虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/26(月)01:20:30 お絵描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/26(月)01:20:30 No.617765326

お絵描きするとモテるらしいよ

1 19/08/26(月)01:22:12 No.617765665

それ嘘だって

2 19/08/26(月)01:22:33 No.617765740

これ意識すると迷わず進められるよ su3269442.jpg

3 19/08/26(月)01:23:16 No.617765866

お金あるとモテるよ

4 19/08/26(月)01:24:19 No.617766059

>これ意識すると迷わず進められるよ >su3269442.jpg ほう 参考にしよう

5 19/08/26(月)01:25:44 No.617766298

イベントで自分の本を手に取ってくれるのはまだ男性だけだからいつか女性にも手に取ってもらいたい

6 19/08/26(月)01:29:37 No.617767020

なんか描きたいけど何も浮かばない時ってどうしてる?

7 19/08/26(月)01:29:46 No.617767057

明暗とか全然意識出来てないな… 単純に光源くらいしか意識してない

8 19/08/26(月)01:30:34 No.617767223

>なんか描きたいけど何も浮かばない時ってどうしてる? おっぱいかく

9 19/08/26(月)01:32:57 No.617767669

とりあえず何も考えずにモノクロで立ち絵描いたりするな ありきたりなポーズとかそういうのは何も気にせずとりあえず描く

10 19/08/26(月)01:32:58 No.617767676

何かの擬人化やイメージキャラを描いてみたい

11 19/08/26(月)01:35:24 No.617768155

なるほどコンセプトとか設定考えずに構図から考え始めるからいつまでたっても手元が真っ白なのか…

12 19/08/26(月)01:37:17 No.617768579

フォロワー15万ぐらいで レイヤーが売り子やりたがったり自撮りDMが届くぐらいの神絵師になりたい でもそのお誘いとか断って5人ぐらい男のスタッフ雇っておそろのTシャツとかでシャッター前で設営準備とかしてたい んで帰りにスパ銭行って焼き肉食べてアキバで遊びたい

13 19/08/26(月)01:38:00 No.617768723

コンセプトなんてシコれる絵以外考えたことも無い

14 19/08/26(月)01:38:07 No.617768748

>なるほどコンセプトとか設定考えずに構図から考え始めるからいつまでたっても手元が真っ白なのか… 描きたいもの決めてないのに白ハゲにポーズとらせてとこまで描くから手が止まる

15 19/08/26(月)01:38:19 No.617768782

明暗といえばベースと影の対比が凄く鮮やかに塗ってるの憧れる 単に影を彩度でなく色相変えたの使ってるのかよくわからないけど

16 19/08/26(月)01:38:36 No.617768832

>コンセプトなんてシコれる絵以外考えたことも無い どういうシコれる絵なのか ってことじゃない?

17 19/08/26(月)01:38:40 No.617768841

確かにらくがきはできるけど思ったようなのが描けないときは そもそもコンセプトや設定ってのがすっぽり抜けてるかあいまいな気がするな

18 19/08/26(月)01:39:17 No.617768966

どういう子を描こうとしてるか考えると自然と服装とかポーズとか決まったりするよね

19 19/08/26(月)01:39:22 No.617768975

コスプレ物同人描くとコスプレイヤーと仲良くなれる って聞いたからこの知識を生かしてくれ

20 19/08/26(月)01:39:56 No.617769068

オフパコキャッツに訊け

21 19/08/26(月)01:41:53 No.617769395

描きたいって気持ちでスタートするのはいいけど 最初に考えるべきことをスッ飛ばしていきなりマネキンにポーズとらせるまではいいけど 顔を描く段階でどんなキャラを描くのかも決めてなかったから手が止まる

22 19/08/26(月)01:41:55 No.617769401

例えば〇〇を描く、だけだと絵が固まりづらいから マイクロビキニの〇〇を描く マイクロビキニで恥ずかしがってる〇〇を描く マイクロビキニでベッドに押し倒されて恥ずかしがってる〇〇を描く マイクロビキニでベッドに押し倒されて恥ずかしがってる〇〇が水着越しにちんぽをこすりつけられてる絵を描く とかそういう展開というかネタ出しというかをしてから描いたほうが描きやすくはなる ラフ出してるうちにネタがスッとお出しされたりもするからわりと適当だけど

23 19/08/26(月)01:43:26 No.617769634

廃墟で鎖で手足拘束されて身動きが取れないマッチョマンをコンセプトにします

24 19/08/26(月)01:43:41 No.617769675

>廃墟で鎖で手足拘束されて身動きが取れないマッチョマンをコンセプトにします どうして……

25 19/08/26(月)01:43:49 No.617769703

メモ大事よね

26 19/08/26(月)01:45:08 No.617769900

頭の中だけでやってるとイメージしづらいからとりあえず捨てるつもりのたたき台としてちょっと描いてみるのもいい やってるとなんとなく見えてくる

27 19/08/26(月)01:46:16 No.617770083

何を描くべきかぼんやりしたまま描くとすげーつまんない絵が出来るからちょっとわかる気がする

28 19/08/26(月)01:47:42 No.617770324

とりあえず頭部だけ描いてから …さあここからどうしよう…するマンだから とてもためになる

29 19/08/26(月)01:48:40 No.617770488

>何を描くべきかぼんやりしたまま描くとすげーつまんない絵が出来るからちょっとわかる気がする ぼやけたまま進めると 大きなポージングをつけられずに棒立ちに近いキャラ設定みたいな絵になる

