ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/24(土)22:06:43 No.617382447
やっぱりレイダーが好き
1 19/08/24(土)22:09:51 No.617383585
ミートゥー
2 19/08/24(土)22:10:47 No.617383962
納期に間に合わなくなりそうだったので慌ててありあわせの武器を くっつけたらこれになったというのが好き
3 19/08/24(土)22:12:32 No.617384726
あり合わせでも実弾実体兵器メインで電池切れにならずに継戦できる能力は素晴らしい
4 19/08/24(土)22:13:14 No.617385030
MA形態にガンダムハンマーは邪魔じゃね?っていつも思う
5 19/08/24(土)22:13:37 No.617385192
>納期に間に合わなくなりそうだったので慌ててありあわせの武器を >くっつけたらこれになったというのが好き それでもハンマーはねえだろ!?
6 19/08/24(土)22:17:20 No.617386672
ハンマー強いだろ
7 19/08/24(土)22:17:21 No.617386683
フリーダムの頭をもぐという大戦果を上げたハンマーを愚弄するかー
8 19/08/24(土)22:17:45 No.617386826
ハンマーっていうかモーニングスター?
9 19/08/24(土)22:17:49 No.617386867
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10 19/08/24(土)22:18:05 No.617386957
お腹に装着できる部分がある辺りハンマーは標準装備かもしれない…
11 19/08/24(土)22:18:26 No.617387123
大気圏内でMS乗っけて飛行出来てハンマー持ってる超強いやつ ただし口がアナル
12 19/08/24(土)22:18:35 No.617387202
連ザだとぐるぐる回すことで正面の攻撃を受け止められるハンマー
13 19/08/24(土)22:18:48 No.617387288
ミョルニルハンマー
14 19/08/24(土)22:19:00 No.617387349
アスランのミーティアを翻弄するほどの高い機動性
15 19/08/24(土)22:19:06 No.617387373
PS装甲持ちへの有効打にはなるけど そもそも73年ですらPS装甲持ちがそうそういないという 陽電子リフレクターには有効なのかな?味方側だけど
16 19/08/24(土)22:19:15 No.617387437
変形もできなかったこいつ
17 19/08/24(土)22:19:20 No.617387469
PS装甲に実体兵器は効かないが衝撃が通らないわけではないという理屈でいけるかもしれないが この時点でザフト側にPS装甲持ちは奪われたGと自由正義しかいなかった
18 19/08/24(土)22:19:22 No.617387488
>フリーダムの頭をもぐという大戦果を上げたハンマーを愚弄するかー あ、あれは最初敵のビームでフリーダムの頭が半壊→フェイズシフトダウンからの頭部完全破壊だし! 単純にハンマーだけには負けてないし!
19 19/08/24(土)22:19:40 No.617387602
PS装甲が物理ダメージ無効だけど内部への衝撃は無効にできないから大質量をぶつけるのは有効なんだっけか
20 19/08/24(土)22:19:56 No.617387715
ミョルニルハンマーは正式採用されなかった
21 19/08/24(土)22:20:28 No.617387903
高速回転するとシールドに使えるハンマー!
