虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/26(月)19:30:05 ずっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/26(月)19:30:05 No.617901407

ずっと飲んでるけど未だに味の良し悪しがわからない 酸味強いとかならかろうじてわかる

1 19/08/26(月)19:31:36 No.617901759

俺たちは雰囲気でコーヒーを飲んでいる

2 19/08/26(月)19:32:32 No.617901983

砂糖とミルクたくさん入れるのでだいたい同じ味になる

3 19/08/26(月)19:32:51 No.617902059

ゴールドブレンドのどこがうまいのか分からないマン

4 19/08/26(月)19:33:07 No.617902122

時間が経つと豆が悪くなるらしいけど違いがわからない…!

5 19/08/26(月)19:33:17 No.617902161

うまいはわからんけどまずいのはまずい

6 19/08/26(月)19:34:14 No.617902412

まったくわからないけどこれだけ価格帯が違う豆が並んでどれも売れてるという事は世間の人間は味がわかるんだろう わかるんだろうが俺はわからん…

7 19/08/26(月)19:34:26 No.617902453

いつも深炒りの豆買ってたけど今回浅炒り買ってみたら浅炒りもいいね そこそこのだと嫌な酸味なくて美味しい

8 19/08/26(月)19:35:23 No.617902663

マンデリンもブルーマウンテンもカロシトラジャもふーんまあうまい…んじゃね…?くらいの感想しか出せない…

9 19/08/26(月)19:35:39 No.617902722

コーヒーは砂糖と牛乳を加えると美味しくなるぞ プロも言ってた

10 19/08/26(月)19:35:40 No.617902728

ちゃんとした豆を買うと別の飲み物だよ ただしそちらが圧倒的に優れてるわけじゃなく古いコーヒーに砂糖ミルク打ち込むのも好きだ

11 19/08/26(月)19:36:12 No.617902848

牛乳と砂糖であまあじたっぷり入ったのはたまに買うけど コーヒーカップで出されるようなものの良さが未だに分からない子供舌おじさんですまない…

12 19/08/26(月)19:36:34 No.617902933

ベリー系の香りに敏感なのでそこの違いはよく分かる ただベリー系の香りが好きじゃないので違いが分かったところでただつらいだけなのがつらい

13 19/08/26(月)19:37:04 No.617903086

丁寧な焙煎 煎って半月以内 牽いて3日以内を達成しないと風味とかは誤差になる 誤差なら安いのでいいと思う…おいちい

14 19/08/26(月)19:37:11 No.617903121

…うーn 香り…風味…これは…UCC…

15 19/08/26(月)19:37:13 No.617903132

砂糖とミルクをたっぷり入れたブラックコーヒーが好き

16 19/08/26(月)19:37:25 No.617903180

ブレンディのデカいペットボトルはおいしくない スタバのチョコレートや生クリームどっさりのやつはおいしい

17 19/08/26(月)19:37:56 No.617903316

砂糖はともかくミルクはどんなコーヒーでも入れた方がうまいな…って思う

18 19/08/26(月)19:38:41 No.617903495

浅煎りのさっぱりしたやつと深入りした濃いやつ飲み比べてみるとよく分かるよ 正直美味しい不味いじゃなくて好み

19 19/08/26(月)19:40:47 No.617904034

笑われそうだけどカルディに行くと試飲させてくれるやつ あれより美味しいコーヒー飲んだことないし値段も普通だからずっとあれ買ってる

20 19/08/26(月)19:40:51 No.617904059

とりあえず挽いてもらった豆をフィルター通して作ると砂糖やミルクはいらんというか そのまま飲めるものだというのは分かった 味の種類に関しては何となく買ってなんとなく試すぐらいしかできん

21 19/08/26(月)19:41:00 No.617904102

「」がよく美味いって言ってるマンデリン飲んでみた やっぱわかんね!

