虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/26(月)15:04:10 上半分... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/26(月)15:04:10 No.617853107

上半分手抜きすぎない?

1 19/08/26(月)15:05:58 No.617853395

広告入ってたスペース

2 19/08/26(月)15:06:15 No.617853435

じゃあお前が描いて見ろよテメー!

3 19/08/26(月)15:06:36 No.617853494

みっちり詰まってんのが好きならワンピースでも読んでろよ

4 19/08/26(月)15:07:09 No.617853577

そうやって無意味な凝りだけを求めて第二第三のワートリを作りたいのか

5 19/08/26(月)15:07:42 No.617853667

>じゃあお前が描いて見ろよテメー! su3270017.jpg

6 19/08/26(月)15:08:22 No.617853764

頭デンジかお前は

7 19/08/26(月)15:08:53 No.617853851

演出になってて俺は良かったよ

8 19/08/26(月)15:09:35 No.617853980

通しで読めば違和感がないからいいんだ

9 19/08/26(月)15:09:43 No.617853997

姫パイを横に伸ばせってか

10 19/08/26(月)15:09:44 No.617853999

>上半分手抜きすぎない? パワーちゃんはこういうこと言う >su3270017.jpg こういうことする

11 19/08/26(月)15:10:16 No.617854082

それだけの思い出を頼りに って演出では

12 19/08/26(月)15:10:58 No.617854194

とにかくぐちゃぐちゃで見にくい漫画を礼賛してそう

13 19/08/26(月)15:11:16 No.617854239

>>じゃあお前が描いて見ろよテメー! >su3270017.jpg 頭パワー過ぎ問題

14 19/08/26(月)15:11:51 No.617854334

読んでないからわからんがこれは演出じゃないのか

15 19/08/26(月)15:12:04 No.617854369

演出だよ!

16 19/08/26(月)15:12:11 No.617854387

一杯描いてあるからお得!みたいな考え方か わからない

17 19/08/26(月)15:12:21 No.617854419

本誌だと絵柄と紙の質と印刷の関係でよく見えねえってなる時がたまにあるよねチェンソーマン

18 19/08/26(月)15:12:29 No.617854446

頭パワーってdel項目に入る…?

19 19/08/26(月)15:12:40 No.617854473

上半分は前ページの続きのレイアウトだからこれでいいんだよ

20 19/08/26(月)15:12:56 No.617854530

ほんとに頭パワーちゃんでダメだった

21 19/08/26(月)15:13:34 No.617854628

見開き真っ白だった漫画はなんだったっけ あとこち亀で透明人間になった両さんが一面雪の中に立ってる見開きページは覚えてる メタツッコミ入れてた

22 19/08/26(月)15:14:40 No.617854785

>見開き真っ白だった漫画はなんだったっけ 鰤

23 19/08/26(月)15:15:00 No.617854826

>見開き真っ白だった漫画はなんだったっけ シャーマンキング

24 19/08/26(月)15:15:53 No.617854956

このページまで読んでそんな感想しか出ないのか…

25 19/08/26(月)15:15:56 No.617854963

ブリーチは一ページで見開きではないだろ

26 19/08/26(月)15:16:05 No.617854986

>見開き真っ白だった漫画はなんだったっけ パッパラ隊で雪原を行軍する白い服の軍隊ってページを見た覚えがある

27 19/08/26(月)15:17:17 No.617855176

志村貴子作品を読んだらイライラしそう

28 19/08/26(月)15:20:15 No.617855668

なんかうまく言えないんだけどサムハチよりも映画的表現をうまく漫画に落としこんでるなって気がする

29 19/08/26(月)15:21:42 No.617855910

先週の呪術のラストも手抜きとか言ってそう 余白アンチこわい

30 19/08/26(月)15:22:04 No.617855964

姫野に関して完璧に脚本・演出がなされててビビるわ どこまでプロット組んでるんだろ

31 19/08/26(月)15:22:56 No.617856099

ちゃんと先輩見てたって事だろうから…

32 19/08/26(月)15:24:33 No.617856347

幽霊の悪魔はあれは早パイ応援してたの?

