虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/24(土)03:05:14 自主的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/24(土)03:05:14 No.617162071

自主的に24時間営業を短縮したセブンイレブン東大阪南上小阪店が今度は日曜日を定休日にすると言い出した

1 19/08/24(土)03:08:26 No.617162409

いいんじゃないかな 本部としては契約解除する方向だと思うけど

2 19/08/24(土)03:09:56 No.617162571

ぐぐったけど違約金1700万円て 地元だけど普段通らない道だし行った事なかった

3 19/08/24(土)03:10:50 No.617162660

どうせならこの地域みんなで日曜定休にしたら配送の人も休めるのに

4 19/08/24(土)03:12:50 No.617162882

セブンがこれだとファミマやローソンはオーナーの意志汲む方にシフトすると思う

5 19/08/24(土)03:13:41 No.617162967

ないない 何のためのコンビニだよ収集もつかねぇし個人商店ならともかく

6 19/08/24(土)03:13:51 No.617162978

裁判沙汰になりそうな気がする

7 19/08/24(土)03:17:39 No.617163322

ベッドタウンとはいえそこまで栄えてない駅から15M以内に4店舗もファミマあったりするの変わるかな

8 19/08/24(土)03:17:53 No.617163335

どうせ初めから時短じゃなくて定休が欲しかったんでしょ?

9 19/08/24(土)03:18:03 No.617163350

コンビニの業務形態に納得して契約してるわけだし思いっきり契約違反だと思うんだが

10 19/08/24(土)03:18:24 No.617163373

頑張ってほしいね

11 19/08/24(土)03:19:18 No.617163438

ここのオーナー実は昔から結構ネットで叩かれてた難ありな人なのに 今回の世間のセブン叩きのおかげか正義は我にありで調子に乗っちゃってる感はある

12 19/08/24(土)03:19:35 No.617163463

近所のコンビニ同士持ち回りで休日作ればいいんじゃ

13 19/08/24(土)03:19:37 No.617163468

そして完全週休二日制へ

14 19/08/24(土)03:20:33 No.617163547

深夜はともかく日曜休まれるとちょっと困る

15 19/08/24(土)03:21:07 No.617163600

毎日休め

16 19/08/24(土)03:22:48 No.617163745

なんで日曜休みがこんなボロクソ言われるのか解らん… >何のためのコンビニだよ これ言い出したらそもそもの24時間営業だってそうじゃん… そこを「とはいえ24時間は店員死んじゃうだろ!」って時短営業にしたんだから 今度も「とはいえ休みないと店員死んじゃうだろ!」で日曜休みくらいあげなさいよ… この店は日曜休みにして、どうせセブンなら300mくらい歩けばまたあるだろうからそっちは木曜休みにして、休みが被らないようにすればなんとかさ…

17 19/08/24(土)03:23:00 No.617163765

従業員さえいれば休まないで済むんと違います?

18 19/08/24(土)03:23:35 No.617163821

定休にするにしても日曜はないわ 休日だと人がいないって説明も無理があるぞ

19 19/08/24(土)03:23:54 No.617163848

他のスーパーとかでも定休日は月1で平日とかなのにコンビニで日曜休みとか

20 19/08/24(土)03:23:57 No.617163853

自ら契約解除して自営すればいいのでは

21 19/08/24(土)03:24:03 No.617163862

時短がとか休みがとか細かく言わずに就労環境なんとかしろって一言で十分じゃねえかな

22 19/08/24(土)03:24:30 No.617163910

そこまでするなら契約切って個人コンビニやっとけばよかったのでは

23 19/08/24(土)03:24:54 No.617163947

正直ATMだけ空いてればいい…他には用がない

24 19/08/24(土)03:24:56 No.617163951

24時間嫌ならコンビニやらなきゃ良かったじゃん

25 19/08/24(土)03:25:56 No.617164044

まあオーナーが全部赤字とか素直に被るならいいんじゃね 一番の稼ぎ時に休むなんて正気ではないが

26 19/08/24(土)03:25:57 No.617164046

>定休にするにしても日曜はないわ >休日だと人がいないって説明も無理があるぞ 立地によるかなそこは

27 19/08/24(土)03:26:06 No.617164056

時短に関しては 深夜の売り上げがほとんど無いのに人をおかなきゃいけないから人件費のロスが多い って明確なデータと理由が提示出来たからいいけど 日曜休みもそうなの?

28 19/08/24(土)03:26:26 No.617164079

近所にコンビニめいた個人経営の酒屋があるけど好きにやってるな

29 19/08/24(土)03:26:50 No.617164118

>近所にコンビニめいた個人経営の酒屋があるけど好きにやってるな 個人経営ならそりゃ好きにやるだろ!

30 19/08/24(土)03:26:54 No.617164123

まあ本部に切られて終わりだろ

31 19/08/24(土)03:26:58 No.617164127

>そこまでするなら契約切って個人コンビニやっとけばよかったのでは ブランドというのは偉大であってだね

32 19/08/24(土)03:27:06 No.617164140

流石にこんなおっさんもう野放しにしないでしょう

33 19/08/24(土)03:27:06 No.617164141

セブンの商品開発や広告宣伝や発注システムは使いたい! 店は閉める!

34 19/08/24(土)03:27:27 No.617164165

>休みが被らないようにすればなんとかさ… どこのセブンが何曜休みかわからなくなって結果地域のセブン全体の売り上げが減るやつだ

35 19/08/24(土)03:27:47 No.617164191

時短はまぁ理屈が通ってたけど契約しておいて後から不満を言って返させようとするのは普通に考えてカスでは…

36 19/08/24(土)03:28:00 No.617164212

しかも今回のこれって 人がいないから出来ません!!→もし必要なら人派遣するよ?→お金もったいないのでいらないです…日曜休みにしてくだち… だからな

37 19/08/24(土)03:28:14 No.617164235

まずは契約が法的に問題ないのかってところで精査が必要かと こうなるともうフランチャイズ展開なんて止めて直営店やったほうがいいな

38 19/08/24(土)03:29:28 No.617164320

>この店は日曜休みにして、どうせセブンなら300mくらい歩けばまたあるだろうからそっちは木曜休みにして、休みが被らないようにすればなんとかさ… その管理だれがやんの?いくらかかんの?