22 19/08/26(月)19:41:13 No.617904149

コーヒーフレッシュじゃなくて生クリーム入れるのが好き でも日持ちしないからクリープで妥協する

23 19/08/26(月)19:41:40 No.617904257

エスプレッソにしてから更に分かんなくなった

24 19/08/26(月)19:41:47 No.617904299

>笑われそうだけどカルディに行くと試飲させてくれるやつ >あれより美味しいコーヒー飲んだことないし値段も普通だからずっとあれ買ってる あれめっちゃ美味しいよね…

25 19/08/26(月)19:41:58 No.617904351

水出しの正しい淹れる…淹れ方がわからなくて

26 19/08/26(月)19:42:01 No.617904365

ネスカフェが一番かな…って思ってたが 最近むさしの森珈琲で飲んだアイスコーヒーが感動を覚えるレベルで美味かった

27 19/08/26(月)19:42:25 No.617904474

ライオンコーヒーのフレーバー強烈で味がわからない

28 19/08/26(月)19:43:00 No.617904636

日本酒にしてもコーヒー豆にしてもだけど カップ1杯分の量が6種類(お高い銘柄も有り)のセットみたいな 貴方の好きな味はなんなんだろうセットをもっと作ってほしい

29 19/08/26(月)19:43:15 No.617904727

ライオンはほんと何なんだろうな 嫌いではないんだが

30 19/08/26(月)19:43:16 No.617904732

味の良し悪しは俺もよくわからんが缶コーヒーだけは飲めない体になってた 不思議なもんですな

31 19/08/26(月)19:44:13 No.617905015

うんこ汁飲んでるんぬ?ってぬに思われてるよねコーヒー

32 19/08/26(月)19:44:24 No.617905076

酸味とか苦味はわかるんだ コクとかチョコレートだのフルーツみたいな後味とかはわからん…

33 19/08/26(月)19:44:33 No.617905119

朝はカリタの簡単ドリップってやつが忙しい時にパっと飲めておすすめっすよ!

34 19/08/26(月)19:44:38 No.617905140

カルディのコーヒーはカルディの砂糖クリープを大さじ2-3杯入れると再現できるよ 5割があれの味

35 19/08/26(月)19:44:47 No.617905186

正直よくわからんけど豆挽いてコーヒー淹れたら部屋がめっちゃいい匂いになるのがこう気分良い

36 19/08/26(月)19:45:26 No.617905353

>コクとかチョコレートだのフルーツみたいな後味とかはわからん… 安物はただのプラシーボだよ グラム千円級のを買うと後味きつすぎて臭いレベル

37 19/08/26(月)19:45:26 No.617905354

あっさり目のブラックにビターチョコを合わせるとちょううまい

38 19/08/26(月)19:45:34 No.617905387

>カルディのコーヒーはカルディの砂糖クリープを大さじ2-3杯入れると再現できるよ >5割があれの味 マジか 試してみようサンキュー

39 19/08/26(月)19:45:56 No.617905492

>水出しの正しい淹れる…淹れ方がわからなくて そもそもコーヒーに正しい入れ方なんて無いに等しいんだ 自分の満足できる物が出来上がってるならそれが正解だ

40 19/08/26(月)19:46:06 No.617905540

色んなもので「味がわからん!」ってなるのはたいてい 一度に数揃えて飲み比べ食べ比べ聞き比べしたことないからな

41 19/08/26(月)19:46:10 No.617905554

>試してみようサンキュー コツはちょっと多すぎる位入れること 販売員さんに聞いたことあるけどすごい入れてた

42 19/08/26(月)19:46:12 No.617905564

この時期は水出し仕込んでそればっか飲んでる

43 19/08/26(月)19:46:13 No.617905572

ちゃんとしたの頼むとブラックでも飲める 酸味があるからかな 普段は砂糖入れないけどインスタントに牛乳多めに入れて適当に飲むし

44 19/08/26(月)19:46:47 No.617905742

ライオンコーヒーから粉に入ったけど今じゃライオンはおいしくなくて飲めない… 雰囲気で飲んでいると言ってもなんだかんだ味の差はあるんだと思った

45 19/08/26(月)19:47:00 No.617905810

>カルディのコーヒーはカルディの砂糖クリープを大さじ2-3杯入れると再現できるよ 砂糖クリープ!?

46 19/08/26(月)19:47:10 No.617905857

コーヒーに関しちゃハードルが高いんだよな いわゆる風味が保持された珈琲手に入る場所が少ない カルディやスタバは本部配送だからどれだけ時間経ってるか曖昧だし 小さい個人店や高級店はそもそも身近に無い

47 19/08/26(月)19:47:26 No.617905938

珈琲は水で味が変わるというし気になるけど自分は結局砂糖とミルクダバダバ入れて甘くして飲むから大した意味なさそうだなと思う

48 19/08/26(月)19:47:37 No.617905982

インスタントとドリップの違いくらいはわかる それはそれとしてどっちも飲む どっちも旨い

49 19/08/26(月)19:47:53 No.617906054

コンビニコーヒー巡り好きだったけど統廃合進んで無くなったのあってつらい

50 19/08/26(月)19:48:11 No.617906130

>砂糖クリープ!? 多分カウンターの下あたりに大抵おいてある甘みとミルクが一緒になった粉末の奴 あれすごく美味しくてホットミルクに溶かして飲んでもおいちい

51 19/08/26(月)19:48:17 No.617906167

ドリップをやってわかるインスタントの偉大さ 圧倒的楽

52 19/08/26(月)19:48:27 No.617906214

コーヒー飲むとめちゃくちゃガス溜まってオナラ出るんだけどみんなそんなことないのかな 何が作用してこうなってるのかわからん

53 19/08/26(月)19:48:28 No.617906217

最近はブラックコーヒーに超甘いケーキを食べるのが最高に美味いことに気づいた

54 19/08/26(月)19:48:36 No.617906258

佐藤とクリープが混ざったやつがあるんよ

55 19/08/26(月)19:49:02 No.617906395

個人経営のコーヒー豆屋が近所にあって安い割にやたら美味しい そこの1200円で200g3種類入ってるお得セットばっかり飲んでる

56 19/08/26(月)19:49:10 No.617906440

カフェインキメるために飲んでるんだよ

57 19/08/26(月)19:49:22 No.617906499

インスタントコーヒーはミルクキャンディーと合わせるのが個人的に好き

58 19/08/26(月)19:49:27 No.617906520

コーヒーフレッシュじゃだめ?

