19/08/26(月)08:57:35 (キュン…) のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/26(月)08:57:35 No.617800373
(キュン…)
1 19/08/26(月)08:59:08 No.617800528
別に無理に直す設定にしなくてもよくない?
2 19/08/26(月)09:00:22 No.617800660
クセでいつも持ち歩いてる8×10のスパナがなかったら危なかったぜ!
3 19/08/26(月)09:01:20 No.617800752
やだ…かっこいい…
4 19/08/26(月)09:02:16 No.617800847
8×10胸ポケットに突っ込んでそう
5 19/08/26(月)09:02:42 No.617800885
(オタクって話し始めると本当に気持ち悪いな…)
6 19/08/26(月)09:03:36 No.617800983
開局30周年記念ドラマがこんなんでいいの…
7 19/08/26(月)09:03:43 No.617801003
別に自転車ドラマじゃなくて 単に出会う切っ掛けだからそんな所やっても視聴者誰も気にしないと思うの
8 19/08/26(月)09:03:52 No.617801014
これってジジイの交通違反を元署長がもみ消してくれるやつと同じ漫画?
9 19/08/26(月)09:04:00 No.617801020
止めたあと自転車屋前まで場面転換…でいいだろ!
10 19/08/26(月)09:04:14 [職質] No.617801045
お兄さんちょっといいかな?なんで工具持ち歩いてるの?
11 19/08/26(月)09:04:14 No.617801047
(まさか犯人は…)
12 19/08/26(月)09:04:22 No.617801060
原作者の人、そこまで考えてないと思う
13 19/08/26(月)09:04:29 No.617801074
アイツ
14 19/08/26(月)09:04:39 No.617801090
そこで彼女は気付かされます 自転車に限らず全ての乗り物で一番重要なのはブレーキであると言う事に
15 19/08/26(月)09:05:02 No.617801123
>別に自転車ドラマじゃなくて >単に出会う切っ掛けだからそんな所やっても視聴者誰も気にしないと思うの わざわざ自転車屋で話してるんだから 自転車屋としては治せます?って言うでしょ 知らねえよガハハってテレビ屋さんが言うのも勝手だけど
16 19/08/26(月)09:05:45 No.617801189
>原作者の人、そこまで考えてないと思う 青葉ちゃんの指摘を受けて改変した結果原作者の人が激怒しました…
17 19/08/26(月)09:05:49 No.617801198
でもこれはときめいちゃうよ
18 19/08/26(月)09:05:53 No.617801206
わたしリアルめくらってこういうヤツのこと言うんだなってわかった!
19 19/08/26(月)09:06:26 No.617801250
開局30周年記念ドラマだぞ!細かいところまで再現するんだ!
20 19/08/26(月)09:06:27 No.617801252
島耕作が女の車壊れるように仕向けて その後颯爽と現れて直してセックスした話を思い出す
21 19/08/26(月)09:07:59 No.617801412
クセでじゃなくて今日たまたま授業で使うからって事にしてその後の解説無くせば…
22 19/08/26(月)09:08:06 No.617801421
昔の自転車ってハンドルの片方にしかブレーキついてないの?
23 19/08/26(月)09:08:12 No.617801429
前日自分の自転車のブレーキが壊れたので自転車を学校に置いて 予備込みで修理道具を学校に持っていく途中でとかにすればいいんじゃ
24 19/08/26(月)09:08:30 No.617801457
犯人はあなたですね工学高校機械科の生徒さん…
25 19/08/26(月)09:10:22 No.617801631
>青葉ちゃんの指摘を受けて改変した結果原作者の人が激怒しました… そりゃそうだ
26 19/08/26(月)09:10:37 No.617801654
自転車屋の息子とかにしよう
27 19/08/26(月)09:10:37 No.617801655
>>原作者の人、そこまで考えてないと思う >青葉ちゃんの指摘を受けて改変した結果原作者の人が激怒しました… 原作者に同じ話して納得させるの?
