19/08/24(土)01:52:27 へ…ヘイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/24(土)01:52:27 No.617151674
へ…ヘイトスピーチ… su3264991.jpg su3264995.jpg
1 19/08/24(土)01:55:00 No.617152117
ゴネリルの人のヘイトスピーチは実感籠ってるな…
2 19/08/24(土)02:02:56 No.617153598
同族のツィリル君もめちゃくちゃだったって言ってるしな…嫌いじゃなかったらしいけど
3 19/08/24(土)02:05:12 No.617154051
嫌いじゃないけどレア様との暮らしを考えれば別に帰りたいとも思わない程度の土地
4 19/08/24(土)02:05:26 No.617154105
少なくとも後半はそのとおりでは?
5 19/08/24(土)02:06:03 No.617154230
でも実際会って酒飲んだら大丈夫だったってクロードが…
6 19/08/24(土)02:06:15 No.617154255
国としては嫌いだと思う…
7 19/08/24(土)02:06:26 No.617154276
ゴネリル家も相当蛮族だと思うよ
8 19/08/24(土)02:07:56 No.617154503
王様はいい人だけど気が利かないらしい
9 19/08/24(土)02:08:29 No.617154610
>国としては嫌いだと思う… クロードが真面目に曇る勢いのパルミラじんによるパルミラdisいいよね… あの支援Aまで行かない事含めてめっちゃ好き
10 19/08/24(土)02:09:06 No.617154725
>でも実際会って酒飲んだら大丈夫だったってクロードが… ホルスト卿の器がでかいのもあると思う
11 19/08/24(土)02:09:11 No.617154736
ツィリルくんとの支援が独特の空気感で好き
12 19/08/24(土)02:09:29 No.617154795
ホルスト卿傑物だったから和解できたけど普通だとまあ無理だろうな
13 19/08/24(土)02:10:53 No.617155035
ホルストとナデルだからってだけなんだとおもう
14 19/08/24(土)02:11:18 No.617155093
パルミラ軍呼んだ時のローレンツの反応が一般的フォドラ貴族だよな…
15 19/08/24(土)02:12:46 [ローレンツ] No.617155356
これ内部からの侵略じゃないの!?
16 19/08/24(土)02:12:59 No.617155388
ジュディットさんに睨まれて速攻退散していく姿は実にパルミラじんなのではなかろうか
17 19/08/24(土)02:13:11 No.617155424
パルミラはフォドラよりデカいらしいし フォドラに隣接してるところがヴェルダンみたいな蛮族地方なのかもしれないし…
18 19/08/24(土)02:15:02 No.617155721
まあその辺はフォドラ人とかパルミラ人って一くくりにするのが無理あるって話なんだろう 実際作中に出てくるクロード・ツィリル・ナデルの共通点宴好きくらいだ
19 19/08/24(土)02:16:17 No.617155883
パルミラ:東の蛮族(ゴリラに弱い) スレン:北の蛮族 ブリギット:南の蛮族じゃない奴ら こんな感じの印象
20 19/08/24(土)02:16:34 No.617155930
パルミラ人最低だな…クロードはどう思う?
21 19/08/24(土)02:17:08 No.617156012
フォドラはフォドラの外のことなんて知らないしパルミラもパルミラの外のことなんか知らない だから国境の垣根ぶっ壊すね…するのがきょうだいの本来の目的で打倒帝国はそれの足がかりにすぎないのがなんかいいよね
22 19/08/24(土)02:17:21 No.617156048
>パルミラ人最低だな…クロードはどう思う? 民族delだぜきょうだい
23 19/08/24(土)02:18:41 No.617156265
宗教del 政治del 民族del の三ルート 蠢く荒らし・嫌がらせ・混乱の元
24 19/08/24(土)02:18:49 No.617156284
>パルミラ人最低だな…クロードはどう思う? まぁパルミラも大概なんだけどいいとこもあるからさ… 壁を壊して風通し良くしたら少しは分かってもらえると思うぜ
25 19/08/24(土)02:19:29 No.617156391
フォドラはdel項目満たしすぎる…
26 19/08/24(土)02:21:11 No.617156646
いいんだけどやっぱり内外乱れる気がしてならない だからそこが先生やローレンツとか同盟国諸侯のお偉方が踏ん張らなきゃいけないところなんだろうな
27 19/08/24(土)02:21:18 No.617156670
まあ一宗派がめちゃくちゃ権力持ってて土地のど真ん中に総本山持ってたらね… しかもそれが1000年
28 19/08/24(土)02:21:43 No.617156742
ダグザもスレンも大した脅威じゃない感じだけどパルミラは大きく描かれてるよね
29 19/08/24(土)02:21:57 No.617156780
>いいんだけどやっぱり内外乱れる気がしてならない >だからそこが先生やローレンツとか同盟国諸侯のお偉方が踏ん張らなきゃいけないところなんだろうな (1人でどこかに旅立つ夜明け)
30 19/08/24(土)02:21:59 No.617156784
でも政治・宗教・民族のdel項目しっかり抑えてる方がお話としては面白いんだなって今回思ったよ 設定回り含めてここまでガッツリ楽しめたFE割と久々だったもん
31 19/08/24(土)02:22:38 No.617156894
ただパルミラと強く結びつけば王国方面に専念できるし...
