこんなみすぼらしい式なんてかわいそうって泣かれた >これがあるんだよな・・・ >オカーサン姉妹多いから安い葬儀とかやったら吊るし上げ喰らう じゃあそいつら金出すかって言うと出さねえから無視するのが良いぞ
151 19/08/26(月)21:10:57 No.617932696
>親がつけてくれた名前だぞボケが それは親がどうなって欲しいかって名前 戒名は今までその人が経てきた人生を鑑みた名前だから
152 19/08/26(月)21:11:09 No.617932750
>うちはそうしたけど来た親戚にこんなみすぼらしい式なんてかわいそうって泣かれた うちは主だった親戚内で簡単なのでいいよね…いい…って話し合いしたからいざなっても大丈夫なはず
153 19/08/26(月)21:11:18 No.617932802
葬式展みたいなやつで宇宙柄の棺とかあってちょっといいなって思っちゃった
154 19/08/26(月)21:11:37 No.617932896
>散骨も考えたけど骨になった親みたあとにこれ砕くの考えたら無理だってなったよ俺…… でも冷静になってほしいが関西の骨壷なんて骨ですら大半ゴミだぞ
155 19/08/26(月)21:12:02 No.617933013
出産なんかは殆ど金かかんないけど葬式の相場ってどんなもんだろう
156 19/08/26(月)21:12:26 No.617933129
>戒名は今までその人が経てきた人生を鑑みた名前だから そんなもん金で変わってたらルターがぶん殴ってきそうだな
157 19/08/26(月)21:12:49 No.617933218
骨壺入れる段階でサクサクに潰すじゃん
158 19/08/26(月)21:12:53 No.617933240
葬式より墓の維持のほうがメンドイ
159 19/08/26(月)21:13:18 No.617933386
>骨壺入れる段階でサクサクに潰すじゃん そんでも粉々にはならないだろ?
160 19/08/26(月)21:13:21 No.617933404
ちょっと笑えない
161 19/08/26(月)21:13:35 No.617933488
>骨壺入れる段階でサクサクに潰すじゃん 潰さないよ…?
162 19/08/26(月)21:13:40 No.617933504
外人に参加させると発狂するよね骨壺押し込め儀式
163 19/08/26(月)21:13:46 No.617933535
じゃあ「」の戒名なんて「」じゃん
164 19/08/26(月)21:13:59 No.617933620
>出産なんかは殆ど金かかんないけど葬式の相場ってどんなもんだろう 家族葬にすれば20万くらいで済むかも 現役で死んだ時は参列者の予想人数次第でウン百万
165 19/08/26(月)21:14:02 No.617933631
>骨壺入れる段階でサクサクに潰すじゃん 頭蓋骨のアーチ部分は最後に乗せるから残しておくだろ
166 19/08/26(月)21:14:23 No.617933736
これが喉仏です(違う)
167 19/08/26(月)21:14:29 No.617933765
>うちはそうしたけど来た親戚にこんなみすぼらしい式なんてかわいそうって泣かれた 最後の面倒見てたわけでもねえのに葬式で泣いた挙げ句金はたいして出さねえんだよね
168 19/08/26(月)21:14:31 No.617933772
>外人に参加させると発狂するよね骨壺押し込め儀式 火葬の時点で発狂する奴は発狂するだろ
169 19/08/26(月)21:14:51 No.617933864
ひとりになりたくないんだけどどうすればいい?
170 19/08/26(月)21:14:54 No.617933881
>非道いことを言うがピンピンコロリて死んでくれるのは助かるよ 父親の介護に参加したからピンピンコロリが一番だなって思う 来年七回忌だけど今度は母親の調子がヤバイ 色々考え出すと心臓キューってなる
171 19/08/26(月)21:15:03 No.617933929
>>骨壺入れる段階でサクサクに潰すじゃん >潰さないよ…? 骨壷に入りきれなかったら骨潰すよ
172 19/08/26(月)21:15:06 No.617933944
親戚の打ち合わせに立ち会ったんだけど霊柩車の説明で 「基本クラウン、ボルボなら+2万、リンカーンなら+5万…」って説明されてハァ?と思った矢先 親戚が「じゃ、じゃあボルボで…」と言い出して判断力鈍ってるとこにやられとんなぁと思った
173 19/08/26(月)21:15:50 No.617934170
>ひとりになりたくないんだけどどうすればいい? 結婚して子供作れば?
