虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝は寄... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/26(月)07:52:03 No.617793874

    朝は寄生キノコ貼る

    1 19/08/26(月)07:53:33 No.617794000

    きもちわる!

    2 19/08/26(月)07:55:29 No.617794187

    ラストオブアス

    3 19/08/26(月)07:56:17 No.617794246

    どうやってトンボに寄生するの…

    4 19/08/26(月)07:59:04 No.617794523

    生きた体に生えてくるって改めてとんでもないよね

    5 19/08/26(月)08:03:07 No.617794898

    すごいなこれ

    6 19/08/26(月)08:09:51 No.617795575

    https://twitter.com/doronko15/status/1165448885889724416?s=20

    7 19/08/26(月)08:13:05 No.617795894

    よく考えたら俺も足の裏を菌に寄生されてた

    8 19/08/26(月)08:20:39 No.617796640

    生きた体から生えてくるわけじゃない ころしてから生える

    9 19/08/26(月)08:23:04 No.617796901

    >ころしてから生える 死んでから生えるんじゃなくて殺してるのか…

    10 19/08/26(月)08:31:04 No.617797595

    冬虫夏草は蟻なんかに生えると仲間から出ていけ!巣に近寄るな!されて追い出されて死んでニョキニョキ生えてくる

    11 19/08/26(月)08:40:13 No.617798544

    >冬虫夏草は蟻なんかに生えると仲間から出ていけ!巣に近寄るな!されて追い出されて死んでニョキニョキ生えてくる おつらい…

    12 19/08/26(月)08:41:57 No.617798731

    >冬虫夏草は蟻なんかに生えると仲間から出ていけ!巣に近寄るな!されて追い出されて死んでニョキニョキ生えてくる 可哀想だけど仕方ないな…おつらい…

    13 19/08/26(月)08:42:20 No.617798765

    >冬虫夏草は蟻なんかに生えると仲間から出ていけ!巣に近寄るな!されて追い出されて死んでニョキニョキ生えてくる 感染症への完璧な対応すぎる

    14 19/08/26(月)08:45:06 No.617799052

    寄生キノコで検索したらハエのやつがホラーすぎる…

    15 19/08/26(月)08:48:32 No.617799403

    トンボって時々何かに引っ掛かったまま死んでるから その後生えたのかな

    16 19/08/26(月)08:51:32 No.617799719

    なんか元のヒ見てたら寄生されたトンボは何故かだいたい同じくらいの高さで同じように止まったまま死んでにょきにょきするそうな なんで?

    17 19/08/26(月)08:53:21 No.617799910

    仕込みはヤゴからトンボに脱皮する時なのか それとも餌にくっ付いてるとかか 何方にしても博打度の高い繁殖法だと思う

    18 19/08/26(月)08:54:00 No.617799985

    >なんで? 湿度的にちょうどいいのかな…

    19 19/08/26(月)09:07:22 No.617801351

    >よく考えたら俺も足の裏を菌に寄生されてた それを言ったら足の裏だけでなく全身菌まみれだよ 有害か無害かというだけ

    20 19/08/26(月)09:10:16 No.617801624

    >湿度的にちょうどいいのかな… 光量も関係しそう

    21 19/08/26(月)09:11:42 No.617801741

    自分よりも低い位置で発症するってジョジョで見た!

    22 19/08/26(月)09:13:21 No.617801893

    どうして宿主を殺してしまうんですか?

    23 19/08/26(月)09:19:52 No.617802554

    >なんで? ある程度高さのある所から胞子を広範囲にばら撒けるようにするためじゃない?

    24 19/08/26(月)09:25:15 No.617803079

    アリに寄生するキノコは脳を侵さず筋肉を動かして良い感じの場所についたら枝噛ませて殺すって記事みてヒュッてなった

    25 19/08/26(月)09:26:00 No.617803145

    ナチュラルに枝ごと切り取って持ち帰っちゃうのね

    26 19/08/26(月)09:26:47 No.617803210

    >有害か無害かというだけ 免疫が落ちたら牙を向く奴らばかりだ…

    27 19/08/26(月)09:30:14 No.617803547

    そりゃ菌なんだから表に出てくる頃には中は菌糸塗れ何だけど それでも怖いものがあるな

    28 19/08/26(月)09:31:24 No.617803649

    でも人間さんはこんな物でもありがたがって口にする

    29 19/08/26(月)09:35:10 No.617803975

    菌が脳を支配してるみたいだ…天使の囀りで観た

    30 19/08/26(月)09:46:30 No.617805190

    >ある程度高さのある所から胞子を広範囲にばら撒けるようにするためじゃない? それを胞子が判断しているというか 高度を判断して宿主を殺すタイミングを選んでるってすると神秘を感じる あるいはグリーンデイ