30 19/08/26(月)01:48:53 No.617770523

○○の立ち絵だと難しいけど △△をしている○○の絵なら描き易いよね

31 19/08/26(月)01:49:00 No.617770539

コスプレものはシコれないからダメだ

32 19/08/26(月)01:49:11 No.617770568

乳尻腋足裏あたりをドアップにするといい

33 19/08/26(月)01:49:42 No.617770640

ただ序盤のその作業って一番大事なわりに わりとつまんないからたちが悪い

34 19/08/26(月)01:49:45 No.617770646

あらかじめ日頃の思い付きをスマホにメモっておけばよい

35 19/08/26(月)01:49:46 No.617770648

たまに「おっぱい!どーん!!」ぐらいの頭の悪いコンセプトで描くたくなったりする

36 19/08/26(月)01:49:59 No.617770688

自分の場合はそれが背景で起きる 練習が足りてないのが大きいのは承知だけど加えて この子どういう世界観の子なんだ…ってなる

37 19/08/26(月)01:50:10 No.617770715

影はちょちょいと適当に置くマン

38 19/08/26(月)01:50:36 No.617770774

>たまに「おっぱい!どーん!!」ぐらいの頭の悪いコンセプトで描くたくなったりする 結局バストアップでポーズも構図もクソもなかったりする おっぱいが大事だから

39 19/08/26(月)01:51:14 No.617770893

>自分の場合はそれが背景で起きる >練習が足りてないのが大きいのは承知だけど加えて >この子どういう世界観の子なんだ…ってなる どんなときでも薄い色の長方形だぞ

40 19/08/26(月)01:51:53 No.617771009

>でもそのお誘いとか断って5人ぐらい男のスタッフ雇っておそろのTシャツとかでシャッター前で設営準備とかしてたい >んで帰りにスパ銭行って焼き肉食べてアキバで遊びたい 友達が欲しいんでしょ分かるよ

41 19/08/26(月)01:52:28 No.617771118

キャラデザでだけど顔描いて特徴つけようとして 全体のバランス考えないせいですぐ頭が重い感じになっちゃうわ やっぱ全体をみないとなんだな

42 19/08/26(月)01:53:17 No.617771246

もうこんな時間…

43 19/08/26(月)01:53:36 No.617771324

背景ってほんとどうやってとっかかりつくったらいいの 写真模写とか微塵も楽しくないしなんかせめて楽しい作業から始めたい

44 19/08/26(月)01:54:33 No.617771463

背景絵描きとか人間より風景背景かくほうがたn

45 19/08/26(月)01:54:55 No.617771531

途中で送っちゃったけどもういいや寝よ

46 19/08/26(月)01:57:24 No.617771918

>全体のバランス考えないせいですぐ頭が重い感じになっちゃうわ 肩幅よりだいぶ頭でっかちになってバランス悪くなる

47 19/08/26(月)01:58:07 No.617772025

コンセプト考えてる段階って手を動かしてないから早く描かなきゃ!って焦るよね

48 19/08/26(月)01:59:08 No.617772176

オリ絵って何が大変だって キャラデザが死ぬほど大変ってこと なのでみんな完成された版権絵のファンアートに手を出す

49 19/08/26(月)02:00:13 No.617772358

>コンセプト考えてる段階って手を動かしてないから早く描かなきゃ!って焦るよね そこグッと堪えてアイデアメモしたり 詰めていくと作業に入った中盤戦で苦しまなくて済む

50 19/08/26(月)02:01:01 No.617772468

マンガなら要するにネーム書かずにコマと吹き出しから描き始めてるようなもんだしな 考えてりみゃ確かに無謀だ

51 19/08/26(月)02:01:16 No.617772506

キャラデザむずかしいよね エロ同人描くためのキャラデザに1ヶ月以上かけてて何やってんだろ…ってなった

52 19/08/26(月)02:03:20 No.617772826

カワイイを目指すキャラデザとシコれるバカまんこを目指すキャラデザ両方で描いてるな 片側に飽きたらもう片側にいけるのでいい

53 19/08/26(月)02:03:57 No.617772916

キャラデザなんてコンセプト決まっちまえば楽勝よ 例えば寿司ガールとか

54 19/08/26(月)02:04:10 No.617772948

こうして立ち絵ばかり描いてる デザイン詰めていくの楽しいよ たまに整合性ぶん投げたくなるけど su3269486.jpg そもそも俺の脳味噌がちゃんと把握してるのか知らない!

