19/08/26(月)17:26:31 終点っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/26(月)17:26:31 No.617876041
終点って世界の果てって感じがするよね 画像は東京の最果て
1 19/08/26(月)17:27:56 No.617876329
町だな東京の最果て
2 19/08/26(月)17:28:11 No.617876376
奥多摩は割と賑わいがあるから果て感はそうでも無いかな…
3 19/08/26(月)17:28:34 No.617876444
駅員がいて架線も通ってじゃ最果て感は薄い
4 19/08/26(月)17:29:56 No.617876716
武蔵五日市なんてどうだろう
5 19/08/26(月)17:30:03 No.617876743
高松も終点というよりはターミナル
6 19/08/26(月)17:30:39 No.617876863
もっと秘境駅な方が最果てっぽいか…でもあんまり街って感じはしないなあ奥多摩
7 19/08/26(月)17:30:42 No.617876878
起きたら大月だった時
8 19/08/26(月)17:32:45 No.617877266
>武蔵五日市なんてどうだろう ちょっと小綺麗過ぎない?
9 19/08/26(月)17:34:02 No.617877495
奥多摩はここから先歩いてくと…って感じがある
10 19/08/26(月)17:34:12 No.617877538
大阪なら中百舌鳥ということか
11 19/08/26(月)17:34:53 No.617877669
西高島平
12 19/08/26(月)17:34:55 No.617877672
普通の電車はなんだかんだ大きな駅多いけど路面電車の終点はなんか町の果てって感じの所が多い気がする
13 19/08/26(月)17:36:29 No.617877922
>起きたら上諏訪だった時
14 19/08/26(月)17:36:42 No.617877959
>大阪なら中百舌鳥ということか 都会じゃねーか
15 19/08/26(月)17:37:20 No.617878067
こんなピカピカした看板の最果てがあるか
16 19/08/26(月)17:37:33 No.617878099
終点はどうしてもでかくなる
17 19/08/26(月)17:37:40 No.617878121
>>起きたら上諏訪だった時 中央本線じゃねえか!乗り過ごしとかないだろ多分
18 19/08/26(月)17:38:15 No.617878240
>起きたら敦賀だった時
19 19/08/26(月)17:38:47 No.617878334
>起きたら播州赤穂だった時
20 19/08/26(月)17:38:59 No.617878379
地下鉄の駅ではあまり最果て感はないかも
21 19/08/26(月)17:39:44 No.617878505
>>>起きたら上諏訪だった時 >中央本線じゃねえか!乗り過ごしとかないだろ多分 立川から長野行きなかったっけ? 乗り過ごしたら恐ろしいが
22 19/08/26(月)17:40:16 No.617878613
>普通の電車はなんだかんだ大きな駅多いけど路面電車の終点はなんか町の果てって感じの所が多い気がする なんかわかる 町自体は続いてるけど区切りみたいな感じがする
23 19/08/26(月)17:40:30 No.617878668
奥多摩は観光地だからなあ 花火大会とか地元の祭り感あって良い
24 19/08/26(月)17:40:40 No.617878696
>立川から長野行きなかったっけ? >乗り過ごしたら恐ろしいが 新宿発上諏訪行きの421Mだな
25 19/08/26(月)17:41:30 No.617878853
大阪の最果ては妙見口かな
26 19/08/26(月)17:41:47 No.617878911
>乗り過ごしたら恐ろしいが 特急あずさかぁ…確かに乗り過ごしあるな
27 19/08/26(月)17:42:29 No.617879018
奥多摩は結構開けてる その二つぐらい鳩ノ巣の方がこの世の果て感ある
28 19/08/26(月)17:44:57 No.617879447
寝過ごしは昔起きたら金沢やったぐらいだな… 新幹線開業前だったからホテルも安く済んだ
