虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/24(土)11:26:45 工業製... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/24(土)11:26:45 No.617210135

工業製品の宿命

1 19/08/24(土)11:28:12 No.617210393

1000分の1って意外と多いな…

2 19/08/24(土)11:29:13 No.617210565

弾は合わせなくていいのか

3 19/08/24(土)11:29:28 No.617210605

内径が小さくなって手作業で磨いて仕上げるハメになったやつとかな…

4 19/08/24(土)11:31:09 No.617210879

ちょっと使い込むとライフリングすり減って変わってしまいそうだ

5 19/08/24(土)11:32:19 No.617211076

もうちょっと長い獲物用意出来なかったのかな

6 19/08/24(土)11:34:23 No.617211495

357マグナムだってリョウのは4?なんだよな

7 19/08/24(土)11:36:06 No.617211823

CPUにも当たり外れがあるんで分かる話

8 19/08/24(土)11:38:06 No.617212203

バイオ2のワンオブサウザンドってここから来てるのかな この呼称シティーハンター以外で聞かないんだよね

9 19/08/24(土)11:38:59 No.617212361

俺素人なんだけどシティハンターって日本のお話だよね こんなマグナムぶっぱなしたりしてていいの

10 19/08/24(土)11:40:29 No.617212657

精密射撃したいのにダブルアクションで撃つのか

11 19/08/24(土)11:41:38 No.617212873

グラフィックボードのオーバークロック版とかこういうことなんだろうか

12 19/08/24(土)11:42:28 No.617213031

>俺素人なんだけどシティハンターって日本のお話だよね >こんなマグナムぶっぱなしたりしてていいの そういえばサイレンサー全然つけないね

13 19/08/24(土)11:42:59 No.617213120

精密射撃だけど片手打ちだ

14 19/08/24(土)11:43:52 No.617213275

獠さんはどこでその奇跡の逸品を調達したの

15 19/08/24(土)11:44:22 No.617213374

ルビの位置的にワンオブサウザンドの銃って読むのかな

16 19/08/24(土)11:44:46 No.617213461

>そういえばサイレンサー全然つけないね 付けた時もなかなかにヤバいことやってた記憶が

17 19/08/24(土)11:45:15 No.617213552

片手なのはオリンピック撃ち何じゃない?

18 19/08/24(土)11:46:05 No.617213706

超能力少女を演出する為に野球の打球の軌道を変えた時はサイレンサー付けてたよ

19 19/08/24(土)11:46:54 No.617213841

>そういえばサイレンサー全然つけないね サイレンサー付けたらジャパンでマグナムぶっぱなしていいのか!?

20 19/08/24(土)11:47:13 No.617213898

そこはほらものすごい精度いい銃にものすごい射撃の腕前の人が撃つから

21 19/08/24(土)11:48:09 No.617214077

作中でこの服装がダサいって言われるのが理解できなかったけど 自分でやってみたら超絶ダサいのが心底理解できた

22 19/08/24(土)11:48:15 No.617214097

銃刀法が緩い日本なんだろう

23 19/08/24(土)11:48:16 No.617214103

うちの生産不具合は1/200くらい発生するぜ

24 19/08/24(土)11:48:39 No.617214196

手作りで1000分の1なら分かるけど機械かぁ…

25 19/08/24(土)11:48:50 No.617214233

>超能力少女を演出する為に野球の打球の軌道を変えた時はサイレンサー付けてたよ あとは銀狐の時とか

26 19/08/24(土)11:48:56 No.617214247

どういう設定だっけ やべー悪を封じる為に必要だから黙認されてる感じだっけ

27 19/08/24(土)11:48:59 No.617214254

>うちの生産不具合は1/200くらい発生するぜ 歩留まりってやつかな? しょうがないにゃあ…

28 19/08/24(土)11:49:29 No.617214339

銃に詳しくないからわかんないけど マグナムにサイレンサーって付けれるの?

