19/08/26(月)06:52:19 潰れち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/26(月)06:52:19 No.617789778
潰れちゃいます
1 19/08/26(月)06:54:26 No.617789896
潰れれば?
2 19/08/26(月)06:54:32 No.617789899
もっとかわいく言って
3 19/08/26(月)06:55:22 No.617789956
潰れちゃうぅ~ん
4 19/08/26(月)06:55:53 No.617789989
>もっとかわいく言って キンタマガツブレルー
5 19/08/26(月)06:57:04 No.617790061
昭和で労働観止まったままの中小って多いからな…
6 19/08/26(月)06:57:31 No.617790084
潰れて
7 19/08/26(月)06:58:15 No.617790133
まだ潰れてないのかな 最低賃金引き上げで潰れるかな
8 19/08/26(月)07:03:58 No.617790444
法律守ってないところなんて潰れてくれないと市場原理が正常に稼働しないんですよ
9 19/08/26(月)07:08:18 No.617790706
オラッ!潰れろ♡
10 19/08/26(月)07:09:20 No.617790774
そもそも日本は労働時間あたりのGDPが酷すぎる
11 19/08/26(月)07:16:51 No.617791253
こういう会社未満生かしてるから不景気なんだよ
12 19/08/26(月)07:17:46 No.617791312
うちなんて当日に「パートさんは今日休んでください」と言うぜ
13 19/08/26(月)07:18:31 No.617791356
潰れたら雇用が減って失業者が増える と言うけど人手不足でブラック化してるとこ多いし丁度良くなりそう
14 19/08/26(月)07:21:30 No.617791541
>うちなんて当日に「パートさんは今日休んでください」と言うぜ 当日に!?
15 19/08/26(月)07:24:14 No.617791761
事前に言えよ
16 19/08/26(月)07:32:38 No.617792390
有給消化させるだけで潰れるようなとこはもう経営成り立ってないに等しいから潰れろ
17 19/08/26(月)07:34:53 No.617792551
>当日に!? 言うぜ 近くのおばちゃんパートだから許してくれるがスケジュール管理が適当過ぎる 俺も草刈りとかしてる
18 19/08/26(月)07:35:20 No.617792589
>>うちなんて当日に「パートさんは今日休んでください」と言うぜ >当日に!? 当日に来て下さいもある
19 19/08/26(月)07:37:31 No.617792741
>当日に来て下さいもある 迷惑すぎる
20 19/08/26(月)07:40:58 No.617792986
下請けは元請けの都合で動く部分もあるから上から順に何とかしてほしい
21 19/08/26(月)07:43:44 No.617793197
これで浮いた会社のカネで外車とか買うのがデキる経営者スタイル
22 19/08/26(月)07:44:37 No.617793265
利益率がとんでもなく低いのに昔からのお客さんってだけで相手にしてるからそれ減らせれば売り上げは減るが利益は増えるのに
23 19/08/26(月)07:46:46 No.617793427
めちゃくちゃなスケジュール管理してるところでもバイト側の急な休み申請にも対応してくれれば大分マシなんだけどな… 朝5時に電話かけてきて朝6時出勤よろしくぅ!とか言ってくる癖にシフト提出時にこの日は休むっていうと社会人としての自覚がどうこう説教してくる所あったけど本当に辛かった
24 19/08/26(月)07:47:45 No.617793499
>これで浮いた会社のカネで外車とか買うのがデキる経営者スタイル 車は買ってないようだったけど、船の維持費にしてた
25 19/08/26(月)07:48:56 No.617793601
>下請けは元請けの都合で動く部分もあるから上から順に何とかしてほしい なんでですか下請けからの搾取やめたらウチが損するだけじゃないですか
26 19/08/26(月)07:53:57 No.617794045
退縮申し出ると「辞められると人手不足で困る」ってよく分からない理屈で引き止められるよね それ完全にお前の都合じゃん
27 19/08/26(月)07:54:15 No.617794075
潰れろ! 潰れたか!?