29 19/08/26(月)17:45:07 No.617879470
奥多摩は登山道の入り口もあるし全然果ての感じじゃないよ 東京ナメンナヨ田舎もんが
30 19/08/26(月)17:45:39 No.617879555
奥多摩は盲腸線だから俺は最果て感あると思う やっぱ乗換駅じゃこの貫禄は出せない
31 19/08/26(月)17:46:26 No.617879690
>大阪の最果ては妙見口かな 言ってもそれはちゃんと乗り換えあるしなぁ
32 19/08/26(月)17:47:43 No.617879916
新宿だと河口湖行きあるよね さすがにそこまで寝過ごすことはないだろうけど
33 19/08/26(月)17:48:32 No.617880073
終電で目が覚めたら高尾に
34 19/08/26(月)17:48:34 No.617880076
>奥多摩は登山道の入り口もあるし全然果ての感じじゃないよ >東京ナメンナヨ田舎もんが 上京してイキってる田舎者物感丸出しのレス
35 19/08/26(月)17:48:59 No.617880139
>起きたら黒磯だった時
36 19/08/26(月)17:49:13 No.617880172
青梅超えたら全部おんなじだよ
37 19/08/26(月)17:49:14 No.617880179
稚内が最果てなのは桃鉄で学んだ
38 19/08/26(月)17:49:31 No.617880221
>起きたら新三田だった時
39 19/08/26(月)17:50:36 No.617880394
ここは地の果て
40 19/08/26(月)17:50:42 No.617880406
>終電で目が覚めたら高尾に 今の高尾駅はキレイになっちゃったよ
41 19/08/26(月)17:50:50 No.617880431
>新宿発上諏訪行きの421Mだな ムーンライト信州の前身か 大垣夜行みたいなのが中央線にも走ってたのか >寝過ごしは昔起きたら金沢やったぐらいだな… 急行能登?
42 19/08/26(月)17:51:00 No.617880458
>起きたら新三田だった時 各駅停車は新三田で折り返すか車庫に入るけど 快速だと篠山口とか福知山まで行っちゃうからな…
43 19/08/26(月)17:51:21 No.617880519
>起きたら新三田だった時 キミはニュータウンだからどうにでもなるでしょ
44 19/08/26(月)17:51:32 No.617880549
起きたら飯能とかいう田舎だったことある ヤマノススメの聖地らしいからそのまま観光したよ
45 19/08/26(月)17:52:08 No.617880654
奥多摩湖まで来たものだけが最果てを感じろ
46 19/08/26(月)17:52:14 No.617880672
終点じゃねえのに伊那小沢とか中井侍とかこの世の果て感あるぞ
47 19/08/26(月)17:52:42 No.617880749
>稚内が最果てなのは桃鉄で学んだ 今はもう終端部分が屋根付きガラスで囲われちゃってすっかり小綺麗になってるし…
48 19/08/26(月)17:53:06 No.617880807
私鉄と山手しか使わない俺には分からん話だ と言いたいところだが最近の私鉄は直結で横浜から秩父まで運ばれるから少し怖い
49 19/08/26(月)17:54:17 No.617881035
田舎だけどちょっとSFっぽい https://www.google.co.jp/maps/@33.5469309,134.2880181,3a,75y,80.84h,111.3t/data=!3m6!1e1!3m4!1s-YSL4u0_CPxoHU1LX1agfg!2e0!7i13312!8i6656
50 19/08/26(月)17:54:52 No.617881122
本当はまだ延伸するつもりって雰囲気ある終点は最果て感ある
51 19/08/26(月)17:55:02 No.617881162
下手な終点より西大山駅のほうが最果て感ある
52 19/08/26(月)17:55:39 No.617881263
起きたら上総一ノ宮だった事しかないな
53 19/08/26(月)17:56:13 No.617881368
下北に結局繋がらなかった駅みたいなとこあったな
54 19/08/26(月)17:56:31 No.617881413