28 19/08/26(月)09:11:52 No.617801754
自転車に8×10スパナ貼り付けて置こうと思った事あるからなんとなくわからんでもない
29 19/08/26(月)09:12:08 No.617801781
ブレーキ直すってストーリーラインが悪い 鼻緒を直すの焼き直しじゃねーんだから
30 19/08/26(月)09:12:14 No.617801794
自転車出すのをやめよう
31 19/08/26(月)09:12:44 No.617801836
ワイヤー交換しようと思ったらまず2mぐらいのワイヤー持ち歩いてないといけないからな…
32 19/08/26(月)09:13:06 No.617801867
ブレーキがーで少年何とか自転車を止める ありがとうございました 嫌気にしなくていいよ これ壊れてるから自転車屋に行こうか キュンで良いよねその場で直すシーン要らん
33 19/08/26(月)09:14:10 No.617801961
チェーンが外れたくらいなら素手で余裕なんだが…
34 19/08/26(月)09:14:33 No.617802004
>ワイヤー交換しようと思ったらまず2mぐらいのワイヤー持ち歩いてないといけないからな… あ コレ? 俺んち自転車屋でさ クセでいつも持ち歩いてんだ2mぐらいのワイヤー
35 19/08/26(月)09:14:45 No.617802021
必要のない説明台詞を増やして 恋愛描写が薄まったら作劇としては逆効果だからな
36 19/08/26(月)09:14:51 No.617802032
応急処理ならワイヤーだけでいいけどまともにやろうとしたらワイヤー切るニッパーとほつれを防ぐ端っこの奴とそれを締める工具まで居るし
37 19/08/26(月)09:16:27 No.617802198
チャリンコに工具ついてると仮定して部品は共食い整備で直そう 壊れたチャリンコを押していく男の背中に惚れる感じで
38 19/08/26(月)09:17:26 No.617802311
アオバちゃん出てる以上自転車メインにしないと駄目じゃん…
39 19/08/26(月)09:17:38 No.617802329
字で説明されたらまだ内容入ってくるけど ドラマみたいなのはロッド式云々と語りだした時点で 入ってこなくなるぞ
40 19/08/26(月)09:18:05 No.617802372
>クセでいつも持ち歩いてんだ2mぐらいのワイヤー うそつけロシアの暗殺者だろ
41 19/08/26(月)09:18:50 No.617802450
パンクしたと思ってる子の自転車の虫ゴム替えてあげるでよかったんじゃね?
42 19/08/26(月)09:18:58 No.617802466
ブレーキワイヤーだけならペンチとワイヤーがあればなんとかなるはず ママチャリなら大抵ナット止めだろうからペンチだけでいける
43 19/08/26(月)09:19:01 No.617802468
1960年代だからいいが現代だともうロッドブレーキの修理できる人もほとんどいないだろう 30年くらい見てない気がする
44 19/08/26(月)09:19:26 No.617802512
>パンクしたと思ってる子の自転車の虫ゴム替えてあげるでよかったんじゃね? 空気入れも必要だぞ
45 19/08/26(月)09:20:32 No.617802611
>空気入れも必要だぞ クセでいつも持ち歩いてるんだCO2ボンベ
46 19/08/26(月)09:20:32 No.617802613
携帯の空気入れなら学生カバンに大抵入ってる
47 19/08/26(月)09:21:11 No.617802676
ワイヤーなんて使うからいけない 時代は油圧
48 19/08/26(月)09:21:51 No.617802730
1965年って部分を変えてはいけないだろう
49 19/08/26(月)09:21:52 No.617802731
最近はスプレー缶式の空気入れが100円均にあるから便利よね
50 19/08/26(月)09:22:35 No.617802803
こうブレーキシューが吹っ飛んだとか…なんで予備のブレーキシュー持ち歩いてるんだ…?
