虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/26(月)10:38:41 ディス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/26(月)10:38:41 No.617811234

ディストピアっぽくても本人達が満足して社会がちゃんと回ってるんだからそれでいいじゃん よその星の文化に口を出すのはよくないよ…と思ってたら最後でひっくり返された 何あの所長

1 19/08/26(月)10:42:28 No.617811762

何って地球に来たばかりのオヨルンじゃn

2 19/08/26(月)10:42:45 No.617811800

高度にAIが発達した社会は天狗のおばちゃんとオヨルンの区別がつかない

3 19/08/26(月)10:47:09 No.617812372

どうあってもオヨルンには曇って貰うという鋼の意思を感じる

4 19/08/26(月)10:48:46 No.617812596

いくら序盤のオヨルンだって なんの根拠もなくわけのわからない理論で人を悪人と決めつけたりは しそう

5 19/08/26(月)10:49:46 No.617812731

AI頼りで暮らしてきたおじさんがAI失ったらあんなもんだよ

6 19/08/26(月)10:50:49 No.617812900

ゴミ掃除担当のオヨルンの上司って 年食って丈夫な足腰すら失った究極の無能ということなのでは

7 19/08/26(月)10:50:57 No.617812916

フレッシュプリキュアの敵の世界ってあんな感じじゃなかったっけ

8 19/08/26(月)10:51:14 No.617812947

これも全部逆恨みの一つ目野郎が悪いらしいな

9 19/08/26(月)10:51:28 No.617812988

ユウウツ程度で済む話じゃなかった…

10 19/08/26(月)10:52:51 No.617813160

この後にやる仮面ライダーもAIがネタだし…

11 19/08/26(月)10:53:06 No.617813192

パーソナルAIさんが色々ケアしてくれるのはわかる

12 19/08/26(月)10:53:29 No.617813252

AIの映像見てオヨルンのせいにするとかあの所長狂っとる…

13 19/08/26(月)10:53:57 No.617813307

>AI頼りで暮らしてきたおじさんがAI失ったらあんなもんだよ そこまでAI頼りならAIが結論出してくれるまでは判断を保留してろよ なんで突然自分の勝手な判断で物事を進めようとするの!

14 19/08/26(月)10:54:36 No.617813381

なんであんな現代社会への風刺みたいな星なの…

15 19/08/26(月)10:54:38 No.617813390

>そこまでAI頼りならAIが結論出してくれるまでは判断を保留してろよ >なんで突然自分の勝手な判断で物事を進めようとするの! 万事あのやり方だと冤罪多発してそうだよね

16 19/08/26(月)10:56:18 No.617813600

あそこでプリンセスペン持ったまま逃げたのも結構な悪手だったと思う あれで上司の珍論が裏書きされちゃった感ある

17 19/08/26(月)10:56:38 No.617813630

あの時のマザーは状況の解析が不能としか言っていない 自分で考えて判断を下した所長は一応人間っぽくは見えたよ

18 19/08/26(月)10:57:11 No.617813703

意思決定にはずっとAIと監視カメラが関与していただろうからな…

19 19/08/26(月)10:57:47 No.617813793

監視社会にアイワーンの単眼がスーッと効いて…

20 19/08/26(月)10:58:20 No.617813858

AIが判断を下すことはあんまりなくない?

21 19/08/26(月)10:58:27 No.617813871

ひかる達に不信感も抱いてたっぽいしパニックにもなったんだろうけど それにしたってオヨルン不憫過ぎる

22 19/08/26(月)10:59:09 No.617813952

ホログラムに囲まれたドームの下で一生グミ食って過ごすのは辛い

23 19/08/26(月)10:59:55 No.617814035

曲がりなりにもエリート一家の娘だから私怨があったとしか思えない決めつけ方だった まあ単にアホなだけだろうけど

24 19/08/26(月)11:00:26 No.617814095

でも曇ってるオヨルンは可愛い…可愛い…

25 19/08/26(月)11:00:26 No.617814098

AIの判断が正しい! がサマーンがディストピアと言われる所以だからね… オヨルンもかつてはそうだった…

26 19/08/26(月)11:00:29 No.617814103

>AIが判断を下すことはあんまりなくない? オヨルンが答えに窮してたら適当な嘘で助け船を出してくれるAIだぞ 判断くらいする

27 19/08/26(月)11:00:55 No.617814164

まあちゃんとほうれんそうしてなかったのはオヨルンだしな… うさんくさいやつら引き連れて帰ってきてるし

28 19/08/26(月)11:01:00 No.617814170

>オヨルンが答えに窮してたら適当な嘘で助け船を出してくれるAIだぞ そのAIも上書きされて消える…

29 19/08/26(月)11:01:13 No.617814192

>ホログラムに囲まれたドームの下で一生グミ食って過ごすのは辛い で…でも体調に合わせて一番美味しいグミ調製してくれるし…

30 19/08/26(月)11:01:57 No.617814284

>>オヨルンが答えに窮してたら適当な嘘で助け船を出してくれるAIだぞ >そのAIも上書きされて消える… あそこまで優秀なAIだからオヨルンみたいなのを一人で宇宙に行かせても大丈夫なんだなと思ってたら あの気配りはイレギュラーらしくてどうなってるの

