19/08/24(土)08:12:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/24(土)08:12:36 No.617181210
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/08/24(土)08:16:20 No.617181669
うぐぅ…
2 19/08/24(土)08:19:50 No.617182083
?
3 19/08/24(土)08:24:47 No.617182688
はわわ~
4 19/08/24(土)08:33:04 No.617183665
大
5 19/08/24(土)08:34:02 No.617183782
空
6 19/08/24(土)08:35:31 No.617183952
寺
7 19/08/24(土)08:36:11 No.617184011
あ
8 19/08/24(土)08:36:16 No.617184021
猛
9 19/08/24(土)08:38:03 No.617184231
る
10 19/08/24(土)08:40:08 No.617184459
だいくうじアモール
11 19/08/24(土)08:48:26 No.617185391
>? 五匹
12 19/08/24(土)08:52:21 No.617185814
>>? >五匹 まさか帝を…!?
13 19/08/24(土)08:58:51 No.617186610
万歳幡 http://seikouminzoku.sakura.ne.jp/sub7-20.html
14 19/08/24(土)09:14:31 No.617188773
へー 山椒で魚が浮いてくるんだ
15 19/08/24(土)09:30:15 No.617191219
書き込みをした人によって削除されました
16 19/08/24(土)09:30:36 No.617191273
>まず、アユはもともと皇室と大変ゆかりの深い魚であって、記紀にもよくその名が登場する。神功皇后が三韓征伐の道すがら、肥前国松浦で戦況占いのために川釣りをこころみ、細鱗魚(アユ)を釣ったとあるのもそのひとつで、魚偏に占うと書いてアユと読ませるようになったのも、この故事に始まると伝えられる。なお中国の漢字でいうところの「鮎」は漢音で「デン」、呉音で「ネン」と読んだが、それはナマズのことであって、アユは「香魚」・「國姓魚」などと表記する[邵・林,1991:p.19]。アユは占いに用いられた神聖で特別な存在の魚なのであって、神武天皇も神功皇后も、それで戦況を占ったことになる。
17 19/08/24(土)09:34:08 No.617191806
>へー >山椒で魚が浮いてくるんだ 山椒食べると舌がぴりぴりするだろ 人間は毒耐性がやたら高いのであらよい風味だわで済むけど 魚にとっては全身しびれるくらいの毒なんだ