19/08/24(土)03:15:18 高校生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/24(土)03:15:18 No.617163110
高校生の時に友人が人間は必要な量の栄養素だけを取ればいい… と言い出して大量のサプリ飲んでたけど 一週間くらい後の授業中にぶっ倒れ救急車に運ばれてしばらく学校に来なくて そのまま退学してたけど、人間は必要な栄養素のクスリだけじゃダメなんだろか
1 19/08/24(土)03:18:56 No.617163413
スレッドを立てた人によって削除されました
2 19/08/24(土)03:19:19 No.617163445
バカにつける薬は無い
3 19/08/24(土)03:20:13 No.617163510
完全食でググれ
4 19/08/24(土)03:20:49 No.617163568
嘘松ーん
5 19/08/24(土)03:20:57 No.617163573
高校生にサプリだけで栄養賄う知識も財力もないだろ
6 19/08/24(土)03:28:41 No.617164271
ククク…血はビタミン・ミネラル・タンパク質…そして塩分が含まれている完全食だァ
7 19/08/24(土)03:32:09 No.617164493
必要な栄養取れてなかっただけかな…
8 19/08/24(土)03:33:10 No.617164562
それを聞いてた周りから急に拍手喝采が巻き起こる系
9 19/08/24(土)03:41:50 No.617165075
必要量のたんぱく質と脂質が薬だけで採れるわけないだろ
10 19/08/24(土)03:48:10 No.617165506
医者はファミレスのメニューやコンビニ弁当は食わない って記事読んだことあるけどバイト先の病院めっちゃ食ってる…
11 19/08/24(土)03:52:25 No.617165799
ガリガリの俺でも一月ちょっと断食出来たからたかが一週間で倒れるってのは流石に無いかな…
12 19/08/24(土)03:53:18 No.617165864
俺毎日米を3合にカップラーメン食ってたら倒れたよ
13 19/08/24(土)03:58:27 No.617166182
スーパーで買えるサラダ菜とかトマトとかスーパースプラウトでも食べてれば コンビニ弁当とかホットスナックチキンにおにぎりとか適当な食事織り交ぜてても全然問題ないぜ 刺身も食おう
14 19/08/24(土)04:01:10 No.617166361
>医者はファミレスのメニューやコンビニ弁当は食わない >って記事読んだことあるけどバイト先の病院めっちゃ食ってる… 医者とか多忙なのにその辺避けるってなるとひたすら面倒なだけだし…
15 19/08/24(土)04:02:26 No.617166428
研修医の皆さんなんて 菓子パンばっかり食べてる… もっとちゃんと食べてよう
16 19/08/24(土)04:03:05 No.617166479
ぶっ倒れたのなら多分糖質不足だな
17 19/08/24(土)04:08:12 No.617166748
食事の意識高い系はその食材や食事指定しなくても人類が数百万年生きてたことを無視するから嫌い
18 19/08/24(土)04:10:12 No.617166867
>ぶっ倒れたのなら多分糖質不足だな 野球部の友達がめっちゃ食うんで 炭水化物は身体に悪いので控えろ俺は食わない と言ってたけど野球部の人達が糖質取らないってむしろやばいよね
19 19/08/24(土)04:13:34 No.617167033
医者は家族には食べさせたがらないということはあるけど 本人は不養生だよね
20 19/08/24(土)04:16:59 No.617167212
>ガリガリの俺でも一月ちょっと断食出来たからたかが一週間で倒れるってのは流石に無いかな… マジだったらお前の体がおかしい ウソだったらもっとマシな嘘つけ嘘松でしかない
21 19/08/24(土)04:17:04 No.617167215
高校で厨二病みたいなことしやがって
22 19/08/24(土)04:17:20 No.617167236
医者の不養生とかよく聞く言葉ですしね
23 19/08/24(土)04:19:30 No.617167332
肉食え肉 健康なお年寄りって以外と肉好きだよね
24 19/08/24(土)05:00:27 No.617169006
限度を超えて摂取するから取りすぎになるんであって塩やら油やらは多少超えたぐらいじゃ吸収されずに排出されるって聞いたが…
25 19/08/24(土)05:02:46 No.617169120
病院で働いてる人は休憩時間に急いでご飯食べるからカップ麺とか食べてること多いぞ
26 19/08/24(土)05:03:10 No.617169135
栄養素っつっても身体の中で分解や合成をしまくるものだから 結局はバランスが良い食事が最善最適になるんだよな めしくえ
27 19/08/24(土)05:05:40 No.617169263
必要な栄養素だけ摂れていればいい→正しい サプリメントのみで必要な栄養素を完全にカバーできる→アホか