28 19/08/26(月)07:54:17 No.617794078
でも役員が良い車乗ってないような会社はそれこそせっぱ詰まってるというか
29 19/08/26(月)07:57:51 No.617794396
夏季休暇なくなって夏休み取りたい人は有給使ってねとかいうクソ制度になった
30 19/08/26(月)08:02:27 No.617794839
今年から有休消化が義務化されたけどどれだけ周知されてるのか謎
31 19/08/26(月)08:04:57 No.617795072
有休消化しないと30万取られるって制度が始まったが測定される日にどれだけ悲鳴上げる企業があるか楽しみだ
32 19/08/26(月)08:06:01 No.617795180
うちの会社は突然辞めた奴のぶんも血反吐はいてやったら なんだいなくても回るじゃん!とか勘違いして辞めた後の募集かけてない…殺す気かな?
33 19/08/26(月)08:07:06 No.617795280
一度焼け野原になれってたまに思う
34 19/08/26(月)08:07:34 No.617795332
たまにある謎の土曜出勤日を潰すだけに使われてる じゃあもういらねえだろその土曜出勤日
35 19/08/26(月)08:07:37 No.617795338
>夏季休暇なくなって夏休み取りたい人は有給使ってねとかいうクソ制度になった その分有給が増えて必ず取る空気があればいいけど… うちも有給からだけど絶対9連休取らされる
36 19/08/26(月)08:07:54 No.617795369
>うちの会社は突然辞めた奴のぶんも血反吐はいてやったら >なんだいなくても回るじゃん!とか勘違いして辞めた後の募集かけてない…殺す気かな? なんとかなってんじゃないんだよ! なんとかしてんだよ!!
37 19/08/26(月)08:08:19 No.617795411
>なんだいなくても回るじゃん!とか勘違いして辞めた後の募集かけてない…殺す気かな? いっせーのせーでみんなで辞めてしまえそんなとこ
38 19/08/26(月)08:08:35 No.617795443
たかが1年に一人5日ずつ取っただけで潰れる会社ってどんなだ
39 19/08/26(月)08:09:27 No.617795535
>一度焼け野原になれってたまに思う 一度焼け野原になって真面目なやつはかなり死んだ国だからねここ
40 19/08/26(月)08:09:35 No.617795550
有給取らしてないのチクったら経営者の個人口座凍結するとかやればとれるようになるよ
41 19/08/26(月)08:10:40 No.617795654
「」くぅん、君が有休取らないから30万の損害が出たんだけど補填してくれるよね?
42 19/08/26(月)08:11:04 No.617795696
他の先進国だって高度成長期は終わって企業の爆発的な成長は見込めないけど給料は上がり続けてる 日本だけなんでこんなことに…
43 19/08/26(月)08:11:56 No.617795785
有給使って旅行行ったら中途で入った2年目の癖に…って散々陰口言われてたみたいだ この足の引っ張りあいホント嫌だしそれ伝えてくるパートのおばちゃんもなんだこいつってなる
44 19/08/26(月)08:13:15 No.617795907
奴隷におんぶにだっこしないと死んじゃうって脆弱すぎる
45 19/08/26(月)08:14:14 No.617796001
奴隷に頼りすぎて崩壊した古代ローマみたいなんやな
46 19/08/26(月)08:15:18 No.617796117
奴隷がお互いに足引っ張り合ってくれるってほんと有難いよね御主人にとったら…
47 19/08/26(月)08:15:35 No.617796151
>この足の引っ張りあいホント嫌だしそれ伝えてくるパートのおばちゃんもなんだこいつってなる そのババアが率先して陰口言ってるぜ絶対
48 19/08/26(月)08:17:00 No.617796293
潰れてしまえそんな会社
49 19/08/26(月)08:17:01 No.617796295
人が減ってから俺が月の半分ぐらい朝8時から夜10時まで働くハメになって応援も滅多によこしてくれなかったから辞めた
50 19/08/26(月)08:17:10 No.617796309
>潰れたら雇用が減って失業者が増える >と言うけど人手不足でブラック化してるとこ多いし丁度良くなりそう そういう所は新人教育できる環境なんかないって言うから手遅れになるまで理想の人材を要求するんじゃないかな
51 19/08/26(月)08:17:45 No.617796360
ちょっとブラックなとこでバイトしてたんだけど待遇とかで声上げてるのって中国からの留学生だけだった
52 19/08/26(月)08:19:43 No.617796556
アメリカの歴代労働法の画像思い出す
53 19/08/26(月)08:20:17 No.617796605
みんなもっと気軽に転職すればいいのにね 今時は転職しても給料上がりやすいし 独身のうちなんかは我慢ならなくなったら「辞めもす」って軽い気持ちでさ
54 19/08/26(月)08:21:44 No.617796776
どこでもそうだが意識高い奴がいるとホントしんどい バテない程度で働きたいのに常に100%を求めてくる
55 19/08/26(月)08:22:19 No.617796831
有給ないとこは産休もないだろうな
56 19/08/26(月)08:22:21 No.617796836
簡単に辞めるやつは女々しか…って言われちゃうからな…
57 19/08/26(月)08:22:47 No.617796882
外資の方が待遇良いじゃんって!今なってきてるし そのうち優秀な人材は中国企業に囲い込まれそうだ
58 19/08/26(月)08:23:18 No.617796922
>外資の方が待遇良いじゃんって!今なってきてるし >そのうち優秀な人材は中国企業に囲い込まれそうだ もう既に…
59 19/08/26(月)08:23:28 No.617796941
>外資の方が待遇良いじゃんって!今なってきてるし >そのうち優秀な人材は中国企業に囲い込まれそうだ とっくに...
