19/08/24(土)09:45:51 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/24(土)09:45:51 No.617193517
主人公覚醒回いいよね
1 19/08/24(土)09:47:18 No.617193735
大丈夫? 暗黒面に落ちてない?
2 19/08/24(土)09:47:22 No.617193744
無敵化するな!
3 19/08/24(土)09:48:20 No.617193868
社会とか大切な人とか関係なしに好きなだけ戦いてえ
4 19/08/24(土)09:48:42 No.617193913
こういうのエアマスターで見た
5 19/08/24(土)09:49:17 No.617194008
>社会とか大切な人とか関係なしに好きなだけ戦いてえ 悟空さは割と頻繁にこうなる気がする 責任放棄できるタイミングはちゃんと狙うけど
6 19/08/24(土)09:49:28 No.617194034
プレッシャーなんて無い方が力を発揮できるよね
7 19/08/24(土)09:49:34 No.617194053
これで身軽に
8 19/08/24(土)09:50:24 No.617194174
不殺の誓いをあっさり無かったことにするやつ
9 19/08/24(土)09:50:38 No.617194212
他人のためじゃなく自分のためだけに戦える奴の方がそりゃ強いよ
10 19/08/24(土)09:51:25 No.617194307
>こういうのエアマスターで見た パパ強い…
11 19/08/24(土)09:53:22 No.617194608
強さとは我儘
12 19/08/24(土)09:53:28 No.617194622
これまでしたことない残虐な攻撃仕掛けてきそう
13 19/08/24(土)09:54:42 No.617194816
佐川兄の言うところの透明な人
14 19/08/24(土)09:55:09 No.617194899
みんなの想いが俺を強くしてくれるみたいなことは一切言ってないからな
15 19/08/24(土)09:55:51 No.617195003
おもむろに懐から銃を取り出す
16 19/08/24(土)09:56:34 No.617195113
マイクロン伝説いいよね リーダーとしての重責を捨てて一人のTFになる
17 19/08/24(土)09:58:20 No.617195379
>悟空さは割と頻繁にこうなる気がする >責任放棄できるタイミングはちゃんと狙うけど でも結局ロクに説明してなかったりするから失敗してるよね…
18 19/08/24(土)09:58:49 No.617195449
守るものがあるから負けられない負けられないけど強いわけではなかったのね
19 19/08/24(土)09:59:56 No.617195610
心のスイッチをOFFにする
20 19/08/24(土)10:00:05 No.617195627
ベジータも言ってたけど守るために強くなるんじゃなく ただ負けないために強くなってるからな悟空さは
21 19/08/24(土)10:00:32 No.617195711
責任ならまだしも自分で重圧って言っちゃってるからな…
22 19/08/24(土)10:01:09 No.617195815
え…絶対負けられない覚悟とかじゃないの…?
23 19/08/24(土)10:01:26 No.617195863
su3265335.jpg
24 19/08/24(土)10:01:50 No.617195921
>みんなの想いが俺を強くしてくれるみたいなことは一切言ってないからな 強くしているだろ 負荷で鍛えられるという意味で
25 19/08/24(土)10:02:15 No.617195987
>ベジータも言ってたけど守るために強くなるんじゃなく >ただ負けないために強くなってるからな悟空さは 守るために強くなるのも無いわけじゃない 多分友情パワーも人並みにはある でもそんなのはどうだっていいんだオラ強えやつと戦いてえ!
26 19/08/24(土)10:03:16 No.617196117
でも逆にベジータが初めて自分以外のために戦うシーンも大好き
27 19/08/24(土)10:04:41 No.617196325
わかるか? 重圧という意味でお前自身が感じるほどにあふれていたこの重さ 強みでもあったが…ハンデとしてもお前のそれとは桁が違うぞ
28 19/08/24(土)10:05:08 No.617196380
勝ち負けとか関係ない ただこれまで研鑽して来た武芸を暴力に使いたい
29 19/08/24(土)10:05:09 No.617196382
>>ベジータも言ってたけど守るために強くなるんじゃなく >>ただ負けないために強くなってるからな悟空さは >守るために強くなるのも無いわけじゃない >多分友情パワーも人並みにはある >でもそんなのはどうだっていいんだオラ強えやつと戦いてえ! なんて戦闘民族してるんだ・・・
30 19/08/24(土)10:05:57 No.617196488
>え…絶対負けられない覚悟とかじゃないの…? 関係ねぇ 目の前のヤツを全力で殺してぇ
31 19/08/24(土)10:07:11 No.617196645
お前の攻撃は軽いんだよっていうキャラが出てくる 背負い直す
32 19/08/24(土)10:07:14 No.617196650
実際こういう展開結構ある
33 19/08/24(土)10:08:11 No.617196779
ちゃんと入るヒビが責任の奴の方がデカい
34 19/08/24(土)10:08:43 No.617196846
平和のためとか戦いたくないとか正しくあるとかみんなを守るとか疲れるじゃん 目の前にあいつがいるし全てが片付いた今なら全力で殴ってもいいかなって
35 19/08/24(土)10:08:54 No.617196875
ピンポンのドラゴンは逆に弱くなった
36 19/08/24(土)10:10:25 No.617197114
>なんて戦闘民族してるんだ・・・ 実は一番サイヤ人してるよね
37 19/08/24(土)10:10:28 No.617197127
世界を守るため!から好きな娘を守りたいから!に意識が変化するのが 割りかし近いかもしれない
38 19/08/24(土)10:17:40 No.617198246
>お前の攻撃は軽いんだよっていうキャラが出てくる >背負い直す 都合いいな!
