19/08/26(月)00:50:46 コンビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/26(月)00:50:46 No.617759150
コンビニの弁当惣菜とか弁当屋の弁当もあまり美味しく感じないんだけどそういう「」いない?
1 19/08/26(月)00:59:33 No.617761054
冷めたごはんが好きじゃないから温めてない弁当は嫌い あと幕ノ内とかはあんまり好みじゃないおかずが1品2品入ってるから避けてる それと梅干邪魔
2 19/08/26(月)01:01:41 No.617761526
なんか油っこく感じるんだよね全体的に…冷めてるとなおクドいし
3 19/08/26(月)01:02:23 No.617761690
>それと梅干邪魔 わかる 義務じゃあるまいしいいよってなる
4 19/08/26(月)01:03:00 No.617761822
玉子屋
5 19/08/26(月)01:05:03 No.617762230
オリジンでおごってもらった時「ステーキならそんなに変な味しないだろ」と思ったけどソースがすっごい合わなくて一口食べて無かったことにした
6 19/08/26(月)01:05:26 No.617762313
>玉子屋 美味しいのか
7 19/08/26(月)01:05:44 No.617762381
>それと漬物邪魔
8 19/08/26(月)01:06:49 No.617762589
すごいわかる コンビニ行っても揚げ物パンおにぎりしか買わないし弁当屋には基本行かない
9 19/08/26(月)01:08:02 No.617762848
人が食べてる弁当の臭いが苦手
10 19/08/26(月)01:08:27 No.617762935
ほも弁好き…
11 19/08/26(月)01:09:25 No.617763127
最近弁当の器のせいで不味く感じてるんじゃないかって気がしてる 食べた後で思い返すと普通に食器に盛られてる分には美味しいとは言わないけど不味くはないのに 弁当の容器に入ってると途端に食欲がわかなくなってくる
12 19/08/26(月)01:10:07 No.617763275
>コンビニ行っても揚げ物パンおにぎりしか買わないし弁当屋には基本行かない 良かった…同じやつがいた… 「どこそこの弁当がおいしい」と言われても全然分からないんだ…
13 19/08/26(月)01:10:55 No.617763439
コンビニはともかく惣菜屋や弁当屋のはうまく感じるなぁ 一応作ってるし
14 19/08/26(月)01:11:25 No.617763541
コンビニの麺類もそれ買うんなら店に行った方が良くないって思う 絶対言わないけど
15 19/08/26(月)01:11:33 No.617763571
コンビニ弁当に関してはローソンファミマセブンでそんなに変わらないと思う
16 19/08/26(月)01:13:38 No.617763998
>コンビニはともかく惣菜屋や弁当屋のはうまく感じるなぁ そうなんだよおいしそうなのになんか買って食べると胃が重くなる 俺は情報を食ってるのかそれともうまい店が近くにないのか
17 19/08/26(月)01:14:43 No.617764221
ご飯が美味しくないってのもあるかもしれない
18 19/08/26(月)01:14:51 No.617764248
>コンビニの麺類もそれ買うんなら店に行った方が良くないって思う >絶対言わないけど 言わないだけ偉いけど他人に対して思ってたらなかなかだな…
19 19/08/26(月)01:14:58 No.617764265
味は結構美味しかったと聞く なお人件費はタダなので24時間いつでも配達無料だったらしい su3269426.jpg
20 19/08/26(月)01:15:27 No.617764363
ってかたっけ
21 19/08/26(月)01:16:47 No.617764600
>「どこそこの弁当がおいしい」と言われても全然分からないんだ… めちゃくちゃわかる… うるせ~~~知らね~~~ってめっちゃなる…
22 19/08/26(月)01:17:00 No.617764627
どうやっても飽きちゃうからなぁ… 最終的にはお弁当作るしか無い
23 19/08/26(月)01:17:20 No.617764700
味が濃すぎるのが多い
24 19/08/26(月)01:17:49 No.617764801
どこの弁当も美味しく感じるなー 自炊も外食も弁当もそれぞれ違うとは思うけど美味しくないとは思わない
25 19/08/26(月)01:18:30 No.617764944
>他人に対して思ってたらなかなかだな… 勿論味覚って人それぞれだし悪いとは全く思わないが俺がひねくれてるんだと思う…
26 19/08/26(月)01:18:47 No.617764992
>どこの弁当も美味しく感じるなー >自炊も外食も弁当もそれぞれ違うとは思うけど美味しくないとは思わない 俺も割とそうかな むしろ催事とかの仕出し弁当があまり好きじゃないかな…
27 19/08/26(月)01:19:12 No.617765061
>最近弁当の器のせいで不味く感じてるんじゃないかって気がしてる >食べた後で思い返すと普通に食器に盛られてる分には美味しいとは言わないけど不味くはないのに >弁当の容器に入ってると途端に食欲がわかなくなってくる 食器後回収の寿司や丼物たのめばいいのでは…?