51 19/08/26(月)09:24:44 No.617803026
大衆はフィクションの嘘をそこまで気にしない
52 19/08/26(月)09:24:44 No.617803027
前輪抜けたぐらいにしようぜ
53 19/08/26(月)09:25:18 No.617803085
いやでもただの高校生が突然ワイヤー出してきたらちょっと…
54 19/08/26(月)09:25:44 No.617803115
>1960年代だからいいが現代だともうロッドブレーキの修理できる人もほとんどいないだろう 簡単なのに… コッターピン付きのクランクもいいよね
55 19/08/26(月)09:26:37 No.617803197
単純に自転車だけロッド式のに変えとけば細かい説明いらんよね つっこむやつは黙るし知識ない層はもともと気にしないし
56 19/08/26(月)09:27:52 No.617803314
>8×10胸ポケットに突っ込んでそう 体臭エチケット大切だよね
57 19/08/26(月)09:28:47 No.617803412
別に直すってファクターいらないのでは? 助けてくれて女子高生は怪我しなかった自転車は押して学校まで行った 遅刻したけど助けてくれたあの人の事が気になる で
58 19/08/26(月)09:29:48 No.617803502
女の子に「すてき…」ってされたい少年が青葉パパ…この時代は祖父か…の店でレンチを買って 少女の見てない隙に自転車のネジを緩めたんだろ 数十年ぶりにその事実に気づいたパパが激怒するんだなさては
59 19/08/26(月)09:31:32 No.617803662
ブレーキが壊れたのを素人修理でまた乗るのはちょっと怖いかな…
60 19/08/26(月)09:31:34 No.617803667
実は直した男がブレーキ故障の犯人だったんだろ? なら修理道具持ってるのも当然だ
61 19/08/26(月)09:32:17 No.617803742
助けたってだけでストーリーライン十分だし ブレーキ直すのはともかくブレーキ種の解説は間違いなくいらねえ
62 19/08/26(月)09:34:24 No.617803914
>ブレーキ直すのはともかくブレーキ種の解説は間違いなくいらねえ …と誰もが思ってたのに原作者が激怒したって話なのでなんとも
63 19/08/26(月)09:35:44 No.617804048
>>ブレーキ直すのはともかくブレーキ種の解説は間違いなくいらねえ >…と誰もが思ってたのに原作者が激怒したって話なのでなんとも スレ見る限りだと元々解説なんてなかったのにスレ画の女が勝手に入れたからキレたんじゃないの?
64 19/08/26(月)09:35:50 No.617804058
そんな細かい専門知識まで持ち出さなくても 無理のない描写で直せばいいよ…
65 19/08/26(月)09:36:21 No.617804106
自転車が話のメインなら必要だけど 恋愛ものなら恋愛がメインなのでこんな細かいことまで気にする必要はない もっと言うならわざわざ自転車を直す必要性はない
66 19/08/26(月)09:36:34 No.617804133
女の子は商業科女子高の生徒 男の子は工業科男子校 これでいけるじゃろ
67 19/08/26(月)09:36:44 No.617804149
ロッドブレーキ説明いる?
68 19/08/26(月)09:37:09 No.617804189
こういうマシントラブルをちゃっちゃと修理さあどうぞありがとう見知らぬ方みたいなストーリーは出会いとして使いやすいけどリアルを考えるとさじ加減が難しい…
69 19/08/26(月)09:37:11 No.617804194
青葉ちゃんが要らん事言ってこのシーン入れたから原作者がキレた
70 19/08/26(月)09:39:17 No.617804395
女の子が原作者でこれは実際にあったお話 当然一般人だった原作者は自転車の構造だの詳しい部分は覚えてなかった アオバちゃんが「…こういうことですかね?」って推理して画像の展開にしたら激怒した
71 19/08/26(月)09:40:19 No.617804507
なんで自分の描いた漫画のキャラに切れてるの原作者…
72 19/08/26(月)09:40:41 No.617804552
覚えてないくせに激怒って・・・
73 19/08/26(月)09:42:00 No.617804710
うろ覚えの事をこんな細かくやられたらそりゃ原作者切れるよ…
74 19/08/26(月)09:42:09 No.617804727
一般人だとちょっとありえないイベントだった 工業高校の生徒が実は…みたいな話だったはずだがよく覚えてない
75 19/08/26(月)09:42:55 No.617804815
チェーン外れただけなら道具なくても行けるよね?
76 19/08/26(月)09:42:55 No.617804816
そんな所に尺割かれてもな…
77 19/08/26(月)09:43:13 No.617804848
いやこれで切れるとしたら作品としての焦点がブレブレになったから切れたとかそういう奴だったりしない…? スレ画だけしか知らないで言うけど…
78 19/08/26(月)09:44:40 No.617804996
>チェーン外れただけなら道具なくても行けるよね? 坂道で死にかけたとこを助けてもらうイベントだよ!? なんで根本的なとこ変えちゃうのよ!
79 19/08/26(月)09:44:42 No.617805000
工具までは百歩譲っても解説がいらないすぎる…
80 19/08/26(月)09:45:59 No.617805135
この漫画つまんね…
81 19/08/26(月)09:46:21 No.617805173
人気作家小坂マキ子先生(独身、ババア)の初恋にして人生ただ一度の胸キュンイベントだぞ口をつつしめ
82 19/08/26(月)09:47:11 No.617805261
湾岸ミッドナイトのタイミングベルトのかわりに カーセックスしてた女から買ったパンストを代用する話いいよね!!
83 19/08/26(月)09:48:42 No.617805432
もしかしてこれ改変した後完成して放送まで原作者に一切話行ってないとかじゃないよね?