55 19/08/26(月)02:04:22 No.617772963

漫画で複数キャラ出てくるときやっぱ全部がカワイイだとだめなのかなこれ キャラデザとしての個性はあるように作ってるつもりだけど属性はばらけさせたほうがいいのだろうか

56 19/08/26(月)02:07:23 No.617773405

カワイイは前提として置いといていいと思う

57 19/08/26(月)02:08:18 No.617773513

元々キャラデザがしたくて描き始めたからそっちは楽だな 構図を考えるのはとてもつらい

58 19/08/26(月)02:09:45 No.617773703

現実にあるものならまだ資料あるけど これがフィクションの産物だとまず資料集めるところから一苦労、そして質感やら配置やらが立ちはだかるのだ

59 19/08/26(月)02:10:10 No.617773751

構図はうまく出てこなかったり出てきてもありきたりだなーって思う時は とりあえずキャンバス中にぐるぐるーって線をひたすら描いてみてなんかこう…浮かんでくるのを待つのをよくやる

60 19/08/26(月)02:11:04 No.617773888

服はもうあきらめてファッション雑誌買うのが早い

61 19/08/26(月)02:11:48 No.617773984

>漫画で複数キャラ出てくるときやっぱ全部がカワイイだとだめなのかなこれ >キャラデザとしての個性はあるように作ってるつもりだけど属性はばらけさせたほうがいいのだろうか 漫画の内容による部分もあるだろうけど 個人的には作者の趣味を全力投球すればそれでいいと思う

62 19/08/26(月)02:12:02 No.617774015

ファンタジー系ばっかり描いてるから ファッションの参考はモード系ばっかりだ

63 19/08/26(月)02:14:09 No.617774298

動きのあるポーズ描くのむずかしいね… su3269493.jpg

64 19/08/26(月)02:16:38 No.617774627

ファンタジーとモードは相反する様に思うが近未来ファンタジーなんだろうか

65 19/08/26(月)02:16:53 No.617774670

動きのあるポーズって人体分かってないと描けんしな

66 19/08/26(月)02:17:39 No.617774766

>ファンタジーとモードは相反する様に思うが近未来ファンタジーなんだろうか ファンタジーつっても中世ファンタジーじゃないからね…

67 19/08/26(月)02:17:41 No.617774776

そのくせ人体の方がたまに変な動き見せやがる!

68 19/08/26(月)02:18:05 No.617774831

描きはじめのコンセプトとしては「ほそいさんのおまんこ」ぐらいしか考えずに描き始めてますよ私は su3269496.jpg

69 19/08/26(月)02:18:34 No.617774899

用語をそもそも知らないから何の説明されてるのか分からん!ってなる… 俺が知ってるバングなんて獅子神バングしか知らないよ…

70 19/08/26(月)02:19:28 No.617775010

モード系はおもしろいぞ シルエットやら構造が日常生活とか度外視してるものばっかりだからめっちゃ参考になる

71 19/08/26(月)02:22:29 No.617775428

>ファンタジーつっても中世ファンタジーじゃないからね… 珍しいな!見てみたい

72 19/08/26(月)02:23:25 No.617775545

いままでエンピツの持ち方が間違ってたから 持ち方を矯正するついでに肘とか肩を動かして線引く練習してるんだけど それだけですごい疲れてしまって絵が描けない

73 19/08/26(月)02:26:47 No.617775928

>持ち方を矯正するついでに肘とか肩を動かして線引く練習してるんだけど …なんで?メリットあるっけそんな事

74 19/08/26(月)02:27:03 No.617775964

同じテーマでいろんな人と描き比べると楽しいぞ 自分とは違う着眼点や表現が楽しめる

75 19/08/26(月)02:28:04 No.617776068

えっ今からお題ですって!?

76 19/08/26(月)02:28:19 No.617776095

手首だけで描くより負担が少ないってやつか

77 19/08/26(月)02:28:29 No.617776118

良いデザインできたしなんかで使いたいなーとおもってそのまま数年経過したオリキャラでも貼る su3269502.jpg

78 19/08/26(月)02:29:36 No.617776234

もうスレ落ちるよ!

79 19/08/26(月)02:30:45 No.617776337

体格は人それぞれなんでベストの描き方は当人が一番楽な方法だと思うよ

80 19/08/26(月)02:31:26 No.617776399

本当にいいデザインじゃん!

81 19/08/26(月)02:33:26 No.617776588

>本当にいいデザインじゃん! だろ!かわいいだろ! ロリババアでなんかえっちな漫画描きたいなって思って作ったんだ! そして三年がたった

82 19/08/26(月)02:33:56 No.617776644

機は熟したということか

83 19/08/26(月)02:34:27 No.617776687

えっちな漫画かこうや!

↑Top