虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/24(土)15:53:17 項羽と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/24(土)15:53:17 No.617267913

項羽と劉邦読み終わったけど張良先生ロック過ぎない? あとわかってるんだけど終盤になるとどんどんおつらくなる… スレ画はその辺に落ちてた国士無双

1 19/08/24(土)15:53:57 No.617268091

史記の方に比べると精悍に見える

2 19/08/24(土)15:54:35 No.617268273

ニートが指揮してみたら天下無敵だった

3 19/08/24(土)15:56:15 No.617268793

>史記の方に比べると精悍に見える 史記は末路まで行かないから読後感いいよね…

4 19/08/24(土)15:56:42 No.617268902

>張良先生ロック過ぎない? 田舎に兄ちゃん集団である劉邦御一行の中では韓の名族って印象があるけど 実は皇帝暗殺未遂犯というすごい過去持ちだよね…

5 19/08/24(土)15:57:27 No.617269090

>史記は末路まで行かないから読後感いいよね… 逆だろ!? 項羽と劉邦の方が項羽死んだ所で終わりだし…

6 19/08/24(土)15:57:46 No.617269179

張良は劉邦がボケる頃に隠居して上手いことやってる辺りも強い

7 19/08/24(土)15:58:30 No.617269368

項羽と劉邦は最終回にその後のことがチラチラっと書いてはあるな

8 19/08/24(土)15:58:41 No.617269421

>実は皇帝暗殺未遂犯というすごい過去持ちだよね… でかい岩で押しつぶす!ってすごいやり方で成功しそうになったし… 半生がほぼ復讐の人生で怖い…

9 19/08/24(土)15:58:50 No.617269455

壮烈二十九騎いいよね

10 19/08/24(土)15:59:12 No.617269569

史記とちょいちょいエピソードが違うのは何でなの…

11 19/08/24(土)15:59:18 No.617269595

軍規に厳しいのか緩いのかどっちなのスレ画は

12 19/08/24(土)16:00:03 No.617269761

>逆だろ!? >項羽と劉邦の方が項羽死んだ所で終わりだし… いや色んな人物の良いエピソードのこと言ったつもりだった… 漢が落ち着くまでのエピソードはまあうn…

13 19/08/24(土)16:00:27 No.617269847

こいつ陰で兵法学んでたとかでもないし経歴がうさんくさすぎる

14 19/08/24(土)16:00:29 No.617269854

>壮烈二十九騎いいよね 項羽って無茶苦茶だし割とクズだけど最期の辺りは本当にカッコいいよね

15 19/08/24(土)16:01:51 No.617270232

肛門の会がまんま項羽と劉邦の縮図だよね

16 19/08/24(土)16:01:54 No.617270255

>こいつ陰で兵法学んでたとかでもないし経歴がうさんくさすぎる でも兵法書もめっちゃ詳しいよ

17 19/08/24(土)16:02:07 No.617270305

烏騅は死なないで欲しいから放すね…→項羽の所に戻ろうとして溺死

18 19/08/24(土)16:03:10 No.617270576

>半生がほぼ復讐の人生で怖い… その復讐のため任侠連中と付き合っていた時の項伯との縁があんな大きい事になるとは…

19 19/08/24(土)16:03:49 No.617270726

>肛門の会 だからそういういつもの趣向がわかる誤字はよせとあれほど

20 19/08/24(土)16:04:15 No.617270830

急に目がいいことになった樊カイいいよね

21 19/08/24(土)16:04:34 No.617270916

漫画的にはどうかと思うけど光武帝とか宋も描いて欲しかった…

22 19/08/24(土)16:08:37 No.617271947

この辺りの人物だと陳平が好き

23 19/08/24(土)16:09:13 No.617272111

>張良は劉邦がボケる頃に隠居して上手いことやってる辺りも強い むしろ情に流されず功臣共ちゃんと片付けておいたのめっちゃ偉くない?

24 19/08/24(土)16:09:21 No.617272140

二十八将だけでなく他重臣もキャラ立ってるから敵がパッとしなくても見所あると思うんだがなあ光武帝

25 19/08/24(土)16:09:25 No.617272168

范増も張良もなんで指揮なんてしたことがない人物に才能があるって見抜けたんだろう? つか范増は見抜いてたなら使えばよかったのに

26 19/08/24(土)16:09:35 No.617272210

>だからそういういつもの趣向がわかる誤字はよせとあれほど 鴻門であってるっけ…?