29 19/08/24(土)11:49:30 No.617214343

新作の実写でもリアルじゃないって評論家に突っ込まれてたな

30 19/08/24(土)11:49:36 No.617214362

>俺素人なんだけどシティハンターって日本のお話だよね >こんなマグナムぶっぱなしたりしてていいの スイーパー業が違法ではないので銃所有が認められているよシティハンター世界の日本

31 19/08/24(土)11:49:46 No.617214407

昭和の頃の話だからまだ規制緩かったんだよ

32 19/08/24(土)11:50:28 No.617214538

>あとは銀狐の時とか 黒い薔薇の話では

33 19/08/24(土)11:50:48 No.617214603

>銃に詳しくないからわかんないけど >マグナムにサイレンサーって付けれるの? サイレントマグナム!

34 19/08/24(土)11:51:48 No.617214796

80年代の漫画ドラマの日本は銃なんてガンガンぶっ放してる時代だからな…

35 19/08/24(土)11:52:02 No.617214846

新宿では日常茶飯事だぜ

36 19/08/24(土)11:52:20 No.617214892

あの頃の新宿はNYみたいな街並みだしなんならマグナム一発で落ちる戦闘ヘリが空を飛んでたからな…

37 19/08/24(土)11:52:22 No.617214906

両さんもすっかり銃を乱射しなくなって…

38 19/08/24(土)11:53:04 No.617215027

遼も公然もっこり罪で逮捕されるけどお仕事と銃所時は何も言われないからな

39 19/08/24(土)11:53:05 No.617215028

そういえば新宿歩いてても銃の発射音とかしなくなったね こうなったのはいつからだろうか

40 19/08/24(土)11:54:05 No.617215237

ゴルゴもM16を変える時に探させてたな

41 19/08/24(土)11:54:27 No.617215311

黒塗りの車とカーチェイスするミニクーパーもみなくなったな

42 19/08/24(土)11:55:03 No.617215409

長谷川裕一の漫画に奇跡のザクを作るために部品を大量に作った話があったな

43 19/08/24(土)11:55:57 No.617215556

RX78がこれなんじゃ 厳しい規格をクリアしたものだけで作った

44 19/08/24(土)11:58:04 No.617215921

最近やった映画もバンバン撃ってたじゃん!

45 19/08/24(土)11:58:43 No.617216028

>銃に詳しくないからわかんないけど >マグナムにサイレンサーって付けれるの? 無理 マグナムだからじゃなくてリボルバーだから無理 弾ってのは当然お尻の雷管打たれて火薬が炸裂して発射されるんだけど リボルバーはシリンダーが密閉されてないからサイレンサーつけても爆音がする

46 19/08/24(土)11:59:17 No.617216124

どんなときも正規分布だぞ

47 19/08/24(土)12:00:05 No.617216268

西部警察に比べたらシティハンターはかわいいもんだからな

48 19/08/24(土)12:00:46 No.617216382

新宿だぞ 拳銃ぐらい誰でも持ってる

49 19/08/24(土)12:01:00 No.617216423

パソコンのCPUこんな感じで選んでる人いた

50 19/08/24(土)12:01:25 No.617216487

>新作の実写でもリアルじゃないって評論家に突っ込まれてたな そんなくだらない揚げ足取りするやつに評論家が務まるのだろうか

51 19/08/24(土)12:01:40 No.617216531

ちびっ子もミニ四駆のモーターで学んだ

52 19/08/24(土)12:02:30 No.617216685

新宿は普通にヘリが堕ちるからな…

53 19/08/24(土)12:02:43 No.617216730

>銃に詳しくないからわかんないけど >マグナムにサイレンサーって付けれるの? ふつうにあるよ?