31 19/08/26(月)11:01:59 No.617814288

>ホログラムに囲まれたドームの下で一生グミ食って過ごすのは辛い それは文化の違いを分かってない決めつけじゃねえかな…

32 19/08/26(月)11:02:24 No.617814334

>AIが判断を下すことはあんまりなくない? パーソナルAIとマザーでは役割違うんでしょ 職業まで決められちゃう社会だし

33 19/08/26(月)11:03:12 No.617814434

>>ホログラムに囲まれたドームの下で一生グミ食って過ごすのは辛い >で…でも体調に合わせて一番美味しいグミ調製してくれるし… あの星「回復の見込みのない個体への食料の配給は出来ません」とかやってそう

34 19/08/26(月)11:03:24 No.617814465

さすがにこの展開は予想してなかった やっぱAI頼りすぎは良くないねで行くのね

35 19/08/26(月)11:03:48 No.617814522

>曲がりなりにもエリート一家の娘だから私怨があったとしか思えない決めつけ方だった >まあ単にアホなだけだろうけど 事情も聞かずノータイムで犯人決めつけは異常すぎるから よほど普段の心証が悪かったんだろうか

36 19/08/26(月)11:03:51 No.617814525

>あの気配りはイレギュラーらしくてどうなってるの プリキュアになれる確率を思い出すんだ そりゃあんな奇跡が起きたらAIにも何かしら起きるだろう

37 19/08/26(月)11:05:25 No.617814699

オヨルンのはプリキュアの奇跡を見すぎた結果 柔軟な思考を持つに至った真の意味で優秀なAIだからな…

38 19/08/26(月)11:05:37 No.617814721

>>ホログラムに囲まれたドームの下で一生グミ食って過ごすのは辛い >それは文化の違いを分かってない決めつけじゃねえかな… 雑菌だらけの野外環境で動植物の死骸を直接食べて一生過ごすなんて辛いルン

39 19/08/26(月)11:06:33 No.617814830

連合の中でもサマーンの扱い腫れ物そうだな…って見てて思った

40 19/08/26(月)11:07:06 No.617814894

>オヨルンのはプリキュアの奇跡を見すぎた結果 >柔軟な思考を持つに至った真の意味で優秀なAIだからな… オヨルンAIの思考力がマザーに導入されて そこからサマーン文明の改革が進んでいくみたいなオチにするんだろうか

41 19/08/26(月)11:07:07 No.617814896

どの辺まで監視と管理がされているんだろう 自由恋愛とかせずにAIのマッチングに従ってるのかな

42 19/08/26(月)11:07:41 No.617814981

AIさん上書きされちゃうのに皆ノーコメなのひどい

43 19/08/26(月)11:07:46 No.617814989

>あそこまで優秀なAIだからオヨルンみたいなのを一人で宇宙に行かせても大丈夫なんだなと思ってたら >あの気配りはイレギュラーらしくてどうなってるの 優秀ゆえに地球の価値観を学習したんでしょ 新しい価値観をオヨルンが喜んでたの見て取って本人の幸せ目指すくらいすると思う 母星がディストピアなのも悪意からじゃなくてそれしか知らないからだろうし

44 19/08/26(月)11:07:56 No.617815012

来週ごめんなさいして片付くんだろうか

45 19/08/26(月)11:08:08 No.617815049

たぶんAI自体は基本的に柔軟な考えもってんだと思うよ それを使うサマーン人がクソバカの判断力皆無だからどうにもならんだけで でもマザーAIはだいぶ怪しい感じ

46 19/08/26(月)11:08:20 No.617815074

てっきりパーソナルAIが上書き拒否するとかが問題になるのかと思ってた

47 19/08/26(月)11:08:47 No.617815141

マザーは来週単眼に洗脳されちゃうっぽいしな…

48 19/08/26(月)11:09:19 No.617815223

AIが柔軟な思考もつってそれはそれで意思を持って暴走するフラグみたいなところもあるからな…

49 19/08/26(月)11:09:30 No.617815246

AIが正しい!って言ってんのはサマーン星人だけで パーソナルAI自体は最初から計算結果を提示するだけで 確率低くてもやりたいなら手伝うし よくわかんないけど計算結果と違うデータがでるならそれを記録して次回の参考にするね…って態度だったから

