19/08/26(月)04:02:00 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/26(月)04:02:00 No.617782786
久々に部屋にゴキブリが出現した… 取り逃がしてしまったせいで気になって眠れねえ… なんか気休めになる対策ないかな…
1 19/08/26(月)04:03:59 No.617782870
箪笥の裏はゴキブリの卵で一杯だよ
2 19/08/26(月)04:06:44 No.617782986
「」階堂!(バシィ
3 19/08/26(月)04:09:09 No.617783088
認識すると気になって仕方が無いな…
4 19/08/26(月)04:09:39 Sz1wyQIs No.617783103
ババアを殴るんでしょ
5 19/08/26(月)04:13:37 No.617783283
毒エサが唯一にして最強の対策
6 19/08/26(月)04:23:32 No.617783637
部屋閉め切って今すぐスレ画しようぜ 皆殺しだ
7 19/08/26(月)04:31:46 No.617783951
取りあえず日が昇ったら殺虫剤の類買いに行くわ…
8 19/08/26(月)04:35:00 No.617784070
6畳1Kで居間スペースに逃げられたから確実に同じ部屋に存在するって状況が怖い…
9 19/08/26(月)04:37:14 No.617784169
ゴキジェットがあればノズルつけて攻撃できたんだがな
10 19/08/26(月)04:37:53 No.617784189
半年に一度はトラップを更新するのが一番だ
11 19/08/26(月)04:40:35 No.617784288
今日外から飛び込んで来たのでなければ前からいたんだろう 昨日の夜と状況は変わらん 寝ろ
12 19/08/26(月)04:41:20 No.617784316
なんか今年は外で殺して来ることが多い ゴキキャップとかの所為だろうか
13 19/08/26(月)04:41:51 No.617784338
8年1人暮らししてて2年前に1度出たきりだったから対策グッズなんもねえ… 最近隣の人が引っ越したから移ってきたのかな…
14 19/08/26(月)04:44:09 No.617784422
黒い缶のゴキジェット一本あればゴキゲンさ
15 19/08/26(月)04:44:34 No.617784441
>今日外から飛び込んで来たのでなければ前からいたんだろう >昨日の夜と状況は変わらん 寝ろ 自販機に飲み物買いに行って戻ってきたらいたからその時に飛び込んできた可能性はある 飲み物机に置いたら目が合ったわ…あいつ等目が合うよな…
16 19/08/26(月)04:46:02 No.617784498
今年は7月に雨多くて8月も暑い期間が少なかったから ゴキが一番繁殖しやすい気候で大発生だって数日前にテレビでいってたぞ
17 19/08/26(月)04:49:42 No.617784638
詳しくは自分で検索して欲しいけど網戸の使い方が悪いんじゃね 網戸にブラシみたいな毛ついてるけどあれが劣化してるとゴキブリぐらいなら入ってくるよ
18 19/08/26(月)04:51:27 No.617784694
顔は可愛いんだけど出してる気配が絶対人と相容れない何か
19 19/08/26(月)04:52:17 No.617784728
外で見かけたらそんな気にならないけど部屋に出没したときの緊張感よ…
20 19/08/26(月)04:54:54 No.617784838
今は隙間で1ヶ月持続するワンプッシュ系なんかもあるし それを隙間という隙間にプッシュしまくれば…
21 19/08/26(月)05:03:30 No.617785205
なんだったらゴキブリ以外でも部屋にそこそこサイズの虫がいたら緊張感走る
22 19/08/26(月)05:09:22 No.617785439
虫は隙間から侵入もできるが 大抵は人間が開けた扉や荷物に紛れて一緒に入ってくる
23 19/08/26(月)05:10:17 No.617785470
寝てる間に部屋に卵ポロポロ落としてるよ
24 19/08/26(月)05:27:13 No.617786015
玄関から普通に入ってくる
25 19/08/26(月)05:30:43 No.617786119
不意に部屋でゴキブリに遭遇するとジョジョみたいなリアクションとっちゃう
26 19/08/26(月)05:33:19 No.617786198