32 19/08/24(土)02:22:53 No.617156942
>ダグザもスレンも大した脅威じゃない感じだけどパルミラは大きく描かれてるよね たかが蛮族なのに扱いでかいのはおかしいと思わないかクロード?
33 19/08/24(土)02:23:29 No.617157028
>ダグザもスレンも大した脅威じゃない感じだけどパルミラは大きく描かれてるよね 侵攻頻度が段違いなんだろう それこそ自他共に認める同盟一の勇将がフォドラでの戦争に全く関われないレベルだし
34 19/08/24(土)02:23:36 No.617157041
国が独立してできるのってやっぱり何かしら理由あると思う 一時的に統一しても時代が進めばまた国は割れそう
35 19/08/24(土)02:24:45 No.617157198
ダグサは大国だけどでかい戦やった熱い状況は過ぎ去っていて パルミラはずっとやってきてるから現実的脅威
36 19/08/24(土)02:24:59 No.617157242
パルミラ人ヤバイですね…ってなったレア様が士官学校作ったレベル
37 19/08/24(土)02:25:07 No.617157255
他は政略的な理由で侵攻してきても止められたら割とすんなり大人しくなってるけどパルミラは宴やりたいから気分で襲撃してくる(頻繁に)だから脅威度が段違いだ
38 19/08/24(土)02:25:07 No.617157259
ダグザとの争いは割と大きくピックアップされてたけどスレンは全然取り上げないから下手したら名前知らないままクリアする事あるよね
39 19/08/24(土)02:25:25 No.617157292
まぁ人種混ぜても上手いことやればアメリカみたいになれる可能性あるし…
40 19/08/24(土)02:25:28 No.617157301
ローレンツとのペアエンド見る限りだとクロードがパルミラ帰ってる間の話は流石にごく一部の側近や友人には伝えてると思いたい
41 19/08/24(土)02:25:52 No.617157354
ダグザブリギットパルミラ出身のキャラはいるのになぜスレンだけいないのか
42 19/08/24(土)02:26:59 No.617157512
>ダグザブリギットパルミラ出身のキャラはいるのになぜスレンだけいないのか もし仮にスレン人居たら絶対シルヴァンが拗らせると思う
43 19/08/24(土)02:27:23 No.617157575
まぁ理由もなしに攻めてきて約定平気で破る連中は蛮族かな…
44 19/08/24(土)02:27:55 No.617157645
>パルミラ人ヤバイですね…ってなったレア様が士官学校作ったレベル 首飾り建造に3国が手を貸してるんだからよっぽどだよなパルミラ…
45 19/08/24(土)02:28:11 No.617157689
スレンはゴーティエ辺境伯が相手してるからな
46 19/08/24(土)02:28:20 No.617157714
>まぁ理由もなしに攻めてきて約定平気で破る連中は蛮族かな… 美味い酒が呑みてェ!
47 19/08/24(土)02:28:23 No.617157723
戦争中でもパルミラ防衛はちゃんとしないとなってなるとかヤバすぎる
48 19/08/24(土)02:28:25 No.617157729
キノコ腹痛兄貴がいい感じに戦ってるんだろうなとは
49 19/08/24(土)02:28:26 No.617157732
こう言っちゃなんだけど紋章と遺産さえあれば普通に抑えられてるスレンは 他の勢力と比べると何枚か落ちる気がする
50 19/08/24(土)02:29:16 No.617157858
エガちゃんでもパルミラ来てるの?やっべ一旦侵略中止 ってするからな…
51 19/08/24(土)02:29:21 No.617157873
そもそもスレンの襲撃よりもマイクランの盗賊団の方がゴーティエ領へ与えてるダメージでかい気がする というかここ最近攻めてきたのかスレン?
52 19/08/24(土)02:29:57 No.617157955
ゴネリル家がどこまで行っても狙われないのはパルミラ抑えてるところにある
53 19/08/24(土)02:29:58 No.617157957
ドラゴンに乗れて一人前な国だからな… クロード君がバルバロッサで乗ってる白いドラゴンカッコいいよね
54 19/08/24(土)02:30:37 No.617158032
士官学校でやたらドラゴン乗り育成してる先生はパルミラの回し者だった…?