27 19/08/24(土)16:09:36 No.617272213

ボケた劉邦も酷いけど嫁はもっと酷い

28 19/08/24(土)16:09:42 No.617272243

劉邦の人生的には項羽なんて中ボスなんですけどね

29 19/08/24(土)16:10:23 No.617272403

>范増も張良もなんで指揮なんてしたことがない人物に才能があるって見抜けたんだろう? >つか范増は見抜いてたなら使えばよかったのに 重く用いましょうそうでないなら殺しましょうって進言はした でも項羽が警備兵のままにしてたからさっさと逃げた

30 19/08/24(土)16:10:53 No.617272529

>二十八将だけでなく他重臣もキャラ立ってるから敵がパッとしなくても見所あると思うんだがなあ光武帝 兄貴も皇帝くらいになれる器なのが酷い… 途中で戦死するけど

31 19/08/24(土)16:10:53 No.617272531

>つか范増は見抜いてたなら使えばよかったのに 自分でさえ項羽のコントロールギリギリなのに 能力はあっても調整能力皆無の画像が項羽と上手くやれるはずもなく…

32 19/08/24(土)16:11:10 No.617272608

>むしろ情に流されず功臣共ちゃんと片付けておいたのめっちゃ偉くない? まあ確かに片付けとかなかったら漢があそこまで長続きしなかった気はするけども

33 19/08/24(土)16:11:20 No.617272647

横山版は時系列めちゃくちゃにしてイベントぶち込むよね 書いてて忘れたから入れとこみたいな

34 19/08/24(土)16:12:42 No.617273010

鍾離昧と交友あったし范増も話は聞いてたんじゃ

35 19/08/24(土)16:14:18 No.617273429

功臣片付けてめでたしとは言うが冒頓単于がチンギスみたいな野望持ってたら終了だったよ

36 19/08/24(土)16:15:58 No.617273827

范増ってめっちゃ爺さんになってから仕えてあんな最期を迎えるって結構辛いよね

37 19/08/24(土)16:16:37 No.617273977

>この辺りの人物だと陳平が好き 呂氏との戦いで陳平と周勃を結ばせ裏で暗躍する陸賈… 儒者の暗黒面的な強かさと思った

38 19/08/24(土)16:16:53 No.617274043

こいつ楚で近衛隊長が何かやってなかった

39 19/08/24(土)16:17:22 No.617274146

張良がどれくらい恨んでたかというと秦の兵に弟殺されたときに復讐の資金にするために葬式をしなかった 身内の葬式をしないのは当時というか中国ではほとんど人でなしの行為なので何が何でも始皇帝殺すマンになってたんだと思う

40 19/08/24(土)16:17:40 No.617274222

范増はなんであんな項羽に肩入れするのってなる

41 19/08/24(土)16:19:16 No.617274591

>范増はなんであんな項羽に肩入れするのってなる 天下取れる力があったから肩入れしたくもなるだろう 性格がアレだっただけで…

42 19/08/24(土)16:19:38 No.617274673

>范増ってめっちゃ爺さんになってから仕えてあんな最期を迎えるって結構辛いよね レキイキなんかもジジイになってから劉邦に仕えて最後煮殺されとる…

43 19/08/24(土)16:21:13 No.617275006

所詮項羽はヒップの勇だからな…

44 19/08/24(土)16:21:19 No.617275044

張良は兵法に詳しい軍師然としたイメージにされがちだけど 復讐に生きたヤクザものなんだよなぁ…

45 19/08/24(土)16:21:24 No.617275061

劉邦も項羽もなんでスレ画の恥ずかしエピソードに詳しいのってなる

46 19/08/24(土)16:22:34 No.617275375

>所詮項羽はヒップの勇だからな… 横山先生版だとサル呼ばわりすると即煮殺される…

47 19/08/24(土)16:22:57 No.617275502

>劉邦も項羽もなんでスレ画の恥ずかしエピソードに詳しいのってなる 有名な股夫だから

48 19/08/24(土)16:23:25 No.617275646

平原取るだけなら劉邦でいいんだろうけど もし匈奴征服とかまで視野にいれてたなら縛りプレイ気味でも項羽は推したい人材だと思う 冒頓VS項羽のぶっちぎり超決戦大陸で一番強ぇ奴してたらどうなってたろうな

