虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 瞬瞬必生 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/17(土)23:04:24 No.615555768

    瞬瞬必生

    1 19/08/17(土)23:05:41 No.615556278

    年内に新刊が出ますね お待ちしており申した

    2 19/08/17(土)23:06:16 No.615556510

    異世界転生系主人公

    3 19/08/17(土)23:07:42 No.615557024

    すずむらまうまう

    4 19/08/17(土)23:07:43 No.615557034

    >異世界転生系主人公 忘れてる人多いけど主上にとってはあっちの世界がホームで地球が異世界だから なので「異世界」にいた時期はめっちゃ短いのでどちらかというと「帰還系主人公」

    5 19/08/17(土)23:10:28 No.615558036

    黒麒も出戻りだしなー

    6 19/08/17(土)23:15:54 No.615559952

    悪しき海客めー!

    7 19/08/17(土)23:17:01 No.615560299

    仮に最初に問題なく慶にたどり着いてたらどうなってたんだろう

    8 19/08/17(土)23:20:57 No.615561601

    異世界に転生(人間の胎に宿って誕生)から転移で帰還して王だから言葉が通じるし麒麟から使える使い魔もつけてもらった! それでもベリハーなのって嫌だよね!

    9 19/08/17(土)23:21:55 No.615561982

    それに加えてオートリジェネ これでも死にそうになる

    10 19/08/17(土)23:22:06 No.615562058

    俺TUEEEって設定じゃないんだなあと思う

    11 19/08/17(土)23:22:53 No.615562334

    フィジカル面だけじゃなくてメンタル面も死にそうになるからな…

    12 19/08/17(土)23:23:02 No.615562394

    特典すらないアニメの巻き込まれた男子生徒はむしろ頑張った

    13 19/08/17(土)23:23:14 No.615562458

    >年内に新刊が出ますね >お待ちしており申した 恐れながら色々申し上げたい事もございましたが 今はそれよりも唯楽しみにしております

    14 19/08/17(土)23:24:47 No.615563009

    >特典すらないアニメの巻き込まれた男子生徒はむしろ頑張った 彼は俯瞰で見ると主上の覚悟完了の踏み台で主上との対比を明確にするためのものではあった だが最後の初勅のシーン これがあるから何もかも救われていると思う

    15 19/08/17(土)23:25:08 No.615563136

    どんなに善政敷いてもいつかは衰えて失道するって酷いシステムだと思う

    16 19/08/17(土)23:25:44 No.615563361

    >どんなに善政敷いてもいつかは衰えて失道するって酷いシステムだと思う だからこうして自分にデバフをかけるね…(遊郭三昧)

    17 19/08/17(土)23:26:52 No.615563738

    新刊で実際なにすんだろ

    18 19/08/17(土)23:26:56 No.615563768

    >どんなに善政敷いてもいつかは衰えて失道するって酷いシステムだと思う これはもうシステムが酷いというより摂理の問題かなあと思う つまるところいつまでも続くものなんてどこにもないという 悲劇的な事があるとしたら(国が)終わるまで(王は)終われないという部分だろうな

    19 19/08/17(土)23:27:38 No.615564015

    >新刊で実際なにすんだろ 舞台になってない国すらあるしな あったはず

    20 19/08/17(土)23:28:02 No.615564157

    >これはもうシステムが酷いというより摂理の問題かなあと思う >つまるところいつまでも続くものなんてどこにもないという >悲劇的な事があるとしたら(国が)終わるまで(王は)終われないという部分だろうな ……この世界はなんのためにこんなシステムなのだろうな?

    21 19/08/17(土)23:29:58 No.615564813

    チート三つもあるし楽勝だよね!うnうn

    22 19/08/17(土)23:30:06 No.615564851

    >……この世界はなんのためにこんなシステムなのだろうな? 理想論で言うならそりゃ良い王様にずっと生きててもらったら民もずっとハッピーじゃん?ってシンプルな話だろう 問題はどんな王も制度もいつかは必ず腐敗するってことなだけで

    23 19/08/17(土)23:30:50 No.615565114

    シム系とかciv系やってて  あっちょっとミスったなぁ思っても惰性で続けちゃうことないかい?

