虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/24(土)10:44:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/24(土)10:44:19 No.617202306

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/08/24(土)10:48:53 No.617203121

本当なの? ガンタンクからなんで次プロトタイプボールになるの…?

2 19/08/24(土)10:50:50 No.617203462

タンクだけじゃ基本宇宙空間での戦闘が出来ないからかな…?

3 19/08/24(土)10:53:53 No.617203995

宇宙戦闘機はなんで採用されないの?

4 19/08/24(土)10:54:14 No.617204057

ボールって作業用ポッドに砲台つけただけじゃなかったっけ… プロトタイプとかあるのか

5 19/08/24(土)10:54:45 No.617204141

じゃあボールもV作戦の1つなのか

6 19/08/24(土)10:55:22 No.617204264

タンク型とボール型を同時に開発して試験して タンク型が採用されたみたいな感じか

7 19/08/24(土)10:55:32 No.617204302

>宇宙戦闘機はなんで採用されないの? ミノ粉撒かれてレーダー効かねーのに戦闘機乗ったってカツるだけだぞ

8 19/08/24(土)10:55:40 No.617204333

ボールはMSだからな…

9 19/08/24(土)10:57:07 No.617204595

TV版のタンクすげーよね とちゅうぐえーすることもあるけど宇宙戦するしザクレロにも不利ではあったけど戦えてる…

10 19/08/24(土)10:58:34 No.617204864

なんでもプロトタイプ作ればいいってもんじゃねーぞ!

11 19/08/24(土)10:58:40 No.617204883

プロトタイプボール今更ここで初めて知ったわ… 先行量産型ボールとイグルーのガラ悪い水中型しか知らんかったよ…

12 19/08/24(土)10:58:52 No.617204908

ボールって作業ポッドじゃなかった?

13 19/08/24(土)10:58:58 No.617204932

進化順とかじゃなくて単にそれぞれの設計スタート順に番号ふっただけじゃないか ジオンのMS-◯◯だって連番でも設計や役割はバラバラだろう

14 19/08/24(土)11:00:12 No.617205142

>進化順とかじゃなくて単にそれぞれの設計スタート順に番号ふっただけじゃないか それでもガンタンクの次にプロトタイプボールってやっぱりなぜ…ってならない? 作ろうとする意味あるのかな…

15 19/08/24(土)11:00:15 No.617205151

陸戦用のタンクと宇宙戦用のボールを独学で開発して ザクを鹵獲して実際のMSを調べながらキャノン作って テムが煮詰めてガンダム作った感じなんだろうか?

16 19/08/24(土)11:01:04 No.617205287

RX計画=V作戦じゃないから…

17 19/08/24(土)11:01:56 No.617205437

ガンダムの型番見るとめちゃくちゃわかりやすいな~って思う ソ連ロシアとか計画番号と型番が全然違うしアメリカは兵科ごとに番号被りが当たり前だったりするのに

18 19/08/24(土)11:02:07 No.617205465

プロトタイプボールの元になった作業ポッドが別にあるってこと?

19 19/08/24(土)11:04:46 No.617205936

あらためてガンキャノンてひでえ名前だな 銃砲て

20 19/08/24(土)11:06:00 No.617206185

作業ポッドにガンタンクの砲積んでみた→スレ画 使えそうだから正式にライン組んで量産してみた→RB-79

21 19/08/24(土)11:06:33 No.617206300

ガンボール…

22 19/08/24(土)11:08:30 No.617206674

有視界戦闘用の低速戦闘機作った方が良くない?

23 19/08/24(土)11:08:56 No.617206739

>使えそうだから正式にライン組んで量産してみた→RB-79 正式になって型番の系統変わるのか

24 19/08/24(土)11:09:18 No.617206815

タンクやキャノンより量産されてそうだから優秀な機体だ

25 19/08/24(土)11:10:48 No.617207083

フルバーストの始祖はガンタンク

26 19/08/24(土)11:10:54 No.617207099

プロトタイプとか余計なことを付け足さなくて良い

27 19/08/24(土)11:11:12 No.617207149

砲の火力十二分な破壊力があるし本来後方支援に徹すればだいぶ脅威だと思う 本編のボールはなんかGMに引っ張られてだいぶ前に出すぎだけど

28 19/08/24(土)11:11:29 No.617207205

>タンクやキャノンより量産されてそうだから優秀な機体だ では君にはボールに乗ってア・バオア・クー攻略戦に参加してもらう

29 19/08/24(土)11:11:35 No.617207220

>タンクやキャノンより量産されてそうだから優秀な機体だ アベマ一挙で全話見れたけどアバオアクーの戦いとかアホみたいにジムとボールがワラワラ出てくる…

30 19/08/24(土)11:14:55 No.617207838

どう見たって近接戦闘に耐える作りしてないのにボールは距離狭めてくるよね

31 19/08/24(土)11:15:04 No.617207868

別の開発チームで並行して計画してたんでしょ プロジェクトの立ち上げの順番で連番になってるだけで

32 19/08/24(土)11:15:36 No.617207987

ボールはルナチタニウム製なので…

33 19/08/24(土)11:16:52 No.617208222

ガンタンクと同じ砲なら射程とかかなりあるよね

34 19/08/24(土)11:18:05 No.617208456

>どう見たって近接戦闘に耐える作りしてないのにボールは距離狭めてくるよね ミノフスキー粒子の所為で当たんないからつい距離詰めちゃうのでは? 相方のジムも前に出ちゃうし

35 19/08/24(土)11:18:17 No.617208492

開発ナンバーの法則性わからないし別に…

36 19/08/24(土)11:18:52 No.617208602

宇宙は真っ暗で見えないからレーダーなしでの高速戦闘はムズい って考えたらボールになるのかな

37 19/08/24(土)11:19:53 No.617208815

RX計画の一部なのは確かにびっくりだ まあ本編じゃジムとセットでよく出てきたからそういう意味でも一緒にしたのかな

38 19/08/24(土)11:20:27 No.617208930

RX-79が陸ガン? RX-80ペイル?