55 19/08/24(土)02:30:39 No.617158039
ツィリルとイグナーツの支援会話結構好き
56 19/08/24(土)02:30:42 No.617158046
>ローレンツとのペアエンド見る限りだとクロードがパルミラ帰ってる間の話は流石にごく一部の側近や友人には伝えてると思いたい 先生も含めて近い人間には正体明かして帰ったんだろうけど正直そこはちゃんとストーリーでやって欲しかったなと思う…
57 19/08/24(土)02:31:00 No.617158094
ゴーティエ家二部だと親父殿死んだフラルダリウスの代わりに諸侯まとめるくらいだし 同じようなゴネリルと比べるとだいぶ余裕はあるんだと思う
58 19/08/24(土)02:31:16 No.617158131
中国もずっと遊牧民に困ってたしな ドラゴンに乗って攻めてくるモンゴル人とか怖すぎる
59 19/08/24(土)02:31:28 No.617158164
>まぁ理由もなしに攻めてきて約定平気で破る連中は蛮族かな… >美味い酒が呑みてェ! 強い奴(ホルスト卿)と戦えるってことでパルミラ中の猛者が国境に集結してる恐れがある
60 19/08/24(土)02:31:52 No.617158222
ノリで攻めてくる隣国とか嫌すぎる
61 19/08/24(土)02:32:00 No.617158240
クソつええしなあのパルミラのおっさん
62 19/08/24(土)02:32:09 No.617158265
>強い奴(ホルスト卿)と戦えるってことでパルミラ中の猛者が国境に集結してる恐れがある キノコでダウンしてる時に狙って来るんじゃねー!
63 19/08/24(土)02:32:20 No.617158296
そういえばしんきくさいさんの義父も辺境伯でどっか抑えてるらしいけど 相手誰だっけ
64 19/08/24(土)02:32:21 No.617158300
ナバールだか...ハゲテールだか...
65 19/08/24(土)02:32:22 No.617158303
大丈夫?新王(予定)はちゃんと現場握れる?
66 19/08/24(土)02:32:22 No.617158304
大国の襲撃を難なく弾き返す兄貴を見てたらヒルダちゃんも無力感に苛まれるのも分かる
67 19/08/24(土)02:33:20 No.617158427
スレンは全盛期過ぎてるっぽい
68 19/08/24(土)02:33:43 No.617158486
>クソつええしなあのパルミラのおっさん 黄色の要塞攻略時に加勢にきて雑に周辺の敵の騎馬蹂躙してリンハルト君も処す
69 19/08/24(土)02:34:01 No.617158536
ホルスト卿は今回の戦乱に全く関係ないのに散策してると普通に話題にあがってくる辺りやっぱ規格外だろう
70 19/08/24(土)02:34:38 No.617158631
>ホルスト卿は今回の戦乱に全く関係ないのに散策してると普通に話題にあがってくる辺りやっぱ規格外だろう 鷲獅子戦を1人で勝ち取ったは言い過ぎじゃないんだろうな…
71 19/08/24(土)02:34:42 No.617158643
あまりにも蛮族エピソードに溢れる喉元を自由に通行出来る日は来るのだろうか…
72 19/08/24(土)02:34:52 No.617158673
死神騎士が2ターン目で逃げ出しやがるせいでナルデールの強さあんまりわかんなかった
73 19/08/24(土)02:35:07 No.617158708
>ホルスト卿は今回の戦乱に全く関係ないのに散策してると普通に話題にあがってくる辺りやっぱ規格外だろう パーフェクト解放王が突撃してきたときに足止めして生きて帰ってるんだよなぁ
74 19/08/24(土)02:35:23 No.617158751
雑に考えてナデルとほぼ同等くらいの武勇や統率力はあると考えて良いんだろうねホルスト卿
75 19/08/24(土)02:35:59 No.617158839
フォドラが割れる理由は英雄の遺産を僻地が抱えてるからで あれを帝国がブン回してたら家代わりしつつ1000年統一国家できて日帰り遠征できないスケールの物語になってた
76 19/08/24(土)02:36:02 No.617158844
ヒルダ兄とナデルとカスパル父で始める風花雪月empires
77 19/08/24(土)02:36:39 No.617158918
DLCで使えると嬉しいキャラとしてかなりの高確率で名前の挙がるホルスト卿
78 19/08/24(土)02:36:55 No.617158957
今回めっちゃ舞台ちっちゃいよね フォドラがカントー地方なら画面外のパルミラがジョウトみたいな
79 19/08/24(土)02:37:04 No.617158980
>雑に考えてナデルとほぼ同等くらいの武勇や統率力はあると考えて良いんだろうねホルスト卿 毎回退散させてるし基本的にはナデルより上じゃない?