33 19/08/26(月)15:24:45 No.617856389

今言われて初めてここ空白だって気付いたわ

34 19/08/26(月)15:26:23 No.617856649

>今言われて初めてここ空白だって気付いたわ 演出上手くて全然意識してなかったわ… 空白だったんだな…

35 19/08/26(月)15:26:24 No.617856650

ステイサム出てそうな映画の表現

36 19/08/26(月)15:26:26 No.617856654

>見開き真っ白だった漫画はなんだったっけ 聖闘士星矢

37 19/08/26(月)15:26:42 No.617856700

>なんかうまく言えないんだけどサムハチよりも映画的表現をうまく漫画に落としこんでるなって気がする 前半いる?

38 19/08/26(月)15:27:05 No.617856770

悪魔が釘ピンってやるの好き

39 19/08/26(月)15:27:22 No.617856812

>幽霊の悪魔はあれは早パイ応援してたの? 恐らく幽霊の悪魔は契約者や被害者の腕を取り込んで使ってる 姫野を契約で取り込んだことにより土壇場で姫野が主導権を握って止めたと理解すればエモくていいだろ

40 19/08/26(月)15:28:19 No.617856944

姫パイ手が随分しわくちゃになってしまっていたな

41 19/08/26(月)15:28:39 No.617857004

気絶して回想みたいな演出はよく見るけど そこから抜ける時に周りにどかっと余白とって意識戻る演出をやるのは斬新だな 他で見たことないかも

42 19/08/26(月)15:29:09 No.617857083

止まったのは恐怖心が消えてゴーストからは見えなくなったからだろう

43 19/08/26(月)15:29:20 No.617857101

ピュアな読者だったから無無明亦無もすげえ眩しいんだ…!って思いながら読んでたよ

44 19/08/26(月)15:29:33 No.617857132

これ凄い効果的な余白だと思うんだけどなぁ

45 19/08/26(月)15:30:34 No.617857289

かなり読者の事を信頼して投げてくるけどよくこんなのジャンプでやろうと思ったなと毎回驚いている

46 19/08/26(月)15:31:01 No.617857370

>ピュアな読者だったから無無明亦無もすげえ眩しいんだ…!って思いながら読んでたよ 書き込めば書き込むだけ良いもんになるとも思わないから演出になつてりゃいいと思うんだけどな ていうかスレ画程度でで手抜き過ぎってのはよくわからない…

47 19/08/26(月)15:31:57 No.617857517

とにかく映画的演出がすごいうまい

48 19/08/26(月)15:32:11 No.617857552

前のページまででこのコマに慣らされてからのこれだから違和感感じんな

49 19/08/26(月)15:33:16 No.617857723

場面転換にもなってる いい方法だと思う 多用したらまずいだろうけど

50 19/08/26(月)15:34:33 No.617857923

どう言う効果が有るのか100文字以内で答えよ

51 19/08/26(月)15:34:59 No.617857996

これは漫画ならではの演出なんだけど映像が浮かぶのが不思議だな

52 19/08/26(月)15:35:32 No.617858076

>とにかく映画的演出がすごいうまい スレ画がコマ割りの妙を使った漫画ならではの表現だから映画的演出とは全然違うんじゃねえの

53 19/08/26(月)15:35:37 No.617858093

>どう言う効果が有るのか100文字以内で答えよ ここまで散々並べ立ててあるだろ…

54 19/08/26(月)15:36:04 No.617858160

言いがかり付けたいだけだなこれ

55 19/08/26(月)15:36:35 No.617858237

頭パワーはdelでおしまい

56 19/08/26(月)15:36:42 No.617858259

チェンソーマンも変な奴に絡まれるくらいメジャーになってきたか

57 19/08/26(月)15:37:17 No.617858350

>どう言う効果が有るのか100文字以内で答えよ 回想から抜けている場面転換の効果がある 20文字で済んだわ

58 19/08/26(月)15:37:28 No.617858384

>チェンソーマンも変な奴に絡まれるくらいメジャーになってきたか 1位だからな…

59 19/08/26(月)15:37:40 No.617858418

全然違うことはない ホワイトアウトでカットしてるから映像ならよくある でもそれを黒背景2p連続からのこの大胆な余白で表現するのは斬新

60 19/08/26(月)15:37:45 No.617858441

>チェンソーマンも変な奴に絡まれるくらいメジャーになってきたか 結構早い段階で変なのがついてた ファイパンも結構ここで話題になったからな!