39 19/08/24(土)11:20:51 No.617209017

わざわざ射程と破壊力のある砲乗っけてるし装弾数もそう多くないんだから 本来は後方からの狙撃でジムの支援するのが正しい運用だと思う まぁアバオアクー戦はだいぶ混戦だったから後方もクソも無かったんだろうけど

40 19/08/24(土)11:21:22 No.617209111

>RX-79が陸ガン? >RX-80ペイル? RX81がジーライン

41 19/08/24(土)11:21:30 No.617209138

イグルーの描写見る限りだと装甲さえもっと良いもん使えばビグロくらいの恐怖はあると思うんだ

42 19/08/24(土)11:24:56 No.617209810

そういやボールの発展機とかいたっけ MSの単純な下位互換って感じでも無いように思えるけど

43 19/08/24(土)11:25:33 No.617209922

ボール発展とかさせたらMSいらなくね?ってなるし…

44 19/08/24(土)11:26:39 No.617210115

正史では無いのかもだけどジャグラーすき

45 19/08/24(土)11:26:41 No.617210124

ほんとだMSVにRX-76ボールいる…

46 19/08/24(土)11:27:37 No.617210287

>開発ナンバーの法則性わからないし別に… 一般的に開発ナンバーに法則性なんてない プロジェクト立ち上げの早い方から順番になってるだけ

47 19/08/24(土)11:27:39 No.617210292

ただ作業ポッドに砲台つけただけじゃなく拡大設計してから砲台つけてるかんな!

48 19/08/24(土)11:27:46 No.617210309

>そういやボールの発展機とかいたっけ >MSの単純な下位互換って感じでも無いように思えるけど 直系はいないけど連邦製のMAはだいたい系譜じゃないかな運用方法も似通ってるし

49 19/08/24(土)11:27:53 No.617210336

RX-160はガンダム?

50 19/08/24(土)11:28:10 No.617210388

ガンタンクだって強襲とかⅡとかでRXじゃなくなってるもんな

51 19/08/24(土)11:28:25 No.617210418

ボールの性能は小さく纏めたからこそって感じはあるから 単純に装甲厚くすればいいってもんでも無いかもしれない

52 19/08/24(土)11:29:11 No.617210557

水中型ボールという理にかなったデザイン

53 19/08/24(土)11:30:09 No.617210720

あとビーム兵器の進歩でボールに頼らずとも射程伸びてキャノン系の支援機の存在がボールの進化先を殺したとも考えられる

54 19/08/24(土)11:30:45 No.617210819

X付きは試作枠だから量産ラインになるとXが取れるとかなんとか

55 19/08/24(土)11:30:48 No.617210826

>ボールはルナチタニウム製なので… なんでザクのキックごときで撃墜されちゃうんですか!?

56 19/08/24(土)11:31:06 No.617210873

>水中型ボールという理にかなったデザイン 水泳部よりもおっかなそうなクローアームいいよね…

57 19/08/24(土)11:31:49 No.617210991

ボールの中からコアファイターが飛び出す絵面を一瞬想像してしまった

58 19/08/24(土)11:32:55 No.617211193

フィッシュアイかっこいいよね…殺意高いし

59 19/08/24(土)11:35:18 No.617211663

連邦試作機だし計画の出た順で考えればタンクと同時期なのはあるかもしれない MSに対抗するための陸戦機と減った宇宙軍を補填する簡素だけど効果ありそうな宇宙ポッドを基にした戦闘ポッド

60 19/08/24(土)11:37:29 No.617212086

>あとビーム兵器の進歩でボールに頼らずとも射程伸びてキャノン系の支援機の存在がボールの進化先を殺したとも考えられる これに関してはボールどころかキャノン系の支援機枠ですらほとんど死んでるからな…

61 19/08/24(土)11:38:59 No.617212362

>>ボールはルナチタニウム製なので… >なんでザクのキックごときで撃墜されちゃうんですか!? 多分小さいのと機動力上げるために装甲自体もそんなに厚くないからかな…

62 19/08/24(土)11:41:50 No.617212906

どうせ役に立たないならジムにルナチタ使ってくださいよ…

63 19/08/24(土)11:45:28 No.617213606

メガ粒子砲がメインになってしまったし ドライブさせるならコアファイタークラスの必要だから 航中戦闘機作るくらいならMS作るになってしまったからな

64 19/08/24(土)11:45:54 No.617213671

ルナチタは加工が難しいから 加工が楽なシールドには使ってるよ

65 19/08/24(土)11:45:57 No.617213683

ルナチタニウム自体装甲材としては軽量だから出力の低いエンジンで動かすボールに使ってるんじゃない?

↑Top