84 19/08/26(月)09:49:21 No.617805504
原作あったのかこれ
85 19/08/26(月)09:49:59 No.617805577
なろうとかでも読者は異世界に行った後の話が見たいのに 行く方法をワームホールがどうとかワープの理論はどうこうだとかで一万文字使うようなものだしね…
86 19/08/26(月)09:50:21 No.617805613
書き込みをした人によって削除されました
87 19/08/26(月)09:51:08 No.617805713
そもそも青葉ちゃんの自転車屋さんに相談する意味が解らん…
88 19/08/26(月)09:51:29 No.617805746
ブレーキパッドの方のワイヤーの固定締め付けが外れて効かなくなったのならワイヤーブレーキでもレンチで修理筋書きに出来る
89 19/08/26(月)09:52:28 No.617805849
>そもそも青葉ちゃんの自転車屋さんに相談する意味が解らん… レトロ小道具を集めたり機械修理したりしてくれるから制作会社に感謝されてる
90 19/08/26(月)09:52:58 No.617805902
画像みたいにならないように前輪と後輪に両方ブレーキついてるのでは
91 19/08/26(月)09:53:14 No.617805932
>そもそも青葉ちゃんの自転車屋さんに相談する意味が解らん… パパが時代考証とかやってる 古い自転車をさらっと出してきたりで撮影にも協力するし
92 19/08/26(月)09:55:15 No.617806132
小さな丘の勾配ってレベルじゃねーぞ!
93 19/08/26(月)09:56:59 No.617806315
普通にチェーンが外れたのを直してあげたとか そんなんでいいんじゃない?
94 19/08/26(月)09:57:39 No.617806379
まず坂を下る自転車を素手で止める時点で俺には無理だ…
95 19/08/26(月)09:58:37 No.617806495
>まず坂を下る自転車を素手で止める時点で俺には無理だ… アオバ自転車の世界では基本スキルなので転生することがあったら習得に努めてほしい メインキャラの大半が一度はやってる
96 19/08/26(月)09:58:52 No.617806528
下り坂で絶対絶命のピンチって多分時速35キロ以上は出てるから 男子高校生が飛びついたらその時点で両方吹っ飛ぶし追走してとりつくにもちょっと無理じゃないかな… 映像映えするシーンだから実際にやらざるを得ないけどかなりキツそう
97 19/08/26(月)09:59:23 No.617806586
えーと…パンクじゃだめなの?
98 19/08/26(月)10:00:10 No.617806658
追いついて止められる初速なら大した事ないし加速ついてて追いつくとかファンタジー
99 19/08/26(月)10:00:21 No.617806679
下り坂でトラブル起こして男の子が体張って止めてくれたって所がミソだし…
100 19/08/26(月)10:00:52 No.617806736
ダメなのかどうかって話じゃなく実際あった出来事なのに >普通にチェーンが外れたのを直してあげたとか >そんなんでいいんじゃない? >えーと…パンクじゃだめなの? みたいな連中がわいてきて作者が激怒するって話だよ…
101 19/08/26(月)10:01:35 No.617806820
下り坂で前輪がロックして吹っ飛ばされて包帯だらけになった後輩がいたから 空中にいるうちに男子高校生がキャッチしてくれた事にしよう
102 19/08/26(月)10:01:43 No.617806837
現実は非情 ブスは見捨てられるしぶつかればブスになる
103 19/08/26(月)10:01:46 No.617806845
いくら初速が遅くたって坂道でブレーキ効かずに転がり始めたら女の子にとってはピンチだろうよ そんなこと難癖つけてるから「」はモテないんだぞ
104 19/08/26(月)10:03:01 No.617806980
確か小説に書かれてたブレーキの音とか自転車の挙動から アオバちゃんのパパが自転車とブレーキの種類を割り出す
105 19/08/26(月)10:03:22 No.617807023
>ダメなのかどうかって話じゃなく実際あった出来事なのに そこ重要…?
106 19/08/26(月)10:03:36 No.617807039
すぐに降りろよ
107 19/08/26(月)10:03:41 No.617807048
>そこ重要…? 重要なんじゃないっすか
108 19/08/26(月)10:03:51 No.617807072
>そこ重要…? ??