22 19/08/24(土)22:20:48 No.617388031
制式採用機はまったく違うコンセプトになってたのを見るとこっちのクロト特化型はクロトの性格に合わせたチューンなのかな
23 19/08/24(土)22:20:51 No.617388053
正式機ではハンマー抜いて大気圏突入できて武装つけられるパイロン付の手持ちウイングが追加された
24 19/08/24(土)22:21:03 No.617388131
薬やってる奴くらいしか使いこなせないだろこんな機体
25 19/08/24(土)22:21:22 No.617388255
>高速回転するとシールドに使えるハンマー! これハンマーというか鎖かワイヤーだよね凄いの
26 19/08/24(土)22:21:23 No.617388260
>薬やってる奴くらいしか使いこなせないだろこんな機体 はいその通りです
27 19/08/24(土)22:21:28 No.617388294
PS装甲で受け切った格闘攻撃ってジンの剣ぐらいしかないイメージ デュエルのお腹もアーマーシュナイダーで刺されてたし
28 19/08/24(土)22:23:05 No.617388892
>大気圏内でMS乗っけて飛行出来てハンマー持ってる超強いやつ >ただし口がアナル 口アナルは射程短いらしいけど頭を動かして撃てるから 胸スキュラより当てやすそうだよね
29 19/08/24(土)22:23:12 No.617388943
トランスフェイズ装甲のオンリーワンギミックは好きだけどその後の機体で搭載されたのアストレイくらいなのか
30 19/08/24(土)22:23:48 No.617389171
薬切れまでENが持つ継戦能力の高さはいいね
31 19/08/24(土)22:24:08 No.617389331
>口アナルは射程短いらしいけど頭を動かして撃てるから >胸スキュラより当てやすそうだよね そもそもスキュラは変形した状態じゃないと撃てなかったのでは? 設定画とかにMS形態で胸部装甲持ち上げてスキュラ展開してるのはあったけど劇中ではやってないし
32 19/08/24(土)22:24:23 No.617389433
ツォーンといいパルマフィオキーナといいCEは隠し腕より近距離ビーム派だよね
33 19/08/24(土)22:24:24 No.617389436
お口キャノンも正式だと外されてるけどやはり使いづらいのかな
34 19/08/24(土)22:25:05 No.617389739
TPは二次装甲だから一次装甲のPSと違ってダウンがばれにくくて電力消費も少なくできるとのことだが電池技術がそんなの関係ねぇくらいに発展したんだったか
35 19/08/24(土)22:25:21 No.617389864
PS装甲じゃない奴はハンマー喰らうと死ぬ
36 19/08/24(土)22:25:26 No.617389897
実弾ばっかりやんけPS装甲でごり押ししたろって相手に不意打ちのツォーン
37 19/08/24(土)22:26:19 No.617390264
>術がそんなの関係ねぇくらいに発展したんだったか VPSで必要に応じて電力適正化するほうが主流になっていったな
38 19/08/24(土)22:26:28 No.617390315
勇者王がTP装甲だからちょっとぐらい当てても平気ですよとか言っててダメだった
39 19/08/24(土)22:26:29 No.617390317
イージスの変形機構はあんなに頑張ったのに次のこいつはなんで手を抜いちゃったの…
40 19/08/24(土)22:26:29 No.617390318
>そもそもスキュラは変形した状態じゃないと撃てなかったのでは? >設定画とかにMS形態で胸部装甲持ち上げてスキュラ展開してるのはあったけど劇中ではやってないし イージスじゃなくてカラミティの方
41 19/08/24(土)22:26:44 No.617390428
爪からビームもあるし
42 19/08/24(土)22:27:09 No.617390564
>TPは二次装甲だから一次装甲のPSと違ってダウンがばれにくくて電力消費も少なくできるとのことだが電池技術がそんなの関係ねぇくらいに発展したんだったか 種死でヴァリアブルフェイズシフトなんてのも出来るくらいだからねぇ… あと単純に整備がもの凄く大変なのかもしれない
43 19/08/24(土)22:27:33 No.617390721
ガンダムでハンマーっていったらこれだよな
44 19/08/24(土)22:27:46 No.617390807
顔以外はわりとヒロイックなデザインしてるよね
45 19/08/24(土)22:27:54 No.617390880
連ザだとステキャンフワステが見つかるまではこいつどうやって戦うの!?状態だった
46 19/08/24(土)22:28:04 No.617390941
>PS装甲じゃない奴はハンマー喰らうと死ぬ モーニングスターを鎧無しでくらうとヤバいらしいね
47 19/08/24(土)22:28:13 No.617391019
>イージスの変形機構はあんなに頑張ったのに次のこいつはなんで手を抜いちゃったの… 複雑すぎるのがいけなかったのかもしれない あとイージスは宇宙での運用を前提とした変形だったから地球上での運用がしやすいレイダーの変形が良かったのでは
48 19/08/24(土)22:29:12 No.617391381
>連ザだとステキャンフワステが見つかるまではこいつどうやって戦うの!?状態だった イージスもだけどBDするだけで勝手に変形するからな…
49 19/08/24(土)22:29:37 No.617391518
盾の機関砲 肩の機関砲 背中の機関砲 何でこいつこんなに機関砲好きなの!?