終点の吉野駅は世界の最果てのような秘境に感じるが 奈良県はまだそこが南半分の入り口に過ぎない
55 19/08/26(月)17:56:45 No.617881459
阪和線は和歌山までいくとあまり最果て感ないんだよな 大阪と和歌山の境あたりの山の中が最果て感がすごい
56 19/08/26(月)17:56:50 No.617881467
起きたら渋谷と吉祥寺を3往復してたことならある
57 19/08/26(月)17:57:10 No.617881523
>本当はまだ延伸するつもりって雰囲気ある終点は最果て感ある 上北台…
58 19/08/26(月)17:57:41 No.617881637
>本当はまだ延伸するつもりって雰囲気ある終点は最果て感ある なるほど多摩センター駅だな
59 19/08/26(月)17:58:25 No.617881788
>阪和線は和歌山までいくとあまり最果て感ないんだよな >大阪と和歌山の境あたりの山の中が最果て感がすごい 連続トンネル地帯の途中の駅とかすごいよね
60 19/08/26(月)17:58:27 No.617881799
終点一つ手前くらいが一番ど田舎だよ
61 19/08/26(月)17:58:46 No.617881870
>起きたら渋谷と吉祥寺を3往復してたことならある 井の頭線「」きたな…
62 19/08/26(月)17:58:47 No.617881873
八王子に出たらもう田舎だよ
63 19/08/26(月)17:58:59 No.617881912
三崎口はあんまり最果て感なかった
64 19/08/26(月)17:59:15 No.617881965
>田舎だけどちょっとSFっぽい 甲浦か ここもやる気ないのかDMVで起死回生なのかよくわからん路線だ
65 19/08/26(月)18:01:23 No.617882423
>三崎口はあんまり最果て感なかった 国道から外れたらやべえってなるよ
66 19/08/26(月)18:03:26 No.617882859
>国道から外れたらやべえってなるよ 畑がいっぱいあったのは覚えてる
67 19/08/26(月)18:04:46 No.617883105
三崎口は油壺マリンパークと海見に行く所だなぁ
68 19/08/26(月)18:04:46 No.617883107
ここは相当に北の方だろと思ったら序の口だったりする!兵庫!
69 19/08/26(月)18:05:09 No.617883187
週末は登山客で賑わうし なんかおしゃれなクラフトビールのお店とかもできてる
70 19/08/26(月)18:06:15 No.617883400
>起きたら高萩だった時
71 19/08/26(月)18:06:56 No.617883535
終点になるってことは電車を置いておける場所か車庫があるってことだしな…
72 19/08/26(月)18:07:32 No.617883664
奥多摩は魔女
73 19/08/26(月)18:08:09 No.617883765
起きたら鼠ヶ関は割と辛かった
74 19/08/26(月)18:08:48 No.617883906
みんな寝過ごすのね…
75 19/08/26(月)18:09:32 No.617884027
奥多摩行くときは古里からウォーキングしちゃう
76 19/08/26(月)18:10:02 No.617884121
最近は寝過ごすうえに意識なく別路線に乗り換えることがある
77 19/08/26(月)18:10:47 No.617884242
山手線なんて何周したか分からない
78 19/08/26(月)18:10:51 No.617884250
寝過ごして何回か羽田空港行った事はあった
79 19/08/26(月)18:11:00 No.617884275
折り返して戻ってくることあるよね
80 19/08/26(月)18:11:10 No.617884303
起きたら森林公園だったことなら
81 19/08/26(月)18:12:48 No.617884584
まだ東京の西端まではしばらくあるから 最果てというよりその入口って感じ
82 19/08/26(月)18:13:13 No.617884666
乗り過ごしたら蒲田だった
83 19/08/26(月)18:13:25 No.617884699
ちゃんと起きて帰ろうね?!