50 19/08/26(月)11:09:45 No.617815278

>でもマザーAIはだいぶ怪しい感じ 個々に経験積んだパーソナルAIをマザーAIで上書きするとか 経験値ドブに捨ててるようなもんだよね…

51 19/08/26(月)11:10:02 No.617815319

どうせならマザーの地下にシビュラシステムあったらいいな

52 19/08/26(月)11:10:13 No.617815340

一応フィードバックして反映された新しいマザーで上書きだからまるまる捨てるわけではないと思う

53 19/08/26(月)11:10:25 No.617815375

急に重厚なテーマのあるSFになる女児向けアニメ

54 19/08/26(月)11:10:30 No.617815387

我が名はインフィニティをちょっと思い出した

55 19/08/26(月)11:10:32 No.617815391

シフォンが白目になったら支配できるのでは あの星

56 19/08/26(月)11:10:55 No.617815432

>さすがにこの展開は予想してなかった 楽しいララのメイン回だと思ってたらここまでララが曇る展開になるとは思わなくて期待との落差がすごかった

57 19/08/26(月)11:10:57 No.617815434

とりあえずクソ上司が指名手配を敢行したのも含めて 今までの描写を振り返ると AIは持ち主の補助はするけど命令権とか強制権はないから 持ち主の判断が常に優先されるっぽい

58 19/08/26(月)11:11:10 No.617815460

プルンスそんな敬称つけられるほど知名度あるんだな…

59 19/08/26(月)11:11:29 No.617815501

>一応フィードバックして反映された新しいマザーで上書きだからまるまる捨てるわけではないと思う マザー側の経験も混ざって別物になるよねってはなしよね

60 19/08/26(月)11:11:57 No.617815562

火の鳥未来編みたいだった

61 19/08/26(月)11:12:13 No.617815601

アイワーンが何か仕掛ける前段階であの決め付けなら相当やべー星だわ

62 19/08/26(月)11:12:28 No.617815629

意向に沿う形の回答を用意するだけだからそれが持ち主の判断かというと何とも言えない絶妙さよ

63 19/08/26(月)11:13:06 No.617815719

やっぱりラビリンスだよねあの星

64 19/08/26(月)11:13:12 No.617815728

あんまり複雑なこと言ったら幼女退屈しちゃうし

65 19/08/26(月)11:13:29 No.617815761

パーソナルAIはなんというか名前とか見た目とか用意しといたほうがよかったんじゃないかと思う 結構重要キャラじゃねえか

66 19/08/26(月)11:13:53 No.617815825

職の適正調査はまぁ個人でもやるし 現実としてはその精度をそんなにあてにできないくらいだよねってはなしで…

67 19/08/26(月)11:14:02 No.617815845

所長のあの判断がなんで…?ってなるのよね

68 19/08/26(月)11:14:07 No.617815856

経験値反映した上で上書きするから以前のAIとは違うって言ってるだけだしね

69 19/08/26(月)11:15:00 No.617815969

この一件の問題点って個人の中に判断基準が蓄積されていないことだから根が深いなって…

70 19/08/26(月)11:15:08 No.617815989

>あんまり複雑なこと言ったら幼女退屈しちゃうし 今の時点でAIとか幼女ついていけてるのかな?って心配しちゃう

71 19/08/26(月)11:15:25 No.617816029

AIの判断が絶対って価値観がまかり通るのは危ない世界だけど あの社会システムそのものを否定する話にはなってほしくないなって思う

72 19/08/26(月)11:15:34 No.617816047

序盤コメディタッチで油断させておいて中盤からゴリゴリ精神を削ぎ落とすプリキュア

73 19/08/26(月)11:15:39 No.617816057

>パーソナルAIはなんというか名前とか見た目とか用意しといたほうがよかったんじゃないかと思う >結構重要キャラじゃねえか 個々に名付けるより番号付けした方が効率的ルンとかなってるんじゃないの

74 19/08/26(月)11:15:48 No.617816070

>パーソナルAIはなんというか名前とか見た目とか用意しといたほうがよかったんじゃないかと思う >結構重要キャラじゃねえか この分だと最終回前にプリキュアを決戦地に連れてく過程で大破しちゃうとかありそうだよね