28 19/08/26(月)01:19:29 No.617765118
自炊するのがめどくて近場のほっともとばかりだ・・・
29 19/08/26(月)01:20:11 No.617765280
>味が濃すぎるのが多い 焼き肉ソース的なのがかかったがっつり系ばかりなのは流石に飽きる
30 19/08/26(月)01:20:33 No.617765334
近所の精肉店の弁当が凄い好きだった 精肉店なだけあってか肉がすごいおいしい
31 19/08/26(月)01:20:34 No.617765337
>催事とかの仕出し弁当 あれは最凶 もう昼食持参にしよ!いいよ!ってなる 今は美味しくなってるのかも知らんけど機内食も無理だった
32 19/08/26(月)01:20:41 No.617765361
なんかもう精神的な問題になってきてない? 疲れてるんだよ多分それは
33 19/08/26(月)01:21:22 No.617765498
>むしろ催事とかの仕出し弁当があまり好きじゃないかな… あれは誰向けの味付けなんだかよくわからん
34 19/08/26(月)01:21:31 No.617765539
>勿論味覚って人それぞれだし悪いとは全く思わないが俺がひねくれてるんだと思う… 味がどうってよりコンビニで飯買うのと飯屋行くのを同列に考えるのナンセンスだと思うよ…
35 19/08/26(月)01:21:32 No.617765544
コンビニで不味いな…と思ったのは昔食ったローソンのかつ丼だか親子丼だったな 保存の為なのか分からんけど半熟?の卵がすげー不味かった
36 19/08/26(月)01:22:41 No.617765763
コンビニのから揚げ弁当のごはんがなんか好き 他の弁当だとごはんが少ないけどからあげ弁当だとご飯多くてうれしい ただしセブンおめーは駄目だ
37 19/08/26(月)01:23:15 No.617765859
弁当に入ってる煮物や漬け物や梅干があまり美味しくない
38 19/08/26(月)01:23:26 No.617765892
下手に弁当買うより冷食買ったほうが安いしおいしいけど栄養はどっこいどっこいなんだろうと思う
39 19/08/26(月)01:24:07 No.617766024
肉なんかの下に敷いてある味の薄い白いスパゲティ ピンク色の漬物
40 19/08/26(月)01:24:13 No.617766039
出始めの頃のチルド系丼は米が家畜用の使ってんじゃないのかってくらい不味かった
41 19/08/26(月)01:24:20 No.617766060
>コンビニで不味いな…と思ったのは昔食ったローソンのかつ丼だか親子丼だったな >保存の為なのか分からんけど半熟?の卵がすげー不味かった 半熟風卵の技術はここ数年でめっちゃ上がって美味しくなったよ
42 19/08/26(月)01:24:48 No.617766133
>肉なんかの下に敷いてある味の薄い白いスパゲティ これにタレ絡めて食うの好き
43 19/08/26(月)01:24:50 No.617766137
スーパーの弁当は家で作るご飯とほぼ同じ味がするけど コンビニのは家では絶対味わえない味がするんだよな…悪い意味で
44 19/08/26(月)01:25:01 No.617766165
>肉なんかの下に敷いてある味の薄い白いスパゲティ >ピンク色の漬物 誰も幸せにならないやつだ…
45 19/08/26(月)01:25:06 No.617766179
仕出し系は地方だと生き残ってるところが多かったりするけど なんであの不味さで生き残れるんだろ
46 19/08/26(月)01:25:19 No.617766217
カツ丼だか親子丼の卵部分にゼラチンっぽいのが入ってるのがイヤ
47 19/08/26(月)01:25:30 No.617766255
>>肉なんかの下に敷いてある味の薄い白いスパゲティ >これにタレ絡めて食うの好き ほっともっとのチキン南蛮の酢タレかけるとちょーうまい
48 19/08/26(月)01:25:44 No.617766300
>あれは最凶 >もう昼食持参にしよ!いいよ!ってなる すっげぇわかる… 大学の頃ゼミでしょっちゅう食わされてたけど別に安くもないしなんなの…って思ってた
49 19/08/26(月)01:25:46 No.617766303
>肉なんかの下に敷いてある味の薄い白いスパゲティ これはなんか好き