50 19/08/24(土)22:30:00 No.617391656
カラミティを載せて戦えるのは強い
51 19/08/24(土)22:30:05 No.617391693
連ザで使った時の速射砲?の撃った感覚クセになる
52 19/08/24(土)22:30:38 No.617391891
クロトも好きだった
53 19/08/24(土)22:31:13 No.617392094
>イージスの変形機構はあんなに頑張ったのに次のこいつはなんで手を抜いちゃったの… むしろ複雑にするメリット無いしこっちのが整備楽だわ
54 19/08/24(土)22:31:16 No.617392111
>イージスの変形機構はあんなに頑張ったのに次のこいつはなんで手を抜いちゃったの… 初めて作った指揮官向けMSにあんな変態ギミックを搭載した技術者はクビでいいと思う
55 19/08/24(土)22:31:17 No.617392118
ナランチャのエアロスミスみたいに機関砲ぶわーってぶっ放せるのいいよね
56 19/08/24(土)22:31:30 No.617392214
悪役としては正解なんだけどツォーンはちょっと…カッコいいとは…
57 19/08/24(土)22:31:41 No.617392275
この子は鉄血世界でもやっていけそう
58 19/08/24(土)22:31:48 No.617392318
はじめてメカのハンマーいいよね……ってなった機体
59 19/08/24(土)22:31:54 No.617392365
イージスで派手にやって反省した結果がこれなんだろう
60 19/08/24(土)22:31:55 No.617392372
メッッ殺!!!!
61 19/08/24(土)22:32:02 No.617392404
まあ変形とか複雑だと剛性も落ちるし単純なのが一番だよ (バビをそっと置く)
62 19/08/24(土)22:32:27 No.617392631
>何でこいつこんなに機関砲好きなの!? 高速で突っ込むがコンセプトの連射が聞く実弾ばらまくほうが効率的なんだろう 一般機は実弾系で十分倒せるし
63 19/08/24(土)22:32:29 No.617392646
3機の中で一番雑な感じはする
64 19/08/24(土)22:32:30 No.617392648
>はじめてメカのハンマーいいよね……ってなった機体 ギュンギュンドヒュンガッドゴーン
65 19/08/24(土)22:32:38 No.617392712
そもそもイージスみたいな変形する意味が無いし…
66 19/08/24(土)22:33:04 No.617392892
>悪役としては正解なんだけどツォーンはちょっと…カッコいいとは… マスクで隠してはいるけどF91もやってたし…
67 19/08/24(土)22:33:15 No.617392967
>イージスの変形機構はあんなに頑張ったのに次のこいつはなんで手を抜いちゃったの… 整備兵から苦情が…
68 19/08/24(土)22:33:18 No.617392980
どうせ使うのブーステッドマンなんだし少しおかしな武器でも使えるだろ 使えた
69 19/08/24(土)22:34:00 No.617393256
>整備兵から苦情が… イージスの整備してるのザフトじゃねーか!
70 19/08/24(土)22:34:07 No.617393295
>3機の中で一番雑な感じはする GAT100番系の最新型!カラミティ!パーツ換装とか出来ます! ブリッツの発展型!フォビドゥン!ビーム防げます曲げれます! ………
71 19/08/24(土)22:34:26 No.617393460
後期GATでは一番地味だけどパイロットはめっちゃ派手
72 19/08/24(土)22:34:34 No.617393506
武装も変形もヤケクソじみてるのにやけに強くてビビる
73 19/08/24(土)22:34:43 No.617393564
スキュラ撃ちたいならカラミティでクリアしちゃったしランチャーストライカーでも近い火力撃てるようになったしな…
74 19/08/24(土)22:35:30 No.617393867
他2機はやたらのビーム砲に特殊防御装置と電力消費多そうだけどコイツは口ビーム以外はほぼ実弾で一番長く動けそうだな
75 19/08/24(土)22:35:46 No.617393957
正義が介入する時に准将のことを殺しかけてたのコイツだよね?