28 19/08/24(土)05:11:09 No.617169487
サプリメント摂ったところで高価なおしっこ量産してるだけって話あったな
29 19/08/24(土)05:14:47 No.617169642
糖質依存だから頭が回らないとか言う人見るとうっそでーってなる 頭使ってないから低糖質でやってけてるだけだろと
30 19/08/24(土)05:15:55 No.617169675
栄養物質単体だけ摂取しても体内で処理されずに排泄されるはあるよね 化合物で摂取して体内で処理されて必要な栄養素に適時変換されるとか
31 19/08/24(土)05:17:40 No.617169760
>サプリメントのみで必要な栄養素を完全にカバーできる→アホか どうして 化学的にはサプリでとろうが食事から摂ろうが物質的には同じものじゃないの
32 19/08/24(土)05:20:42 No.617169893
ラーメンは完全食と言ってよく食べていた知り合いは高脂血漿やっている
33 19/08/24(土)05:21:58 No.617169953
たまにカロリーメイトさえ食べていれば十分と思っている人見かける
34 19/08/24(土)05:22:51 No.617169997
断食は筋肉を栄養に換えていくからやる弊害しかない…
35 19/08/24(土)05:24:41 No.617170075
グラビアアイドルの多くが 精神科に通ってるって話もあったりしたけど やっぱり体型維持ってかなりきついんだろな アレはアスリート系とは別の身体作り方だよね
36 19/08/24(土)05:27:11 No.617170182
あまり関係ないけどバランスよく食べた方が食事も楽しく感じるな
37 19/08/24(土)05:30:31 No.617170338
ちょうど今ミネソタ飢餓実験の記事読んでたけど やっぱ満足に飯食えないと精神を病むんだね
38 19/08/24(土)05:31:25 No.617170382
>化学的にはサプリでとろうが食事から摂ろうが物質的には同じものじゃないの 必要な栄養素が全て判明しててそのサプリがあるならいいけど…
39 19/08/24(土)05:31:43 No.617170398
ちゃんと食べていない人は薄毛が多い気がする
40 19/08/24(土)05:32:17 No.617170434
美味いものをちゃんと噛んで食べるってめっちゃ大事だからな…
41 19/08/24(土)05:34:22 No.617170536
体をマッチョにしたくて食事に気を付けだしたら3食でも少なく感じだした 4食に分けてバランス良く食べるのが一番良い感じ
42 19/08/24(土)05:36:02 No.617170625
>体をマッチョにしたくて食事に気を付けだしたら3食でも少なく感じだした >4食に分けてバランス良く食べるのが一番良い感じ 朝昼晩と寝前に食うの?
43 19/08/24(土)05:37:01 No.617170686
中二病でも無茶がしたい
44 19/08/24(土)05:39:14 No.617170803
>体をマッチョにしたくて食事に気を付けだしたら3食でも少なく感じだした >4食に分けてバランス良く食べるのが一番良い感じ ミルマスカラスは主食と副菜わけて1日5食にしてたと聞いた
45 19/08/24(土)05:40:08 No.617170843
>朝昼晩と寝前に食うの? 起きてプロテイン飲んで朝飯 間食にプロテイン飲んで昼飯 間食にプロテイン飲んで終業後に夕飯 ジム行ってプロテイン飲んで晩飯 1食の内容は低カロリー高タンパク質にしてる
46 19/08/24(土)05:40:37 No.617170864
腹筋何LDK?
47 19/08/24(土)05:41:39 No.617170922
日清のオールインヌードル買ってみたからこれからこれで生活するんだ
48 19/08/24(土)05:41:43 No.617170926
食中毒の時に無理でも栄養とったほうがいいですか?って医者に聞いたら水さえ飲んどけば二週間くらい食わなくてもなんでもねえよ言われたから一週間でとか完全に嘘だと分かる
49 19/08/24(土)05:42:38 No.617170975
プロテイン飲み過ぎで体を悪くしそうだ
50 19/08/24(土)05:42:52 No.617170993
>食中毒の時に無理でも栄養とったほうがいいですか?って医者に聞いたら水さえ飲んどけば二週間くらい食わなくてもなんでもねえよ言われたから一週間でとか完全に嘘だと分かる 嘘かどうかは置いといて ベッドで寝込んでるのと普通に学校行ってるのとじゃ状況は違うだろ
51 19/08/24(土)05:46:12 No.617171175
>プロテイン飲み過ぎで体を悪くしそうだ プロテインはいいぞ 炭水化物や脂質みたいに血糖値も上がらないし依存性もなく食欲を抑えられる
52 19/08/24(土)05:48:21 No.617171290
>必要な栄養素が全て判明しててそのサプリがあるならいいけど… 出てるよ! 厚労省がちゃんと出してるよ!