80 19/08/24(土)02:37:23 No.617159019
ナデルはステータスが見える存在だからまだ手が届くレベルだと思うけどホルスト卿とカスパル父は…
81 19/08/24(土)02:37:29 No.617159039
パーフェクト解放王相手とかミンチでも何ら不思議ではないのに瀕死の重傷で帰ってくるホルスト卿はおかしい 手も足も出なかったらしいと言っていたが命を守れてる時点でおかしい
82 19/08/24(土)02:37:56 No.617159093
今作プレイアブルキャラのみならず設定だけのキャラにもやたらゴリラな人多くない?
83 19/08/24(土)02:38:10 No.617159129
カルピス君の親父は誰も倒せてないし強すぎる
84 19/08/24(土)02:38:15 No.617159144
手も足も出なかったのは大将首狙ったらバリアで防がれたせいだと思う
85 19/08/24(土)02:38:40 No.617159197
>パーフェクト解放王相手とかミンチでも何ら不思議ではないのに瀕死の重傷で帰ってくるホルスト卿はおかしい >手も足も出なかったらしいと言っていたが命を守れてる時点でおかしい (こんだけ斬ったら死んだろ…) みたいにネメシスが思うくらいまでボコボコにされて見逃されたのかもしれない
86 19/08/24(土)02:38:45 No.617159204
>カルピス君の親父は誰も倒せてないし強すぎる 親父と戦いたくない理由がただひたすら強いからってのは笑う
87 19/08/24(土)02:38:51 No.617159216
ナデルは危なくなったら引くからHP120以上はある
88 19/08/24(土)02:39:03 No.617159249
素のネメシスは人間モードセイロスに負けるからな…
89 19/08/24(土)02:39:12 No.617159270
端々のエピソードからして絵に描いたような豪傑しか思い浮かばない でもイケメン優男ってのもベタではあるか
90 19/08/24(土)02:39:42 No.617159319
ホルスト卿が時間稼ぎしてくれるおかげで週末先生は生徒をこまして紅茶をすすれるのだ
91 19/08/24(土)02:40:08 No.617159373
>素のネメシスは人間モードセイロスに負けるからな… 拳技能育ててなかったのが悪い
92 19/08/24(土)02:40:14 No.617159382
顔が出てこないゴリラ枠に相当しそうなグレンがダスカーで死んでる王国の悲惨さ…
93 19/08/24(土)02:40:18 No.617159396
俺が抑えられてるうちにヒルダを紅茶を楽しめ!!
94 19/08/24(土)02:40:38 No.617159444
さりげなくカルピスになってる…
95 19/08/24(土)02:41:36 No.617159559
>顔が出てこないゴリラ枠に相当しそうなグレンがダスカーで死んでる王国の悲惨さ… 烈火みたいに次作で前日談として出番あるかもしれんし
96 19/08/24(土)02:42:01 No.617159611
>端々のエピソードからして絵に描いたような豪傑しか思い浮かばない >でもイケメン優男ってのもベタではあるか とりあえず髪の色はピンクなのは確か
97 19/08/24(土)02:42:09 No.617159632
>さりげなくカルピスになってる… カルパス パスカル カスパル カルピス 他なんかあったっけ?