49 19/08/24(土)16:24:02 No.617275808

>>劉邦も項羽もなんでスレ画の恥ずかしエピソードに詳しいのってなる >有名な股夫だから あのヤクザがめちゃくちゃ吹聴して回ったのかな…よく殺されなかったな…

50 19/08/24(土)16:24:15 No.617275850

>兄貴も皇帝くらいになれる器なのが酷い… >途中で戦死するけど 光武帝兄弟の本家の劉祉がやたらと動向不明になってる辺り初期の光武帝兄弟は大分盛られてると思う

51 19/08/24(土)16:24:20 No.617275868

>レキイキなんかもジジイになってから劉邦に仕えて最後煮殺されとる… 韓信おまえーっ!ってなった

52 19/08/24(土)16:24:35 No.617275940

>有名な股夫だから エピソードが中国中に広まってる…

53 19/08/24(土)16:25:23 No.617276166

>有名な股夫だから たかが一般兵の股くぐりがなんで一国の君主の耳にまで……

54 19/08/24(土)16:26:14 No.617276410

>張良は兵法に詳しい軍師然としたイメージにされがちだけど >復讐に生きたヤクザものなんだよなぁ… 見た目が美しい女性って言われるくらいだから舐められないよう怖い性格だったのかも

55 19/08/24(土)16:26:16 No.617276421

韓信の戦争以外では迂闊な行動多すぎ問題

56 19/08/24(土)16:26:48 No.617276541

韓信を推挙したのって夏侯嬰って話だけどどういうところに凄さを感じたんだろう

57 19/08/24(土)16:27:04 No.617276607

>韓信の戦争以外では迂闊な行動多すぎ問題 敵の心理は読めるのに味方の気持ちはわからないすぎる…

58 19/08/24(土)16:27:07 No.617276628

?食其のあれは?食其自身と劉邦のせいでもある 特に劉邦はあの前後ちょっと行動がおかしい

59 19/08/24(土)16:27:20 No.617276698

力自慢を雇って始皇帝の車列にハンマーをシュー!するのは軍師の行動とは思えない

60 19/08/24(土)16:27:45 No.617276785

>あのヤクザがめちゃくちゃ吹聴して回ったのかな…よく殺されなかったな… お前のおかげで私はこんなに出世できたといって金をくれるスレ画

61 19/08/24(土)16:27:50 No.617276802

>見た目が美しい女性って言われるくらいだから舐められないよう怖い性格だったのかも フェートに出てきたら女体化されるやつだこれ…

62 19/08/24(土)16:28:04 No.617276871

娯楽がろくにない時代だし噂話には皆敏感なんだろう

63 19/08/24(土)16:28:18 No.617276943

韓信より韓信そそのかしたカイ通が悪いよ

64 19/08/24(土)16:28:44 [蒯通] No.617277052

斉の城落とそ?ね?

65 19/08/24(土)16:28:49 No.617277081

多分頭良すぎて言わんでも私が何やってるかわかるだろって思っちゃうのかな

66 19/08/24(土)16:28:54 No.617277119

張良先生家族の復讐とげたと思ったら新しく主君がころころされるのは酷い…

67 19/08/24(土)16:28:56 No.617277136

>力自慢を雇って始皇帝の車列にハンマーをシュー!するのは軍師の行動とは思えない イエローストーン爺さんに会うのはそれの後だし…

68 19/08/24(土)16:29:13 No.617277211

昨日も同じ画像で同じスレ立ててたろ お前は范増か

69 19/08/24(土)16:29:27 No.617277266

>お前のおかげで私はこんなに出世できたといって金をくれるスレ画 お前ほんとにそんな大物ムーブできるの?