59 19/08/26(月)19:49:28 No.617906527

>ずっと飲んでるけど未だに味の良し悪しがわからない >酸味強いとかならかろうじてわかる 鼻が悪いと何をどうしても違いを感じ取れないので生まれつきの可能性もあるよ お酒も違いが良くわからんなら先ず間違いなく鼻が悪い

60 19/08/26(月)19:49:43 No.617906596

1200円で600グラム…?安いな

61 19/08/26(月)19:49:59 No.617906688

ドリップは手間は慣れれば問題ないんだけどね ただただ時間がかかるのがね… インスタントなら10秒で済むのだ

62 19/08/26(月)19:49:59 No.617906689

スタバってどうなのかな フラペチーノ食いに行ってるからコーヒー飲んだことない

63 19/08/26(月)19:50:08 No.617906725

マウントレーニアうまい

64 19/08/26(月)19:50:12 No.617906756

ヤヤコシイのは珈琲が劣化した酸味ともともとの酸味って違うんだよな…

65 19/08/26(月)19:50:49 No.617906945

>コーヒー飲むとめちゃくちゃガス溜まってオナラ出るんだけどみんなそんなことないのかな >何が作用してこうなってるのかわからん 俺はコーヒー飲むと絶対うんこ出る 飲み忘れると便秘になっちゃう…

66 19/08/26(月)19:51:04 No.617907014

浅草の合羽橋商店街にある珈琲豆の店 前通るたびにいい香りしてて気になるんだよなあ

67 19/08/26(月)19:51:05 No.617907020

カフェインの快感を美味しいと感じている人と その過程の香りや味わいを楽しむ人 これはアルコールの酩酊を快感をおいしいと感じる人と その過程の香りや味わいを楽しむ人との関係と同じ

68 19/08/26(月)19:51:36 No.617907176

>俺はコーヒー飲むと絶対うんこ出る >飲み忘れると便秘になっちゃう… それもわかる 快便したい時はコーヒー飲んでる

69 19/08/26(月)19:51:43 No.617907218

近所に本格的っぽいコーヒー屋あるけど店がすごく狭くて 店員との距離が近いので店員がめっちゃ話しかけてくるタイプの店だとおもって 二の足をふんでる

70 19/08/26(月)19:51:54 No.617907276

砂糖クリープは知らなかったからいいこと聞いたぞ 今度買ってみよう

71 19/08/26(月)19:52:03 No.617907320

>マウントレーニアうまい 割と最近まであれがスタバだと思ってた

72 19/08/26(月)19:52:04 No.617907325

コーヒー飲んで1時間後ぐらいにうんこしたくなるから飲むタイミング考えないと朝は辛い

73 19/08/26(月)19:52:16 No.617907387

カフェインすぐ耐性できるからたまに休憩しないとなんも効かなくなる

74 19/08/26(月)19:52:23 No.617907427

>スタバってどうなのかな >フラペチーノ食いに行ってるからコーヒー飲んだことない 酸味は強いと思う

75 19/08/26(月)19:52:26 No.617907447

カフェイン錠剤のほうに進んでしまった

76 19/08/26(月)19:52:29 No.617907465

一旦高級なやつ飲んでみて味の振り幅確かめてみたほうがいいよ 高級なコーヒー そう、コピルアク

77 19/08/26(月)19:52:39 No.617907499

しばらくドリップ系やってたけど結局インスタントになったな…

78 19/08/26(月)19:53:07 No.617907646

淹れ方とか道具の手入れとかめんどくせってなったらトルコ式でいいんだ 普通の片手鍋でもできる

79 19/08/26(月)19:53:08 No.617907647

>二の足をふんでる どこも 割と いっしょ

80 19/08/26(月)19:53:23 No.617907715

>そう、コピルアク うんコーヒーは高すぎる…

81 19/08/26(月)19:53:26 No.617907729

猫のクソでも一杯2000円くらいあれば飲めるんだし 別に難しくないよなあと思う

82 19/08/26(月)19:53:32 No.617907760

コーヒー飲まないと体が微妙にダルい 中毒だわこれ

83 19/08/26(月)19:54:01 No.617907908

コメダはよく不味いと言われてるけど俺にはスタバとコメダと星乃の差が分からねぇ…

84 19/08/26(月)19:54:14 No.617907966

ペーパーが一番楽だよ 主にカスの処理が

85 19/08/26(月)19:54:16 No.617907977

カフェオレならわかるんだが…

86 19/08/26(月)19:54:25 No.617908028

>しばらくドリップ系やってたけど結局インスタントになったな… 全然違うだろ!?