39 19/08/24(土)03:29:50 No.617164349

>しかも今回のこれって >人がいないから出来ません!!→もし必要なら人派遣するよ?→お金もったいないのでいらないです…日曜休みにしてくだち… >だからな 怒らないでくださいね ただの馬鹿じゃないですか

40 19/08/24(土)03:29:59 No.617164361

>定休にするにしても日曜はないわ >休日だと人がいないって説明も無理があるぞ うちの店は平日の通勤客メインで土日は閑古鳥だから発注少なめ揚げ物も少なめ

41 19/08/24(土)03:30:45 No.617164411

アルバイトへの給料の未払いとかあるって話も出てるしそもそも運転資金あるのかこのオーナー

42 19/08/24(土)03:30:45 No.617164412

>怒らないでくださいね >ただの馬鹿じゃないですか やっぱ関西人はダメだなすぐつけあがる

43 19/08/24(土)03:30:48 No.617164414

どのみち商品の受け入れとか廃棄とかの作業はやらなきゃいけないんじゃ

44 19/08/24(土)03:31:32 No.617164455

一方ローソンは無人営業の実験を開始した

45 19/08/24(土)03:32:16 No.617164496

好き勝手したいならフランチャイズ契約やめて個人経営にすればいいのでは…

46 19/08/24(土)03:32:21 No.617164504

>一方ローソンは無人営業の実験を開始した セブンは去年から実施してるよ…

47 19/08/24(土)03:32:26 No.617164512

こういう極端な事例はともかく 場所ごとの柔軟な経営形態ってのはやっていかないとそのうち立ち行かなくなると思う

48 19/08/24(土)03:32:58 No.617164545

近所のファミマは元から7-23の18時間営業だった ファミマはその辺ゆるいのでないかな

49 19/08/24(土)03:33:05 No.617164557

本部からの派遣バイトで店回してたらたぶん経営成り立たないんじゃないかなあ バイト募集しても来ないので店長家族が昼も夜も出て死にかけてる店でバイトしてたことある

50 19/08/24(土)03:33:15 No.617164571

>一方ローソンは無人営業の実験を開始した しかし酒もタバコもホットスナックも無いとか絶対暴れる奴出るよね

51 19/08/24(土)03:33:43 No.617164602

そういやコンビニの店舗って24時間営業を前提にしてるけど シャッターとかついてるのかな

52 19/08/24(土)03:33:47 No.617164606

>場所ごとの柔軟な経営形態ってのはやっていかないとそのうち立ち行かなくなると思う もうすでに立ちいかなくなりだしてるから話題になってるのでは?

53 19/08/24(土)03:33:51 No.617164613

>どのみち商品の受け入れとか廃棄とかの作業はやらなきゃいけないんじゃ 結局これだよね 定休日あってもオーナーが休めるわけじゃないのに文句つけたいから言ってるだけ

54 19/08/24(土)03:34:13 No.617164635

>一方ローソンは無人営業の実験を開始した コンビニ系で働いてた人が普通の深夜営業の形態じゃんって言ってた

55 19/08/24(土)03:34:59 No.617164665

>そういやコンビニの店舗って24時間営業を前提にしてるけど >シャッターとかついてるのかな 無い 何故なら24時間人がいるのが前提だから

56 19/08/24(土)03:35:11 No.617164680

少し前に報道されてた財布持たずに店にきて好きな商品持って帰る店みたいなのどうなったんだろう

57 19/08/24(土)03:37:15 No.617164788

>少し前に報道されてた財布持たずに店にきて好きな商品持って帰る店みたいなのどうなったんだろう 実験レベルでしょ

58 19/08/24(土)03:37:34 No.617164810

>しかし酒もタバコもホットスナックも無いとか絶対暴れる奴出るよね 最初から無いってわかってれば暴れないだろう というか暴れて怒りをぶつける相手がいないし監視されてる

59 19/08/24(土)03:38:05 No.617164832

派遣使うと赤字になるし…

60 19/08/24(土)03:38:07 No.617164835

>そういやコンビニの店舗って24時間営業を前提にしてるけど >シャッターとかついてるのかな 潰れたコンビニがシャッター下ろしてるかどうかが答えだと思う

61 19/08/24(土)03:38:20 No.617164845

グーグルレビューとかまとめたサイト見てると店長気がふれてるようにしか見えない 奥さん亡くしてどうでもよくなったんじゃねぇかな

62 19/08/24(土)03:38:31 No.617164861

24時間営業でも床にワックスかけるような時は閉めるよ

63 19/08/24(土)03:38:43 No.617164874

>場所ごとの柔軟な経営形態ってのはやっていかないとそのうち立ち行かなくなると思う 豊田の山中のコンビニは地元の野菜とか売ってて面白かったな

64 19/08/24(土)03:39:04 No.617164896

店畳んで他のお仕事についたほうがみんな幸せになりそう

65 19/08/24(土)03:40:26 No.617164979

セイコーマートとか24時間営業じゃないとこはシャッター付いてるし今後は他の店も一応つけることになりそう

66 19/08/24(土)03:41:26 No.617165046

そもそもコンビニはもともと24時間じゃなかったからな…

67 19/08/24(土)03:41:28 No.617165049

セブン本社はユニバーサルサービス化したいとでも考えてるんだろうがそれならフランチャイズじゃなくてすべて本店経営にしないとな

68 19/08/24(土)03:41:44 No.617165065

ロールカーテンとか…

69 19/08/24(土)03:42:04 No.617165094

個人商店やればいいのに

70 19/08/24(土)03:42:06 No.617165097

わかんないけどお店の取り分もっと増やしてあげればいいんじゃないの 極論だけど店長が年収手取り3000万なら365日営業すると思うよ 人手の派遣を断るのもお金の問題なんでしょ…安くするなりお店の稼ぎを増やしてあげるなり…