70 19/08/24(土)16:29:43 No.617277333

三国志だったかだと百戦百敗だったけど最後に一回だけ勝って天下取った将軍みたいに言われてたよね

71 19/08/24(土)16:30:03 No.617277408

項羽の作った生き埋め20万人 礼賛する司馬遷

72 19/08/24(土)16:30:32 No.617277541

>お前ほんとにそんな大物ムーブできるの? 臣下としてはほぼ究極みたいな出世したし流石にゴミカスみたいな小物相手には大物ムーブする心のゆとりもできるだろう

73 19/08/24(土)16:30:39 No.617277565

韓信と項羽は戦争でしか生きられない そういえば二人共背水の陣を使った事あるよね

74 19/08/24(土)16:31:57 No.617277959

范増は謀略家であって 政治家でも軍略家でも無いイメージ

75 19/08/24(土)16:32:01 No.617277983

天下取ってからやるならともかく項羽は行く先々で殺戮しすぎ 本気で天下取る気あったんかよ

76 19/08/24(土)16:32:17 No.617278113

>三国志だったかだと百戦百敗だったけど最後に一回だけ勝って天下取った将軍みたいに言われてたよね 実際は劉邦の方だな あくまで項羽に対してだが

77 19/08/24(土)16:32:17 No.617278115

項羽は白起に並ぶちょっと待てやお前枠だしな... 一番嘘っぽいところで人骨の層をお出しすんじゃない

78 19/08/24(土)16:32:17 No.617278117

軍師といっても情報屋系軍師だからな張良…

79 19/08/24(土)16:32:49 No.617278286

韓王信が死んで泣いちゃう張良がちょっと可愛かった

80 19/08/24(土)16:33:17 No.617278424

韓信っていきなり兵の指揮を任されて結果出してるけどなんでそんな才能あんの…

81 19/08/24(土)16:33:35 No.617278521

>あくまで項羽に対してだが 項羽が強過ぎるんすよ… 鬼神かなんかかよ…

82 19/08/24(土)16:33:38 No.617278540

>天下取ってからやるならともかく項羽は行く先々で殺戮しすぎ >本気で天下取る気あったんかよ 軍の機動速度から考えて補給は完全に無視で現地調達だけで賄ってたっぽいし 捕虜取っても養うゆとりがなかったんだろう ころすね…

83 19/08/24(土)16:33:46 No.617278575

>一番嘘っぽいところで人骨の層をお出しすんじゃない 中国は流石に数字盛っただろ!って発掘したらカルシウムの地層発見するの怖い…

84 19/08/24(土)16:33:59 No.617278624

行きがかり上とはいえあれだけ憎んでた雍歯を許しちゃうところ好き 進言するほうもするほうだと思うけど

85 19/08/24(土)16:34:36 No.617278807

項羽はなんであんなに強いのかちょっと理解追いつかんぐらいだからな あれだけ政治で下手打っておいて 戦闘では余裕の必勝だからな

86 19/08/24(土)16:34:45 No.617278853

そもそも統一国家そのものがしっくりこなかった時代だから天下ってなんだよって感じだろうし…

87 19/08/24(土)16:34:49 No.617278880

>韓信っていきなり兵の指揮を任されて結果出してるけどなんでそんな才能あんの… 流石にこれは資料がないだけで実際には何かしら実績あったんだろう

88 19/08/24(土)16:34:56 No.617278913

紀元前の話だからな…今の価値観ではなんとも言えんことが多い

89 19/08/24(土)16:35:01 No.617278940

>韓信おまえーっ!ってなった あれはおじいさんがわるい

90 19/08/24(土)16:35:09 No.617278979

災害みたいなもんだからな項羽は…

91 19/08/24(土)16:36:00 No.617279215

項羽のところにいた龍且って結構すごい将軍だと思うんだけどあっさりやられすぎ!

92 19/08/24(土)16:36:22 No.617279316

野戦はクソ強いのに城や関を攻めると攻めあぐねる

93 19/08/24(土)16:36:22 No.617279318

大敗して素寒貧になった劉邦が韓信の寝込みを襲って軍権全部取っちゃうくだりが無茶苦茶すぎて好き

94 19/08/24(土)16:36:27 No.617279341

自害なのがおかしいよ項羽… 逃げたら再起できたかも

95 19/08/24(土)16:36:37 No.617279401

韓信は人類史においても突然変異クラスだと思う

96 19/08/24(土)16:36:53 No.617279469

>韓王信が死んで泣いちゃう張良がちょっと可愛かった 生き別れてやっとのことで見つけた亡国の主君が殺されたらそりゃ泣きもするよね…

97 19/08/24(土)16:37:08 No.617279531

仮に異世界転生して行けば絶対勝つって能力が自分に授けられたとして そのせいで身を亡ぼす事は容易に想像できる だって勝てるんだもんなのにお前らはなんで勝てないの?ゴミなの?殺すよ?