87 19/08/26(月)19:54:35 No.617908072

>ペーパーが一番楽だよ >主にカスの処理が フレンチプレスクソめどい…

88 19/08/26(月)19:54:39 No.617908090

ゲイシャやコピアルク買ったことあるけど香りがキツすぎる…マンデリンでいいや…

89 19/08/26(月)19:54:59 No.617908178

産地の品種の多さと焙煎加減の多さと煎れ方の多さで味の選択肢が多すぎて自分の好み探すの大変だなって

90 19/08/26(月)19:55:07 No.617908208

ペーパーより楽な金属ドリッパーに落ち着いた 一日何倍飲んでもフィルター亡くならないのはいい

91 19/08/26(月)19:55:15 No.617908252

あの量のコーヒーをテイクアウトできるのスタバしかないから愛用してる ミスドでおかわりして二杯目とかをテイクアウトしたりもするけど

92 19/08/26(月)19:55:21 No.617908284

紅茶はルピシアとかがお試しで全部違うの30パック入りとか出してるけど ああいうののコーヒー版ないのかな

93 19/08/26(月)19:55:25 No.617908299

インスタントとドリップでは香りが全然違う気がする 味は飲み比べたことないのでよくわからない…

94 19/08/26(月)19:55:37 No.617908354

ネスカフェのやついろいろ飲んてるけど やっぱプレジデントは飲みやすいな…ってなる

95 19/08/26(月)19:55:48 No.617908407

ネルドリップってどうなんですかね

96 19/08/26(月)19:55:50 No.617908413

排水溝にジャーっと流す

97 19/08/26(月)19:55:52 No.617908422

セブンローソンファミマだと何処が一番マシなの?

98 19/08/26(月)19:56:06 No.617908485

缶とインスタントと挽いて3日以内のハンドドリップ 上下じゃなくてそれぞれ違う飲み物だと思う

99 19/08/26(月)19:56:11 No.617908511

薄いタイプのやつ苦手というかわからん 浅煎りや品種で良いのもたぶんあるんだろうけど あの手は何度飲んでもピンと来ない

100 19/08/26(月)19:56:12 No.617908514

俺、酸あじのあるコーヒーは無理だな

101 19/08/26(月)19:56:17 No.617908536

コメダのブレンドとコメ黒で飲み比べだ

102 19/08/26(月)19:56:27 No.617908575

>>ペーパーが一番楽だよ >>主にカスの処理が >フレンチプレスクソめどい… クレバードリッパーがオススメだよ プレスと同じ方式で淹れつつペーパーフィルターも使うから後片付けが楽だ