71 19/08/24(土)03:42:06 No.617165098

>グーグルレビューとかまとめたサイト見てると店長気がふれてるようにしか見えない >奥さん亡くしてどうでもよくなったんじゃねぇかな そういえばそこそこ軌道に乗ってきたら本部直営店がすぐ前に出来て売上が落ちて大学いくはずの子供は金がないから店の手伝いして過労死 オーナーは遺言でセブン許せないと書いて自殺ってのがあったな

72 19/08/24(土)03:42:22 No.617165121

「」はセブンの規約の倫理観についてはどんな感想持ってるの?

73 19/08/24(土)03:42:49 No.617165152

>そういやコンビニの店舗って24時間営業を前提にしてるけど >シャッターとかついてるのかな 基本あるよ 非常事態の時にシャッターを閉める時があるからね

74 19/08/24(土)03:43:14 No.617165175

>わかんないけどお店の取り分もっと増やしてあげればいいんじゃないの >極論だけど店長が年収手取り3000万なら365日営業すると思うよ >人手の派遣を断るのもお金の問題なんでしょ…安くするなりお店の稼ぎを増やしてあげるなり… 店から搾り取るのがコンビニ本店のやり方なのでそれはない

75 19/08/24(土)03:43:17 No.617165178

おかしい…24時間か時短かの時は時短を希望する店長に24時間を強要する本部許せん! 代わりの人材送るったってそれも地獄のように金を獲るの許せん!! って空気だったはず…一体なんで180度逆に…

76 19/08/24(土)03:43:52 No.617165217

崩御の際にはシャッター閉めてたってこち亀でやってた

77 19/08/24(土)03:43:59 No.617165223

>そういえばそこそこ軌道に乗ってきたら本部直営店がすぐ前に出来て売上が落ちて大学いくはずの子供は金がないから店の手伝いして過労死 >オーナーは遺言でセブン許せないと書いて自殺ってのがあったな 余所の店な

78 19/08/24(土)03:44:01 No.617165226

セブンからしたら深夜の売り上げ関係なくお金が入ってくる仕組みがあるからな

79 19/08/24(土)03:44:25 No.617165251

>「」はセブンの規約の倫理観についてはどんな感想持ってるの? 全文読んでないからなんとも

80 19/08/24(土)03:44:54 No.617165291

>店から搾り取るのがコンビニ本店のやり方なのでそれはない しんじゃうじゃん!

81 19/08/24(土)03:45:13 No.617165311

まあけど人手が欲しい時に人を送る契約なのに送らないかったのはセブンが今まで散々やった事だ

82 19/08/24(土)03:45:18 No.617165318

>セブン本社はユニバーサルサービス化したいとでも考えてるんだろうがそれならフランチャイズじゃなくてすべて本店経営にしないとな セブンのフランチャイズって売れる場所を見つけるためのもんだし… 売れてるねいい場所だね本店出すね…