54 19/08/24(土)12:03:00 No.617216773

とっかえひっかえ撃ちまくってこれは違うな…ってなったら当たりだ

55 19/08/24(土)12:03:16 No.617216817

>新作の実写でもリアルじゃないって評論家に突っ込まれてたな リアルめくらは評論家の看板降ろさなきゃな

56 19/08/24(土)12:04:07 No.617216956

むしろなんで日本の刑事ドラマもバンバン銃撃ったりしなくなったんだろ 昔は西部警察とかあぶない刑事とかやってたのに

57 19/08/24(土)12:04:18 No.617216987

シティハンターにリアルさがどうとかそれこそ馬鹿みたいだよ!

58 19/08/24(土)12:04:19 No.617216991

昭和の新宿は攻撃ヘリが機銃掃射したりロケットランチャーが飛び交ってたからな 拳銃くらい誰でも持ってる

59 19/08/24(土)12:04:32 No.617217030

お金じゃないかな…

60 19/08/24(土)12:04:35 No.617217040

車やバイクの当たりエンジンみたいな

61 19/08/24(土)12:04:49 No.617217112

>むしろなんで日本の刑事ドラマもバンバン銃撃ったりしなくなったんだろ >昔は西部警察とかあぶない刑事とかやってたのに お金と撮影場所と法律の問題が…

62 19/08/24(土)12:05:47 No.617217303

>むしろなんで日本の刑事ドラマもバンバン銃撃ったりしなくなったんだろ >昔は西部警察とかあぶない刑事とかやってたのに 踊るがウケたからってのもあるかもしれん

63 19/08/24(土)12:06:36 No.617217459

  ナンオブマイビシネス "夜に影を探すようなもの"と呼ばれている!

64 19/08/24(土)12:06:50 No.617217510

>俺素人なんだけどシティハンターって日本のお話だよね >こんなマグナムぶっぱなしたりしてていいの 日本だけど新宿の話だからな

65 19/08/24(土)12:06:59 No.617217536

>むしろなんで日本の刑事ドラマもバンバン銃撃ったりしなくなったんだろ >昔は西部警察とかあぶない刑事とかやってたのに 以前はウチをロケ地に使ってくだち!みたいなのと爆発物運用の法が緩かった 今はウチをロケ地にしないでくだち!の方が多いみたいね

66 19/08/24(土)12:08:21 No.617217836

ロケ地とか田舎ならむしろ自治体は宣伝しまくってるし 拒否されてるの特撮関係だけでは

67 19/08/24(土)12:08:27 No.617217851

昔はゆるかった 本物そっくりの金属製のモデルガンもセーフだった いま金属製はもれなく金にしないといけない

68 19/08/24(土)12:08:44 No.617217915

新宿ならしょうがない

69 19/08/24(土)12:08:55 No.617217961

ロシアにタクティカルトレーニング二行ったミリヲタの話だと拳銃は照準通りに飛ばないから照準から見てどこ飛んだか覚えて当てろって教わったらしい

70 19/08/24(土)12:09:15 No.617218017

邦画は知らんけど ドラマでカーチェイスは見なくなった気がする

71 19/08/24(土)12:10:59 No.617218335

>ドラマでカーチェイスは見なくなった気がする 西部警察だかのリバイバル撮影中にスタントマンが大怪我したあたりからやらなくなったかな…

72 19/08/24(土)12:12:15 No.617218571

ドラマも銃撃戦になったら突然採石場に移動するようにすればいいのに

73 19/08/24(土)12:12:20 No.617218589

カーチェイスする程の道路を封鎖出来れば良いんだが中々許可下りない 石原プロは色んなコネで出来たけど他は精々発展してない時のお台場くらいだった それ以降金掛かるしカーチェイスもわざわざやる程の理由なくなちゃった