60 19/08/26(月)08:23:39 No.617796962
こういう話って何故か大学生あたりの世代が経営者目線でドヤる不思議 どうせ未来は社畜なのに
61 19/08/26(月)08:24:07 No.617797009
学生さんは英語勉強してた方がいいよ
62 19/08/26(月)08:25:14 No.617797102
学生が一番騙しやすい 俺だけは支配者になれると純粋に信じてるから金持ち視線になる バカの極み
63 19/08/26(月)08:25:18 No.617797107
楽して稼ぎてー
64 19/08/26(月)08:25:33 No.617797134
暴動とかストとか起きないし飼いならされてるよね うまく生かさず殺さずされてる
65 19/08/26(月)08:25:54 No.617797165
中国が対応いいなら喜んで俺だって中国に行くよ… でも英語も北京語も広東語も話せないよ…
66 19/08/26(月)08:26:32 No.617797214
日本は暴動とかストのイメージがすこぶる悪いからな… 昔は一揆や打ちこわしの文化があったんだが
67 19/08/26(月)08:26:40 No.617797229
よその芝は青いと信じ込んでる子が可哀想
68 19/08/26(月)08:26:50 No.617797251
英語話せた方がいいとかいいますけどね そのために中高6年間場合によっては小学校3年間大学4年間英語やってんですよ なぜ話せない!
69 19/08/26(月)08:27:08 No.617797272
中国の女性がみんなスリットの深いチャイナドレス着てるなら俺も中国行く
70 19/08/26(月)08:28:04 No.617797343
ベトナムのアオザイで我慢しろ チャイナドレスは幻想だがアオザイは日常だぞ
71 19/08/26(月)08:28:25 No.617797373
ベトナムで一旗揚げるか…
72 19/08/26(月)08:29:27 No.617797468
女性の肌露出度はイスラム系除くと日本は極端に低い気がする
73 19/08/26(月)08:29:43 No.617797492
若い頃に夢見て渡米して中年になって日本に逃げ帰ってくる人多すぎ 特に今カラードが成功できる余地ほとんどないし向こう
74 19/08/26(月)08:31:15 No.617797608
>若い頃に夢見て渡米して中年になって日本に逃げ帰ってくる人多すぎ >特に今カラードが成功できる余地ほとんどないし向こう なんで今更になって帰ってくるんだろ? まだいけるまだいける…でズルズル行っちゃうのかな 日本に帰ってきて仕事あるんならいいけど
75 19/08/26(月)08:31:36 No.617797641
今ブラックならガチャ引き直せよ
76 19/08/26(月)08:31:45 No.617797659
アメリカも法改正のたびにはあ?そんなことしたらみんな潰れるよ(笑) とか言われ続けてきたからな…
77 19/08/26(月)08:32:04 No.617797695
今俺のことラードって言ったか…?