83 19/08/24(土)03:45:43 No.617165349

土日が休みでも良いと思う

84 19/08/24(土)03:46:38 No.617165406

休みの日をいつにするかはともかく 休まないと続けられないなら休ませるべきかな

85 19/08/24(土)03:46:58 No.617165430

>売れてるねいい場所だね本店出すね… 実地テストからの資本力で潰すいいですよね…よくねえよ鬼か…

86 19/08/24(土)03:47:05 No.617165441

https://free-humanlife23.com/sebuntiritu

87 19/08/24(土)03:47:15 No.617165449

ジャパニーズ奴隷根性と超搾取企業形態がそなわり最強に見える ワークマンの店長いいらしいぞ 審査はかなり厳しいけどそのぶん待遇はいいししっかりしてる

88 19/08/24(土)03:47:28 No.617165463

潰れて完全になくなるよりかは休日のがましだな 新しく入ってくるかわからんし

89 19/08/24(土)03:47:47 No.617165480

>セブンのフランチャイズって売れる場所を見つけるためのもんだし… セブンに限ったことではない

90 19/08/24(土)03:48:09 No.617165503

奴隷扱いすぎる…

91 19/08/24(土)03:48:17 No.617165514

バカ正直に定休日にします!じゃなくてその日の発注やらなんやら全部やらなきゃいい レジだけあけてなにもしなけりゃいい

92 19/08/24(土)03:48:17 No.617165515

>セブンに限ったことではない まあセブンが特に露骨に酷いのは誰もが知ってるんだがね

93 19/08/24(土)03:48:25 No.617165521

コンビニ店長一人を名指しにまとめ記事て…

94 19/08/24(土)03:48:28 No.617165525

書き込みをした人によって削除されました

95 19/08/24(土)03:48:50 No.617165542

身内の冠婚葬祭に行けない店長… 休みたいよね流石に

96 19/08/24(土)03:48:51 No.617165547

スレ内に割と嘘が多いけどいちいち訂正するのもめんどいし本部嫌いだしいいかなって

97 19/08/24(土)03:49:10 No.617165572

一か月でも働いてみれば本部の人間がやばいのはよく分かるので気になるなら体験おススメ

98 19/08/24(土)03:49:21 No.617165585

うちの店長義足履けなくなるくらいになっても休めず働いてるよ! ローソンだけど

99 19/08/24(土)03:49:31 No.617165596

セイコーマートって24時間じゃないとこあるよね

100 19/08/24(土)03:50:03 No.617165626

病院や工場、役所内の売店として入ってるコンビニは その施設の休みの日は休みだよ そういうところで商売すればよかったのにね

101 19/08/24(土)03:50:15 No.617165642

近所のファミマは店員が高齢者のおっさんしかいなくてむさ苦しい…

102 19/08/24(土)03:50:20 No.617165651

何かの事ム所になってたな近所のコンビニ

103 19/08/24(土)03:50:22 No.617165653

何にせよセブンとの契約は解消して他のコンビニと契約するなり 店を売るなりしたほうがいいんじゃないかな

104 19/08/24(土)03:50:29 No.617165661

本部からの派遣は有料でしかも高いうえに店舗の仕事がわからない

105 19/08/24(土)03:50:45 No.617165683

コンビニは契約した時点で負けだよね 違約金が法的に有効かは知らんが

106 19/08/24(土)03:50:47 No.617165688

セイコマはそもそもコンビニエンスじゃないから肩並べるのも烏滸がましい

107 19/08/24(土)03:51:13 No.617165721

時短なら真面目に詰めていけばもしかしたらいけるんじゃ…?って思ってたけど日曜休みは加減しろ馬鹿 徐々にやりなよ…

108 19/08/24(土)03:51:21 No.617165733

>本部からの派遣は有料でしかも高いうえに店舗の仕事がわからない もしかしてそれ本部的には出向枠的な扱いなのでは…

109 19/08/24(土)03:51:42 No.617165755

いま冷静に考えるとコンビニが1日休みでもそこまで不便でもないような… 菓子とかもよっぽど今!喰いたい!今!!ってならない限りはちょっとあるいてスーパーで買うし 俺が貧乏だからかもしれんが

110 19/08/24(土)03:52:07 No.617165781

コンビニ店長なんて一生ギャンブルするようなもんか

111 19/08/24(土)03:52:27 No.617165800

>そういうところで商売すればよかったのにね そんなの直営しかありえないだろ

112 19/08/24(土)03:52:35 No.617165810

>何にせよセブンとの契約は解消して他のコンビニと契約するなり ローンかえしおわってるなら契約更新のときにやめます!ってやればいい そのあと土地が自分のならほかのコンビニに鞍替えが一番

113 19/08/24(土)03:52:59 No.617165838

セブンだっけ 本社の社員を店長にして残業代出さなかったの

114 19/08/24(土)03:53:01 No.617165840

グーグルの評価見たらボロクソだなココ 主に店長の態度に対して

115 19/08/24(土)03:53:09 No.617165849

コンビニ多すぎるから1店舗休んでもいいと思えるよね ど田舎は知らん

116 19/08/24(土)03:53:09 No.617165850

>一か月でも働いてみれば本部の人間がやばいのはよく分かるので気になるなら体験おススメ コンビニじゃない他所の小売でバイト程度にやってたけど、まあ本当に現場とか気にしてない…うえのつごーってのが全部通る

117 19/08/24(土)03:53:10 No.617165852

>違約金が法的に有効かは知らんが 契約は互いに守って初めて成立するんでどっちが先かなってなると…

118 19/08/24(土)03:53:31 No.617165880

>審査はかなり厳しいけどそのぶん待遇はいいししっかりしてる あそこはフランチャイズではあるけど雇われ店長に近いからな 本部で発注からなにからやるから店の整頓とレジ打ちその他やってねって感じだし あと同一契約者による多店舗経営は絶対に許さぬってスタンスだから フランチャイズを手広くやるタイプのオーナーは入れない分同業での過当競争起きにくい

119 19/08/24(土)03:54:18 No.617165922

>セブンだっけ >本社の社員を店長にして残業代出さなかったの ローソンは退職すすめて店長にするけどな

120 19/08/24(土)03:54:18 No.617165923

グーグルでコンビニの評価なんて付ける人いるんだな

121 19/08/24(土)03:54:45 No.617165947

本社の都合ごり押しなんてどこの会社もそうだが

122 19/08/24(土)03:55:05 No.617165962

>ど田舎は知らん ど田舎はそれこそ人が来ないわ

123 19/08/24(土)03:55:07 No.617165964

>セイコーマートって24時間じゃないとこあるよね 人口十万以下の町で24時間やってる意味なんてそんなないしね…

124 19/08/24(土)03:55:37 No.617166000

もっと田舎の店で夜や日曜は人がいないエリアなのかと思ってた 今ググったらそこそこ住宅街なのね

125 19/08/24(土)03:55:40 No.617166003

>グーグルでコンビニの評価なんて付ける人いるんだな 謎の工場に謎の☆ついてたりするしあれは謎機能だぜ!

126 19/08/24(土)03:55:52 No.617166017

>セブン社員「本社の都合ごり押しなんてどこの会社もそうだが 」

127 19/08/24(土)03:56:05 No.617166031

>ここのオーナー実は昔から結構ネットで叩かれてた難ありな人なのに ネットで叩かれてたとかいうふわふわした要素よりも24時間営業やめて従業員守ってる方を信じるわ

128 19/08/24(土)03:56:09 No.617166037

>人口十万以下の町で24時間やってる意味なんてそんなないしね… おかしい…うちのまち人口4000程度なのにコンビニ三軒あって二軒がフルタイム営業してる…

129 19/08/24(土)03:56:18 No.617166042

>本社の都合ごり押しなんてどこの会社もそうだが 程度問題ではあるよ

130 19/08/24(土)03:56:29 No.617166062

>>セイコーマートって24時間じゃないとこあるよね >人口十万以下の町で24時間やってる意味なんてそんなないしね… お、お前俺の地元をdisったか!