109 19/08/26(月)10:04:17 No.617807117
>そこ重要…? そりゃ実際あったことをありえないとか言われてもな…
110 19/08/26(月)10:04:30 No.617807143
まずブレーキが壊れて制御不能で助け求めてると判断するのが難しいというか かなり手前から助け呼ぶために声出してないと一瞬で通り過ぎちゃうよね
111 19/08/26(月)10:04:45 No.617807177
出会いが重要であってどう自転車を直したかは重要じゃないでしょ そこの部分は今後も伏線となって話に絡んでくるんですか
112 19/08/26(月)10:04:56 No.617807202
60年代ならエンジニア素敵!ってなるだろうが現代人はオタクきっしょで終わりそう
113 19/08/26(月)10:05:17 No.617807252
坂道でパンクした所でそこまで大惨事にならない
114 19/08/26(月)10:05:27 No.617807270
実際にあった創作であって実際にあった事とはわからないんじゃね?
115 19/08/26(月)10:05:57 No.617807319
>出会いが重要であってどう自転車を直したかは重要じゃないでしょ ??
116 19/08/26(月)10:06:54 No.617807417
つまり画像の推理と改変は間違いのおせっかいであって 本当に男子高校生が通りすがりに道具何も無しで治せるブレーキがあったってことなのか
117 19/08/26(月)10:07:43 No.617807499
俺のチンポもロッド式で今は君と繋がってるまでの伏線
118 19/08/26(月)10:07:51 No.617807512
>本当に男子高校生が通りすがりに道具何も無しで治せるブレーキがあったってことなのか 60年代にそんな自転車あったかなあ…
119 19/08/26(月)10:08:03 No.617807533
>本当に男子高校生が通りすがりに道具何も無しで治せるブレーキがあったってことなのか 通りがかりの高校生が後に伝説の大道具さんになるような人物だった
120 19/08/26(月)10:08:11 No.617807544
クセになってんだ…8×10のスパナ持ち歩くの
121 19/08/26(月)10:09:25 No.617807697
>通りがかりの高校生が後に伝説の大道具さんになるような人物だった じゃあスレ画であながち間違ってないじゃん!
122 19/08/26(月)10:09:53 No.617807770
よくわからんけどロッド式のブレーキにするのはともかくわざわざ自転車のウンチク垂れ流すのが要らねえんじゃねえの?
123 19/08/26(月)10:10:18 No.617807817
自転車を止めてくれた行為に惚れたのであって 自転車を直した行為はどうでもいいのではないかと
124 19/08/26(月)10:10:44 No.617807862
モンキーレンチの小さいヤツはキーホルダーにもなるから 一応レンチ問題はクリア出来ると思う
125 19/08/26(月)10:11:06 No.617807915
現実的にありえない状況だから改変してあげるね いいよいいよお礼なんて素人さんにありがちな想像力の限度ってやつさみたいな煽りと受け取られて激怒か
126 19/08/26(月)10:11:28 No.617807952
>>えーと…マンガじゃダメなの? >みたいな連中がわいてきて「」が激怒するって話だよ…
127 19/08/26(月)10:12:19 No.617808059
初恋がこんなうんちくまみれにされたら誰でも怒る
128 19/08/26(月)10:13:36 No.617808199
まあワイヤーでも締め付け甘くてすっぽ抜けるってことはあるから工具だけで直せる場合もある
129 19/08/26(月)10:13:41 No.617808207
しかも一番重要な出会いのシーンだからな…
130 19/08/26(月)10:15:11 No.617808375
この出会いにしておけば 「じゃあアオバさんこのロッドブレーキ自転車ってやつを用意してください」 「もうロッドブレーキ自転車は作ってないんですよ…100万円で用意しますけど」 「じゃあお願いします」 ってなるだろ!
131 19/08/26(月)10:15:34 No.617808424
今もし両方のブレーキ壊れる自転車に乗って坂下るドラマなんか流したら 整備不良でぶっ叩かれて炎上するんじゃないだろうか
132 19/08/26(月)10:16:07 No.617808478
この場面のあとに画面が切り替わって なんと今ならこのスパナが○○円!30分以内のお電話でワイヤーもつけちゃう!係員を増員してお電話お待ちしております! ってなるんでしょう?
133 19/08/26(月)10:16:45 No.617808542
えっ…
134 19/08/26(月)10:17:35 No.617808637
こんだけ準備万端でテキパキやられたら 本当はコイツがブレーキに細工してたんじゃないかって見てる人は不信感抱くしね…
135 19/08/26(月)10:21:12 No.617809053
青葉ちゃんが納得してるんだからいいだろ!
136 19/08/26(月)10:23:07 No.617809270
俺ならモンキか17☓19のメガネにするかな