103 19/08/26(月)19:56:30 No.617908589

>セブンローソンファミマだと何処が一番マシなの? お前の金じゃコーヒーは買えても品性は買えないよ

104 19/08/26(月)19:56:30 No.617908590

お安くアイスコーヒー飲めたのにって意味ではセーブオンが無くなったのが割と本当に残念だ

105 19/08/26(月)19:56:41 No.617908633

>セブンローソンファミマだと何処が一番マシなの? ファミマはなんか酸っぱい… セブンとローソンは特に気にならずおいしかった

106 19/08/26(月)19:56:49 No.617908663

>全然違うだろ!? いや面倒なんだよ時間かかるしフレンチプレスだったから滓ゴミも邪魔だったし

107 19/08/26(月)19:56:51 No.617908675

>ネルドリップってどうなんですかね ある程度油が抽出されて濃厚かつさっぱりした味わいで面白いよ ただし管理が面倒…

108 19/08/26(月)19:56:56 No.617908691

ペーパーでも味変わるらしいからな さっぱり分からんが

109 19/08/26(月)19:57:10 No.617908767

>>セブンローソンファミマだと何処が一番マシなの? >お前の金じゃコーヒーは買えても品性は買えないよ 口が悪すぎてダメだった

110 19/08/26(月)19:57:17 No.617908799

コンビニでコーヒー飲むか…って時に近くにあったら マックでもいい気がする

111 19/08/26(月)19:57:23 No.617908830

>ただし管理が面倒… やっぱりそうか…

112 19/08/26(月)19:57:29 No.617908860

インスタントも高級品を飲むと美味しい だがこの値段なら豆ドリップして飲むよなとなる

113 19/08/26(月)19:57:29 No.617908861

セブンのコーヒーはだいぶ評判よかったよね あのRとLが理解できない老人がブチ切れるやつ

114 19/08/26(月)19:57:32 No.617908880

簡単さでいうならステンレスフィルターかな 淹れるだけならペーパーもネルも変わらないけどネルは普段の手入れがめどい

115 19/08/26(月)19:57:41 No.617908920

ドリップでもペーパーフィルターと金属フィルターだと途端に味が変わるからな 紙とか布とか繊維質通した方がまろやかになる

116 19/08/26(月)19:57:51 No.617908973

セブンのカフェラテのポスターが苦手だ

117 19/08/26(月)19:57:52 No.617908982

もうゴールドブレンドは数十年飲んでるだけのただの日課だから匂いすら全く分かってない ただたまにこぼすとやっちまったあという虚しさと共にいい香りを感じられる…

118 19/08/26(月)19:58:25 No.617909153

紙は特に油をほぼカットしてんだよな 金属にするとオイル浮くくらいこってりしたのになる

119 19/08/26(月)19:58:25 No.617909160

>口が悪すぎてダメだった それ以外じゃ自分で飲み比べろとしか言えんしな

120 19/08/26(月)19:58:41 No.617909247

コーヒー淹れるたびに凄くおいしいときと普通のときがある! 淹れるときの何らかのブレが味に影響してる!どれが原因か割り出せば常においしいコーヒーが飲める!! と条件を微妙に変えながらいろいろ試した結果 クリープをスプーン2杯入れたときがめちゃうまいと気付いてしまった…

121 19/08/26(月)19:58:46 No.617909280

ネルは水に浸しておかないとダメとか毎回洗うとかめんどくさすぎる… 紙フィルターでいいや…

122 19/08/26(月)19:59:03 No.617909366

>紙とか布とか繊維質通した方がまろやかになる それ99%以上の確率でコーヒーの微粉が液に入ってきてる ちゃんとふるいにかけようね

123 19/08/26(月)19:59:32 No.617909524

コレスの金メッキ金属フィルターすごい良かったからCMしとくね…

124 19/08/26(月)19:59:44 No.617909587

学生の時は朝に温めた牛乳にゴールドブレンドと砂糖をたっぷり入れて行きたくもない大学に泣きながら行ってたな 今は胃腸が弱った関係でAmazonのカフェイン錠だ…

125 19/08/26(月)19:59:47 No.617909600

知人からサイフォン貰ったけどびっくりするくらい使う気がしない いやでもまあ一回くらい使ってみるかな…

126 19/08/26(月)19:59:58 No.617909652

ローソンは外人店員だと勝手にシロップ入れられる場合があるから怖い

127 19/08/26(月)20:00:08 No.617909698

>コレスの金メッキ金属フィルターすごい良かったからCMしとくね… 色でめっちゃ値段かわるなこれ!?

128 19/08/26(月)20:00:08 No.617909702

一撃でサイフォン割る「」

129 19/08/26(月)20:00:30 No.617909798

ビレバンで買った変なコーヒーミル使い続けてるんだけどそろそろちゃんとしたの買いたい

130 19/08/26(月)20:00:52 No.617909906

>紙は特に油をほぼカットしてんだよな >金属にするとオイル浮くくらいこってりしたのになる 紙はすっぱあじも程よく吸着してくれるんだよね

131 19/08/26(月)20:01:14 No.617910020

ベトナム行った時にコピルアクとウィーゼルコーヒーとベトナム式抽出機買ったなー 濃く煮出して練乳と氷入れてあんまーくするやつ あれはあれで美味しい

132 19/08/26(月)20:01:16 No.617910028

私は面倒なので店で挽いてふるいかけて貰っていますよ 挽き立ての香りが?冷凍庫ぶち込めば平気平気

133 19/08/26(月)20:01:24 No.617910067

>色でめっちゃ値段かわるなこれ!? 下のパーツのセットじゃなかったら3千円くらいだよ

134 19/08/26(月)20:01:36 No.617910134

インスタントでも開封したてはいい匂いがしてうまいと思う

135 19/08/26(月)20:01:44 No.617910176

>知人からサイフォン貰ったけどびっくりするくらい使う気がしない >いやでもまあ一回くらい使ってみるかな… 大丈夫だとは思うけど空焚き状態にならないように気を付けてね あまり長時間粉に浸す必要はないから

136 19/08/26(月)20:01:48 No.617910199

>コレスの金メッキ金属フィルターすごい良かったからCMしとくね… 俺は一人用の金属フィルターにORIGAMIのマグカップ愛用するマン

137 19/08/26(月)20:01:53 No.617910221

大抵窒素充填してくれてるしな

138 19/08/26(月)20:02:08 No.617910300

ぼんやり飲んでばかりいるけど たまに高い店のコーヒー飲むと…薄っ!ばかじゃなかろうかこの店! っていうところとうまっ!なんだこいつ!プロかよ! って店に分かれる 後者はサードウェーブってやつで結構ある 地元にサードウェーブの店めっちゃ増えてありがたい

139 19/08/26(月)20:02:20 No.617910354

>ビレバンで買った変なコーヒーミル使い続けてるんだけどそろそろちゃんとしたの買いたい ナイスカット買おうぜ

140 19/08/26(月)20:02:24 No.617910386

時々コーヒー飲むと腹痛がするようになるんだけど何か関係あるのかな?