78 19/08/26(月)08:32:56 No.617797777
挑戦するだけましだと思う ここで馬鹿にしてるだけの人より
79 19/08/26(月)08:33:16 [過労タヒ] No.617797816
永久不滅有給
80 19/08/26(月)08:33:47 No.617797862
>うちの会社は突然辞めた奴のぶんも血反吐はいてやったら これがいけない
81 19/08/26(月)08:33:48 No.617797863
大丈夫 インドとかアフリカに行けばあっちがカラードだ
82 19/08/26(月)08:33:50 No.617797868
>挑戦するだけましだと思う >ここで馬鹿にしてるだけの人より 俺は大物になる男だぞ!ってウシジマくんの宇津井みたいだ…
83 19/08/26(月)08:34:01 No.617797891
遵法意識の低いやつのことを「意識高い」って表現するの混乱の元だから止めろ
84 19/08/26(月)08:34:22 No.617797927
>インドとかアフリカに行けばあっちがカラードだ 月曜の朝から危ない発言をするな
85 19/08/26(月)08:34:29 No.617797941
>今俺のことラードって言ったか…? 憂いてる暇があったら運動をするんだよ「」美!
86 19/08/26(月)08:34:51 No.617797971
ただでさえ昔に比べてアホばっかになって能力落ちてるんだからその分働けや
87 19/08/26(月)08:34:59 No.617797985
>これで浮いた会社のカネで外車とか買うのがデキる経営者スタイル 有給だろ!?
88 19/08/26(月)08:35:52 No.617798090
今のアメリカは地獄だ…
89 19/08/26(月)08:36:32 No.617798152
24時間働けますかのキャッチフレーズも今は昔
90 19/08/26(月)08:36:42 No.617798168
>ただでさえ昔に比べてアホばっかになって能力落ちてるんだからその分働けや どうして能力高いはずのおじさんは表計算できないんですか?どうして…?
91 19/08/26(月)08:37:28 [ニクン] No.617798246
アメリカは怖いところだ…
92 19/08/26(月)08:37:47 No.617798278
バブル世代の間抜けさ加減にうんざりする事は多いよね...
93 19/08/26(月)08:38:20 No.617798339
出来るからとやってしまう社員側にも問題あると思うよ
94 19/08/26(月)08:38:37 No.617798381
>どうして能力高いはずのおじさんは表計算できないんですか?どうして…? エクセルはずる!電卓で計算しろ!!
95 19/08/26(月)08:39:06 No.617798427
このスレにもいる「俺だけは将来勝ち組になれる」って子がいる時点でなあ どうせ
96 19/08/26(月)08:39:26 No.617798456
>出来るからとやってしまう社員側にも問題あると思うよ 給料ぶん以上のことはしませんのスタイルを徹底しようぜ
97 19/08/26(月)08:39:30 No.617798466
エクセル使えない人多すぎてビビる マクロとかじゃなくてsumとかそのレベルで
98 19/08/26(月)08:39:38 No.617798480
将来勝ち組になるような子はこんな時間にこんなスレ見ねーよ…
99 19/08/26(月)08:39:53 No.617798501
>マクロとかじゃなくてsumとかそのレベルで 使えません…
100 19/08/26(月)08:39:55 No.617798506
労働基準法もろくに守れないような会社は潰れちまえ
101 19/08/26(月)08:39:56 No.617798508
うちの会社は最近ホワイトぶって人事から9月までに有給5日間をできる限り連続で取得してくださいと言ってきてくれたよ 人手が足りない状況でそんなこと言われてもちょっとイラッとする
102 19/08/26(月)08:40:04 No.617798526
デジタル化が職分の境界を曖昧にしてしまった
103 19/08/26(月)08:40:13 No.617798545
我輩は入力してあった計算式消して電卓の答え打ち込むおじさん
104 19/08/26(月)08:41:00 No.617798626
>使えません… 勉強してくれ
105 19/08/26(月)08:41:16 No.617798653
>デジタル化が職分の境界を曖昧にしてしまった 基本的に今は何でもやらされるね ツールは揃ってるし何でもやれるから別にいいんだけど
106 19/08/26(月)08:41:23 No.617798671
とても休める状況じゃないのに有給消化急かしてくるの良いよね…良くない…
107 19/08/26(月)08:41:30 No.617798684
VBA使えとは言わんが最低限の関数は覚えて…
108 19/08/26(月)08:41:42 No.617798704
>我輩は入力してあった計算式消して電卓の答え打ち込むおじさん お前のおかげで定期的にバックアップ取るようになったからもう勝手にしてくれ...