174 19/08/26(月)21:15:51 No.617934178
>ひとりになりたくないんだけどどうすればいい? 家族を増やす
175 19/08/26(月)21:15:52 No.617934180
>骨壷に入りきれなかったら骨潰すよ あんまりでかいとそれはいいですよって言われたりもする 無理に壺に押し込んでべきべき砕くはめになったりもする
176 19/08/26(月)21:15:54 No.617934190
>葬式展みたいなやつで宇宙柄の棺とかあってちょっといいなって思っちゃった 今後は痛棺桶とかも出てくるのかな… ヤマト放映当時14歳だと1963年生まれだから80で死ぬとすると2043年… あと20年ちょいくらいしたら森雪がでっかく描いてある棺桶がみられるかも
177 19/08/26(月)21:16:03 No.617934220
>ひとりになりたくないんだけどどうすればいい? 結婚して円満な家庭を作る
178 19/08/26(月)21:16:15 No.617934280
>これが喉仏です(違う) マジで!?
179 19/08/26(月)21:16:41 No.617934395
>>骨壺入れる段階でサクサクに潰すじゃん >潰さないよ…? 親戚の葬式のときは骨壷に全部入らないからって潰してたよ
180 19/08/26(月)21:16:45 No.617934417
あれ喉仏じゃないの…?なんで急にそんな嘘を…?
181 19/08/26(月)21:16:48 No.617934432
うちの親父は背が低かったからちゃんと収まった でも結構ギリギリだった
182 19/08/26(月)21:16:58 No.617934473
松竹梅並べて竹を取らせる手法は商売の基本だからな
183 19/08/26(月)21:17:15 No.617934542
残る骨の量って火力によるのかもな
184 19/08/26(月)21:17:16 No.617934543
さっき父親の撒き散らしたおしっこ拭いてきたとこだけど寂しくなりたい
185 19/08/26(月)21:17:29 No.617934622
>骨壷に入りきれなかったら骨潰すよ 寝たきり十年の爺さんはそれでも大腿骨は太くてしっかりしてた 昔の生活に耐えた人の身体は丈夫だな
186 19/08/26(月)21:17:32 No.617934637
>あれ喉仏じゃないの…?なんで急にそんな嘘を…? 残ってりゃそのもの出すんだけどジジババなんて大抵残ってないから…
187 19/08/26(月)21:17:38 No.617934663
多分こういうスレになると思って立てなかったろうな…
188 19/08/26(月)21:17:44 No.617934691
>ひとりになりたくないんだけどどうすればいい? 「」とシェアハウスするか!
189 19/08/26(月)21:17:49 No.617934712
親類一同円陣組んで箸使って人骨ガシガシ砕くって恐ろしい風習だよね
190 19/08/26(月)21:18:12 No.617934807
親の下の世話はほんと精神に来るね…
191 19/08/26(月)21:19:10 No.617935050
いれるのはともかく砕くのは親族の手ではなかったな
192 19/08/26(月)21:19:18 No.617935086
なんか箸で順繰り回すのもよくわからないし 深く考えると謎儀式すぎる
193 19/08/26(月)21:19:24 No.617935106
叔母さんが股関節にチタンの金具入れて1年ぐらいでお亡くなりになったんだけど 火葬後にチタンが残っててアレって金にならんのかなって考えた
194 19/08/26(月)21:19:25 No.617935116
>親の下の世話はほんと精神に来るね… だから急死でもボケて介護地獄になるより良かったなって言ってる でも悲しい
195 19/08/26(月)21:19:59 No.617935270
チタンは金にはならんやろ
196 19/08/26(月)21:20:00 No.617935282
位牌の御霊移してじゃあ古いのはこちらで処分しておきますねってなったんだけど 魂移し終わったなら古い位牌はただのモノでこっちで普通に捨てていいのではとふと思った
197 19/08/26(月)21:20:17 No.617935364
>魂移し終わったなら古い位牌はただのモノでこっちで普通に捨てていいのではとふと思った 使い回すので…
198 19/08/26(月)21:20:36 No.617935441
>残る骨の量って火力によるのかもな 人体の個体差もあるしやっぱ性能上がってる新しいとこだと違う ガンで死んだ母ちゃんは爺さんと比べて殆ど残らなかったな
199 19/08/26(月)21:20:43 No.617935473
卒塔婆プリンター!
200 19/08/26(月)21:20:46 No.617935483
>いれるのはともかく砕くのは親族の手ではなかったな 大腿骨は火葬場のおじさんがハンマーでガシガシ砕いてくれたね
201 19/08/26(月)21:21:09 No.617935564
>大腿骨は火葬場のおじさんがハンマーでガシガシ砕いてくれたね やめて!