131 19/08/24(土)03:56:30 No.617166068

>契約は互いに守って初めて成立するんでどっちが先かなってなると… 裁判所に判断を頼むしかないな

132 19/08/24(土)03:56:43 No.617166082

グーグルの評価で駐車場で買い物以外で車止めてたら怒られたって言うの多いけど 一応コンビニってそれやめてねやったら罰金払わせる酔っていう忠告はどこの店舗にも書いてあるよね まぁ実際それを咎める店舗は見た事ないが

133 19/08/24(土)03:57:10 No.617166112

>ネットで叩かれてたとかいうふわふわした要素よりも24時間営業やめて従業員守ってる方を信じるわ なお守ってない模様

134 19/08/24(土)03:57:41 No.617166142

>ネットで叩かれてたとかいうふわふわした要素よりも24時間営業やめて従業員守ってる方を信じるわ 時短にしても人手不足だから結局守れてないのでは?

135 19/08/24(土)03:57:52 No.617166150

民事で店長の判断の妥当性が認められたら契約の反故の容認もある

136 19/08/24(土)03:58:23 No.617166179

>お、お前俺の地元をdisったか! 安心して欲しい道内で10万以上の町はそんなにない

137 19/08/24(土)03:58:39 No.617166193

某事件でデマのこととか話題になってるのによくネットで言われてるからで確信を持てるもんだな

138 19/08/24(土)03:58:45 No.617166203

>グーグルの評価で駐車場で買い物以外で車止めてたら怒られたって言うの多いけど >一応コンビニってそれやめてねやったら罰金払わせる酔っていう忠告はどこの店舗にも書いてあるよね ここのお店は本部に内緒で勝手に有料駐車場化しちゃってるんだよ

139 19/08/24(土)03:59:07 No.617166219

>おかしい…うちのまち人口4000程度なのにコンビニ三軒あって二軒がフルタイム営業してる… それは太い幹線道路が通ってるとかなのでは

140 19/08/24(土)03:59:21 No.617166233

>まあセブンが特に露骨に酷いのは誰もが知ってるんだがね 他は酷くないの?

141 19/08/24(土)04:00:32 No.617166328

>なお守ってない模様 なお模様とかお客様丸出しのやつは信用ならない

142 19/08/24(土)04:00:33 No.617166329

>なお守ってない模様 それどこ情報?

143 19/08/24(土)04:01:21 No.617166367

>他は酷くないの? 過労死は甘えみたいな事言って盛大燃えた方を社外取締役に迎えたローソンにご期待ください

144 19/08/24(土)04:02:32 No.617166441

まとめブログとか信用出来ないしな そういうの読んで分かった気になる奴居たらdel入れるだけだ

145 19/08/24(土)04:02:45 No.617166455

俺たちだってコンビニ経営の酷さを身にしみて感じてるだろ? 小さくなって女性にも優しくなったお惣菜…許せねえよ!

146 19/08/24(土)04:02:47 No.617166461

>時短にしても人手不足だから結局守れてないのでは? ここって日本で3位の生徒数の近畿大学がめちゃ近いから本気でやってれば バイトが足りなくなる何てことあり得ないんだよね 結局バイトが入っても店長についていけなくてすぐ辞めるから人が足りないのが実情みたいだ

147 19/08/24(土)04:03:42 No.617166511

そのうちドラッグストアに潰されそうだ…

148 19/08/24(土)04:04:07 No.617166531

ファミマも年に何回かトラブル起こしてるし 本部から送られてくる担当が店の品をちょろまかしたとかそんなので

149 19/08/24(土)04:04:20 No.617166545

ドラッグストアはドラッグストアで大変そうだけどちゃんと休みはあるしな

150 19/08/24(土)04:04:23 No.617166548

>結局バイトが入っても店長についていけなくてすぐ辞めるから人が足りないのが実情みたいだ 絶対これだよねぇ正気じゃないもん

151 19/08/24(土)04:06:25 No.617166645

>時短がとか休みがとか細かく言わずに就労環境なんとかしろって一言で十分じゃねえかな 従業員雇えてないその店舗が悪いんだろ

152 19/08/24(土)04:06:38 No.617166657

バイトに関しては他所で働いたほうが良いくらいなトコもあるしね…

153 19/08/24(土)04:07:37 No.617166711

自分は被害者でこちらに正当性があるって訴えられすぎると かえって胡散くさくなる現象に名前ってあるのかな

154 19/08/24(土)04:07:59 No.617166733

多少頭働くならどこでもいいわってやつ以外コンビニ選ばない

155 19/08/24(土)04:08:24 No.617166762

さっさとセブンも潰しちゃえばいいのに そんで別の近場にでも 新しく作ってほんとにそこがだめなのかどうかわかるし

156 19/08/24(土)04:10:18 No.617166871

さすがに定休日は消費者理解を得られんわな

157 19/08/24(土)04:11:11 No.617166914

実際にそのお店に来る人の様子が分からないから何も言えないんだが

158 19/08/24(土)04:11:22 No.617166923

なんなのそこのコンビニはシフト制で働いてないの

159 19/08/24(土)04:12:28 No.617166976

事実上道の駅になってて運ちゃんの仮眠に使われてる駐車スペースもあるし 駐車スペースの在り方は地域性がありそうよね

160 19/08/24(土)04:13:04 No.617167002

>>そういやコンビニの店舗って24時間営業を前提にしてるけど >>シャッターとかついてるのかな >無い >何故なら24時間人がいるのが前提だから アホか今思いついた適当をいうな シャッターあるわ普通に

161 19/08/24(土)04:13:17 No.617167012

駐車してもメリットがあれば何も言わないよなぁ

162 19/08/24(土)04:14:24 No.617167074

新興の住宅街だと友人宅に来た車が 1日中コンビニに止めてたりするしね

163 19/08/24(土)04:16:11 No.617167169

店長の要望が通っても客にメリットは無いがセブン本部の言い分が通ったらこれまで通りのサービスを受けるメリットがあるから店長を支持する理由がない むしろ念入りにダメだしてもらわないと他社含めオーナー店が呼応してサービスの質低下に繋がりかねない

164 19/08/24(土)04:17:17 No.617167228

>グーグルの評価で駐車場で買い物以外で車止めてたら怒られた 他人が駐車場の使用規約破るのは許せないけど セブンの規約は不当なので積極的に破っていくスタイル

165 19/08/24(土)04:17:18 No.617167232

困るのはセブンだからどうでもよくね

166 19/08/24(土)04:17:31 No.617167246

>店長の要望が通っても客にメリットは無いがセブン本部の言い分が通ったらこれまで通りのサービスを受けるメリットがあるから店長を支持する理由がない >むしろ念入りにダメだしてもらわないと他社含めオーナー店が呼応してサービスの質低下に繋がりかねない それって24時間やめるときと何が違うの 時短営業も許さん派?