75 19/08/26(月)11:15:55 No.617816090

やっぱAI頼りというか何か外のものに任せるままだといざそれがなくなったら困るよみたいな話になるんだろうか

76 19/08/26(月)11:16:02 No.617816099

割と序盤からSFしてたよ今年は

77 19/08/26(月)11:16:14 No.617816133

>今の時点でAIとか幼女ついていけてるのかな?って心配しちゃう SF設定についていく必要はない

78 19/08/26(月)11:16:20 No.617816145

言ったらカーナビやら地図アプリで最適のルート検索させてそれに従うのも思考放棄して機械だよりと言えるからな

79 19/08/26(月)11:16:51 No.617816217

ガンダムSEED運命でもあったよな 適材適所っつーか…色々決められてしまうって設定

80 19/08/26(月)11:17:17 No.617816274

AIより使う側が明らかに問題というのが真の問題

81 19/08/26(月)11:17:20 No.617816279

あくまですげぇ便利なツールがあったらどうなるかって話の範疇で よくあるAI支配ってのとはけっこう違う切り口だと思う

82 19/08/26(月)11:17:55 No.617816359

全部あの上司のおっさんが悪い

83 19/08/26(月)11:18:03 No.617816378

>AIの判断が絶対って価値観がまかり通るのは危ない世界だけど >あの社会システムそのものを否定する話にはなってほしくないなって思う 同感なんだけど今のところ絶対そうなる流れしか見えない

84 19/08/26(月)11:18:11 No.617816395

AIに支配する気がなくても人間は勝手に支配されちゃうみたいな話かもしれない

85 19/08/26(月)11:18:16 No.617816404

>言ったらカーナビやら地図アプリで最適のルート検索させてそれに従うのも思考放棄して機械だよりと言えるからな あぜ道60kmで走らされる最短ルートいいよね…

86 19/08/26(月)11:19:04 No.617816503

グーグルのナビさんは信用ならんので遠出するときは当たりをつけるだけにしてある程度道は調べるな… ストリートビュー超便利

87 19/08/26(月)11:19:12 No.617816520

能力査定もAIをうまく使いこなせるかどうかであって AIの指示にうまく従えるかどうかではないので…

88 19/08/26(月)11:19:30 No.617816560

ゴミ清掃のブルーカラーだったのは親近感わいたなあ

89 19/08/26(月)11:20:14 No.617816647

>経験値反映した上で上書きするから以前のAIとは違うって言ってるだけだしね 理想的に考えるとオヨルンAIの獲得した柔軟な思考力がマザーの新たな能力に加わって サマーンの全AIが改善されるはずなんだけどね

90 19/08/26(月)11:20:15 No.617816649

宇宙のゴミ掃除って凄い危ない仕事な気がする…

91 19/08/26(月)11:20:17 No.617816651

情報の蓄積を外部に頼ること自体は悪いことじゃないのが本当にね

92 19/08/26(月)11:20:18 No.617816653

10代前半で死ぬまでゴミ掃除の役立たず決定は相当キツいよオヨルン

93 19/08/26(月)11:20:27 No.617816667

表彰式も全然参列してないけどカメラでみんな見てるってのもなんとも言えなかった 正直オリンピックやらスポーツ観戦家のTVで見る方がいいよなって思うときもあるし

94 19/08/26(月)11:20:35 No.617816688

>やっぱAI頼りというか何か外のものに任せるままだといざそれがなくなったら困るよみたいな話になるんだろうか 一方でもう既に依存してしまってる以上無理に排除すると支障をきたすし 補助として使う程度が適切な距離感って話が転校回だったね

95 19/08/26(月)11:20:36 No.617816692

今日日の幼女は生まれた時からしゃべるおもちゃに囲まれてるし学習型アシスタントのことぐらいは分かるはず

96 19/08/26(月)11:20:59 No.617816741

不適正職への挑戦権はありそうな感じだけどどーなのかなぁ あったとしてもAIがサポートしきれんから援護を受けれないとか サポートした上で競争に負けるから現実的じゃないとかまぁそんなことになるんだろうけど

97 19/08/26(月)11:21:33 No.617816816

ゴミ拾いなんて全部AIがやった方が効率良さそうなものを わざわざ底辺層にやらせて雇用を創出してるんだから優しいAIだよ

98 19/08/26(月)11:21:45 No.617816855

>10代前半で死ぬまでゴミ掃除の役立たず決定は相当キツいよオヨルン まぁ他のことやってみてダメで最終的にゴミ拾いに落ちてくるまでの工程が省かれてるだけだし…

99 19/08/26(月)11:21:48 No.617816862

>グーグルのナビさんは信用ならんので遠出するときは当たりをつけるだけにしてある程度道は調べるな… >ストリートビュー超便利 まだ地球だとそうだけどサマーンのは100%正確だろうからな… それに頼りきりになるのは悪かと言われると分からん

100 19/08/26(月)11:22:02 No.617816886

この星無駄な書類の山とかなさそう

101 19/08/26(月)11:22:11 No.617816916

ディストピアがどうとかAIがどうとか関係ないよねあの上司

102 19/08/26(月)11:22:34 No.617816964

ルンの星は大元のマザーAIが1個だから良いけど これがもし、星の各場所でマザーに匹敵する大統領AI_みたいなのがあったら その内、AI同士で喧嘩して戦争しましょう!そうしましょう! とかなったら…とか想像してしまった