98 19/08/24(土)02:42:24 No.617159658
カルパスくんは次男だから自由だぜーってキャラだけど長男出てきたっけ 無能おじさんは毎回出てくるけど
99 19/08/24(土)02:43:02 No.617159736
ホルスト卿職業は多分グレートナイトかウォーマスターな気がする 少なくともメインは斧よな
100 19/08/24(土)02:43:39 No.617159805
名前だけ出るような将の活躍エピソードって凄い好きだけどさすがに常軌を逸したゴリラが多くないだろうか フォドラはゴリラの大地なのか
101 19/08/24(土)02:43:57 No.617159846
こんだけ世界観掘り下げたんだから同じ世界観でもう一作ぐらい欲しいね せっかくの据え置きだし色々使いまわせるだろうし
102 19/08/24(土)02:44:01 No.617159858
カスパルの兄貴はエガちゃんにボロクソ言われてた
103 19/08/24(土)02:44:19 No.617159888
>ホルスト卿職業は多分グレートナイトかウォーマスターな気がする >少なくともメインは斧よな ドラゴンにはドラゴンをぶつけんだよ理論でドラマスかもしれん
104 19/08/24(土)02:44:23 No.617159895
>名前だけ出るような将の活躍エピソードって凄い好きだけどさすがに常軌を逸したゴリラが多くないだろうか >フォドラはゴリラの大地なのか 大聖人セイロスがまずステゴロマスターだし…
105 19/08/24(土)02:46:20 No.617160138
ピンク髪のヘクトルかエフラムかアイクみたいなイメージ
106 19/08/24(土)02:46:23 No.617160144
ゴリラが多数生息するフォドラでもやしのやみうごさん達が表に出たらワンパンでKOされるのもやむなし
107 19/08/24(土)02:46:26 No.617160151
ヒルダ兄とカルピス乳は作中で見てみたかった
108 19/08/24(土)02:46:27 No.617160155
>カルパス >パスカル >カスパル >カルピス >他なんかあったっけ? このスレ見てるとパルミラも似てるように感じてきた
109 19/08/24(土)02:46:45 No.617160183
ベルグリーズ戦団 帝国随一の攻撃力を誇る、ベルグリーズ家の喧嘩部隊 カスパルパパもたぶんゴリラ
110 19/08/24(土)02:47:09 No.617160249
クロードの地元云々はぱるみらのことであって ゴネリル領は普通に歩兵と重騎士メインの構成だったような
111 19/08/24(土)02:47:17 No.617160265
カスとかひでえ名前だなって逆にすぐ覚えたよ
112 19/08/24(土)02:47:18 No.617160266
ガチの侵攻がほぼないのが救いなくらい強いと思うパルミラ
113 19/08/24(土)02:47:27 No.617160290
>こんだけ世界観掘り下げたんだから同じ世界観でもう一作ぐらい欲しいね >せっかくの据え置きだし色々使いまわせるだろうし DLCだけじゃ足りないよね メタい事言うと今回売り上げだけじゃなく久々にストーリー周りの評判も良いから両面で手応え出てるし これで関連作出ないとは考えにくいけども
114 19/08/24(土)02:47:37 No.617160309
闇うごさんは歴代最強レベルの超技術国家の住民なのになんであんな… やっぱ女神に主要な人材は殺されてタレス様とかはたまたま生き残っただけの下っぱとかだったのかな…
115 19/08/24(土)02:47:56 No.617160340
パルミラ774!
116 19/08/24(土)02:48:33 No.617160401
フォドラ無双!
117 19/08/24(土)02:48:35 No.617160404
今作アプデでまず対応して欲しいのはセーブスロットの増設
118 19/08/24(土)02:48:48 No.617160438
フォドラ1185!
119 19/08/24(土)02:48:52 No.617160454
まずパルミラで1作だろ次にブリギットで1作だろ更にスレンで1作… 当分楽しめるな!
120 19/08/24(土)02:49:04 No.617160482
DLCは長く続くといいな…
121 19/08/24(土)02:49:14 No.617160505
10年後とかでもいいし大盗賊時代まで時を巻き戻してもいい
122 19/08/24(土)02:49:29 No.617160529
この戦闘システムでもっと遊びたいと思えないのが玉に瑕
123 19/08/24(土)02:49:33 No.617160533
伝説のフォドラバトル
124 19/08/24(土)02:50:14 No.617160606
もしかしてレア様はホルストより強いのでは?
125 19/08/24(土)02:50:36 No.617160640
クロードが王子だったのがEDでやっと分かったんだけど 王子なのに半血だってだけで死ぬほど虐められるのは怖いな…他にいっぱい王子がいるのかもしれないけど
