ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/08/24(土)19:35:33 No.617323903
俺が唯一使える柔術
1 19/08/24(土)19:36:18 No.617324148
友人が高校生の頃これやって指折ったよ
2 19/08/24(土)19:37:29 No.617324558
中指を痛め親指を骨折する
3 19/08/24(土)19:39:43 No.617325319
これと二重の極みは小学生の指を壊しすぎた
4 19/08/24(土)19:40:31 No.617325598
冗談抜きで一定世代の柔術イメージがこれ
5 19/08/24(土)19:41:22 No.617325967
普通に技としてはあるけどね…
6 19/08/24(土)19:41:47 No.617326180
劇中ですら半端に使うと即拳を壊す扱い
7 19/08/24(土)19:41:56 No.617326242
>これと二重の極みは小学生の指を壊しすぎた 気軽にできるって危険だよね……みんな真似するんもん
8 19/08/24(土)19:42:36 No.617326497
圧拳なら大丈夫
9 19/08/24(土)19:42:51 No.617326602
たしかに中指一指拳はあるけどこんな危険な握り方しないし…
10 19/08/24(土)19:44:29 No.617327206
小学三年生なのにこれで腕立て伏せ300とかやっててオイオイオイってなった
11 19/08/24(土)19:45:19 No.617327481
どぶろー先生これでフルフェイスのバイザーぶち抜くから困る
12 19/08/24(土)19:45:28 No.617327539
鳳眼拳も近いか
13 19/08/24(土)19:45:58 No.617327702
一本拳は一本拳で割と殺意がある握りだから真似しちゃダメだよ
14 19/08/24(土)19:48:35 No.617328586
空手の一本拳より指の固定できるし あと中指だけ握力込めて握るとよい
15 19/08/24(土)19:49:41 No.617328936
人にやる技ではないというか 両方危ない禁断の技よ…
16 19/08/24(土)19:50:02 No.617329070
握った時点でこれは指がどうかなるのではという危険を感じたこっちよりも 組んでちょっと力入れるとああ思い切りやれば崩せるのかもくらいの 手応えが返ってくる獅子噛のほうが浪漫感じた
17 19/08/24(土)19:53:00 No.617330194
>これやって指折ったよ うn >高校生の頃 ううn…
18 19/08/24(土)19:56:36 No.617331504
碇戦までの漫画
19 19/08/24(土)19:58:06 No.617332011
ほんとは人差し指なんだっけ
20 19/08/24(土)19:58:14 No.617332050
真似するのはまあいいけど何殴ったら折れるんだよ
21 19/08/24(土)19:58:21 No.617332084
作中でも圧倒的な握力ないと無理って無茶な訓練してるのに…
22 19/08/24(土)19:58:27 No.617332126
>碇戦までの漫画 いや観月戦もありだろ! そのあとはgiga参戦だっけ?ボクサーと韓国人とムエタイと…
23 19/08/24(土)19:58:59 No.617332357
>真似するのはまあいいけど何殴ったら折れるんだよ 割と何殴っても簡単に折れる
24 19/08/24(土)19:59:00 No.617332362
獅子噛ってどんなんだっけ
25 19/08/24(土)19:59:14 No.617332459
鬼だまり?で骨折る事件はあった
26 19/08/24(土)19:59:16 No.617332471
o他所だけど富嶽は試されたな
27 19/08/24(土)20:00:43 No.617333016
これで腕立てすると無理だこれってなる奴
28 19/08/24(土)20:01:13 No.617333200
雷車はちょっと考えただけでも洒落にならない 簡単すぎるし危険すぎる
29 19/08/24(土)20:01:18 No.617333233
知り合いが親指と中指で曲げた人差し指挟んだのを ガムテのついたダンボールバラすのに使ってたけど何だったんだろう
30 19/08/24(土)20:02:20 No.617333555
リングじゃ使えねえ
31 19/08/24(土)20:02:30 No.617333638
いいですよね鉄鞭じゃねーぞ
32 19/08/24(土)20:03:45 No.617334131
構えだけならだれにでもマネできるが使用するには鍛えなきゃダメみたいなやつかもしれない
33 19/08/24(土)20:03:47 No.617334157
>リングじゃ使えねえ そりゃそうだよ戦場格闘技だし
34 19/08/24(土)20:03:52 No.617334191
肋を簡単に折れるやつ
35 19/08/24(土)20:04:30 No.617334421
>知り合いが親指と中指で曲げた人差し指挟んだのを >ガムテのついたダンボールバラすのに使ってたけど何だったんだろう ケツにダンボール開け付いたカッターない時はたまにやる たまに手切る
36 19/08/24(土)20:05:00 No.617334619
百重刺とか何やってんのか良く分からない…いや分かるけど分からない
37 19/08/24(土)20:05:06 No.617334649
二天鋲が好き 碇へのとどめってのも含めて
38 19/08/24(土)20:05:32 No.617334796
兄によくこれで頭殴られてたから いいイメージがない
39 19/08/24(土)20:06:06 No.617335042
ジャンプ漫画として話題に上がることは少ないけど読者の心に割と根付いた漫画筆頭だと思う
40 19/08/24(土)20:06:41 No.617335269
ストライクスリー!