167 19/08/24(土)04:17:37 No.617167253

ネットで叩かれてるのはセブンの本部もそうじゃん

168 19/08/24(土)04:18:12 No.617167278

>困るのはセブンだからどうでもよくね なんかネット戦士って感じで怖い

169 19/08/24(土)04:18:41 No.617167300

>そんで別の近場にでも新しく作ってほんとにそこがだめなのかどうかわかるし 客はそこそこ多いと思う 片側5車線の大通りを1本曲がった実質抜け道みたいな所にあるから車通りも多いし 近大と併設してる付属高校もすぐ近くだし東大阪名物の小規模工場地帯でもあるから コンビニの立地としてはかなり良い

170 19/08/24(土)04:19:04 No.617167317

>>困るのはセブンだからどうでもよくね >なんかネット戦士って感じで怖い オーナー叩きが?セブン叩きが?

171 19/08/24(土)04:20:26 OvhzhdFM No.617167371

この時間に起きてる層は24時間営業じゃないと困る

172 19/08/24(土)04:21:24 No.617167414

今までのサービスを提供できるほどのマンパワーが 日本には無くなってきてるんでしょ 店長のせいじゃないよ 我慢の限界値が低い店長が先に切れてるだけでさ 本部や消費者が続けろって言ったって限界はある

173 19/08/24(土)04:22:28 No.617167456

コンビニのトラック納品と受け取りがすごい負担と聞いた 業務が激増してるのに自給が安すぎるしバイトがまともに集まらないし限界に来てるだろ…

174 19/08/24(土)04:22:34 No.617167466

とりあえず嫌ならセブンの看板は外せよ

175 19/08/24(土)04:23:47 No.617167519

>本部や消費者が続けろって言ったって限界はある なら早々に暖簾返した方がいいよねぇ 今のままじゃ騙りだねぇ

176 19/08/24(土)04:24:49 No.617167574

契約交わして人の看板使っといて後から文句言う方が悪い さっさと返上すれば済む話だ

177 19/08/24(土)04:25:07 No.617167580

今の時代コンビニに限らずバイトにやらせる仕事じゃない仕事が増えすぎ

178 19/08/24(土)04:25:53 No.617167616

セブンって名前外して個人商店にすれば?

179 19/08/24(土)04:26:04 No.617167628

若い層が人口減でバイトやってくれる人が居ないんだもんな 老人や外国人を使ってもまだ足りないって状況だし…

180 19/08/24(土)04:26:28 No.617167646

仕事内容煩雑なのに給料安いじゃ人手は付かんよな

181 19/08/24(土)04:26:45 No.617167654

>コンビニのトラック納品と受け取りがすごい負担と聞いた >業務が激増してるのに自給が安すぎるしバイトがまともに集まらないし限界に来てるだろ… クソ田舎のコンビニバイトやってたけど深夜はお客さん少ないからってワンオペだったから品出し割とキツかったな 100品目一人で検品して一人で棚に並べてお客さん来たら応対して各種什器清掃してってやってた

182 19/08/24(土)04:27:14 No.617167680

うちで使ってるガス屋がクレジットカード払い対応してないクソ会社だからコンビニの公共料金払いだけはなんとしても維持してくれ

183 19/08/24(土)04:28:03 No.617167717

>うちで使ってるガス屋がクレジットカード払い対応してないクソ会社だからコンビニの公共料金払いだけはなんとしても維持してくれ スマホとネットバンキングで振り込めばいいのでは?

184 19/08/24(土)04:28:28 No.617167742

色々やらせすぎなのはあるが それはそれとして勝手にやることではないな

185 19/08/24(土)04:31:02 No.617167852

法律と契約次第だろうし外野がなんか言う事でもないか

186 19/08/24(土)04:32:32 No.617167909

>法律と契約次第だろうし外野がなんか言う事でもないか 外野が当事者にあれこれ言うことではないけど 世間話にするぶんにはいいんじゃないか

187 19/08/24(土)04:33:35 No.617167947

>クソ田舎のコンビニバイトやってたけど深夜はお客さん少ないからってワンオペだったから品出し割とキツかったな >100品目一人で検品して一人で棚に並べてお客さん来たら応対して各種什器清掃してってやってた 深夜にも普通にお客来るような店で同じことやってるよ…

188 19/08/24(土)04:33:41 No.617167951

>店長の要望が通っても客にメリットは無いがセブン本部の言い分が通ったらこれまで通りのサービスを受けるメリットがあるから店長を支持する理由がない >むしろ念入りにダメだしてもらわないと他社含めオーナー店が呼応してサービスの質低下に繋がりかねない セブン社員のレス

189 19/08/24(土)04:34:10 No.617167972

まあセブンがクソでいいよこれで

190 19/08/24(土)04:35:16 No.617168024

>セブン社員のレス 店長のレス

191 19/08/24(土)04:36:56 No.617168098

オーナー達は不安よな。 本部 動きます。

192 19/08/24(土)04:37:05 No.617168111

セブンアンチは本店にフランチャイズ潰された店の子なの?