202 19/08/26(月)21:21:31 No.617935665
>ガンで死んだ母ちゃんは爺さんと比べて殆ど残らなかったな お薬使ってると本当骨は残らんね…
203 19/08/26(月)21:21:43 No.617935736
火葬場で焼く時間は昔に比べて本当に短くなった 食事が終わらないうちに焼けました言われて焦った
204 19/08/26(月)21:22:04 No.617935839
うちの爺ちゃんもチタンいれてて大腿骨の部分が丸ごと残って出てくる上に 周辺の骨を緑に染めてなんじゃこれー!?感が凄かったな
205 19/08/26(月)21:22:07 No.617935852
国内でもローカルで結構変わる山挟んでりゃすぐ別文化
206 19/08/26(月)21:22:12 No.617935879
大してうまくもない仕出し弁当みたいなのをくいながら待つのは苦痛だから短いほどいい
207 19/08/26(月)21:22:15 No.617935897
うちの爺ちゃんが亡くなったときは 戒名決めて石に掘るとこまで行ったのに田舎の親戚からそんなやつ聞いたことないとかクレーム入って 石彫り直しまでしたぜ バーカ滅べ田舎
208 19/08/26(月)21:23:01 No.617936156
私のお墓の前で
209 19/08/26(月)21:23:31 No.617936303
泣く人はいません
210 19/08/26(月)21:23:40 No.617936350
>私のお墓の前で 身よりなくなったし叔父叔母は金の亡者だしで泣いて泣いてすごい泣いた
211 19/08/26(月)21:23:56 No.617936422
>戒名決めて石に掘るとこまで行ったのに田舎の親戚からそんなやつ聞いたことないとかクレーム入って >石彫り直しまでしたぜ 口だけ出して金出さないような人のいうことは聞かなくていいよね…
212 19/08/26(月)21:24:42 No.617936658
火葬場でそのままダイヤモンドにしてくれ
213 19/08/26(月)21:25:35 No.617936912
>身よりなくなったし叔父叔母は金の亡者だしで泣いて泣いてすごい泣いた 遺産よこせってやつか…
214 19/08/26(月)21:25:41 No.617936942
孤独が急に怖くなるよね…
215 19/08/26(月)21:25:42 No.617936948
灰になるまで焼いて欲しい後は壺にサラサラ入れるだけなやつ
216 19/08/26(月)21:25:44 No.617936962
完全に古い思考の土地に縛られた人間だから法が許すなら砕けるだけ砕いて面倒見てた田畑と一緒になりたい
217 19/08/26(月)21:26:16 No.617937142
>食事が終わらないうちに焼けました言われて焦った お飲み物は別料金ですー って言いながらソフトドリンクをガンガン薦めてくる火葬場のオバチャン達は商売全振りだなって感心するした
218 19/08/26(月)21:26:18 No.617937150
親が死んだら実家も取り壊す 墓はいらないって諦観されてるし俺の代で終わる
219 19/08/26(月)21:26:46 No.617937302
>遺産よこせってやつか… 土地建物だと一層めんどくさいし足運んで滞在した先の金全額よこせだの借金が急に生えてきたりで疲れて身を隠したよ
220 19/08/26(月)21:26:55 No.617937347
庭に寿命で死んだ猫を埋めた場所あるから俺も死んだらそこに撒いてほしいな…
221 19/08/26(月)21:27:49 No.617937653
>庭に寿命で死んだ猫を埋めた場所あるから俺も死んだらそこに撒いてほしいな… 今の火力ならそれくらいできるだけ原型残さなくできそうだけどみんな忘れた後に問題起きると困るだろうからね
222 19/08/26(月)21:27:59 No.617937719
>孤独が急に怖くなるよね… 怖いよまじ怖い 友達いねーなぁとか言ってないで友達作れば良かった 親が死んだらもう天涯孤独だわ
223 19/08/26(月)21:28:00 No.617937728
>土地建物だと一層めんどくさいし足運んで滞在した先の金全額よこせだの借金が急に生えてきたりで疲れて身を隠したよ 馬鹿はシカトが一番だ
224 19/08/26(月)21:28:43 No.617937942
>土地建物だと一層めんどくさいし足運んで滞在した先の金全額よこせだの借金が急に生えてきたりで疲れて身を隠したよ おつらい… 逃げて正解だわそれ
225 19/08/26(月)21:28:44 No.617937947
親戚は面倒ごとだけ運んでくる
226 19/08/26(月)21:28:52 No.617937981
>友達いねーなぁとか言ってないで友達作れば良かった 俺も友達いないから 友達になろうぜ
227 19/08/26(月)21:29:33 No.617938223
>親が死んだらもう天涯孤独だわ 何だかんだでこういう駄弁れる場所あるだけまだマシじゃないとも思う