103 19/08/26(月)11:22:36 No.617816966

>10代前半で死ぬまでゴミ掃除の役立たず決定は相当キツいよオヨルン でももう大人だよ

104 19/08/26(月)11:22:40 No.617816977

AI使わず決めつけとかどういうことなの

105 19/08/26(月)11:23:12 No.617817053

>ゴミ清掃のブルーカラーだったのは親近感わいたなあ 職業に貴賎とかないし適材適所だよね!と善意100%で言えるロロ達と 一人だけ落ちこぼれなのを自覚して曇ってるオヨルンと どっちがサマーンの普通の考え方なんだろうか

106 19/08/26(月)11:23:13 No.617817056

脚本の都合でIQ下がっただけだから考えても意味はない

107 19/08/26(月)11:23:45 No.617817123

マザーは見れなかったから判断できません なら自分で判断しますオヨルンがペン持ってる犯人はお前や!

108 19/08/26(月)11:23:45 No.617817125

最後のアイワーン登場はお前ーっ!てなった

109 19/08/26(月)11:23:56 No.617817151

あの両親宇宙の危険についてはほとんど考えたことがなさそう それぐらいAIの信頼性が高いということなんだろうが

110 19/08/26(月)11:23:57 No.617817153

そもそも星の人々は生命体ではなかったら… 脳の中には小さなチップが一枚入っているアンドロイドだったら…

111 19/08/26(月)11:24:09 No.617817177

>とかなったら…とか想像してしまった 火の鳥にあったよ

112 19/08/26(月)11:24:41 No.617817239

ロロというかサマーン星人的にはオヨルンは研究職に向いてないってだけで 別方面の資質があることをちゃんと評価してるしデブリ回収の仕事にも職業差別意識はないんだよな

113 19/08/26(月)11:24:43 No.617817243

>どっちがサマーンの普通の考え方なんだろうか オヨルンがだいぶ特殊な方だろうね… 家族を比較対象として見る目があるってことだし…

114 19/08/26(月)11:24:45 No.617817249

AIに頼りきりが故に星の人々に柔軟性が失われてる可能性もありそう

115 19/08/26(月)11:25:00 No.617817282

ルンバ以上に働けるルン

116 19/08/26(月)11:25:18 No.617817329

何?聞こえないよ耳にバナナが詰まっていてね系上司

117 19/08/26(月)11:25:20 No.617817332

宇宙のゴミ拾いってそのへんのゴミ拾いよりよっぽど重要だと思う

118 19/08/26(月)11:25:21 No.617817336

職務放棄してても何も言われないポジションだったのが辛いオヨルン

119 19/08/26(月)11:25:35 No.617817369

オヨルンも来たときはなんだかんだ思考パターンサマーンだったと思う

120 19/08/26(月)11:26:06 No.617817429

デブリ一個ぶつかっただけでぶっ壊れるからな…

121 19/08/26(月)11:26:29 No.617817467

体幹いいから肉体労働のほうがいい仕事できるみたいなことは言ってた気がする

122 19/08/26(月)11:26:34 No.617817477

サマーン人は足し算もロクにできないクソバカだぞ 知性が育ってるワケがない

123 19/08/26(月)11:26:39 No.617817488

AIに頼り過ぎて0か1でしかモノを考えられないっぽいしな

124 19/08/26(月)11:26:41 No.617817497

>マザーは見れなかったから判断できません >なら自分で判断しますオヨルンがペン持ってる犯人はお前や! 天狗の映像見せたじゃねーか!

125 19/08/26(月)11:26:44 No.617817500

イマジネーションが皆無な星だよね

126 19/08/26(月)11:26:46 No.617817508

SHOW BY ROCKといい なんで土着文化に染まった異星人調査員は報告を怠って強制召還されるの なんかそういう有名な元ネタでもあるの?

127 19/08/26(月)11:27:11 No.617817569

そういえば宇宙のゴミ掃除中にプルンス拾ってそのまま一緒にって感じなのか

128 19/08/26(月)11:27:22 No.617817600

火の鳥のあれはどうにもならなくなってだいたい詰んでからの敗戦処理的なところもあるのが若干AI的に不憫というか無茶振りされてんのもあるよなとおもわんでもない

129 19/08/26(月)11:27:44 No.617817655

>サマーン人は足し算もロクにできないクソバカだぞ >知性が育ってるワケがない この知性の欠片もなさそうなレス

130 19/08/26(月)11:28:01 No.617817700

>オヨルンも来たときはなんだかんだ思考パターンサマーンだったと思う 序盤でAIが絶対だって主張してたのはあくまでオヨルンだからね…

131 19/08/26(月)11:28:39 No.617817784

イマジネーションと言うか既に完成された体制なので無駄や遊びが無い

132 19/08/26(月)11:28:54 No.617817821

>体幹いいから肉体労働のほうがいい仕事できるみたいなことは言ってた気がする どこに行くにもみんなホバーボード乗ってるくらいだから地球人と同レベルで歩行できるオヨルンは地味に相当なフィジカル