126 19/08/24(土)02:50:39 No.617160642
拳属ですから
127 19/08/24(土)02:50:40 No.617160644
ストーリーでせいじ的駆け引きもボチボチ見て取れたのでcivとか信長の野望的なやつもいいかなって…
128 19/08/24(土)02:50:52 No.617160671
コエテクとの関係さえ維持できれば従来よりもIS側の労力少なくて作れるし 上手にやれたらDLC除いてあと1・2作は行けるんじゃねえかな
129 19/08/24(土)02:51:14 No.617160715
su3264839.jpg su3264844.jpg ゴリラは画期的な自主トレを行う
130 19/08/24(土)02:51:20 No.617160733
貴族間のパワーバランス的な話面白かった
131 19/08/24(土)02:52:24 No.617160848
>貴族間のパワーバランス的な話面白かった ローレンツパパのあれこれはもうちょい知りたい
132 19/08/24(土)02:52:31 No.617160860
>この戦闘システムでもっと遊びたいと思えないのが玉に瑕 雰囲気重視でバランスむちゃくちゃな所が多いしね 職による武器制限はありませんとか
133 19/08/24(土)02:52:43 No.617160883
眷属と違って神祖の血を受けたネメシスはやべーぞ! まぁ私は勝ちましたが
134 19/08/24(土)02:53:04 No.617160912
>この戦闘システムでもっと遊びたいと思えないのが玉に瑕 計略とアーマーブレイクはギリギリの戦いだと リソース管理で結構頭悩ませることになって良かったんだけど 大体うるせー!レベルでゴリ押し!ってなるのが勿体無い
135 19/08/24(土)02:53:28 No.617160948
ゴリラだらけど握力で頭蓋骨潰す人はゴリラオブゴリラだと思う
136 19/08/24(土)02:53:33 No.617160965
最初よく分かんなかったけど2ルートくらい終わってから書庫行くと色々凄いこと書いてあったの分かって楽しいね
137 19/08/24(土)02:54:00 No.617161014
回数制限あるとはいえ計略は敵に使われるとめちゃくちゃ嫌なやつだった
138 19/08/24(土)02:54:03 No.617161022
お互い引き抜きできないから仕方ないんだけどドゥドゥーとクロードの支援会話とか見てみたかったな
139 19/08/24(土)02:54:39 No.617161079
バランスは大幅な改変したんだし目に見えてた事だ 次はブラッシュアップ出来れば良いねって感じ
140 19/08/24(土)02:54:47 No.617161087
まあSRPG部分やバランスは次作以降フィードバックしていくいつもの形式でも大丈夫だろ
141 19/08/24(土)02:55:37 No.617161165
防陣攻陣はもっと長いシリーズで採用してもいいシステムだったと思うんだけどなぁ
142 19/08/24(土)02:55:45 No.617161177
というかルナくればこの簡単さは終わるんじゃない?
143 19/08/24(土)02:56:12 No.617161212
スイッチで関連作あるとしたら弓と飛行はだいぶナーフされそう
144 19/08/24(土)02:56:31 No.617161234
>というかルナくればこの簡単さは終わるんじゃない? ハードでもフリバ縛ると終盤のマップ結構きついとこあったな
145 19/08/24(土)02:57:01 No.617161287
覚醒はダブルしない意味無いに等しかったけど ifだとかなりいい塩梅に落としこめてたしね
146 19/08/24(土)02:57:01 No.617161290
乗り降りがあるから成長率とか気にしなければとりあえずなんかに載せときゃいいし
147 19/08/24(土)02:57:43 No.617161347
簡単なら縛ればいいのだ
148 19/08/24(土)02:57:43 No.617161349
タレス様の全体魔法ドーンとかはこれルナだったら即死級の威力になるやつだなって思った まぁ鍵開けたら突っ込んでぶん殴ればいいんだけど
149 19/08/24(土)02:57:50 No.617161358
最終的に銀の斧でやるかやられるかのバランスだけど 従来通り魔法を潰しつつアーマーの進路を確保するって動きもできなくはない ベテランはぶっ壊す手段をたくさん知ってるけど 血痕を大量に残しつつ辛くもクリアしてる層にはレベリングがないと辛い
150 19/08/24(土)02:58:15 No.617161404
>というかルナくればこの簡単さは終わるんじゃない? もっと弓ゲーになるだけ 安易に射程伸ばしちゃダメだわやっぱ
151 19/08/24(土)02:58:21 No.617161415
>というかルナくればこの簡単さは終わるんじゃない? 簡単というか大味…
152 19/08/24(土)02:58:41 No.617161437
レベル上限は設けようと思えば出来たはず やらなかったのはルナをどうするか考えてるから?