61 19/08/26(月)15:38:06 No.617858492

1位ならしょうがない

62 19/08/26(月)15:38:17 No.617858537

>どう言う効果が有るのか100文字以内で答えよ それは理解してる奴が言うセリフだろ!

63 19/08/26(月)15:38:47 No.617858610

冨樫もよくやるよね

64 19/08/26(月)15:38:50 No.617858617

>>なんかうまく言えないんだけどサムハチよりも映画的表現をうまく漫画に落としこんでるなって気がする >前半いる? マンガ表現の限界を感じた作家だからな…

65 19/08/26(月)15:39:03 No.617858644

むむみょうやくむとかも好き

66 19/08/26(月)15:39:36 No.617858741

無無明亦無は一度きりの禁じ手としては割と好き

67 19/08/26(月)15:40:09 No.617858826

>スレ画がコマ割りの妙を使った漫画ならではの表現だから映画的演出とは全然違うんじゃねえの そうなんだが映像的じゃんなんか 映画のフィルムみたいな

68 19/08/26(月)15:40:17 No.617858856

は?手抜きなんて言ってないが?

69 19/08/26(月)15:40:36 No.617858900

映像だったらどうしても横長の画面になっちゃうけど 漫画なら自由に縦長の画面にできるのは有利だな 映像であれば縦画面にする理由が必要だからねスマホ撮影してるとか

70 19/08/26(月)15:40:47 No.617858930

>>どう言う効果が有るのか100文字以内で答えよ >それは理解してる奴が言うセリフだろ! 理解してるんじゃが 答えも言わない奴に文句言われる筋合い無いんじゃが

71 19/08/26(月)15:41:09 No.617858991

①パワーは病的な嘘つきだぞ!

72 19/08/26(月)15:41:20 No.617859009

こわ~

73 19/08/26(月)15:41:23 No.617859024

>チェンソーマンも変な奴に絡まれるくらいメジャーになってきたか ジャンプ漫画って時点で相当メジャーなはずなんだけど なんかファンの一部にこういう「マイナーな時から応援してる俺」みたいな自意識がたまに見られるのが謎だなって思う時はある いや漫画は面白いからいいんだけど

74 19/08/26(月)15:41:56 No.617859114

>無無明亦無は一度きりの禁じ手としては割と好き 連発したらクソだけど一回くらいなら別にアリ

75 19/08/26(月)15:42:05 No.617859135

>は?手抜きなんて言ってないが? 怖~…

76 19/08/26(月)15:42:09 No.617859151

>なんかファンの一部にこういう「マイナーな時から応援してる俺」みたいな自意識がたまに見られるのが謎だなって思う時はある なんだろう なんか拭えないインディーズ感あるんだよな

77 19/08/26(月)15:42:44 No.617859241

>>なんかファンの一部にこういう「マイナーな時から応援してる俺」みたいな自意識がたまに見られるのが謎だなって思う時はある >なんだろう >なんか拭えないインディーズ感あるんだよな 賀来も言ってたな 藤本の作品はB級じゃなく良質なインディーズ映画を見つけた時と同じ楽しみがあるって

78 19/08/26(月)15:42:56 No.617859268

>ジャンプ漫画って時点で相当メジャーなはずなんだけど >なんかファンの一部にこういう「マイナーな時から応援してる俺」みたいな自意識がたまに見られるのが謎だなって思う時はある >いや漫画は面白いからいいんだけど ジャンプでも有名なのってそこそこ生き残ってるやつだと思うぞ! チェンソーマンはこれからもっと有名になって欲しいぞ!!