    24 19/08/17(土)23:30:55 No.615565138

    >理想論で言うならそりゃ良い王様にずっと生きててもらったら民もずっとハッピーじゃん?ってシンプルな話だろう >問題はどんな王も制度もいつかは必ず腐敗するってことなだけで 王を不老にするのはともかく官も仙籍にはいれば不老ってシステムがだめなんだと思う

    25 19/08/17(土)23:30:57 No.615565146

    >俺TUEEEって設定じゃないんだなあと思う 俺TUREEE

    26 19/08/17(土)23:31:35 No.615565343

    500年と600年頑張ってる2人はバケモン過ぎる

    27 19/08/17(土)23:32:14 No.615565563

    俺TUEEEEもそれを発揮する踏み台になる強者が必要じゃん? これはその相手が環境だったり悪意だったりなだけで は~~懐達

    28 19/08/17(土)23:32:41 No.615565712

    この世界のシステムがクソと言うより 人為的に世界のシステム作ろうとしたらどうしたってこうなっちゃうって話だろうなあ 最低でも云百年以上続いてるならむしろ比較的よく出来てる方な可能性まである

    29 19/08/17(土)23:32:51 No.615565782

    この世界控え目に言ってクソ設定じゃないですか

    30 19/08/17(土)23:33:48 No.615566112

    一代で100年善政できるだけでも破格だな

    31 19/08/17(土)23:34:11 No.615566231

    作者の内なる高校2年生が考えた理想の世界システムを 内なる大卒以降の作者たちが寄ってたかって粗捜しして出来上がった世界だよ

    32 19/08/17(土)23:35:37 No.615566772

    自分になんのメリットも無いのに数百年も国家運営出来るって聖人だよね

    33 19/08/17(土)23:35:49 No.615566834

    リアルだってもしも世界の運営を今のように定めた神様があの世界みたく実在することが判明したら それはもうさぞ山のような文句や苦情や罵倒が殺到するだろうしなあ

    34 19/08/17(土)23:37:03 No.615567307

    >リアルだってもしも世界の運営を今のように定めた神様があの世界みたく実在することが判明したら >それはもうさぞ山のような文句や苦情や罵倒が殺到するだろうしなあ 当たり前だ過ぎる…

    35 19/08/17(土)23:37:28 No.615567480

    区切ってあるだけマシ

    36 19/08/17(土)23:37:32 No.615567519

    600年の国の王様一家の 王のハンコ押された紙たくさん持ってて勝手に法律整えたり勅令出せるやつ 昔はへぇーいいなーとぼんやり思ってたけど今考えるとやばいな

    37 19/08/17(土)23:37:59 No.615567704

    >>新刊で実際なにすんだろ >舞台になってない国すらあるしな >あったはず https://twitter.com/12koku_shincho/status/1156761693994676224?s=21 戴をついにケリつける気になったみたい

    38 19/08/17(土)23:38:08 No.615567774

    農業国家が結構幸せそうだった

    39 19/08/17(土)23:39:02 No.615568138

    >戴をついにケリつける気になったみたい なんだっけ くぎゅ?

    40 19/08/17(土)23:39:06 No.615568178

    civやってても長丁場になればなるほど大変だからな…

    41 19/08/17(土)23:39:08 No.615568196

    すずむら!1111!!1

    42 19/08/17(土)23:39:14 No.615568238

    万民は幸せに暮らす事が初勅だったか…まぁヤンがモデルなんだろうな

    43 19/08/17(土)23:39:22 No.615568301

    戴で謀反起こしたの誰なんだろ

    44 19/08/17(土)23:39:45 No.615568488

    500年以上の治世を経てる王様消えるとき国土破壊しつくす傾向あるらしいね

    45 19/08/17(土)23:40:37 No.615568759

    >500年以上の治世を経てる王様消えるとき国土破壊しつくす傾向あるらしいね 最期には賢君が暴君に変わってしまうのか…

    46 19/08/17(土)23:40:49 No.615568830

    廉麟ちゃんかわいい

    47 19/08/17(土)23:41:03 No.615568930

    >>戴をついにケリつける気になったみたい >なんだっけ >くぎゅ? 釘とひろし

    48 19/08/17(土)23:41:35 No.615569108

    >500年以上の治世を経てる王様消えるとき国土破壊しつくす傾向あるらしいね つーか傾向が語れるぐらいそんな治世続けた王様の事例あるんか… あの世界がこのシステムになってどれだけになるんだろう…

