虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/24(土)18:21:51 ソシャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/24(土)18:21:51 No.617305666

ソシャゲって課金部分はパチンコやスロットと大差ないよね 趣味としてコントロールできてる分には楽しいけど課金を制御できなくなったらギャンブルと変わんないよ

1 19/08/24(土)18:22:21 No.617305783

虹裏依存症

2 19/08/24(土)18:22:37 No.617305830

>ソシャゲって課金部分はパチンコやスロットと大差ないよね 違うよ 金貰えないし

3 19/08/24(土)18:23:58 No.617306132

根は同じだと思う 人生が退屈なんだろう

4 19/08/24(土)18:24:35 No.617306261

>趣味としてコントロールできてる分には楽しいけど この時点で完全にギャンブル依存症の考え方じゃん

5 19/08/24(土)18:39:55 No.617309434

基本が無料だから月々数千円くらいなら趣味の範疇だろ 数万単位で突っ込んでるアホがどれだけいるか知らんが

6 19/08/24(土)18:41:04 No.617309644

>金貰えないし 宝くじの見返りが金かデータかってだけの違いだろ

7 19/08/24(土)18:42:14 No.617309872

>>金貰えないし >宝くじの見返りが金かデータかってだけの違いだろ その違い滅茶苦茶デカくない?

8 19/08/24(土)18:42:56 No.617310005

ギャンブルを悪印象で敬遠してたけど潜在的には好きな人達が普及率と手軽さでハマった感じ

9 19/08/24(土)18:44:20 No.617310310

>その違い滅茶苦茶デカくない? カードなんか欲しい人には絵の描かれた厚紙1枚が云万云十万の価値になる 金を払って射幸心を満たす見返りとしては充分すぎるってことだ

10 19/08/24(土)18:44:21 No.617310314

シナリオとか運営に文句言いながらジャブジャブ課金してる人はすげえなって思う そこまで不満なところあったら金払う気も失せそうなもんだが いや逆に金払ってるからこそ不満が出るのか

11 19/08/24(土)18:44:43 No.617310407

制御できなくなったら困るのは全部そうだろ

12 19/08/24(土)18:45:53 No.617310621

虹裏につぎ込んでる時間は制御できてる?

13 19/08/24(土)18:47:27 No.617310924

>虹裏につぎ込んでる時間は制御できてる? できない!!

14 19/08/24(土)18:53:51 No.617312078

虹裏も制御できないけど金はかからないからセーフ

15 19/08/24(土)18:54:32 No.617312201

いもげやらないとしんじゃうよぉ

16 19/08/24(土)18:55:57 No.617312476

書き込みをした人によって削除されました

17 19/08/24(土)18:56:16 No.617312533

>虹裏も制御できないけど金はかからないからセーフ 目に見えないいろいろなものは失ってると思う

18 19/08/24(土)18:56:25 No.617312571

デイリーミッション消化してるだけだから依存してない

19 19/08/24(土)18:59:17 No.617313126

景品出るタイプのギャンブルと同じといえばそうなんだろうけど当たりでも売却はやりづらいか

20 19/08/24(土)19:00:45 No.617313431

ゲームには正直飽きてるけど今までの積み重ねがあるからダラダラやってしまう スパッと辞めれる人が羨ましい

21 19/08/24(土)19:01:52 No.617313655

>カードなんか欲しい人には絵の描かれた厚紙1枚が云万云十万の価値になる データは取引されないから価値なんてないという訳だね

22 19/08/24(土)19:02:49 No.617313884

>>その違い滅茶苦茶デカくない? >カードなんか欲しい人には絵の描かれた厚紙1枚が云万云十万の価値になる >金を払って射幸心を満たす見返りとしては充分すぎるってことだ 分かるよ 問題はいざやめるかサービス終わるかって時にリターンの部分がただ同然ってとこが大きいけど

23 19/08/24(土)19:03:21 No.617314000

>データは取引されないから価値なんてないという訳だね アカウントはヒで取引されまくってるよ

24 19/08/24(土)19:04:19 No.617314237

いろいろと長続きしないし単純作業あると苦痛だからはまらなくて助かってる デイリーやら週替りクエがあるともう絶対やりたくなくなる

25 19/08/24(土)19:06:39 No.617314748

金返ってこないから破産までいく奴が少なくて蔓延してるわりに問題として小さくすんでるわけで

26 19/08/24(土)19:07:25 No.617314946

飽きたら辞めるもんな 飽きても金が戻ってくるかもと思ってやめられないのがギャンブルだし

27 19/08/24(土)19:10:32 No.617315706

当てて気持ちよくなるくじ引きを主体にしてるところは似通ってると思う 大きく違うのは手軽さじゃないか

28 19/08/24(土)19:11:50 No.617316070

スマホゲーは課金じゃなく毎日ログインしなきゃいけない!デイリー報酬もらわないと損!みたいなのが問題な気がする

29 19/08/24(土)19:12:41 No.617316310

>アカウントはヒで取引されまくってるよ アカウント販売なんて極一部が二束三文で売ってるだけだろ

30 19/08/24(土)19:14:21 No.617316760

パチスロやってるけどソシャゲやってるよりマシだと思ってる「」いない?

31 19/08/24(土)19:15:07 No.617316996

>パチスロやってるけどソシャゲやってるよりマシだと思ってる「」いない? 自分の趣味を肯定するために何かを貶めないと生きていけない人って居るからね

32 19/08/24(土)19:16:08 No.617317300

パチスロしつつもう片方の手でソシャゲ周回するよ

33 19/08/24(土)19:16:58 No.617317548

>アカウント販売なんて極一部が二束三文で売ってるだけだろ しょうもないデータを大金だして買ってる層がいるのは認めるのに なぜそのデータの集まりが高く売れるのが認められないの?

34 19/08/24(土)19:17:22 No.617317664

>金返ってこないから破産までいく奴が少なくて蔓延してるわりに問題として小さくすんでるわけで あー取り返せるみたいな思考にはならないのか

35 19/08/24(土)19:19:00 No.617318206

>スマホゲーは課金じゃなく毎日ログインしなきゃいけない!デイリー報酬もらわないと損!みたいなのが問題な気がする 人間の心理をついたよくできた仕組みだよなと思う 行動経済学におけるプロスペクト理論とかそんな感じ 人間は目の前に利益があると、利益が手に入らないというリスクの回避を優先し、損失を目の前にすると、損失そのものを回避しようとする傾向(損失回避性)があるというアレ

36 19/08/24(土)19:19:13 No.617318268

正直どんなコンテンツも趣味もやりすぎて依存しちゃだめよってので終わる気がする

37 19/08/24(土)19:20:55 No.617318918

>金返ってこないから破産までいく奴が少なくて蔓延してるわりに問題として小さくすんでるわけで これは考えになかった なるほどなあ

↑Top