79 19/08/26(月)15:43:39 No.617859384

チェンソーマンはもっと有名になって売れまくって世の中の良識派やアンチからぶっ叩かれるくらいのすげー漫画になってほしいと願っている

80 19/08/26(月)15:44:10 No.617859460

そういうのはいいかな…

81 19/08/26(月)15:44:15 No.617859471

アニメ化したら印税は全部ワシのじゃ

82 19/08/26(月)15:44:17 No.617859476

コピー演出使いまくったページでこのページは原稿料いりません(汗って鳥さが言ってた気がする

83 19/08/26(月)15:44:39 No.617859515

俺はファイアパンチの頃から応援してたし… まあ当時既に+の看板やってたから有名作家なんだけど

84 19/08/26(月)15:44:43 No.617859523

絵の良しあしなんて素人には分からんよ 効果的な空白だの分かるかボケ ましてネームの上手さとか意味とか無理言うな プロってすごいと思う

85 19/08/26(月)15:45:02 No.617859573

実際ジャンプの打ち切り漫画とかは有名とは程遠いし ジャンプ乗っただけでメジャーってことはあんまり無いと思う

86 19/08/26(月)15:45:38 No.617859647

師匠の絵は白いから下手だしDr.stoneの絵はデフォルメだから下手だぞ!

87 19/08/26(月)15:46:58 No.617859846

メジャー作家ではないけどちょっと漫画好きってレベルなら誰でも知ってる作家ではあったな藤本タツキ

88 19/08/26(月)15:47:29 No.617859924

>師匠の絵は白いから下手だしDr.stoneの絵はデフォルメだから下手だぞ! ネタ抜きでこういう人たまにいるよね

89 19/08/26(月)15:47:33 No.617859930

このページは姫パイ最後の思い出なんだ

90 19/08/26(月)15:48:12 No.617860015

新都社のスターからジャン+のスターになって即ジャンプのスーパールーキーだから この人無名だった期間ってない 常に所属してる場では名前が売れる

91 19/08/26(月)15:48:20 No.617860040

>このページは姫パイ最後の思い出なんだ 事あるごとに思い出してほしい早パイには 死んだの悲しいよ

92 19/08/26(月)15:49:55 No.617860251

>絵の良しあしなんて素人には分からんよ >効果的な空白だの分かるかボケ なんとなく良いなーこれくらいにはわかるもんじゃねえの? 数読まないとそういう感覚も芽生えないのかね

93 19/08/26(月)15:50:12 No.617860291

>>絵の良しあしなんて素人には分からんよ >>効果的な空白だの分かるかボケ >なんとなく良いなーこれくらいにはわかるもんじゃねえの? >数読まないとそういう感覚も芽生えないのかね 店 出るか

94 19/08/26(月)15:50:16 No.617860307

>ネタ抜きでこういう人たまにいるよね Dr.ストーンはそうでもないけど ブリーチをヘタで手抜きと言う人はしょっちゅう見る

95 19/08/26(月)15:52:00 No.617860544

ワシ芽生えとるが!

96 19/08/26(月)15:52:07 No.617860560

ジャンプは漫画あんま詳しくない人が一番読む漫画雑誌だけど 漫画に詳しい人も相当に注目してるからわかりやすさだけを求めてはないと思う

97 19/08/26(月)15:52:13 No.617860575

BLEACHの話はともかく絵を手抜きだと思ったことは一度もないな

98 19/08/26(月)15:52:38 No.617860636

>実際ジャンプの打ち切り漫画とかは有名とは程遠いし >ジャンプ乗っただけでメジャーってことはあんまり無いと思う 打ち切りされてダメだった漫画は過去の作品群に埋もれるからそりゃマイナーにもなる 日本一売れてるジャンプに現行連載中の漫画って言うのは十分メジャーの域だよ

99 19/08/26(月)15:53:37 No.617860781

ジャンプで長期連載してもアニメ化しないとマイナーメジャー止まりという気はする

100 19/08/26(月)15:54:00 No.617860839

この漫画でここまで優しい演出が入るとは思わなかった… 死が覆るわけじゃないんだけど

101 19/08/26(月)15:54:15 No.617860884

メジャーとかマイナーとかふわっとした言葉で話始めると着地点が見えないぞ

102 19/08/26(月)15:54:53 No.617860985

>日本一売れてるジャンプに現行連載中の漫画って言うのは十分メジャーの域だよ ほんとかー? 最新の連載4つのタイトル言えるかー?