50 19/08/26(月)01:25:57 No.617766338
ファストフード店のテイクアウトとかは? 俺は弁当も美味しく食べるからピンと来ないけど
51 19/08/26(月)01:25:59 No.617766341
>仕出し系は地方だと生き残ってるところが多かったりするけど >なんであの不味さで生き残れるんだろ 他に選択肢がないかららしい 田舎の駄目な部分が出ちゃってるんだろうね…
52 19/08/26(月)01:26:53 No.617766503
>仕出し系は地方だと生き残ってるところが多かったりするけど >なんであの不味さで生き残れるんだろ 少し前に話題になった学校給食と同じで田舎で大量の弁当用意出来る場所少ないから味関係なく生き残る
53 19/08/26(月)01:27:13 No.617766565
会社の仕出し弁当は地獄だったな 200円くらいで格安なんだけどそれならコンビニのおにぎりでいいよ…ってなる
54 19/08/26(月)01:27:15 No.617766573
>仕出し系は地方だと生き残ってるところが多かったりするけど >なんであの不味さで生き残れるんだろ うちの工場は何度か変えたけど結局どこも一緒って結論だしてた
55 19/08/26(月)01:27:18 No.617766587
すげえ気持ち悪いスレだな
56 19/08/26(月)01:27:27 No.617766618
近所の弁当屋が軒並み潰れて辛い
57 19/08/26(月)01:28:20 No.617766779
>ファストフード店のテイクアウトとかは? あれはまだ平気 思うに色々入れてますよ!って感じしなくてジャンクに極振りしてるからだと思う 温かいし 多分ピンとこないよね…ごめん
58 19/08/26(月)01:29:15 No.617766945
セブンはカルビ?かなんかの昔のやつが好きだったな…2000年くらいの四角いやつ 薄い肉でさ
59 19/08/26(月)01:29:33 No.617767003
思考停止してOKで299円弁当買ってる
60 19/08/26(月)01:29:45 No.617767053
コンビニはともかく弁当屋で不味いと思ったことは無いな チェーン店ばかりだからか個人店のなんかは外れがあるのかもしれんが
61 19/08/26(月)01:30:09 No.617767133
コンビニ弁当選んでる時点で価格より利便性取ってる状況なんだし 〇〇のほうが(費用対で)良いなんて言い出しても仕方あるまい クソ割高な小分け惣菜で栄養バランス取りに行くぐらいでいい
62 19/08/26(月)01:30:27 No.617767200
ほっともっととかも駄目なの?
63 19/08/26(月)01:30:34 No.617767228
梅干しいるだろ!
64 19/08/26(月)01:30:41 No.617767244
>コンビニはともかく弁当屋で不味いと思ったことは無いな 極稀にほか弁で「あっ今日は炊くのちょっと失敗してるな」みたいな時があるくらいで 基本米が美味しい
65 19/08/26(月)01:31:20 No.617767362
1000円超えてる弁当食うと500円までの弁当は大体米ケチってるんだろうなって思う
66 19/08/26(月)01:32:00 No.617767485
運動しないと飯はうまくならんぞ
67 19/08/26(月)01:32:05 No.617767502
玉子屋はあの内容で470円なら超安い
68 19/08/26(月)01:32:51 No.617767647
>ほっともっととかも駄目なの? 休憩時間は1時間しかないんだ そんなところにいったら食事で30分くらい使って寝れないじゃないか
69 19/08/26(月)01:33:25 No.617767754
>ほっともっととかも駄目なの? チェーンはだいたい試したけど同じ感想だった イマイチ
70 19/08/26(月)01:33:35 No.617767792
オフィス街だからそこらじゅうで手作り弁当売ってるから弁当で困ったことないな… 仕出し弁当は食ったことないからわからない
71 19/08/26(月)01:34:33 No.617767994
>そんなところにいったら食事で30分くらい使って寝れないじゃないか そのくらいの時間を惜しんで仮眠しないといけないくらいなら 単に生活リズムがガタガタで体調が慢性的に悪いから味覚に影響してるだけでは?