39 19/08/24(土)10:18:15 No.617198341
>マイクロン伝説いいよね >リーダーとしての重責を捨てて一人のTFになる もうユニクロンもボコボコにしてトランスフォーマーも同盟組んでサイバトロンとしてもデストロンとしても戦う意味はなくなった上で 互いの戦うことが好きな気持ちに素直になって殴り合い始めるのいいよね どうしようもない奴らだ好き
40 19/08/24(土)10:19:44 No.617198578
>都合いいな! 気持ちのオンオフが上手いと言ってもらいたい!
41 19/08/24(土)10:20:39 No.617198716
あんな奴らどうでもいいってクズ方面じゃなく 家族も俺のことを分かって死んでくれる!とかサイコ的な強化が入る
42 19/08/24(土)10:22:23 No.617198979
優勝してベルト防衛しなきゃいけなくなったがために弱体化する王者とか割といるしな
43 19/08/24(土)10:24:14 No.617199259
格好と行動が合わさって殺意リュウに見える
44 19/08/24(土)10:26:09 No.617199537
負けるリスクのない若者がガンガン勝負に出て結果残すけどその結果守りに入って微妙な選手になるのはよくあるからな…
45 19/08/24(土)10:27:13 No.617199697
枷がなくなりルール無用の残虐バトルに
46 19/08/24(土)10:27:40 No.617199786
それまでずっと誰かのために戦い続けてきた主人公が始めて自分自身のためだけに戦うのいいよね…
47 19/08/24(土)10:29:00 No.617199999
暗黒落ちの方が好きです ヘルカイザーとか
48 19/08/24(土)10:29:04 No.617200009
でも今まで散って行った仲間の霊とかが蘇って来て敵が気圧されたりするのも良くない?
49 19/08/24(土)10:30:54 No.617200261
身勝手の極意ってほんとスゴイと思うわ たしかにバトルものの結論として正解だとおもうけどさ
50 19/08/24(土)10:31:40 No.617200354
責任も重圧も関係ねえ 俺とお前どっちが強いか決めようぜ
51 19/08/24(土)10:39:39 No.617201529
あの…守るべきものがある者の強さとかそういうのは…?
52 19/08/24(土)10:44:21 No.617202314
>暗黒落ちの方が好きです >ヘルカイザーとか あの人落ちてんのかな…
53 19/08/24(土)10:46:07 No.617202631
>あの…守るべきものがある者の強さとかそういうのは…? 必要なら背負い直すよ
54 19/08/24(土)10:47:06 No.617202805
守るべき者の為に強くなる 強くなったら守るべき者は必要ない捨てろよ
55 19/08/24(土)10:47:21 No.617202844
>あの…守るべきものがある者の強さとかそういうのは…? 確かに責任とかそういうので強さはあがるのも事実だけど 戦闘が生きがいの種族にとっては邪魔だ!!ってなるだけだ
56 19/08/24(土)10:48:21 No.617203022
純粋な暴力
57 19/08/24(土)10:49:58 No.617203315
熱い展開だよねこれ
58 19/08/24(土)10:50:44 No.617203437
>熱い展開だよねこれ 盛り上がるよな…
59 19/08/24(土)10:51:13 No.617203532
重りは鍛える時につけるものだからな
60 19/08/24(土)10:51:50 No.617203640
守るべきもの云々の強さって実際は瀬戸際になるまであんまり発揮されないんじゃないかな…とは常々思う
61 19/08/24(土)10:53:54 No.617203999
>守るべきもの云々の強さって実際は瀬戸際になるまであんまり発揮されないんじゃないかな…とは常々思う もうそれ以上引けないってシチュエーションでもなければ単なるモチベーションでしかないよね…
62 19/08/24(土)10:55:28 No.617204286
>守るべきもの云々の強さって実際は瀬戸際になるまであんまり発揮されないんじゃないかな…とは常々思う 上でも言われてるけど鍛える段階だとモチベーションになるから無いよりは強くなれると思う 戦闘時に役に立つかどうかは微妙なだけで
63 19/08/24(土)10:55:45 No.617204347
モチベーションは超重要
64 19/08/24(土)10:56:05 No.617204406
重り無しなら勝てるなんて当たり前だろ 背負った上で勝つから意味があるんだ
65 19/08/24(土)10:56:28 No.617204476
マンネリでやる気出ないよりはマシって程度か
66 19/08/24(土)10:58:54 No.617204918
エアマスターの佐伯パパがこんな感じ