103 19/08/26(月)15:54:59 No.617860998

別に演出効果なんて普通は気にしないし俺もそんな事わからないけど気安く手抜きと言えば反論食らうのはバカでも分かるよ

104 19/08/26(月)15:54:59 No.617861001

>この漫画でここまで優しい演出が入るとは思わなかった… >死が覆るわけじゃないんだけど ポチ太が心臓あげるシーンとかも優しい

105 19/08/26(月)15:55:01 No.617861009

>打ち切りされてダメだった漫画は過去の作品群に埋もれるからそりゃマイナーにもなる >日本一売れてるジャンプに現行連載中の漫画って言うのは十分メジャーの域だよ いやだから続けばだろそれも…

106 19/08/26(月)15:55:07 No.617861030

>この漫画でここまで優しい演出が入るとは思わなかった… >死が覆るわけじゃないんだけど その点はわりと1話から一貫してない? ポチタとデンジの思いやりと優しさとか

107 19/08/26(月)15:55:14 No.617861053

ワシメジャーじゃが!

108 19/08/26(月)15:55:24 No.617861079

パワー系ってそういう…

109 19/08/26(月)15:55:46 No.617861130

>ワシメジャーじゃが! イマイチなりきれてないからまたマキマさんとエッチな格好しよっか

110 19/08/26(月)15:55:57 No.617861153

優しいのは思い出だけという辛い世界観だ

111 19/08/26(月)15:56:12 No.617861199

アニメ化したらメジャーでいいだろ

112 19/08/26(月)15:56:38 No.617861260

非情な血も涙もない世界観だけど人の情はひしひしと感じられる漫画だよね良くも悪くも

113 19/08/26(月)15:56:50 No.617861293

>優しいのは思い出だけという辛い世界観だ パワーちゃんはにゃーこと今も仲良しだ

114 19/08/26(月)15:57:17 No.617861367

>いやだから続けばだろそれも… 「過去の作品」と「現行連載中の作品」じゃ知名度に差がつくのは当たり前で 当然そのマイナーとメジャーを分ける基準が違うってことを分かれ分かってくれ

115 19/08/26(月)15:57:17 No.617861368

>アニメ化したらメジャーでいいだろ アニメって訴求力すごいもんね…

116 19/08/26(月)15:57:43 No.617861433

ファイヤパンチのころのびっくり行き当たりばったり展開を思うと チェンソーマンはすごく丁寧で優しく愛撫してくれてる印象

117 19/08/26(月)15:58:07 No.617861482

チェンソーもアニメ化するまで頑張ってほしいな 海外受けがかなり良いのも配信権商売が大きくなってる今なら追い風になるだろうし

118 19/08/26(月)15:58:11 No.617861496

呪術もこれも編集の過干渉をやめようっていう編集部の方針の変化みたいなのを感じる 今までに比べたら中堅どころは大分自由にやってるように見える

119 19/08/26(月)15:58:19 No.617861511

>「過去の作品」と「現行連載中の作品」じゃ知名度に差がつくのは当たり前で >当然そのマイナーとメジャーを分ける基準が違うってことを分かれ分かってくれ だから連載中でも読まれない漫画なんかクソほどあるんだよ

120 19/08/26(月)15:58:49 No.617861609

>ファイヤパンチのころのびっくり行き当たりばったり展開を思うと あれ完全に狙ってやってたと思うよ

121 19/08/26(月)15:59:44 No.617861748

映画でBGM止まるシーンも手抜きって言ってそう

122 19/08/26(月)16:00:13 No.617861818

結局何が言いたいんで?