41 19/08/24(土)20:08:34 No.617335939
光臨館の大会中は組み技投げ技無しだったしな それはそれとしてブチギレたので雷車をします
42 19/08/24(土)20:09:46 No.617336360
星兜は真似しやすい
43 19/08/24(土)20:09:49 No.617336377
>兄によくこれで頭殴られてたから >いいイメージがない 悲しい過去…
44 19/08/24(土)20:10:07 No.617336468
>それはそれとしてブチギレたので雷車をします あのチンピラたちに経絡のフルコース叩き込んでたのひどいと思った
45 19/08/24(土)20:11:28 No.617336990
>百重刺とか何やってんのか良く分からない…いや分かるけど分からない 徹底的に無駄なく的確に腕の急所に叩き込むだけだよ まあヒジの表と裏の急所ぶっ叩かれるだけで指先まで焼けた鉄棒突っ込まれたような激痛に襲われるからあそこまでやる必要性はないけど
46 19/08/24(土)20:11:48 No.617337111
山勢厳の構えとか真似しまくったな…
47 19/08/24(土)20:12:10 No.617337229
>徹底的に無駄なく的確に腕の急所に叩き込むだけだよ >まあヒジの表と裏の急所ぶっ叩かれるだけで指先まで焼けた鉄棒突っ込まれたような激痛に襲われるからあそこまでやる必要性はないけど ぶっちゃけ碇みたいな奴じゃないと難しいよねアレ
48 19/08/24(土)20:12:59 No.617337475
アニメ化してもおかしくないくらいには当時そこそこ人気はあったと思う
49 19/08/24(土)20:13:31 No.617337646
人の手ってもろすぎるよね だから空手だって初めは拳を作る練習から始める
50 19/08/24(土)20:13:45 No.617337712
この題材で15巻は大健闘だよ
51 19/08/24(土)20:15:16 No.617338216
ムエタイが強敵な珍しいパターン 打ち切りで巻かれなければもっと強かったのでは…
52 19/08/24(土)20:15:24 No.617338258
あまり後の世代が遡って読んでる印象はないんだけど リアルタイムな世代には強烈な印象と影響を残してる影の名作って感じ 荒唐無稽なハッタリと古武術へのある種の憧れともしかしたら本当にできるかも…のバランスが絶妙だったと思う
53 19/08/24(土)20:16:11 No.617338500
格ゲー編はゲーム化狙ってそうだった
54 19/08/24(土)20:16:57 No.617338802
>ムエタイが強敵な珍しいパターン >打ち切りで巻かれなければもっと強かったのでは… バキの印象が酷すぎるだけで他の漫画だとそこそこ強いの多いと思う
55 19/08/24(土)20:17:37 No.617338989
そんなに引き伸ばし感もないしさらっと読める快作 「つぎの相手はどいつだぁーっ!」の強烈な打ち切り感
56 19/08/24(土)20:17:39 No.617339006
山勢厳の構えだっけ あれは役立った
57 19/08/24(土)20:18:29 No.617339279
爆ぜるは…ちょっときつい…
58 19/08/24(土)20:18:31 No.617339290
肘でブロックの有効性
59 19/08/24(土)20:19:20 No.617339566
何年か前にゴラクで連載してた気がする
60 19/08/24(土)20:19:38 No.617339644
この漫画のダメだったところは銃が漫画補正かからない最強武器なこと 悪役が格闘強いのに普通に銃使って手が出ないとか
61 19/08/24(土)20:19:49 No.617339686
月形の技は真似できない…
62 19/08/24(土)20:20:28 No.617339882
>爆ぜるは…ちょっときつい… ちょっとダークな方向に行き過ぎた感ある もう少し爽やかなのがすっとばすのイメージ
63 19/08/24(土)20:20:53 No.617340000
爆ぜるもこれはこれで面白い ただ先生の体調が心配なのでダラダラやらないでさっさと完結して欲しい
64 19/08/24(土)20:21:36 No.617340256
拳に優しい無空波特訓法
65 19/08/24(土)20:22:03 No.617340375
銃の補正有り無しがこの漫画の出来に影響したようには見えない 別に超人バトルじゃないし
66 19/08/24(土)20:22:14 No.617340443
鉄菱以外で印象強いのは鬼会だな…
67 19/08/24(土)20:23:01 No.617340761
>鉄菱以外で印象強いのは鬼会だな… あれは投げ技じゃないのか!?反則だ!ってなるの好き
68 19/08/24(土)20:23:51 No.617341068
空中で3回横蹴るのは無理だろ!?
69 19/08/24(土)20:24:52 No.617341485
関係ないけど 鞭打は非常に使える
70 19/08/24(土)20:24:55 No.617341515
割とほとんどの試合思い出せるな…みんな特徴あった
71 19/08/24(土)20:25:31 No.617341741
相手の突きをかわしながら膝下に腕を入れて肩からの体当たり…だっけ
72 19/08/24(土)20:25:52 No.617341859
雷車だっけか両腕クロスさせたまんま受け身取れない体勢で投げるやつ
73 19/08/24(土)20:26:36 No.617342150
一番痛そうって思ったのは碇の正拳だけど それ以外だとムエタイのかかと落としと顔面膝蹴りのミックス技
74 19/08/24(土)20:27:44 No.617342619
>それ以外だとムエタイのかかと落としと顔面膝蹴りのミックス技 肘と膝じゃないか?フォーン・レヴだかなんだか
75 19/08/24(土)20:27:48 No.617342648
アホほど流行しすぎて学校で鎖骨折ったり折られたりする奴が何人か出て 体育館でこんなことやめろって全校集会に発展した
76 19/08/24(土)20:30:35 No.617343681
雷車はストライクスリーのオマージュ技なのでモモタロウからの読者には感慨深いのだ
77 19/08/24(土)20:30:43 No.617343728
スカイフックの使い手多すぎだろ
78 19/08/24(土)20:32:58 No.617344547
雷車は十字背負いだし かませの師範代に使った片羽斬は錣取って名前で実在した技なんだ