193 19/08/24(土)04:38:02 No.617168156

どうでもいいわセブン以外にもコンビニあるし 全部のコンビニが日曜休みになったらちょっと不便だが

194 19/08/24(土)04:39:01 No.617168197

君もセブンアンチを叩いておにぎりをもらおう

195 19/08/24(土)04:39:07 No.617168202

>セブンアンチは本店にフランチャイズ潰された店の子なの? 7Payで被害受けたとかでは…

196 19/08/24(土)04:39:30 No.617168218

>クソ田舎のコンビニバイトやってたけど深夜はお客さん少ないからってワンオペだったから品出し割とキツかったな >100品目一人で検品して一人で棚に並べてお客さん来たら応対して各種什器清掃してってやってた そこを辞めれなかったのなら自由の侵害で問題になる キツイのは仕事だから一般的だし何も問題ないな

197 19/08/24(土)04:40:02 No.617168238

どっちもお粗末そう

198 19/08/24(土)04:40:15 No.617168250

>7Payで被害受けたとかでは… それ以前からいたからな サラダチキン見ると発狂するやつとか

199 19/08/24(土)04:40:30 No.617168257

フランチャイズの契約がどうなってるのか分からんけど一応自分の店って考えたら開店時間まで縛るのは違法だったりするんだろうか

200 19/08/24(土)04:41:30 No.617168289

>セブンアンチは本店にフランチャイズ潰された店の子なの? 可哀想って棍棒を振り回してる自覚のない悪ガキだよ

201 19/08/24(土)04:41:58 No.617168305

人員少ない店舗で営業中に品出しは効率えらい悪いからな・・・ 店内通路に品物出したままになるし窃盗もやりやすいし

202 19/08/24(土)04:47:14 No.617168493

初心に戻って7時11時でいいじゃないか 深夜に買い物しない社会に戻ろう

203 19/08/24(土)04:47:17 No.617168497

>フランチャイズの契約がどうなってるのか分からんけど一応自分の店って考えたら開店時間まで縛るのは違法だったりするんだろうか ざっくり言うとFCは名前とサービスを渡すので相応しい振る舞いを履行してマージンを寄越せって内容 その振る舞いについては細かく明記される 振る舞いはオレ流にさせてもらうぜーってやってるのが問題の店長

204 19/08/24(土)04:48:10 No.617168529

これ売上どうなってんだろ…セブンってチャージ低いよね

205 19/08/24(土)04:48:26 No.617168538

>可哀想って棍棒を振り回してる自覚のない悪ガキだよ セブン社員のこと悪くいってやるなよ

206 19/08/24(土)04:49:06 No.617168563

24時間年中無休が普通なのがおかしいんだよなあ

207 19/08/24(土)04:49:16 No.617168570

>セブンのフランチャイズって売れる場所を見つけるためのもんだし… >売れてるねいい場所だね本店出すね… ここ数年セブンの直営店減り続けてるんだよなあ セブンもう搾り取れるところないんだな…

208 19/08/24(土)04:49:54 No.617168595

コンビニはオーナーから搾取する商売

209 19/08/24(土)04:50:35 No.617168618

>24時間年中無休が普通なのがおかしいんだよなあ シフトで入ってるバイトはともかく店長とか年中休みなしでよくやれるなぁって

210 19/08/24(土)04:50:51 No.617168627

>セブンって名前外して個人商店にすれば? 誰が赤字補填してくれるんです!?

211 19/08/24(土)04:51:36 No.617168651

でもセブンはオーナー募集してるからよ…

212 19/08/24(土)04:51:38 No.617168652

>セブン社員のこと悪くいってやるなよ うわあ

213 19/08/24(土)04:51:43 No.617168657

同地域で食い合いするのはすぐ限界来るしそもそも物が売れないからな 還元で釣るみたいのは一時しのぎだし

214 19/08/24(土)04:53:29 No.617168723

とりあえず日本の国土でドミナンス戦略取れると思ったやつはあんまり頭よくなさそうだと思った

215 19/08/24(土)04:53:54 No.617168742

AM7~PM11まで開いてる店が24時間営業してたのがおかしかったんだ

216 19/08/24(土)04:54:48 No.617168774

ここでケチ付けてる人たちが役所土日休みはけしからんとか言ってそう そしてそういう人たちは出張所は土曜もやってること知らなさそう

217 19/08/24(土)04:58:00 No.617168892

個人商店でも土日はお店開けると思う

218 19/08/24(土)04:58:54 No.617168935

今になって堂々とnanaco2倍キャンペーン!と言い張るのは恥を知りなさいッと思った

219 19/08/24(土)05:00:01 No.617168980

まぁどこのチェーンもドングリの背比べだし本当の敵はドラックチェーンだからよ…

220 19/08/24(土)05:01:02 No.617169035

近くだったのでローソンへの買い物がてら見に行ったら本当に閉ってた まぁたしかに深夜には人が極端に減るような立地だから24時間やる必要も無いとは思うけど 逆にバイトからしたら人が来ない深夜なんて天国なんだよね バイトが足りないから深夜は閉めるっていうオーナーの言い分は無理があるというか 深夜のバイトに金払いたく無かっただけなんじゃないだろうか

221 19/08/24(土)05:01:25 No.617169053

ドラッグチェーンは荷物の発送とか受け取りとか公共料金の支払いできないし…

222 19/08/24(土)05:03:39 No.617169165

>逆にバイトからしたら人が来ない深夜なんて天国なんだよね 深夜って商品入荷大量にあるから地獄じゃね?

223 19/08/24(土)05:03:56 No.617169180

ここ工場が周りに多いから日曜休みの方が都合良い

224 19/08/24(土)05:06:22 No.617169289

時短の時は賛多かったけど日曜日も休みたいは割りと半々くらいになった感じ

225 19/08/24(土)05:08:00 No.617169356

日曜に客が少ないなら日曜休みでもまあいいんじゃない?