133 19/08/26(月)11:30:08 No.617817973

ホバーボード乗れないのは明確な格差なんだけど まぁ器質的に無理ならしょうがないね…

134 19/08/26(月)11:30:23 No.617818010

俺がサマーン星に行けても間違いなく最底辺の仕事しか出来ないと思うわ…

135 19/08/26(月)11:31:07 No.617818111

>>サマーン人は足し算もロクにできないクソバカだぞ >>知性が育ってるワケがない >この知性の欠片もなさそうなレス サマーン星人の表面的な情報で判断する思考能力の欠如を笑う事自体が巨大なブーメランになるという恐ろしさよ

136 19/08/26(月)11:31:10 No.617818123

パーソナルAI使うのが苦手なのはどういう理屈なんだろう 言えば勝手にやってくれそうだけどもっと繊細な操作があるんだろうか

137 19/08/26(月)11:31:31 No.617818170

グミちょこちょこ食うだけで体調万全になるならごみ拾いでもいいからサマーン人になりたい

138 19/08/26(月)11:31:35 No.617818178

>どこに行くにもみんなホバーボード乗ってるくらいだから地球人と同レベルで歩行できるオヨルンは地味に相当なフィジカル なんかピクサーのウォーリー思い出す みんなクソデブで歩けないの

139 19/08/26(月)11:31:37 No.617818186

一部のインフラに対応できない人間を許容してるうちはディストピアとしての完成度は低いな

140 19/08/26(月)11:32:04 No.617818248

>なんで土着文化に染まった異星人調査員は報告を怠って強制召還されるの >なんかそういう有名な元ネタでもあるの? ウルトラセブンとかも…あれは過労のせいだけど

141 19/08/26(月)11:32:24 No.617818300

機械を扱うにしてもある程度の知能が必要だしな

142 19/08/26(月)11:32:31 No.617818317

所長はアホだけど初手で逃走を選んだクソ猫も相当悪いよ 性根に犯罪者の心が根付きすぎる

143 19/08/26(月)11:32:31 No.617818319

>パーソナルAI使うのが苦手なのはどういう理屈なんだろう >言えば勝手にやってくれそうだけどもっと繊細な操作があるんだろうか 現実でもグーグルで検索するの難しいとかいう人種はいるのだ…

144 19/08/26(月)11:33:03 No.617818386

>なんで土着文化に染まった異星人調査員は報告を怠って強制召還されるの とっとと報告して話を通したら別の方向に話がすすんじゃうし 作劇上の都合としか…

145 19/08/26(月)11:33:24 No.617818429

>所長はアホだけど初手で逃走を選んだクソ猫も相当悪いよ >性根に犯罪者の心が根付きすぎる だって唯一冤罪じゃないもの…

146 19/08/26(月)11:33:55 No.617818505

>所長はアホだけど初手で逃走を選んだクソ猫も相当悪いよ >性根に犯罪者の心が根付きすぎる せめてペンは置いていけよ!

147 19/08/26(月)11:34:06 No.617818527

確かにおとなしく捕まれば事情説明してなんとかなったような気はしないでもない

148 19/08/26(月)11:34:15 No.617818546

AND検索やOR検索とか言われてもまあ初めて触れるような人にはわからんからな… 今は音声検索がデフォだろうか

149 19/08/26(月)11:34:23 No.617818567

>せめてペンは置いていけよ! ペンさえ手に入ればこの星にどう思われようと関係ないし…

150 19/08/26(月)11:34:32 No.617818590

逃げなかったら捕まって探られてプリキュアってバレちゃうから… でも弁明ぐらいしようよ

151 19/08/26(月)11:34:46 No.617818616

>ペンさえ手に入ればこの星にどう思われようと関係ないし… ここが実家なオヨルンがいるんですよ!