53 19/08/24(土)05:49:11 No.617171334
そういやアレルギーで野菜とか食えないとサプリで補う事になるのか
54 19/08/24(土)05:55:26 No.617171631
>高校生の時に友人が人間は必要な量の栄養素だけを取ればいい… 昔だったらMVMでも入ってない栄養素多かった気がする ビタミンKとか10年前は入ってるサプリほぼ無しだし
55 19/08/24(土)05:57:47 No.617171753
>厚労省がちゃんと出してるよ! 日本人の食事摂取基準 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/syokuji_kijyun.html これかな
56 19/08/24(土)05:59:20 No.617171831
>嘘かどうかは置いといて >ベッドで寝込んでるのと普通に学校行ってるのとじゃ状況は違うだろ その理屈じゃ食中毒で上と下からずっとげーげーしてるより普通に学校に行ってるほうが消耗するみたいになっちゃうよ
57 19/08/24(土)06:01:25 No.617171940
栄養ドリンク飲んでもションベン黄色くなるだけ
58 19/08/24(土)06:02:35 No.617171993
まあ厚生省が言ってることが100%正しいなんてありえないけどな
59 19/08/24(土)06:05:00 No.617172098
「」の言うことよりは信用できるだろう
60 19/08/24(土)06:09:04 No.617172291
アメリカの国のピーナッツオイル推奨でアレルギーになって あとでピーナッツオイルは駄目よになった話を思い出した
61 19/08/24(土)06:14:55 No.617172576
俺は「」が言うことより実験データや論文に基づいて作られた厚労省のデータの方を信じるよ とうぜん100%正しいかなんて誰にもわからないことだけど
62 19/08/24(土)06:16:54 No.617172684
顎が弱るからなぁ
63 19/08/24(土)06:23:15 No.617172990
信じる信じないはご勝手に
64 19/08/24(土)06:27:09 No.617173177
菜食主義者が体壊しまくってる話を聞くし栄養素「だけ」で考えてもいかんよ
65 19/08/24(土)06:29:46 No.617173300
>菜食主義者が体壊しまくってる話を聞くし栄養素「だけ」で考えてもいかんよ 栄養素って炭水化物とか脂質とかタンパク質も含まれてる用語だよ その他にはビタミン・ミネラル
66 19/08/24(土)06:30:17 No.617173325
おとんが言うてたわ 人間の行動のほとんどは“自己満足”という言葉で説明がつくと
67 19/08/24(土)06:32:23 No.617173431
食事に本気で一切の楽しみを見出だせない思考なら良いのかもしれん あとは肉体的な弱体化の問題か?
68 19/08/24(土)06:35:15 No.617173583
よく1日分の野菜とか言われるけれど野菜食わなくても意外と大丈夫だったりするんだよな
69 19/08/24(土)06:35:17 No.617173585
>>ベッドで寝込んでるのと普通に学校行ってるのとじゃ状況は違うだろ >その理屈じゃ食中毒で上と下からずっとげーげーしてるより普通に学校に行ってるほうが消耗するみたいになっちゃうよ そうだよ
70 19/08/24(土)06:38:24 No.617173734
炭水化物サプリは見かけないけど多分あるよな でもいっそ普通に米でも食った方が効率良さそう
71 19/08/24(土)06:41:53 No.617173883
必要分栄養口から入れればいいって話ではなくちゃんと噛んでもの食う動作じゃないと吸収しづらいらしいぞ サプリメント摂取は食後ってされているのもそういう理由らしい
72 19/08/24(土)06:42:30 No.617173911
>炭水化物サプリは見かけないけど多分あるよな マルトデキストリンってのがあるよ
73 19/08/24(土)06:44:10 No.617174005
砂糖が糖質サプリみたいなとこある
74 19/08/24(土)06:47:08 No.617174142
>砂糖が糖質サプリみたいなとこある 他の栄養素省いて純正にするならそんな感じよね
75 19/08/24(土)06:48:36 No.617174205
>菜食主義者が体壊しまくってる話を聞くし栄養素「だけ」で考えてもいかんよ 菜食主義者が栄養考えてるわけ無いじゃん!