    49 19/08/17(土)23:41:37 No.615569119

    凄い壮大なドミノをあるときふとぶっ壊したくなる感じかな

    50 19/08/17(土)23:41:51 No.615569226

    >>500年以上の治世を経てる王様消えるとき国土破壊しつくす傾向あるらしいね >最期には賢君が暴君に変わってしまうのか… マイクラで頑張って作った建物をTNTで粉微塵にするとスカッとするでしょ?

    51 19/08/17(土)23:42:51 No.615569640

    反乱の首謀者が阿選だっけ 読み返さないとダメだな

    52 19/08/17(土)23:43:02 No.615569725

    それっぽいこと言うと結局人間は永遠に耐えきれないんだろうな 露骨な絶望とかでなくても倦怠とか破壊衝動とかそういう形で現れちゃうんだろう

    53 19/08/17(土)23:43:24 No.615569885

    天帝はさぁ 一回運用停止してデバッグした方がよくない?

    54 19/08/17(土)23:43:44 No.615570014

    公式ヒ作ったのに年末に「今年も新作は出せませんでしたが執筆は頑張ってます!!」って報告するだけだった状態からよくここまで来た

    55 19/08/17(土)23:45:07 No.615570609

    >天帝はさぁ >一回運用停止してデバッグした方がよくない? むしろ何度もデバッグした結果がこれの可能性まであるぞ

    56 19/08/17(土)23:45:26 No.615570719

    4分割刊行だっけ? 大長編だしどこまで話持っていくか気になるね…

    57 19/08/17(土)23:45:42 No.615570796

    100年ぐらいで死ぬように設定しとけよそれまで若くていいからさ

    58 19/08/17(土)23:45:42 No.615570797

    >天帝はさぁ >一回運用停止してデバッグした方がよくない? 李斎がもっと天が手を出して管理してくだち!!!って言ってたけど それなら人間から自由意志奪って人形になるだけだと思う

    59 19/08/17(土)23:46:44 No.615571182

    某ザ・マンじゃないけど何度もスクラップ&ビルド繰り返してようやく行き着いたのが今のシステムな可能性あるよね…

    60 19/08/17(土)23:48:04 No.615571821

    王が死んだら問答無用で災害が増えるシステムは何考えて実装したんだろう…

    61 19/08/17(土)23:48:11 No.615571865

    「」だってシムシティ飽きたら原発爆発させたり隕石降らせたりするでしょ?

    62 19/08/17(土)23:48:59 No.615572162

    王がいないだけで荒れるのはなんなの…

    63 19/08/17(土)23:49:09 [天帝] No.615572198

    動いてるけど何で動いてるのかわからない

    64 19/08/17(土)23:49:31 No.615572340

    理不尽の象徴みたく語られてた「どんな理由があろうと他国に軍隊入れちゃダメ」とかも いつかの昔には色々条件付けて入れても良いことにしてたけど結局毎回gdgdに問題が発生したからもう全部ダメにした! って可能性はある

    65 19/08/17(土)23:49:52 No.615572488

    >王が死んだら問答無用で災害が増えるシステムは何考えて実装したんだろう… 禅譲したり部下がちゃんとしてればそこまで酷いことにはならないし… たいてい王が死ぬ時って末期になってることが多いだけで

    66 19/08/17(土)23:50:40 No.615572769

    >王が死んだら問答無用で災害が増えるシステムは何考えて実装したんだろう… 官吏のケツ叩くためじゃない? 王がいなくても問題なかったら実質あいつらが国を支配しちゃうし