74 19/08/24(土)12:12:38 No.617218630

>西部警察だかのリバイバル撮影中にスタントマンが大怪我したあたりからやらなくなったかな… あれスタントマンじゃなくて俳優本人じゃなかったっけ

75 19/08/24(土)12:13:24 No.617218772

そんな…お台場が発展したばっかりに

76 19/08/24(土)12:14:31 No.617219009

そういや昔の特撮って後ろに船の博物館がちょくちょく映ってた気がするな

77 19/08/24(土)12:14:43 No.617219050

>>西部警察だかのリバイバル撮影中にスタントマンが大怪我したあたりからやらなくなったかな… >あれスタントマンじゃなくて俳優本人じゃなかったっけ 俳優の運転する車が見物客の群れに突撃だよ

78 19/08/24(土)12:15:15 No.617219161

リボルバーのサイレンサーは銃の方も適したものじゃないと効果薄い

79 19/08/24(土)12:16:44 No.617219465

シティーハンターで突っ込むべきは 眼が全く見えないのに車運転してるハゲだと思う

80 19/08/24(土)12:17:18 No.617219558

>あれスタントマンじゃなくて俳優本人じゃなかったっけ 俳優が運転する車がロケ観客に突撃した

81 19/08/24(土)12:17:23 No.617219575

怒らないでくださいね 腕利きスイーパーの癖に使ってる銃が売ってるのそのままとか馬鹿みたいじゃないですか

82 19/08/24(土)12:17:28 No.617219597

実際発砲音新宿で聞いてもビクッとはなるけどスルーしそう

83 19/08/24(土)12:17:30 No.617219605

今は金属製の銃なんて重い物使ってられんからな 時代はブラスチック

84 19/08/24(土)12:17:56 No.617219719

>リボルバーのサイレンサーは銃の方も適したものじゃないと効果薄い シリンダーから漏れるから意味あるの?

85 19/08/24(土)12:18:38 No.617219842

グラボとかメモリはこんな感じでしょ あっちは外れもリミッター掛けて下位グレードで出したりもするけど

86 19/08/24(土)12:19:14 No.617219950

>リボルバーのサイレンサーは銃の方も適したものじゃないと効果薄い ナガント以外のリバルバーでも昔は結構あったんだけどね 今はもう見ないね…オートの時代だし

87 19/08/24(土)12:19:41 No.617220028

無法地帯新宿

88 19/08/24(土)12:19:44 No.617220039

>腕利きスイーパーの癖に使ってる銃が売ってるのそのままとか馬鹿みたいじゃないですか スイーパーなんか勘違いしてね?

89 19/08/24(土)12:19:57 No.617220095

>シリンダーから漏れるから意味あるの? 「」の包茎おぺにすみたいな形したシリンダーギャップを塞ぐ薬莢持った弾がある

90 19/08/24(土)12:20:19 No.617220178

>シティーハンターで突っ込むべきは >眼が全く見えないのに車運転してるハゲだと思う 雰囲気で分かるらしいし…

91 19/08/24(土)12:20:59 No.617220319

スィーパーは掃除屋みたいな意味でスナイパーではない

92 19/08/24(土)12:21:40 No.617220450

シティスイーパー

93 19/08/24(土)12:21:49 No.617220488

特殊な薬莢だったりレンコンと銃身の隙間無くす工夫したりで一応あるんじゃなかったかなリボルバーのサイレンサー

94 19/08/24(土)12:22:35 No.617220629

あれかねミニ四駆のモーター厳選みたいな

95 19/08/24(土)12:22:39 No.617220645

レオンのジャンレノがスイーパーだよ

96 19/08/24(土)12:22:45 No.617220660

凄い精度じゃなくて要は公差ぴったりのパーツで偶然組まれるとかそんな話だったはず 当然特注品の方が精度は高い

97 19/08/24(土)12:22:53 No.617220690

>「」の包茎おぺにすみたいな形したシリンダーギャップを塞ぐ薬莢持った弾がある su3265478.jpg 俺はこんなに被ってないし…

98 19/08/24(土)12:23:54 No.617220893

まぁスナイパーとしても一流なんだが…

↑Top