76 19/08/24(土)22:36:10 No.617394113
>武装も変形もヤケクソじみてるのにやけに強くてビビる ヤク中の危険な奴らが襲って来た感が十分出てるよね
77 19/08/24(土)22:37:51 No.617394773
フォビドゥンはブリッツとは関係ないよ 特殊機能搭載フレームがこのナンバー割り当てられてるだけ
78 19/08/24(土)22:37:53 No.617394786
こいつは癖強い部分を使いやすくして正式採用だけど派生のソード装備が活躍したカラミティとなんか派生機が海の覇者目指したフォビドゥンはどうなってやがる…
79 19/08/24(土)22:39:04 No.617395293
>こいつは癖強い部分を使いやすくして正式採用だけど 逆じゃね?試作機接収して改造だったような
80 19/08/24(土)22:39:31 No.617395482
>こいつは癖強い部分を使いやすくして正式採用だけど派生のソード装備が活躍したカラミティとなんか派生機が海の覇者目指したフォビドゥンはどうなってやがる… カラミティはパックシステムとの競合だからわからなくもないけど ゴリ押しで潜水してるフォビドゥン後継は何なの…
81 19/08/24(土)22:40:03 No.617395690
リメイク企画のアクタイオンプロジェクトでカラミティに金使い過ぎちゃったテヘペロ 量産機の改造でお茶にごすね
82 19/08/24(土)22:40:18 No.617395769
こいつらに漂うヤケクソ感が上手いこと強敵感に昇華されてこれは
83 19/08/24(土)22:40:54 No.617396041
三馬鹿は専用BGMが格好いい
84 19/08/24(土)22:41:54 No.617396461
Gパンツァーはミラコロ能力の延長なのでブリッツと縁自体はある コンセプト自体は別物
85 19/08/24(土)22:42:05 No.617396532
プロジェクトの根本的な意味が失われたが些細なことだろう
86 19/08/24(土)22:42:07 No.617396550
背負い物無くなると…誰やこいつ
87 19/08/24(土)22:42:24 No.617396664
物理的に傷つかないけど衝撃は貫通するって納得仕掛けたけどよくわからない
88 19/08/24(土)22:43:15 No.617396973
可変フレームだからイージスの後継ってことになってるレイダー
89 19/08/24(土)22:43:24 No.617397040
フォビドゥンで水分子制御して水圧対策してるはかなりの謎技術だと思う
90 19/08/24(土)22:43:57 No.617397237
>背負い物無くなると…誰やこいつ 本体がシンプルだからこそ背負い物とか飛行形態が輝いてるところあると思うし……
91 19/08/24(土)22:44:08 No.617397316
外側がいくら硬くても中身はシェイクされるってだけだからむしろ分かりやすいだろ まあ設定だけで内部破損は特に描写無いけど
92 19/08/24(土)22:44:50 No.617397588
世代的にカオスガイアアビスの方が性能が上だけどこいつらの方が強そうだ
93 19/08/24(土)22:46:13 No.617398197
PS装甲の衝撃設定が活かされたのは白刃取りレールガンで運命のジェネレーターが故障したくらいだな
94 19/08/24(土)22:46:57 No.617398503
こいつの一番謎な所は斬られた鉄球が爆発したところ
95 19/08/24(土)22:47:16 No.617398603
>世代的にカオスガイアアビスの方が性能が上だけどこいつらの方が強そうだ カオスガイアアビスは特性的に連携出来ないし…
96 19/08/24(土)22:47:31 No.617398719
>こいつの一番謎な所は斬られた鉄球が爆発したところ 中に推進剤でも入ってたんじゃね?
97 19/08/24(土)22:47:41 No.617398796
内部が壊れるより先に衝撃でパイロットが死ぬと思う
98 19/08/24(土)22:48:05 No.617398937
>世代的にカオスガイアアビスの方が性能が上だけどこいつらの方が強そうだ 本編の描写とパイロットのキャラ立ちかなぁ 旧三馬鹿は結構台詞思い出せるけど新しい方の子達の台詞全然思い出せない
99 19/08/24(土)22:48:15 No.617399011
>こいつの一番謎な所は斬られた鉄球が爆発したところ 中の推進材に着火したんじゃね?
100 19/08/24(土)22:48:21 No.617399058
アビスって電池なのにあのフリーダムレベルの火力おかしくない?