98 19/08/24(土)16:37:09 No.617279536

義弟もなかなか なかなかどころじゃねえよなんだよあの化け物犬肉屋

99 19/08/24(土)16:37:13 No.617279556

三傑で言えば韓信も蕭何も大したバックボーンがない 張良は逆にバックボーンがすごすぎ

100 19/08/24(土)16:37:20 No.617279582

なんだかんだ項羽と唯一殴り合えた黥布も凄いよね

101 19/08/24(土)16:37:27 No.617279614

朧げでもそれなりに信憑性のある記録が残ってるだけで凄い時代だからな…

102 19/08/24(土)16:37:28 No.617279630

項羽は若いけど劉邦ってかなり爺だったんだね

103 19/08/24(土)16:37:55 No.617279765

>大敗して素寒貧になった劉邦が韓信の寝込みを襲って軍権全部取っちゃうくだりが無茶苦茶すぎて好き 酒飲んで寝坊して総帥の印ぶん投げて寝てるスレ画もスレ画だよ!

104 19/08/24(土)16:37:55 No.617279766

その頃韓信の義兄弟は項羽にボコられてひっそりと死んだ

105 19/08/24(土)16:37:59 No.617279792

暗殺失敗後も逃げ切れた張良さんって 任侠とかその他やばい人達とのコネがありまくっていたでいいのかな

106 19/08/24(土)16:38:10 No.617279833

中国のドラマでも垓下の戦いのシーンは項羽大暴れしててかっこいいんだ

107 19/08/24(土)16:38:35 No.617279944

>逃げたら再起できたかも そんなに歳でもなかったし出来たと思うが末期のセリフが本当であればやはり天下は取れなかったんじゃないかなと思う

108 19/08/24(土)16:38:44 No.617279991

突然「」が覚醒したみたいなもんだからな劉邦

109 19/08/24(土)16:38:52 No.617280033

蕭何って元は県の会計係みたいなんだっけ? あんま覚えてないけどあいつ一番チートだろ…

110 19/08/24(土)16:38:56 No.617280052

>自害なのがおかしいよ項羽… >逃げたら再起できたかも 再起はできそうだけど 項羽は戦争で分捕ったもの維持する能力がないから結局はジリ貧で 天下を引っ掻き回し続けるだけかと

111 19/08/24(土)16:38:57 No.617280058

>なんだかんだ項羽と唯一殴り合えた黥布も凄いよね 彭越じゃなく?

112 19/08/24(土)16:39:27 No.617280214

ニートが転職したら最強だった件のほうが面白いからそういう事になってるだけで 本当にガチで社内ニートだったのがいきなり無双できるわけねーもんな…

113 19/08/24(土)16:39:49 No.617280323

逃げても有能な配下は片っ端から離れた後だからな

114 19/08/24(土)16:39:50 No.617280329

>突然「」が覚醒したみたいなもんだからな劉邦 「」があんなパリピなもんか 女抱きまくりの地元の親分だぞ

115 19/08/24(土)16:40:02 No.617280391

一応劉邦も指揮官としてそこそこの器はあったんだと思う 無かったらまず歴史の舞台に立てない

116 19/08/24(土)16:40:09 No.617280427

>蕭何って元は県の会計係みたいなんだっけ? >あんま覚えてないけどあいつ一番チートだろ… 内政すごいし身の振り方もほぼ完璧すぎる…

117 19/08/24(土)16:40:27 No.617280506

>一応劉邦も指揮官としてそこそこの器はあったんだと思う >無かったらまず歴史の舞台に立てない もう頭おかしくなるくらい項羽が強かっただけなんだろうな…

118 19/08/24(土)16:40:52 No.617280630

>内政すごいし身の振り方もほぼ完璧すぎる… なんですうじゅうまんの兵站を維持できるのですか?