226 19/08/24(土)05:08:37 No.617169381

深夜はあんまり人来ない分話の通じない酔っぱらいとのエンカウント率高いし…

227 19/08/24(土)05:09:49 No.617169433

凄い雑な話するけど 今後は少子高齢化がグングン進んで労働人口は急激に減る一方なんだから 遅かれ早かれ24時間365日は無理になると思うのよね その過渡期と言うか…変化の始まりとして1人目だから怒る「」もいるだけで 案外5年後10年後にはどこもコンビニは週1,2日休みとかになってるんじゃないの… 「あの時なんであんなに怒ってたんだろうな…」ってなるくらいの

228 19/08/24(土)05:10:42 No.617169471

住宅地かオフィス街とか工場街かで土日と平日どっちがかき入れ時か変わるからなぁ

229 19/08/24(土)05:13:10 No.617169578

社員か雇われ店長を雇えば一発で解決するのに それすら雇うお金ないならもうやめたらどうだろ

230 19/08/24(土)05:13:53 No.617169610

まぁ実用性という契約と労基的にどうなのって話

231 19/08/24(土)05:13:59 No.617169613

>深夜って商品入荷大量にあるから地獄じゃね? バイトした事あるけど冷暖房効いた店内でのんびり商品並べるのはむしろ天国だったなぁ

232 19/08/24(土)05:15:56 No.617169677

これは甘えだろ

233 19/08/24(土)05:16:25 No.617169703

>深夜って商品入荷大量にあるから地獄じゃね? 10時から2時くらいまでは死ぬほど忙しい 2時過ぎぐらいからはもうやることもほとんどないので事務所で携帯いじったりやりたい放題

234 19/08/24(土)05:18:03 No.617169779

深夜で脳死陳列するの楽そうって偏見ある

235 19/08/24(土)05:18:33 No.617169802

>2時過ぎぐらいからはもうやることもほとんどないので事務所で携帯いじったりやりたい放題 朝雑誌が来るまでやる事が無い

236 19/08/24(土)05:21:26 No.617169926

>深夜で脳死陳列するの楽そうって偏見ある 弁当の陳列はめっちゃ楽だけど発注しすぎて並べるスペースない飲料を並べ替えて何とか陳列するのめっちゃめんどい

237 19/08/24(土)05:25:15 No.617170100

>アホか今思いついた適当をいうな >シャッターあるわ普通に ついてない物件も普通にあるよ

238 19/08/24(土)05:25:53 No.617170124

>バイトした事あるけど冷暖房効いた店内でのんびり商品並べるのはむしろ天国だったなぁ 自分のときは面倒な酔っ払いや面倒な客がきて深夜は嫌だった

239 19/08/24(土)05:35:17 No.617170591

近所のコンビニは高校のそばなんで休日は人もまばらだ 平日は満員電車のように人がいる

240 19/08/24(土)05:36:48 No.617170672

>ついてない物件も普通にあるよ ついてない物件ももちろんあるけど 基本的な方針としてシャッターは設置してる事が多いね 災害の時に備えるためだって うちはまだ二回くらいしか使ったこと無い

241 19/08/24(土)05:39:35 No.617170816

まいばすとか24時間ではないよね

242 19/08/24(土)05:44:59 No.617171102

世間一般は働き方改革やってんのにセブンイレブンは時代遅れなことしてんのな!

243 19/08/24(土)05:47:01 No.617171220

>ついてない物件も普通にあるよ 付いてないように見えて実は付いてたりするんよ

244 19/08/24(土)05:48:12 No.617171288

>付いてないように見えて実は付いてたりするんよ ビル敷地内だと無いこともある まぁ外側にあるんだから実質あるようなもんだけど

245 19/08/24(土)05:48:41 No.617171314

>世間一般は働き方改革やってんのにセブンイレブンは時代遅れなことしてんのな! セブンペイつくらせたところだぜ?

246 19/08/24(土)05:49:05 No.617171326

僕のレスは

247 19/08/24(土)05:50:11 No.617171381

ここ大学の近くで立地は良いはず 日曜休みが適してるかは分からない

248 19/08/24(土)05:51:30 No.617171445

セブンイレブンのブランド名はつかわないで独自でやればいいのに

249 19/08/24(土)05:56:53 No.617171703

セブンのブランド名でやるから面白いんじゃない

250 19/08/24(土)06:00:52 No.617171917

自前でやれば中抜きゼロなのにな

251 19/08/24(土)06:02:59 No.617172013

>ここ大学の近くで立地は良いはず >日曜休みが適してるかは分からない 近くにデカいマンションもあるしライバル店も無い

252 19/08/24(土)06:07:07 No.617172198

なんでも試してみてほしい どうせ行かないし

253 19/08/24(土)06:07:49 No.617172236

コンビニにもサブブランドが必要だと思う

254 19/08/24(土)06:09:30 No.617172310

なんでコンビニのオーナーやってんの

255 19/08/24(土)06:16:50 No.617172681

別に好きにすればいいんじゃない潰れるだろうけど

256 19/08/24(土)06:18:34 No.617172761

>なんでコンビニのオーナーやってんの バカだから

257 19/08/24(土)06:23:42 No.617173010

事情がよくわからんから何も言えない

258 19/08/24(土)06:25:46 No.617173115

自分の看板に替えて好きにやれ

259 19/08/24(土)06:28:49 No.617173257

セブンが損するだけならまぁいいか…

260 19/08/24(土)06:29:49 No.617173303

ぶっちゃけ深夜必要ないわ

261 19/08/24(土)06:30:35 No.617173339

なんとかしてコンビニ店員の待遇改善とか迷惑客の追い出しにつなげたい

262 19/08/24(土)06:33:28 No.617173487

どのみち働き方改革的に無理が出る店舗って多くなるだろうしやってみたら良いんじゃないかな セブンはガチギレするだろうけどまあセブンだし セブンペイとかいうゴミ作るお金あるくらいだし日曜やってなくても儲け的な面では困んないでしょ

263 19/08/24(土)06:41:41 No.617173872

人来ないなら待遇あげたら?

↑Top