153 19/08/24(土)02:59:01 No.617161462
難易度変えてもシステムは変わらないからな
154 19/08/24(土)02:59:02 No.617161464
皆ブリガンドからスナイパーになってもらうね…
155 19/08/24(土)02:59:09 No.617161485
弓は長射程戦技近距離反撃の揃った完全装備だ
156 19/08/24(土)02:59:23 No.617161505
難しい時は急に難しくなるから簡単ってよりやっぱ大味って感じかな それでも暗夜ルナとか新紋章ルナみたいに「どうすんだこれ…」ってなるレベルの難易度まではいかないけど
157 19/08/24(土)02:59:56 No.617161552
クラス配分は多少変わるかもしれないが最終的にはやっぱり弓多目になりそうな気がする
158 19/08/24(土)03:00:03 No.617161564
最終マップでいきなり難しくなるのが多かったかな けどまぁあのくらいが好き
159 19/08/24(土)03:00:33 No.617161616
バランス云々よりコエテク的にはなんで君たち弓持ってないの?みたいな感覚だと思う 裸一貫で斧もって突っ込むのはファンタジーだと…いやファンタジーだけど
160 19/08/24(土)03:00:34 No.617161620
戦争で遠距離はつよいからな…
161 19/08/24(土)03:01:14 No.617161686
気軽に近距離反撃配るからなぁ
162 19/08/24(土)03:01:20 No.617161696
ルナが遅れてるのは調整に時間かけてるからだと信じてるよ このシナリオに暗夜なみのゲームバランスが加わればパーフェクトFEになるはずなんだ
163 19/08/24(土)03:01:21 No.617161698
相手も弓D曲射持ってきたら本当の戦争が始まってしまう
164 19/08/24(土)03:01:44 No.617161735
簡単って感じるのは周回してヌルゲーに印象が更新されてるのもあるんじゃないかな まぁ初見の時点でハードでも簡単ではあったけど
165 19/08/24(土)03:02:25 No.617161798
>戦争で遠距離はつよいからな… 銃然り飛び道具は強い みんな知ってるね
166 19/08/24(土)03:02:25 No.617161799
巻き戻しと予測線があったら過去作も簡単に感じると思う
167 19/08/24(土)03:02:29 No.617161803
>ルナが遅れてるのは調整に時間かけてるからだと信じてるよ >このシナリオに暗夜なみのゲームバランスが加わればパーフェクトFEになるはずなんだ クラスの強さバランスは変えられないから暗夜並みのバランスってのはどうにも難しそう 純粋に難しくなるだけでやりがいは増えるけどね
168 19/08/24(土)03:03:01 No.617161847
su3265083.jpg
169 19/08/24(土)03:03:03 No.617161855
クロードがパルミラにロングボウ持ちドラゴンアーチ部隊をおねだりして帝国に襲いかかるルナ
170 19/08/24(土)03:03:07 No.617161860
でも弓が強い中突っ込むゴリラってのは映えるぞ!
171 19/08/24(土)03:03:44 No.617161931
敵のステータスは高いからスキルとか騎士団つけられたらめんどくさいことになる
172 19/08/24(土)03:03:57 No.617161943
>巻き戻しと予測線があったら過去作も簡単に感じると思う 簡単だなぁーとか思いつつ巻き戻しなかったら普通にロストしてる場面何回かあったからな…
173 19/08/24(土)03:03:59 No.617161946
ホルスト兄はふぇーのフリーズみたいなの想像してた
174 19/08/24(土)03:04:06 No.617161955
敵に殺しスキル常備させたり飛行特攻の計算式を強くしたりはしてくるかもしれない
175 19/08/24(土)03:04:50 No.617162025
>簡単だなぁーとか思いつつ巻き戻しなかったら普通にロストしてる場面何回かあったからな… 俺は計略のことをすぐ忘れてしまうんだ
176 19/08/24(土)03:05:01 No.617162046
エガちゃんが丘燃やしてきてそこにクロード突撃コンボは普通に巻き戻しなかったら死んでたのでリセットしてたと思う まぁ巻き戻しあるからこそ初見殺しやってもええやろみたいな感覚なんだろうけど
177 19/08/24(土)03:05:25 No.617162094
予告線で訳分からなくなるくらい敵をぎっしりさせる
178 19/08/24(土)03:05:34 No.617162110
守備盾は魔法で落ちる 魔防盾は基本的にいらない 両盾は相当レベリングした先生かエガちゃんぐらいしかできない 回避盾は成功率2割ぐらいの計略刺さったら崩れる そんな印象
179 19/08/24(土)03:05:43 No.617162123
>クラスの強さバランスは変えられないから暗夜並みのバランスってのはどうにも難しそう 勇者に救いを… すくみ的に槍相手に斧持てたりサブウェポンで手斧投げれて対応力の高い剣歩兵って位置づけだったのに 強み全部死んでる…
180 19/08/24(土)03:05:46 No.617162127
了解! 錬成グラウアー!