123 19/08/26(月)16:00:17 No.617861831

>だから連載中でも読まれない漫画なんかクソほどあるんだよ その話で言ったらチェンソーは1話からかなり話題だったし マイナーだった時期はないね

124 19/08/26(月)16:00:30 No.617861871

>ファイヤパンチのころのびっくり行き当たりばったり展開を思うと >チェンソーマンはすごく丁寧で優しく愛撫してくれてる印象 ファイアパンチは主人公を復讐者にしちゃって話が広げ辛かった反省を生かしてデンジを自由なキャラにして復讐者はサブキャラにして目論見通り話の自由度上がっててすごいなって思う

125 19/08/26(月)16:00:30 No.617861877

とにかく情報量あるのがすごいって感性は小学生で卒業しなよ

126 19/08/26(月)16:01:19 No.617861993

ファイアパンチはアグニの心って部分は一切不自然さなく推移していったので…

127 19/08/26(月)16:01:29 No.617862018

漫画好き公言してたけど設定と絵がでドロヘドロみたいだな…と思って入って最近ファイアパンチ読みましたごめんなさい…

128 19/08/26(月)16:01:37 No.617862037

オタクって自分が知ってるものは何でもメジャーだって思うよね

129 19/08/26(月)16:02:02 No.617862101

描き込みすぎて読みづらい漫画って結構多いからなぁ…

130 19/08/26(月)16:02:14 No.617862133

>漫画好き公言してたけど設定と絵がでドロヘドロみたいだな…と思って入って最近ファイアパンチ読みましたごめんなさい… むしろドロヘドロなのはチェンソーマンかな 2巻のパワーちゃんのオマケはどう見てもこれ…

131 19/08/26(月)16:02:36 No.617862190

Netflixと組めば最強なのになぁ

132 19/08/26(月)16:02:57 No.617862250

右目は未来を見せられてるから過去を振り返れるのは左だけ だから細長い 今考えた

133 19/08/26(月)16:03:09 No.617862277

言葉に詰まったらパワー出せば済むと思ってる節ねぇか…?

134 19/08/26(月)16:03:16 No.617862295

実写でも良さそうだけどハードルは高いかな…

135 19/08/26(月)16:03:33 No.617862341

>>ファイヤパンチのころのびっくり行き当たりばったり展開を思うと >あれ完全に狙ってやってたと思うよ インタビューとかでわざとやってるって言ってたな 感情移入させないでとにかくひっかきまわす展開にしてると

136 19/08/26(月)16:04:11 No.617862431

>実写でも良さそうだけどハードルは高いかな… アメリカ製で見たい

137 19/08/26(月)16:04:17 No.617862449

>むしろドロヘドロなのはチェンソーマンかな チェンソーをそう思って読んでみてからハマって最近ファイアパンチ読んだんだ 悪魔の雰囲気も似てるよね

138 19/08/26(月)16:04:50 No.617862526

>言葉に詰まったらパワー出せば済むと思ってる節ねぇか…? ワシは言葉に詰まらんが?

139 19/08/26(月)16:04:54 No.617862542

読み切り載せてたのよかったよね 読み切り自体もいいけど作者と編集のインタビューが

140 19/08/26(月)16:05:12 No.617862587

読んでなくて拾った画像でスレたててケチつけてそう

141 19/08/26(月)16:05:17 No.617862602

映画化するんならファイアパンチの方を映画化してほしいな 動く監督が見たいってだけだけど

142 19/08/26(月)16:05:20 No.617862610

昔のマンガはこんな演出一杯されてたなぁ… 今でも全然いけるやん

143 19/08/26(月)16:05:52 No.617862691

チェンそーまんはファイアパンチと違って主人公が気持ち悪くないのがいい

144 19/08/26(月)16:05:56 No.617862698

>言葉に詰まったらパワー出せば済むと思ってる節ねぇか…? は?思っとらんが?

145 19/08/26(月)16:06:12 No.617862730

>>幽霊の悪魔はあれは早パイ応援してたの? >恐らく幽霊の悪魔は契約者や被害者の腕を取り込んで使ってる あのたくさんの手ってうわあああ

146 19/08/26(月)16:07:20 No.617862872

>オタクって自分が知ってるものは何でもマイナーだって思うよね

147 19/08/26(月)16:08:22 No.617863009

上半分は手が少ないけど下半分に手がいっぱいある

148 19/08/26(月)16:08:23 No.617863015

パワーちゃん無敵かよ

149 19/08/26(月)16:08:28 No.617863032

スレ画に関しては回想からの余韻という表現を思いついた 言葉にすると自分が評論家気取りみたいで気恥ずかしい

150 19/08/26(月)16:08:41 No.617863055

ワシは無敵じゃ!ガハハ!