152 19/08/26(月)11:35:34 No.617818718

まぁ捕まってもパーソナルAIが持ってるデータを照合すりゃ話はつくしな プリキュアやってることを隠し通したいなら事情を説明すんの難しいけど

153 19/08/26(月)11:35:35 No.617818721

この世界プリキャラバレしても困ることあったっけ なんか内緒にすることになってるけど

154 19/08/26(月)11:35:53 No.617818758

>所長はアホだけど初手で逃走を選んだクソ猫も相当悪いよ >性根に犯罪者の心が根付きすぎる 連れが紛いなりにも犯罪者と未開の異星人では部が悪すぎた…

155 19/08/26(月)11:36:05 No.617818780

食事代わりのあの飴玉みたいなモノを見て ミートキューブを思い出してしまった…

156 19/08/26(月)11:36:10 No.617818786

プリキュアの正体を明かせば冤罪もすぐ晴れるはずなんだけど今年はなんで正体明かしちゃだめなんだっけ というか今まで訪れた星の現地人みんなプリキュアの正体知ってるような

157 19/08/26(月)11:36:19 No.617818807

逃げなかったらあのおっさんに犯されてたニャン

158 19/08/26(月)11:36:20 No.617818810

ペンの力を利用できるのって現状プリキュアか単眼くらいだだし…

159 19/08/26(月)11:36:30 No.617818827

>この世界プリキャラバレしても困ることあったっけ >なんか内緒にすることになってるけど 悪いこと言わないから今回の話見返そう

160 19/08/26(月)11:36:54 No.617818874

>プリキュアの正体を明かせば冤罪もすぐ晴れるはずなんだけど今年はなんで正体明かしちゃだめなんだっけ >というか今まで訪れた星の現地人みんなプリキュアの正体知ってるような プリキュアって分かったら地球に帰してもらえなくなりそうだしなー

161 19/08/26(月)11:36:56 No.617818877

サマーンにバレると星空連合強制加入とかで最悪地球に帰れなくなるかも知れないみたいな話はしてたと思う それで逃げても最悪地球まで追いかけてくるだろうし

162 19/08/26(月)11:37:08 No.617818904

プリキュアってバレたら宇宙連合に組み込まれて地球人としての人生がムリになるって言ってたでしょ

163 19/08/26(月)11:37:17 No.617818925

オヨルンも言ってたけどこの星でプリキュアバレすると監禁される恐れもあるから…

164 19/08/26(月)11:37:24 No.617818935

>食事代わりのあの飴玉みたいなモノを見て >ミートキューブを思い出してしまった… あれ絶対無味乾燥だと思ってたからおいしい!って反応で驚いたわ

165 19/08/26(月)11:37:34 No.617818956

ペン自体は回収するために話をとおさなきゃいけないんだから 隠し通すっていう選択自体に無理があるよ

166 19/08/26(月)11:38:01 No.617819019

まずい飯は国民食にはできないだろう

167 19/08/26(月)11:38:08 No.617819033

プリキュアをあのディストピアに組み込もうとしてたからバラしたくないのはわかる でも今来て拾っただけなんですよあんな天狗知りませんよというだけで済むはずの話なのにあの怪盗気取りがさぁ…

168 19/08/26(月)11:38:20 No.617819062

プリキュア監禁は無理でしょ スーパーサイヤ人並みの戦闘力だぞ

169 19/08/26(月)11:38:26 No.617819081

一回天狗に奪わせて後で回収すればいいニャン

170 19/08/26(月)11:38:30 No.617819089

栄養は摂れるけどお腹空かないのか?グミ一個

171 19/08/26(月)11:39:03 No.617819166

>栄養は摂れるけどお腹空かないのか?グミ一個 オヨルンめっちゃおにぎり食うし多分あのグミ結構カロリーある

172 19/08/26(月)11:39:19 No.617819202

逃げる判断の前に盗もうとしてると言い出された どのみち監禁は免れないっていうね

173 19/08/26(月)11:39:38 No.617819248

捕まって身体検査されたら大量のスターカラーペンが出てくるから確実に詰む

174 19/08/26(月)11:40:18 No.617819335

社会構造的に反乱分子に対する処罰は重そうだしなあ

175 19/08/26(月)11:40:24 No.617819355

宇宙連合が別に役に立ってないからいいんだけど 本来は話を通して協力してもらうべき相手ですよね… てかパレスが再建されつつあるのにパレスのやつらに普通に事情聞いたりしてないの…?

176 19/08/26(月)11:40:52 No.617819409

何がひどいってペン取られたらプリキュアの証明も出来ない

177 19/08/26(月)11:41:55 No.617819545

まぁランク8の勝手な思い込みなんで 実際は連合はそれなりに便宜を図ってくれるかもしれない というかプルンスの判断と一致するような感じじゃないんだろうか

178 19/08/26(月)11:41:59 No.617819553

>栄養は摂れるけどお腹空かないのか?グミ一個 オヨルンが持ってたグミも一個でお腹いっぱいになるって描写なかったっけ?