101 19/08/24(土)22:48:42 No.617399195
三馬鹿戦見てるとむしろハンマーかなり効果的な武装なのに実戦データ見て後発に生かそうと思わなかったのか
102 19/08/24(土)22:49:06 No.617399359
旧三馬鹿は後半の強敵枠だからなぁ
103 19/08/24(土)22:49:35 No.617399565
>内部が壊れるより先に衝撃でパイロットが死ぬと思う ストフリのレールガンでシンアスカが廃人になりかけたが問題ない
104 19/08/24(土)22:49:59 No.617399736
>三馬鹿戦見てるとむしろハンマーかなり効果的な武装なのに実戦データ見て後発に生かそうと思わなかったのか あんな尖りまくった武器使うより大気圏外からのダイブ奇襲の方が効率良いし…
105 19/08/24(土)22:50:21 No.617399891
アビスはランスでぐさーされてるところしか思い出せない
106 19/08/24(土)22:51:22 No.617400275
准将はやたらハンマー食らってるイメージ
107 19/08/24(土)22:51:23 No.617400285
ハンマーは明らかにロマン武装なのにクロトが無駄に使いこなしてるせいで有能武装に見えてしまう
108 19/08/24(土)22:51:42 No.617400395
制式仕様がかっこいい
109 19/08/24(土)22:52:49 No.617400795
当たると吹っ飛んで体制崩すから実体武器としては破格の威力なのは確かだけどあくまで実体武器ではだし
110 19/08/24(土)22:53:22 No.617401002
そこらのナチュラルには使いこなせないだろう…
111 19/08/24(土)22:53:24 No.617401022
めっ殺!
112 19/08/24(土)22:53:50 No.617401176
ビーム曲げとかハンマーとかに比べるとスキュラとか火力いっぱい積んでますは地味だな
113 19/08/24(土)22:53:54 No.617401202
ロケットハンマーを戦闘中に当てるのがそもそもおかしいとしか…
114 19/08/24(土)22:54:15 No.617401307
なんでこいつのハンマーのワイヤーあんな頑丈なの… なんであんな雑に振り回して敵弾防げるの
115 19/08/24(土)22:54:33 No.617401431
ビーム曲げは実体大鎌も持ってるしな
116 19/08/24(土)22:55:06 No.617401624
気持ち良さそうだよね 破砕球と2連装52mm超高初速防盾砲
117 19/08/24(土)22:55:24 No.617401759
ゲロビーム不採用! 盾機関砲不採用! ミョルニル不採用! 三馬鹿武器!
118 19/08/24(土)22:55:52 No.617401962
僕は…ボクはネェ…!!レイダーが好きだったんだ…
119 19/08/24(土)22:55:55 No.617401989
ナチュラルの有能技術者は頭おかしいのばかりか
120 19/08/24(土)22:56:01 No.617402034
フォビドゥンはそれこそビームを曲げるという仕事にエネルギー回してるから残りは省エネ使用
121 19/08/24(土)22:56:11 No.617402089
ハックツォーン
122 19/08/24(土)22:56:33 No.617402254
カラミティはむしろ無難すぎる
123 19/08/24(土)22:57:12 No.617402491
OPのこいつめっちゃカッコいいよね
124 19/08/24(土)22:57:53 No.617402744
カラミティはファイナルベントで撃ちまくるのが仕事だし
125 19/08/24(土)22:58:38 No.617403005
>カラミティはむしろ無難すぎる 近接武器一切なしで准将たち相手するの結構きつくない?
126 19/08/24(土)22:59:52 No.617403418
>近接武器一切なしで准将たち相手するの結構きつくない? 一般的に大量の火器で面制圧的に弾ぶち撒かれたら普通は近寄れない…
127 19/08/24(土)23:03:50 No.617404929
>カラミティはむしろ無難すぎる ソードカラミティは無難じゃないし通常の三倍格好良いよ
128 19/08/24(土)23:04:17 No.617405085
戦後はMA路線に行っちゃうのが残念だなぁ
129 19/08/24(土)23:04:20 No.617405100
エールカラミティって無いんだっけ
130 19/08/24(土)23:04:51 No.617405325
スレ画は変形するとき顔隠さないのが雑かつ合理的で好き