109 19/08/26(月)08:42:22 No.617798768
>将来勝ち組になるような子はこんな時間にこんなスレ見ねーよ… 怪しいレスが散見されるようだが… 謎の経営者目線で
110 19/08/26(月)08:42:27 No.617798773
始業前の社内清掃はモチベーションアップ効果バツグンですよね
111 19/08/26(月)08:42:49 No.617798811
>>使えません… >勉強してくれ 適当な教本か使い方のサイト見ながら1日適当にいじるだけでもそれなりになれるよ
112 19/08/26(月)08:42:52 No.617798819
エクセルは色々作っても使いこなせない人多いから作らないようにしてる
113 19/08/26(月)08:42:56 No.617798825
>他の先進国だって高度成長期は終わって企業の爆発的な成長は見込めないけど給料は上がり続けてる >日本だけなんでこんなことに… デフレになってない国なら給料上がる物価と共に
114 19/08/26(月)08:42:58 No.617798829
>始業前の社内清掃はモチベーションアップ効果バツグンですよね はい組合で禁止通達!
115 19/08/26(月)08:43:11 No.617798854
理系研究室にいたからエクセルワードは完璧に使えるけど無職だわ 俺みたいな就活やる気ないけど働く気は無くもないレベルの引きこもりを社会に活かすべき
116 19/08/26(月)08:43:38 No.617798895
>始業前の社内清掃はモチベーションアップ効果バツグンですよね (労働時間にカウントせず)
117 19/08/26(月)08:43:51 No.617798925
>始業前の社内清掃はモチベーションアップ効果バツグンですよね 業者入れるなりして最初からきれいな方がモチベーション上がります…
118 19/08/26(月)08:44:15 No.617798962
就活も働く気もないやつどないせいっつーねん
119 19/08/26(月)08:44:18 No.617798971
>適当な教本か使い方のサイト見ながら1日適当にいじるだけでもそれなりになれるよ 参考サイトが軒並み古くてネット老人会感ある
120 19/08/26(月)08:44:46 No.617799021
本当のとこは取らなくていいんでしょって思ってます
121 19/08/26(月)08:44:58 No.617799038
>始業前の社内清掃はモチベーションアップ効果バツグンですよね 暇な日は普通に掃除やらない? って始業前かアホか!
122 19/08/26(月)08:45:02 No.617799044
役員が昼近くにバラバラで出てきてその度に作業の手を止めて全員起立で挨拶するのいいよね…よくない…気持ち悪い…
123 19/08/26(月)08:45:24 No.617799094
仕事頑張っても給料上がらんしなぁ 収入増やしたいなら仕事以外のこと頑張る必要があるんだと思う
124 19/08/26(月)08:46:56 No.617799250
まじで日本は中小企業が多すぎてそれが生産性の悪さに繋がってるから 法律も守れないようなとこは明日にでも潰れてくれた方が世の中良くなるんだがね
125 19/08/26(月)08:47:31 No.617799302
労働環境の良さを面接で語られて入社したけど実態はスレ画に近い感じだったから来月辞めるよ
126 19/08/26(月)08:47:48 No.617799334
自分が社長になったつもりのニートのレスいいよね…
127 19/08/26(月)08:48:24 No.617799388
下町ロケットが称賛されてるからな…
128 19/08/26(月)08:48:39 No.617799414
トニーなら社長なんだけどな…
129 19/08/26(月)08:49:17 No.617799495
中小企業の持つ技術やノウハウって実際の所どうなんだろうね 駆逐したら困るもんなんだろうか
130 19/08/26(月)08:49:55 No.617799567
>本当のとこは取らなくていいんでしょって思ってます 形式上言ってきてるだけだと分かってるけど会社が言ってるんで取りま~すって大義名分で休んでる
131 19/08/26(月)08:52:08 No.617799781
>下町ロケットが称賛されてるからな… あれはちゃんと技術あるし超大手に売り込んでるし… あんな感じで明確なビジョン持った上で残業や泊まり込みを頼まれたら俺だって喜んでやります…
132 19/08/26(月)08:52:15 No.617799794
転載用自演スレ
133 19/08/26(月)08:55:17 No.617800130
ご近所のリーマンは有給取らないと罰金取られちゃうって言ってた 原発関係の会社らしいけど…
134 19/08/26(月)08:55:21 No.617800138
>中小企業の持つ技術やノウハウって実際の所どうなんだろうね >駆逐したら困るもんなんだろうか 一言で語れるもんじゃないよ それが社会
135 19/08/26(月)08:57:23 No.617800353
有給取得=悪って考えてるやつが一定数いるのおかしいよね…
136 19/08/26(月)08:57:48 No.617800395
>中小企業の持つ技術やノウハウって実際の所どうなんだろうね >駆逐したら困るもんなんだろうか 有名な話だとipodの背中とかの曲面鏡面仕上げ任されてた 日本の中小は視察の名の下に作業工程全部撮影されて技術解析されて仕事引き上げられた
137 19/08/26(月)08:58:32 No.617800465
有休で何するのか執拗に聞いてくるのやめてほしい 私用だって言ってんだろ内容申告する義務も社則もないでしょう!?