119 19/08/24(土)16:41:00 No.617280668

>突然「」が覚醒したみたいなもんだからな劉邦 旗揚げ時の開始ガチャの面子をみたらあのクラスの人なんて一人もいないよ…

120 19/08/24(土)16:41:01 No.617280675

天下取る奴ってだいたい地元のツレとか親戚とか何気ない初期ユニットがSSRだよね

121 19/08/24(土)16:41:15 No.617280749

>蕭何って元は県の会計係みたいなんだっけ? 曹参も夏侯嬰もそこで拾った

122 19/08/24(土)16:41:15 No.617280753

>内政すごいし身の振り方もほぼ完璧すぎる… 疑われてる!身を持ち崩してるフリしよ…

123 19/08/24(土)16:41:30 No.617280823

世に出る前のエピソードは いい面も悪い面も盛られてるとは思う 韓信に関わらず劉邦も陳平とかも

124 19/08/24(土)16:41:40 No.617280876

あの時代の事情しらんけど大量の物資を運ぶ苦労って相当だと思うんだけど どうやってたんだろ

125 19/08/24(土)16:41:42 No.617280890

>>内政すごいし身の振り方もほぼ完璧すぎる… >なんですうじゅうまんの兵站を維持できるのですか? 関中から搾り取った 不満は当然あった でも破綻しなかった すごい

126 19/08/24(土)16:41:47 No.617280912

劉邦は張良の言うことをどんどん吸収したって言ってたし才能はやっぱあったんだろう

127 19/08/24(土)16:41:57 No.617280961

>韓信の戦争以外では迂闊な行動多すぎ問題 仮病で寝てて劉邦に見つかって死んで詫びます→じゃ死ね!は漫画とはいえ笑ってしまう

128 19/08/24(土)16:42:23 No.617281080

su3265897.jpg

129 19/08/24(土)16:42:24 No.617281083

蕭何は存在がチートみたいなもんだよ…

130 19/08/24(土)16:42:26 No.617281090

陳勝・呉広の乱で反乱軍をボコボコにした章邯をボコボコにしてるし劉邦だけが項羽にボコられてる訳じゃないからな…

131 19/08/24(土)16:42:29 No.617281104

劉邦のもとに逸材集まりまくりなのもすごいしそれでなんとかやっと倒せた項羽もどうかしてるし楚漢戦争はちょっとおかしいな!?

132 19/08/24(土)16:42:30 No.617281111

王陵って元ヤクザでチンピラ時代の劉邦のボスなのになんで あんな忠臣なの最後呂一族殺して復興までするし

133 19/08/24(土)16:42:48 No.617281187

LR劉秀

134 19/08/24(土)16:42:50 No.617281197

沛県人材豊富過ぎ問題

135 19/08/24(土)16:42:54 No.617281217

su3265898.jpg

136 19/08/24(土)16:43:19 No.617281319

>su3265897.jpg あ…あんたほどの男がそう言うなら…

137 19/08/24(土)16:43:44 No.617281443

劉邦はあの時代の天下を目指す人間の割に欲が薄いんだよな… ほいほい国任せちゃうし

138 19/08/24(土)16:43:44 No.617281445

項羽は樊噲含む複数人相手にしてぼこり返したあたり本気で武力の度合いがおかしい

139 19/08/24(土)16:43:49 No.617281468

まあ実際ひたすら暗殺計画ばっか練ってたしな…

140 19/08/24(土)16:44:00 No.617281514

>あの時代の事情しらんけど大量の物資を運ぶ苦労って相当だと思うんだけど >どうやってたんだろ わからないわからないが諸葛亮ですら輸送に苦労した蜀漢の地から負けても負けてもどんどんと兵士と物資を送り込んできてくれるんだ

141 19/08/24(土)16:44:08 No.617281567

su3265901.jpg 何者だよお前本当に

142 19/08/24(土)16:44:19 No.617281600

>劉邦のもとに逸材集まりまくりなのもすごいしそれでなんとかやっと倒せた項羽もどうかしてるし楚漢戦争はちょっとおかしいな!? のたのたやってる三国志とかと比べて年代もすごいスピーディだぞ

143 19/08/24(土)16:44:32 No.617281656

蕭何さんが初期メンバーでたまたま挨拶に来て居着いた張良さん 韓信さんと陳平さんは敵陣営からの亡命みたいなもんか…

144 19/08/24(土)16:44:34 No.617281668

>わからないわからないが諸葛亮ですら輸送に苦労した蜀漢の地から負けても負けてもどんどんと兵士と物資を送り込んできてくれるんだ なんかワープ技術でも持ってたのかな?