141 19/08/26(月)20:02:32 No.617910433

近場にあった喫茶店の500円コーヒーは俺でもなんか美味いなこれって違いがわかった 潰れたけど

142 19/08/26(月)20:02:33 No.617910438

1人用の金属フィルターって丸い小さい奴?

143 19/08/26(月)20:02:50 No.617910530

酸味が強いのは苦手ということだけわかった 他はよく分からん…

144 19/08/26(月)20:02:57 No.617910573

私エスプレッソ好き 砂糖ジャリジャリにして冷まして一気に煽る 疲労回復!

145 19/08/26(月)20:03:12 No.617910654

>ベトナム行った時にコピルアクとウィーゼルコーヒーとベトナム式抽出機買ったなー ベトナム式は時間がかかる…全然落ちてこない……

146 19/08/26(月)20:03:13 No.617910665

ハンドドリップ関係は妙にオシャレなドリッパーとかスタンドがあって意味なくほしくなる

147 19/08/26(月)20:03:24 No.617910723

正しい分量温度で入れた新鮮なインスタントは普通にうまい 下手なドリップよりうまい

148 19/08/26(月)20:03:35 No.617910783

店の場所も忘れたが今まで飲んだ中で一番美味かったのは なんかもう口当たりから違った 意味が分からない…と思いながら一杯飲み干してた

149 19/08/26(月)20:03:51 No.617910869

インスタントの最安クラスは流石にクソまずい 自分は大体MAXIMのモカブレンド買ってる

150 19/08/26(月)20:03:53 No.617910884

技術上がってるから顆粒もインスタントもわりとうまいよね お高いの

151 19/08/26(月)20:04:35 No.617911103

>っていうところとうまっ!なんだこいつ!プロかよ! 両方プロだよ!

152 19/08/26(月)20:05:07 No.617911280

開けたてのエクセラは思ったより全然美味いぞ ちょっと置いてるとすぐダメになるが

153 19/08/26(月)20:05:56 No.617911520

ほぼ豆で決まるから入れ方は誤差 だと思っている

154 19/08/26(月)20:05:58 No.617911531

酸味の強いコーヒーって苦手だったけどコナちゃん飲んだら美味かった

155 19/08/26(月)20:06:06 No.617911572

うちはソリュブルコーヒーっていう新製法でただのインスタントとはちがうんですよ! ってコーヒー協会止めたりするのは大人げなさすぎ

156 19/08/26(月)20:07:30 No.617912072

>ほぼ豆で決まるから入れ方は誤差 50点から急に90点ー100点に飛ぶイメージ 水の量や温度を明らかに間違えるとダメダメだけど底守ったら大差ない

157 19/08/26(月)20:08:09 No.617912309

>1人用の金属フィルターって丸い小さい奴? そうそう マグカップに直接嵌めれて便利だよ

158 19/08/26(月)20:08:57 No.617912567

>ハンドドリップ関係は妙にオシャレなドリッパーとかスタンドがあって意味なくほしくなる オシャレな陶器製のドリッパー買ってみたけど冬場はキンキンに冷えてるんでまず熱湯で温めて…ってなって 結局透明のプラのに戻った

159 19/08/26(月)20:09:11 No.617912660

技術不要で抽出が安定して後片付けが楽そうって理由でジェントルドリッパーに注目してるんだけど 使ってる「」いたりしねえかな… https://gentledripper.com/html/

160 19/08/26(月)20:09:17 No.617912695

最近見てるVtuberがやたらコーヒーに詳しいので俺も趣味にしたくなってきた

161 19/08/26(月)20:09:44 No.617912834

砂糖入れただけなら見た目ブラックだしカッコつくかなと思ってる

162 19/08/26(月)20:09:45 No.617912836

>マグカップに直接嵌めれて便利だよ 気になってんだよね デカイの買ったけどこれ両端の粉無駄になってね?って

163 19/08/26(月)20:10:44 No.617913134

最近思いついたんだけどコーヒーおでんとかどうだろうか

164 19/08/26(月)20:10:57 No.617913204

今の季節はマキネッタで淹れたのを氷たっぷりのカップに流し込んでアイスコーヒーにする

165 19/08/26(月)20:11:00 No.617913219

円錐のペーパーで撹拌しながら一気に抽出すると蒸らし含めて1分半で終わるからいつもそれでやってる

166 19/08/26(月)20:11:45 No.617913481

ブラックは市販のでいいやって位香りちゃんとしてて飲みやすいのがあるからついそっちに流れる

167 19/08/26(月)20:11:53 No.617913522

>最近思いついたんだけどコーヒーおでんとかどうだろうか 探せばどっかにありそう

168 19/08/26(月)20:12:08 No.617913601

>ブラックは市販のでいいやって位香りちゃんとしてて飲みやすいのがあるからついそっちに流れる 教えてくだち!