84 19/08/26(月)18:13:26 No.617884704
東西線の終点は全然果て感がない
85 19/08/26(月)18:14:14 No.617884836
降りる駅まで来てこのまま降りなかったらと思うことは毎日有る
86 19/08/26(月)18:14:25 No.617884864
終点の駅が盲腸線だと割と閉塞感が増す
87 19/08/26(月)18:14:26 No.617884867
>ここは相当に北の方だろと思ったら序の口だったりする!兵庫! 兵庫の最果ての駅はどの駅もそのまま隣の県に繋がってるから 運行系統の区切りになってる浜坂とか上郡や播州赤穂辺りが果てになる
88 19/08/26(月)18:15:11 No.617885021
起きたら新青森だったとき
89 19/08/26(月)18:15:19 No.617885051
犬吠埼って最果て感あるのかしら
90 19/08/26(月)18:15:28 No.617885071
東海道本線はどれも寝過ごしたらえらいことになるな…
91 19/08/26(月)18:15:48 No.617885146
長崎いいよね
92 19/08/26(月)18:16:24 No.617885243
三崎口まで行ったら真っ暗で怖かった
93 19/08/26(月)18:16:55 No.617885333
有楽町で深夜バイトして市ヶ谷まで帰る時によく飯能と新木場を往復したものさ
94 19/08/26(月)18:17:00 No.617885346
今は亡き浅草発快速会津田島行きは行き先見ただけで緊張感があった 止まる駅も少なかったし
95 19/08/26(月)18:17:03 No.617885358
>三崎口まで行ったら真っ暗で怖かった 夜はどこもお店やってないしロータリー真っ暗だろうね…
96 19/08/26(月)18:17:20 No.617885408
都会は終電が満員でビビりました
97 19/08/26(月)18:17:54 No.617885510
横浜から電車に乗って宇都宮で起きたことがある
98 19/08/26(月)18:18:07 No.617885553
海芝浦駅は世界の果て感があるぞ
99 19/08/26(月)18:19:06 No.617885723
湘南新宿とか上野東京ラインのせいでこの辺乗り越し事故率がすごいことになってる
100 19/08/26(月)18:19:38 No.617885809
>海芝浦駅は世界の果て感があるぞ 鶴見線?
101 19/08/26(月)18:19:43 No.617885827
いいですよね黒磯行き
102 19/08/26(月)18:21:56 No.617886214
>いいですよね黒磯行き 黒磯で起きて地図調べて絶望するよね した
103 19/08/26(月)18:22:18 No.617886284
黒磯はヨークベニマルと長崎屋あるから最果てってほどでもないし…
104 19/08/26(月)18:22:26 No.617886308
勝田行最終電車
105 19/08/26(月)18:24:01 No.617886604
環状線なら終点はないぞ! え!?終電まだなのに大崎で止まるの!?
106 19/08/26(月)18:24:08 No.617886628
三ノ輪橋より早稲田のほうがなんもねえ
107 19/08/26(月)18:24:23 No.617886671
京王線は高尾山口のちょい前の山田駅とかが果てというか田舎感がある
108 19/08/26(月)18:24:29 No.617886691
札幌発ほしみ行き
109 19/08/26(月)18:24:48 No.617886759
奥多摩ググったら結構こじんまりとした町だった 坂も多い 住むなら東青梅までかなぁ
110 19/08/26(月)18:24:59 No.617886784
高尾山口は小綺麗だよね
111 19/08/26(月)18:25:28 No.617886867
立川発松本行きの中央線なら今でもあるよね うっかりすると死ぬ
112 19/08/26(月)18:25:41 No.617886910
北海道でやらかすと翌朝には凍ってるか骨になってそう
113 19/08/26(月)18:26:31 No.617887069
>北海道でやらかすと翌朝には凍ってるか骨になってそう 民宿とかないのかな…
114 19/08/26(月)18:26:38 No.617887092
>奥多摩ググったら結構こじんまりとした町だった >坂も多い 町とはいえ山の中だからな 昭島あたりが住みやすい