138 19/08/26(月)08:59:10 No.617800529
>他の先進国だって高度成長期は終わって企業の爆発的な成長は見込めないけど給料は上がり続けてる >日本だけなんでこんなことに… 財務省がインフレ恐怖症なので それもインフレするくらいなら国が滅んだ方がましレベルで
139 19/08/26(月)08:59:13 No.617800535
大学の時に店長に 「仕事と授業どっちが大事なんだ!」 って言われて学生の本文は学業ですって言って発狂された想い出
140 19/08/26(月)08:59:25 No.617800560
>私用だって言ってんだろ内容申告する義務も社則もないでしょう!? 家事都合じゃダメなのか
141 19/08/26(月)09:00:43 No.617800693
>大学の時に店長に >「仕事と授業どっちが大事なんだ!」 >って言われて学生の本文は学業ですって言って発狂された想い出 店長も店長だが「」も「」で地獄みてぇだ
142 19/08/26(月)09:00:54 No.617800711
>財務省がインフレ恐怖症なので >それもインフレするくらいなら国が滅んだ方がましレベルで 20年前は酷いもんだったけど最近はそうでもないだろ
143 19/08/26(月)09:01:05 No.617800727
ネットの普及で中小のクソローカルルールが晒されるようになったのは良いことだと思うよ
144 19/08/26(月)09:01:41 No.617800786
>>財務省がインフレ恐怖症なので >>それもインフレするくらいなら国が滅んだ方がましレベルで >20年前は酷いもんだったけど最近はそうでもないだろ バブルみたいな伸びはもうねえよな
145 19/08/26(月)09:02:11 No.617800838
正義感に駆られてる「」が沢山いるけど そもそもお前働いてないだろと
146 19/08/26(月)09:02:28 No.617800862
バイトなのに朝8時から夜10時まで働かされてたことあったな… 昼だけか夜だけかにしてくださいってずっと言ってたのに聞き入れてくれなかったから辞めたけどめちゃくちゃ引き止められた
147 19/08/26(月)09:02:47 No.617800891
>正義感に駆られてる「」が沢山いるけど >そもそもお前働いてないだろと 経営者目線の君も意味不明だぞ
148 19/08/26(月)09:02:50 No.617800896
>財務省がインフレ恐怖症なので >それもインフレするくらいなら国が滅んだ方がましレベルで でもインフレ率考慮に入れて老後の必要予算の数字発表したら総叩きされたし…
149 19/08/26(月)09:04:38 No.617801087
人半分減って機材増えて工程増えてんのに更にこっちに仕事振るのには参るね 求人探すわ!
150 19/08/26(月)09:05:12 No.617801138
経営者になるのに資格も勉強もいらないからな
151 19/08/26(月)09:06:24 No.617801247
>ネットの普及で中小のクソローカルルールが晒されるようになったのは良いことだと思うよ 大も古いところはクソローカルあるけど誰も変えられないんだ
152 19/08/26(月)09:06:39 No.617801274
いうても労働者目線はその時その時で360度自由自在に二転三転するし…