151 19/08/26(月)16:08:47 No.617863074

>読んでなくて拾った画像でスレたててケチつけてそう 漫画は1話分、せめて見開き2P単位で見ないとダメなのに 貼りつけられる画像はたいてい1P、下手すりゃ1コマだけだしな

152 19/08/26(月)16:09:44 No.617863227

この漫画も気持ち悪いファンが持て囃すような漫画になっちまったな

153 19/08/26(月)16:10:00 No.617863267

>恐らく幽霊の悪魔は契約者や被害者の腕を取り込んで使ってる >姫野を契約で取り込んだことにより土壇場で姫野が主導権を握って止めたと理解すればエモくていいだろ モロ介錯だったしなぁ

154 19/08/26(月)16:10:55 No.617863413

余白もったいないからバッファローマン入れた方がいいよね

155 19/08/26(月)16:10:59 No.617863426

>この漫画も気持ち悪いファンが持て囃すような漫画になっちまったな 俺は気持ち悪い信者だから間違えないでくれ お前もチェンソーマン最高と唱えなさい!

156 19/08/26(月)16:11:24 No.617863482

>モロ介錯だったしなぁ 俺もすぐ行きますから…は切ない

157 19/08/26(月)16:11:55 No.617863566

>>オタクって自分が知ってるものは何でもマイナーだって思うよね それはない

158 19/08/26(月)16:12:13 No.617863611

すぐ余白を入れる人間は愚かじゃ~

159 19/08/26(月)16:12:42 No.617863696

>すぐ余白を入れる人間は愚かじゃ~ うんこ描き込んでやるのじゃ!がはははは!!

160 19/08/26(月)16:12:44 No.617863702

は?ファンじゃないが?

161 19/08/26(月)16:12:52 No.617863724

中堅近く来てると思うけど一般人が言う 漫画めっちゃ好きでワンピースとか毎週見てるよ! みたいな会話があったとして チェンソーマンって言われたら絶対相手に疑問符つく そんなジャンプ漫画

162 19/08/26(月)16:12:56 No.617863736

うんこは流せよ!

163 19/08/26(月)16:12:56 No.617863737

>この漫画も気持ち悪いファンが持て囃すような漫画になっちまったな お前みたいな気持ち悪いファンがついてない漫画最高!

164 19/08/26(月)16:13:08 No.617863769

>すぐレスポンチする人間は愚かじゃ~

165 19/08/26(月)16:13:15 No.617863791

映画的な回想の間を漫画でやろうとするならこう表現する他ないだろ コマ外黒くしてフェードさせたりOo。とかのダセー演出は昭和の漫画だぞ

166 19/08/26(月)16:13:16 No.617863796

切なくて良かったけどそろそろデンジとパワー見てスカッとしたい

167 19/08/26(月)16:14:14 No.617863948

>切なくて良かったけどそろそろデンジとパワー見てスカッとしたい まあそろそろ出るだろうなコベニがこっちなら サムライソード対デンジにパワーちゃんくっつきそうだし

168 19/08/26(月)16:14:26 No.617863980

お前とレスポンチして出てきたうんこでまたレスポンチして永久機関の完成だァ!

169 19/08/26(月)16:14:53 No.617864063

チョンマゲとゲロ女を出すよりワシを出した方が掲載順が上がるのじゃ~

170 19/08/26(月)16:15:32 No.617864192

頼れる魔人と悪魔たちがゾンビ無双したばっかりじゃないですかー

171 19/08/26(月)16:16:09 No.617864284

悪魔と魔人増えたけどあいつらちゃんと味方やってくれるんですかね

172 19/08/26(月)16:16:29 No.617864345

delバトルしようぜ!

173 19/08/26(月)16:16:54 No.617864416

天使の悪魔はメガテン的な言い方で面白い

174 19/08/26(月)16:16:58 No.617864428

マキマさんに逆らえるとは思えない

↑Top