    67 19/08/17(土)23:50:41 No.615572777

    最初の治世30年の山を越えるとだいたい自分の知り合い全員死んだころに次の山が来る と言うなんかいやに説得力のある・・・・

    68 19/08/17(土)23:50:48 No.615572808

    >王が死んだら問答無用で災害が増えるシステムは何考えて実装したんだろう… そこはまあ逆だろう…逆だと思いたい 災害やら何やらが発生してしまうのを天意を授けた王が退けてる感じで

    69 19/08/17(土)23:50:51 No.615572821

    まあ災害とか魔物がなくてひたすら人間が繁栄するだけするようなシステムだとそれはそれで突然なんかの歪みが爆発して偉いことになりそう

    70 19/08/17(土)23:51:15 No.615572972

    >理不尽の象徴みたく語られてた「どんな理由があろうと他国に軍隊入れちゃダメ」とかも >いつかの昔には色々条件付けて入れても良いことにしてたけど結局毎回gdgdに問題が発生したからもう全部ダメにした! >って可能性はある いちいち例外認めてたらじゃあアレはどうなのコレはどうなのってなるしな 一応制度の抜け穴は用意されてるし

    71 19/08/17(土)23:52:23 No.615573495

    怖いだろぉ辛いだろぉ死にたくないだろぉしっかりやれよぉ

    72 19/08/17(土)23:54:29 No.615574148

    瞬間瞬間のミクロなシーンを見ると割と俺TUEEEなんだとは思うよ 国っていうクソデカかつ個人で負えないようなもん負わされて寿命で死ぬ事も許されず狂って滅びていく王達のマクロなシーンが必ず描かれるから 人の終わり王の終わり国の終わりを意識せずには居られない作風なだけで

    73 19/08/17(土)23:54:42 No.615574203

    最後に呼んだのが10年以上前で話をあまりおぼえてない…

    74 19/08/17(土)23:55:24 No.615574418

    国にもよるけど基本ハードモードのこの世界からあっちの世界に流されても あっちはあっちで受け入れられない存在としていじめられるのがつらい 泰麒も陽子も六太も孤立してる…

    75 19/08/17(土)23:55:52 No.615574567

    刊行前にEテレとかで再放送しないかな…

    76 19/08/17(土)23:56:49 No.615574927

    礼を以て礼を廃すって終わりが本当に好き

    77 19/08/17(土)23:57:03 No.615575019

    ちょっと前にabemaでやってた記憶あるけどあれも一年前とかだっけ

    78 19/08/17(土)23:57:18 No.615575133

    どんな形でも他国に軍を派遣してはいけないは 世界創造の時点で決まってそうだと思う 卵で生まれるとか子が王を継げないとか明らかに地球での不都合を無くそうとして世界が形作られてるし

    79 19/08/17(土)23:57:59 No.615575312

    これの放送後にハイスクールウルフっていう海外ドラマやってたの思い出した

    80 19/08/17(土)23:58:12 No.615575367

    >瞬間瞬間のミクロなシーンを見ると割と俺TUEEEなんだとは思うよ Q,その剣 神仙斬れんの? A,……斬れる いいよね

    81 19/08/17(土)23:58:48 No.615575564

    天子がアレだと天変地異が来ますぞー!な儒教の易姓革命説がシステムの元ネタだから...

    82 19/08/18(日)00:00:12 No.615576010

    あの世界なんで売春がいかがわしい感じになってんだろう

    83 19/08/18(日)00:00:26 No.615576088

    >最初の治世30年の山を越えるとだいたい自分の知り合い全員死んだころに次の山が来る >と言うなんかいやに説得力のある・・・・ 統治者として仕事に馴れた頃に家族や有人を亡くす辛さに耐えなきゃいけないのか… それでやる気を無くしたら失道コースで乗り越えられたら安定王朝になると

    84 19/08/18(日)00:00:36 No.615576154

    公式に確認とったり海外のwiki覗いたりと割とマメな六太

    85 19/08/18(日)00:02:16 No.615576810

    親とか伴侶とか子供は仙籍に入れられるから...