179 19/08/26(月)11:42:50 No.617819665

>宇宙連合が別に役に立ってないからいいんだけど >本来は話を通して協力してもらうべき相手ですよね… >てかパレスが再建されつつあるのにパレスのやつらに普通に事情聞いたりしてないの…? 普通パレスに直接入れるとかじゃないのかもしれない そうするとプルンスへの敬意もわかる

180 19/08/26(月)11:42:51 No.617819668

天狗BBAを易々と通すザル警備っぷりも酷い

181 19/08/26(月)11:42:55 No.617819676

ドーナツの栄養価とかについてはなんもいわないんだねパーソナルAI

182 19/08/26(月)11:44:20 No.617819874

>ドーナツの栄養価とかについてはなんもいわないんだねパーソナルAI 聞けばそればっか食うとデブになりますよって言うんだろうけど そもそもその発想がでないのがサマーン人なんだろう

183 19/08/26(月)11:45:44 No.617820055

>ドーナツの栄養価とかについてはなんもいわないんだねパーソナルAI プルンスは宇宙栄養士でプルンス

184 19/08/26(月)11:46:57 No.617820223

プルンスにとりつけられたドーナツ生産システムの情報もマザー側に同期されるんだろうか…

185 19/08/26(月)11:47:00 No.617820236

銀河規模の財宝に匹敵する価値のドーナツだからな…

186 19/08/26(月)11:47:17 No.617820286

星の人たちの全体的なオヨルンへの関わり方がダメな子に対する感じですごくその…

187 19/08/26(月)11:47:37 No.617820329

>プルンスにとりつけられたドーナツ生産システムの情報もマザー側に同期されるんだろうか… ドーナツで味に目覚めてオヨルンを見直す展開ありそうで怖い またドーナツで解決かいって

188 19/08/26(月)11:48:23 No.617820441

>まあちゃんとほうれんそうしてなかったのはオヨルンだしな… 経過報告も今から帰りますもなく突然帰ってくるのはダメ社会人として非常に共感できた

189 19/08/26(月)11:48:53 No.617820513

どんなゴミを見つけたんだい?

190 19/08/26(月)11:49:29 No.617820594

オヨルンと天狗オババはイコールなんだよ!!!!!

191 19/08/26(月)11:49:30 No.617820598

バレたら困るのはいいとしてごまかすための報告をしてるわけでもないからな…

192 19/08/26(月)11:49:35 No.617820607

>星の人たちの全体的なオヨルンへの関わり方がダメな子に対する感じですごくその… オヨルン本人がどう受け取るかはともかくオヨルンの持つ資質自体はむしろちゃんと評価してるし 長い間仕事ほっぽり出して音信不通だった相手にしては寛大すぎるくらいの扱いだぞ

193 19/08/26(月)11:50:12 No.617820694

確かに長期間音信不通でかなり不審ポイントが溜まってたのかも知れない…

194 19/08/26(月)11:51:07 No.617820837

伝説のスーパーサマーン人みたいなカッコいい戦闘してもあの扱いじゃ堪らんわ

195 19/08/26(月)11:51:37 No.617820908

仕事のほうもそうなんだけど 家族への私信も放り投げてる形だから本当にダメな子供っぽい

196 19/08/26(月)11:53:22 No.617821162

長期間音信不通で突然帰ってきたら所属不明の謎の宇宙人連れて更にタイミングよく敵が襲撃とか考えると割と怪しくもあるな…

197 19/08/26(月)11:53:33 No.617821190

本筋と関係ないけどホロルームで「前にあそこでライブしたことあったなー」 「あああのプレミアチケットでプルンスね」って 地味にファンが夢見るアイドルとの理想の関係築いてるなプルンス

198 19/08/26(月)11:54:44 No.617821381

どっちにしろパーソナルAIのデータを提出したら 全部バレるのをごまかそうとしてるのが浅はか いやパーソナルAIが気を利かせて不都合なデータを隠匿してくれるやつなのかもしれんが…

199 19/08/26(月)11:56:40 No.617821639

>オヨルン本人がどう受け取るかはともかくオヨルンの持つ資質自体はむしろちゃんと評価してるし >長い間仕事ほっぽり出して音信不通だった相手にしては寛大すぎるくらいの扱いだぞ その寛大さがダメな子に対する感じなんだろう

200 19/08/26(月)11:57:20 No.617821736

オヨルンを生々しいダメ社会人にするのはやめるんだ!

201 19/08/26(月)11:58:01 No.617821829

ダメ社会人であり落ちこぼれの子供でもある

202 19/08/26(月)11:58:18 No.617821863

>オヨルンを生々しいダメ社会人にするのはやめるんだ! 可愛くて駄目な子を見てると心がほっこりするし…

203 19/08/26(月)11:59:21 No.617822035

たしかにオヨルンは通信も怠り定職にも付かないししまいには国交もない野蛮な宇宙人を連れてくるが…

204 19/08/26(月)12:02:28 No.617822519

>ダメ社会人であり落ちこぼれの子供でもある いやあの社会には落ちこぼれって概念も職の貴賤って概念も存在しないんだよ それはそれとしてダメ社会人だけど

↑Top