169 19/08/26(月)20:12:35 No.617913771

ビアレッティいいなと思うけどあれ味より雰囲気を楽しむやつだよね…

170 19/08/26(月)20:12:38 No.617913782

今まで缶コーヒーとインスタントしか飲んてこなかったから セブンのコーヒーがとても美味しい

171 19/08/26(月)20:12:38 No.617913784

ワンパックドリップはもうずいぶん馴染んだけど最近ティーバッグのコーヒー版が出てるじゃん 粉入った袋をカップにもろに沈めてお湯そそぐやつ あれ絶対味がくどくなるだろと思ってたけど普通にお手軽ドリップより好きだった

172 19/08/26(月)20:12:45 No.617913822

>最近思いついたんだけどコーヒーおでんとかどうだろうか クッキングパパでもうやってたぜ…

173 19/08/26(月)20:13:25 No.617914043

ファイアのペットボトル飲んだら焼き芋みたいな味するけど香料なのかな・・・

174 19/08/26(月)20:13:39 No.617914127

>あれ味より雰囲気を楽しむやつだよね… エスプレッソじゃなくてモカだけどハンドドリップとはまた違う味になるよ ステンレスの4cup以上ならIHでも行けるのもある

175 19/08/26(月)20:13:43 No.617914146

>最近思いついたんだけどコーヒーおでんとかどうだろうか 物は試しでググってみたらマウンテンが出てきてダメだった さすがにそんなメニューは存在しないようだが

176 19/08/26(月)20:13:46 No.617914175

粉の無駄気にしだしたらカートリッジ式に行き着いてしまう

177 19/08/26(月)20:13:51 No.617914211

>セブンのコーヒーがとても美味しい コスパはなかなかのものだよあれ

178 19/08/26(月)20:14:16 No.617914353

エスプレッソマシンほしい…お高い…

179 19/08/26(月)20:14:31 No.617914439

IHだからモカインダクタンス欲しい

180 19/08/26(月)20:14:59 No.617914622

>エスプレッソマシンほしい…お高い… そんなあなたにフレンチプレス

181 19/08/26(月)20:15:17 No.617914771

油物食った後に飲むと美味しい気がする

182 19/08/26(月)20:15:28 No.617914836

フレンチプレスってエスプレッソ風なの

183 19/08/26(月)20:15:42 No.617914898

>>エスプレッソマシンほしい…お高い… >そんなあなたにフレンチプレス 全くの別物だろ!? 少量のお湯で濃く抽出するってことだろうか…

184 19/08/26(月)20:16:02 No.617915002

ネスプレッソなら安いけどカプセルが近くに店無いと面倒くさい

185 19/08/26(月)20:16:05 No.617915019

>エスプレッソマシンほしい…お高い… デロンギのセミオートのやつ持ってるけど綺麗に出すのめっちゃムズい……

186 19/08/26(月)20:16:06 No.617915020

フレンチプレスはまた別じゃねぇかな…

187 19/08/26(月)20:16:30 No.617915122

自分で焙煎して飲んでるけど焙煎してから2、3日で香りは飛ぶな

188 19/08/26(月)20:16:30 No.617915123

ローソンのパック入りアイスコーヒーのコスパが良すぎてこの夏はあればっかり飲んでる クソうめえ

189 19/08/26(月)20:16:31 No.617915131

>技術不要で抽出が安定して後片付けが楽そうって理由でジェントルドリッパーに注目してるんだけど 初めて知って動画見たけど 水が落ちる位置が一定で粉の層からの抽出ムラができるコーヒーマシンと同じ問題抱えてそうだな 細かい給湯口のポットを持ってない救済って感じだエアプだけど

190 19/08/26(月)20:16:51 No.617915258

>エスプレッソマシンほしい…お高い… 家庭用のあるけど圧力が足りないのかクレームが出ない…… マキネッタでもできるような話聞くけどこっちもうまくいかない……

191 19/08/26(月)20:16:54 No.617915279

圧力抽出は酸味がほとんど出ないから フレンチプレスで湯量減らしても別物にしかならんよ

192 19/08/26(月)20:17:06 No.617915351

エスプレッソが飲みたくてエスプレッソマシンが欲しいと言っているならそうか買えとしか言いようがないからね

193 19/08/26(月)20:17:14 No.617915394

もしかして:エアロプレス

194 19/08/26(月)20:17:23 No.617915446

なんだかんだでマンデリンに落ち着いた 注文焙煎ができる店が近くにあるといいね

195 19/08/26(月)20:17:54 No.617915636

一杯1500円のコーヒー飲んだ事あるけど うn、分からん…という感想の他無かった 場所代もあったのかもしれないけど

196 19/08/26(月)20:18:14 No.617915758

>最近思いついたんだけどコーヒーおでんとかどうだろうか 古今東西いろんなものがコーヒーと合わせられてるけど スイーツ系が外れがない 最近だと煮物の甘い黒豆をコーヒー風味にしたやつが商品化されてて バニラアイスと添えるとうまいんだどう見ても元は和風なのに