72 19/08/26(月)01:34:38 No.617768005
タンメンとかは買うけどコンビニ弁当は全然食わないな…
73 19/08/26(月)01:34:52 No.617768049
清野くんの漫画の冷めた弁当食べるくらいだったら何も食わないほうがマシって言ってるやつと同じ雰囲気を感じる
74 19/08/26(月)01:35:05 No.617768092
>コンビニはともかく弁当屋で不味いと思ったことは無いな 分かる 予約して取りに行くと作り立てだしコンビニの弁当とは比べられない 前の仕事では紙で囲われてる少しお高めの弁当を食べる機会がたまにあったけど美味しかったな
75 19/08/26(月)01:35:09 No.617768103
>オフィス街だからそこらじゅうで手作り弁当売ってるから弁当で困ったことないな… >仕出し弁当は食ったことないからわからない いいなあ… こっちは工場指定の仕出し業者しか選択肢がないからただでさえ美味しくないのが 飽きてなお一層不味くなってる状態だ
76 19/08/26(月)01:35:19 No.617768141
そういえばオフィス街のエスニック弁当屋のは何でかうまかった
77 19/08/26(月)01:35:24 No.617768159
弁当みてなやんで結局冷やし中華に手を出す
78 19/08/26(月)01:35:37 No.617768210
忠告しておくと安弁当なんかを相手に海原雄山みたいなこと言ってるの結構かっこ悪いよ
79 19/08/26(月)01:36:43 No.617768466
>清野くんの漫画の冷めた弁当食べるくらいだったら何も食わないほうがマシって言ってるやつと同じ雰囲気を感じる まあだいたいそんなもん
80 19/08/26(月)01:36:57 No.617768513
弁当が口に合わない自分が大好きなんだろうなというのはわかる
81 19/08/26(月)01:37:13 No.617768568
>1000円超えてる弁当食うと500円までの弁当は大体米ケチってるんだろうなって思う 揚げ物が少なくて野菜メインのおかずが複数ある そして米が美味しい
82 19/08/26(月)01:37:19 No.617768591
仕出しに200円足すだけでこうなるならこういうところ選んでくんねぇかなとは思ってる
83 19/08/26(月)01:37:21 No.617768597
まあ落ち着こうぜ
84 19/08/26(月)01:38:00 No.617768721
駅弁はどうなの
85 19/08/26(月)01:38:01 No.617768727
美味い弁当も不味い弁当もあるけど 弁当って美味くてももう問答無用で美味い!!みたいな感じではない気がするから 不味く感じるのは受け入れ姿勢にも原因があるんじゃないかと思う
86 19/08/26(月)01:38:49 No.617768869
偏食自慢は楽しいからな
87 19/08/26(月)01:39:45 No.617769041
>駅弁はどうなの 駅弁はそんなに食べたことないな 何かおすすめある?
88 19/08/26(月)01:39:47 No.617769047
>揚げ物が少なくて野菜メインのおかずが複数ある おかずが多い系の弁当は全体的に味が薄くてかつ美味しいよね 安い弁当もジャンクフード寄りの美味しさでそれはそれで良さがある
89 19/08/26(月)01:40:26 No.617769151
>駅弁はそんなに食べたことないな >何かおすすめある? 崎陽軒のシューマイ弁当だ ジェットじゃないやつな
90 19/08/26(月)01:41:22 No.617769322
仕出しの米は東京チカラめしみたいに どう炊いてもまずくなるクズ米を使ってるんだと思う
91 19/08/26(月)01:41:43 No.617769378
>>駅弁はどうなの >駅弁はそんなに食べたことないな >何かおすすめある? 峠の釜めしとか東京駅で売ってる品川貝づくしとか
92 19/08/26(月)01:42:11 No.617769440
大抵のもん食える悪食だけどそんなんでもたまに口の中がイーッてなる弁当ある
93 19/08/26(月)01:42:35 No.617769514
>仕出しの米は東京チカラめしみたいに >どう炊いてもまずくなるクズ米を使ってるんだと思う 300円の弁当なら食材原価100円しか使えないしなあ…
94 19/08/26(月)01:42:52 No.617769546
コストカットして値段を下げるためには素材の質を落とすのが手っ取り早いからな…
95 19/08/26(月)01:43:48 No.617769702
駅弁あまり買わないからジェットのやつで火傷しかけてそれ以来ジェットのは買えない…
96 19/08/26(月)01:43:50 No.617769706
デパートとかで売ってる料亭が出してるお弁当みたいのは美味しい そううのは野菜の煮物とか揚げ物以外が自然と中心になるし
97 19/08/26(月)01:45:00 No.617769877
>忠告しておくと安弁当なんかを相手に海原雄山みたいなこと言ってるの結構かっこ悪いよ 安弁当は絶対にまずいとは思ってないし雄山はもっと説得力ある言葉で言えると思う
98 19/08/26(月)01:45:10 No.617769909
>デパートとかで売ってる料亭が出してるお弁当みたいのは美味しい 幕の内が文字通り美味いものを集めた最強の弁当になるよね
99 19/08/26(月)01:47:29 No.617770287
デパ地下の弁当は価格帯からちょっと違うしな しかしさすがに美味しいね…