うちも2年ブランクで数日前に出て逃しちゃった ボロい木造だから覚悟はしてたけど落ち着かねえ…
27 19/08/26(月)05:35:48 No.617786282
ゴキジェットもってりゃ余裕だよ 一吹きで死ぬ
28 19/08/26(月)05:38:02 No.617786361
いっそのこと定期的に出てくれば対策グッズに力入れるんだけどな…いや何を言ってるんだ俺は…
29 19/08/26(月)05:43:50 No.617786587
昨日吉野家でテイクアウト待ちしてたら1匹退治したぜ 飲食店は半ば仕方ないよな
30 19/08/26(月)05:49:34 No.617786789
ゴキブリに蚊にさされた場所とかひっかき傷とかから血舐めにくるから気を付けて
31 19/08/26(月)05:52:26 No.617786896
捕まえて怖がらせてから外に出したり焼いたりしておくと 警戒フェロモン出して他のGと情報共有するからしばらく寄り付かなくなると聞く
32 19/08/26(月)05:54:35 No.617787000
普通にぶっ殺すだけでも警戒して近づかなくなるみたいな話は聞くなあ 蜂は逆に引き寄せるとも聞くが
33 19/08/26(月)06:56:17 No.617790007
ムカデは殺すと警戒フェロモン出して逆に寄ってくるよ
34 19/08/26(月)06:56:35 No.617790037
ブラックキャップはいいお守り
35 19/08/26(月)06:57:47 No.617790105
>ムカデは殺すと警戒フェロモン出して逆に寄ってくるよ ムカデはゴキ食べてくれるから殺しちゃダメだよ!!
36 19/08/26(月)06:58:32 No.617790147
いや、ムカデとGなら実害的な意味じゃGのがマシだぞ
37 19/08/26(月)07:02:35 No.617790377
クモは逃がすがムカデは流石に殺すわ
38 19/08/26(月)07:04:04 No.617790451
見た目が怖いのとなんかの拍子でびっくりさせたら噛むだけじゃ…
39 19/08/26(月)07:08:24 No.617790713
ムカデは痛すぎるから殺す以外ありえん
40 19/08/26(月)07:09:26 No.617790779
ムカデは毒がちょっとなあ ゴキは食うんだが
41 19/08/26(月)07:10:22 No.617790840
ムカデは毒あって食えないけどゴキブリは食えるみたいな文脈やめろよ!
42 19/08/26(月)07:16:03 No.617791199
ムカデは人への害がデカいから… その点ヤスデは無害でゴキを食べてくれるぞ
43 19/08/26(月)07:16:54 No.617791258
>ムカデは毒あって食えないけどゴキブリは食えるみたいな文脈やめろよ! 東南アジアじゃ一応食うのだゴキ
44 19/08/26(月)07:24:45 No.617791800
イギリス人の航海日誌にエビみてえだとあったらしいが美味しく調理されてもキツいな…
45 19/08/26(月)07:32:55 No.617792412
気のせいかもしれないけど去年より出没するGが大きくなってる気がする… しかもゴキジェットすれば2秒くらいで死んでたのがなかなか死ななくなってる
46 19/08/26(月)07:34:52 No.617792549
部屋の中で世代交代して耐性つけてるんじゃ…
47 19/08/26(月)07:36:52 No.617792704
鉄筋2階に引っ越すんだけど2階程度じゃやっぱ出るんだろうか
48 19/08/26(月)07:37:58 No.617792774
>部屋の中で世代交代して耐性つけてるんじゃ… 見つけたGは隠れる間もなく確実に殺してるからそれはないと思うんだけどなぁ… 単純に大きくなったから効きにくくなっただけな気もする 温暖化で南のGがこっちに来てるとかじゃなきゃいいけど…
49 19/08/26(月)07:38:28 No.617792810
ブラックキャップで元から滅っそう!
50 19/08/26(月)07:39:14 No.617792876
>鉄筋2階に引っ越すんだけど2階程度じゃやっぱ出るんだろうか うち鉄筋の4階だけど出たよ 同じ階層に不衛生な部屋があるとダメだったり階段登って上がってきたり下水道から上がってきたりするらしいな
51 19/08/26(月)07:43:22 No.617793170
今年は一回しかエンカウントしていない ありがとうアシダカ姐さん…