145 19/08/24(土)16:44:52 No.617281745

ほんと後世から見返してもどうしてこんな綺羅星がこんなに…ってレベルなんだよな劉邦勢力…どうしてそれにほぼワンマンで対抗できる男がいるのかは知らん

146 19/08/24(土)16:44:56 No.617281769

>何者だよお前本当に 未来からやってきてるだろ…

147 19/08/24(土)16:45:08 No.617281840

初期メンバーがどいつもこいつも大当たりすぎた

148 19/08/24(土)16:45:32 No.617281939

横光漫画だと 「のう張良なにかよい知恵はないか」 「ではこうなされませ」 「おう名案じゃ」 でだいたい片付いてる気がする

149 19/08/24(土)16:46:04 No.617282068

人生のピークであっさり死んじゃった項梁くん…

150 19/08/24(土)16:46:06 No.617282075

影のMVPは項伯さんですがね

151 19/08/24(土)16:46:26 No.617282160

韓信が劉邦に将の将っすねって言ってたけどあれが項羽との決定的な違いだろうか

152 19/08/24(土)16:46:32 No.617282182

>王陵って元ヤクザでチンピラ時代の劉邦のボスなのになんで >あんな忠臣なの最後呂一族殺して復興までするし 自分の事はいいから劉邦に従えと伝え殺された母親の名誉のためとかかな

153 19/08/24(土)16:46:33 No.617282186

項羽「俺が悪いわけじゃねーし!天が俺を殺すだけだし!」 司馬遷「そんなわけねーだろバカ!」

154 19/08/24(土)16:46:43 No.617282234

張良はまあ韓王家殺される前は客将に過ぎないはずなんだよ

155 19/08/24(土)16:46:45 No.617282256

シュウボツも沛県という恐怖

156 19/08/24(土)16:47:05 No.617282372

>何者だよお前本当に なろう主人公かな

157 19/08/24(土)16:47:36 No.617282509

>どうしてそれにほぼワンマンで対抗できる男がいるのかは知らん 范増とツーマンセルだよ! 范増憤死してからはパッとしないし…

158 19/08/24(土)16:47:53 No.617282606

このボスチート使っても全然倒せないんですけお!

159 19/08/24(土)16:48:10 No.617282680

56:3で虐殺されまくるのはやってるほうもやられてるほうも意味わからんと思う

160 19/08/24(土)16:48:22 No.617282732

三国志の時代だと潁川郡が人材の宝庫みたいに言われてたけどなんで人材が集中するんだ そこ一帯に金持ちが集まってたりするのか

161 19/08/24(土)16:48:23 No.617282738

>司馬遷「そんなわけねーだろバカ!」 あの先生お気に入りの偉人を全部女性の見間違えるほどの美男子にするの止めません?

162 19/08/24(土)16:48:45 No.617282827

>張良はまあ韓王家殺される前は客将に過ぎないはずなんだよ それでも田舎の青年団上がりからすると名家の御曹司がいるのはありがたいのでは

163 19/08/24(土)16:48:50 No.617282849

>あの先生お気に入りの偉人を全部女性の見間違えるほどの美男子にするの止めません? ホモよ!

164 19/08/24(土)16:48:50 No.617282850

>項羽「俺が悪いわけじゃねーし!天が俺を殺すだけだし!」 >司馬遷「そんなわけねーだろバカ!」 まあ実際は天が項羽に天下を与えようとしてたけど 項羽はそれを蹴りまくったって方が納得いくわな

165 19/08/24(土)16:49:02 No.617282895

劉邦の妻がお前いつまで生きるつもりだよバカってツッコまれてるの好き

166 19/08/24(土)16:49:27 No.617282971

>韓信が劉邦に将の将っすねって言ってたけどあれが項羽との決定的な違いだろうか 項羽は結局人に任せるって事ができん男だったしな でもそれはそれとしての韓信のその発言は単におべっかな気がする…

167 19/08/24(土)16:50:49 No.617283336

陳平が一番賢かった気がしないでもない

168 19/08/24(土)16:50:58 No.617283384

項羽はあの性格だからこそついてきたやつもそこそこいるだろうから 天命ってのもうn

169 19/08/24(土)16:51:28 No.617283513

呂一族討伐の首謀者も陳平だしな

170 19/08/24(土)16:52:00 No.617283651

>韓信が劉邦に将の将っすねって言ってたけどあれが項羽との決定的な違いだろうか そもそもスペックだけ見たら劉邦が天下取れるとは誰も考えないくらい違うから

↑Top