181 19/08/24(土)03:06:13 No.617162179
暗夜ルナとかに巻き戻しあっても別に簡単にはならないと思うがな
182 19/08/24(土)03:06:15 No.617162185
戦場見てるとボス回りにやたら黄色い戦死者いるよね… そんなに生徒突っ込ませて死なせた先生がいるというのか
183 19/08/24(土)03:06:15 No.617162188
エガちゃんの炎の時たまたま範囲内に飛行しかいなくてちょっと笑った
184 19/08/24(土)03:06:24 No.617162205
>両盾は相当レベリングした先生かエガちゃんぐらいしかできない そこでこのローレンツ まぁいなくてもいい
185 19/08/24(土)03:07:17 No.617162304
暗夜ルナは初見殺しはタクミ港くらいだからまぁ でも「うわ攻撃外した巻き戻し!」ができるだけでかなり難易度下がるよ
186 19/08/24(土)03:07:34 No.617162325
武器種制限無しはあまり意味なかったような気もする
187 19/08/24(土)03:07:40 No.617162334
雑魚ちゃんのまわりにも割と黄色立ち上ってるのがびっくり
188 19/08/24(土)03:08:02 No.617162367
詰将棋にしようとしたら全員成長固定にするしかないね
189 19/08/24(土)03:08:08 No.617162387
ルナはいっそ引き抜き禁止にしたらどうだろうか
190 19/08/24(土)03:08:13 No.617162395
>そんなに生徒突っ込ませて死なせた先生がいるというのか レベリングしたいし五分だけど突っ込ませて死んだら巻き戻そ って感じな気はするけど単純に失敗してる人も相応にいそうな気はする
191 19/08/24(土)03:08:51 No.617162453
>暗夜ルナは初見殺しはタクミ港くらいだからまぁ >でも「うわ攻撃外した巻き戻し!」ができるだけでかなり難易度下がるよ 心情的には外したら巻き戻せばいいか回数余ってるしぐらいのノリでやってると思う
192 19/08/24(土)03:08:52 No.617162456
巻き戻しもだけどヘイトが見えるのは快適すぎて毒だと思った でも見えた方が攻略しやすいから間口を広げるためには超いいシステム
193 19/08/24(土)03:09:02 No.617162474
クロニエとかノーマルだと動かないのに周りに黄色魂あるからプレイヤーの差はすごい
194 19/08/24(土)03:09:14 No.617162498
>ルナはいっそ引き抜き禁止にしたらどうだろうか ゲームの売りが消滅すぎる
195 19/08/24(土)03:09:25 No.617162512
難度下がるというかやり直しのロスがなくなってるだけな気が FEの訓練されすぎてどのラインがいい塩梅なのかはわからないから多くは言えない
196 19/08/24(土)03:09:36 No.617162538
相手の動きを一旦見て巻き戻してそれ対策してってのができるからなぁ 作中でも言われてるがチート能力すぎる
197 19/08/24(土)03:09:53 No.617162568
>ルナはいっそ引き抜き禁止にしたらどうだろうか そこは自分で縛れるから別にいらないかなあ
198 19/08/24(土)03:10:00 No.617162574
>>ルナはいっそ引き抜き禁止にしたらどうだろうか >ゲームの売りが消滅すぎる ハードまでで愉しめばいい
199 19/08/24(土)03:10:06 No.617162587
>雑魚ちゃんのまわりにも割と黄色立ち上ってるのがびっくり みっつ黄色炊いてあるのはなかなか珍しいよ 先生でも隣接したらしんじゃう相手ではあった
200 19/08/24(土)03:10:13 No.617162602
やっぱ攻撃外しのフォローしなくていいのは楽ね
201 19/08/24(土)03:10:28 No.617162620
格闘だけ制限きついの罠だった ビショップにした2周めのカスパルが悲しいことになった
202 19/08/24(土)03:10:53 No.617162669
>格闘だけ制限きついの罠だった >ビショップにした2周めのカスパルが悲しいことになった 騎乗はだめはわかるけど なんで魔職もだめなんだろ…
203 19/08/24(土)03:10:54 No.617162673
スカウトは自分で縛ればいいしなぁ そういうシステムが使えなくなる方面での難易度上げはしないでしょ
204 19/08/24(土)03:11:07 No.617162696
巻き戻し回数が潤沢で気軽に使えるのいいよね…
205 19/08/24(土)03:11:10 No.617162704
了解! 常に敵が先に殴ってくるようにします!
206 19/08/24(土)03:11:16 No.617162724
まあ初見殺し要素でリセットするのだるいから巻き戻しあるのは助かる 回数はもっと減らしてもいいかも
207 19/08/24(土)03:11:22 No.617162732
格闘は割と使えない職多くてなあ やっぱ時代は弓だな
208 19/08/24(土)03:11:30 No.617162749
カスパルがビショップ… 宗教に目覚めたのかカスパル君
209 19/08/24(土)03:11:43 No.617162768
>巻き戻しもだけどヘイトが見えるのは快適すぎて毒だと思った >でも見えた方が攻略しやすいから間口を広げるためには超いいシステム 増援ポイントが目に見えてわかるよねあれ 簡単にはなるけど熟練者がニヤつけるポイントではあった
210 19/08/24(土)03:11:55 No.617162792
>>カルピス君の親父は誰も倒せてないし強すぎる >親父と戦いたくない理由がただひたすら強いからってのは笑う 親子の情はどうでもいいで笑う
211 19/08/24(土)03:13:59 No.617162989
>回数制限あるとはいえ計略は敵に使われるとめちゃくちゃ嫌なやつだった 魔物は使用制限内の腹立つ