197 19/08/26(月)20:19:22 No.617916167

>もしかして:エアロプレス 最近は取り扱ってる店も増えてきたよね ゴミの処理が簡単なのもいいし見た目が実験器具みたいなのもいい

198 19/08/26(月)20:19:29 No.617916205

デロンギの1万円くらいのエスプレッソマシーンあるよね

199 19/08/26(月)20:20:00 No.617916369

グァテマラもおいしかった

200 19/08/26(月)20:20:20 No.617916496

家庭用のマシンでもよく分からんメーカーの安物とかじゃなけりゃ大抵9気圧確保できてると思うが…

201 19/08/26(月)20:20:22 No.617916507

エアロプレスは淹れるの楽しい 足りないなと思っても注ぎ足しできないのが難点かな

202 19/08/26(月)20:20:25 No.617916518

>マキネッタでもできるような話聞くけどこっちもうまくいかない…… マキネッタは器具爆発との勝負だからクレマ作るのは止めたほうがいいよ… 圧力かけたらできるんだけどさ

203 19/08/26(月)20:21:01 No.617916737

ゴリゴリ挽いて飲んでみたけど思いの外渋かった…

204 19/08/26(月)20:21:55 No.617917025

>器具爆発 何それ怖い…

205 19/08/26(月)20:22:17 No.617917122

エチオピアのイルガチェフェナチュラルとブラジルのドライオンツリーがお気に入り

206 19/08/26(月)20:22:28 No.617917168

>マキネッタでもできるような話聞くけどこっちもうまくいかない…… ブリッカとか使うとクソうるさい蒸気で多少できるけどマシンのとはやっぱ違うな

207 19/08/26(月)20:23:28 No.617917553

味の好みとか豆の良し悪しとかそんなの気にする以前に鮮度で全く違うから お刺身とかと同じジャンルだと思うんだよねコーヒー豆

208 19/08/26(月)20:24:08 No.617917739

ボクはスタバで豆買って店頭で挽いて貰って自宅で少し薄めに淹れたものをチビチビ飲むだけですが それでもコーヒー好きを名乗れますか?

209 19/08/26(月)20:24:20 No.617917803

鮮度のハードルが高くて珈琲好きじゃない人は8割くらいちゃんとしたの飲んだことなさそうなジャンルだよね

210 19/08/26(月)20:24:41 No.617917904

刺し身でもハマチか鯛かヒラメかとか色々あるけどまず鮮度なのは間違いないと思う

211 19/08/26(月)20:24:46 No.617917930

コーヒーが好きならコーヒー好きでええねん

212 19/08/26(月)20:24:57 No.617917983

>ゴリゴリ挽いて飲んでみたけど思いの外渋かった… ふわふわし過ぎててそっかあとしか言えんわ 何の豆のどれくらいの焙煎具合をどれくらいに挽いてどういう方法で淹れたのか

213 19/08/26(月)20:25:17 No.617918071

>味の好みとか豆の良し悪しとかそんなの気にする以前に鮮度で全く違うから >お刺身とかと同じジャンルだと思うんだよねコーヒー豆 粉だからそう思いづらいだけでまあナマモノだと思った方が良いよね劣化の速さ凄いし

214 19/08/26(月)20:25:24 No.617918111

ブラジルコーヒーだか本当に甘くて困った

215 19/08/26(月)20:26:11 No.617918337

セブンコーヒーは鮮度最高か?

216 19/08/26(月)20:26:17 No.617918368

コーヒー飲むと息が臭くなるので飲まなくなった

217 19/08/26(月)20:26:25 No.617918414

>ボクはスタバで豆買って店頭で挽いて貰って自宅で少し薄めに淹れたものをチビチビ飲むだけですが 豆専門店に比べるとスタバ割高な感じがするけどスーパーで豆とか粉買うよりは味安定してかつ新しいの手に入るからいいと思う 酷いところのブレンドは毎回味変わるけど

218 19/08/26(月)20:26:41 No.617918495

トルコ式の粉そのまんまカップに入れちゃって上澄み部分だけ飲む奴も美味しいよ もったいねー感あるのと洗うのちょい面倒だけども

219 19/08/26(月)20:27:04 No.617918596

鮮度気にするならコンビニのは飲めないと思う

220 19/08/26(月)20:27:17 No.617918672

苦い腹痛いでも飲んじゃう

221 19/08/26(月)20:27:32 No.617918733

真空ストッカー使えば鮮度の問題はだいぶ緩和される 挽き立てが一番とはいえ家庭用ミルの性能問題もあるので粉をいかに保管するのかも大事だ

222 19/08/26(月)20:27:32 No.617918737

トルコ式の残った粉って排水溝流していいのだろうか

223 19/08/26(月)20:27:40 No.617918763

>セブンコーヒーは鮮度最高か? コンビニコーヒーは鮮度の影響を無くすくらい焙煎しまくってるから… 店ごとに豆の回転率で味変わっちゃうからね

↑Top