19/08/17(土)22:47:10 携帯扇... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/17(土)22:47:10 No.615550127
携帯扇風機を侮っていた…すずしい…
1 19/08/17(土)22:50:48 No.615551300
一時前に中国人がいっぱい持ってた
2 19/08/17(土)22:51:40 N7CVBafM No.615551582
韓国が発祥らしいな
3 19/08/17(土)22:52:02 No.615551690
こういうのですぐ民族云々いうやつクソ邪魔だわ
4 19/08/17(土)22:52:12 No.615551741
割とよく見るようになったけどどんなもんなんだろう かなり便利?
5 19/08/17(土)22:52:18 M./K4Mwg No.615551760
バカが持つアイテム
6 19/08/17(土)22:52:19 No.615551763
卓上扇風機の方が好き
7 19/08/17(土)22:52:42 No.615551870
ネッククーラーもいいぞ
8 19/08/17(土)22:53:21 No.615552087
韓国はそもそも寒い地域だろ!
9 19/08/17(土)22:54:07 No.615552346
>バカが持つアイテム 空調服にも難癖つけてそう
10 19/08/17(土)22:54:29 No.615552479
今年これ関係の返品が多すぎてクソすぎる 羽根が折れてたんでつけお!!→ストールや髪の毛に引っかかって折れた 充電できないんでつけお!!→車の急速充電器だったりそもそもUSBを持っていない 思ったより涼しくならないんで返すんでつけお!!→しらんがな もう来年から仕入れ辞めたい…
11 19/08/17(土)22:55:01 No.615552642
>つけお
12 19/08/17(土)22:55:08 BGQxdvys No.615552702
街中で空調服着てる人はまだあまり見ないな
13 19/08/17(土)22:55:40 No.615552865
空調服は見た目暑そうなのがな…
14 19/08/17(土)22:55:46 No.615552905
でつって
15 19/08/17(土)22:55:50 No.615552924
>街中で空調服着てる人はまだあまり見ないな 誰もそんな話してないよ
16 19/08/17(土)22:56:30 No.615553158
ファンがより大きければ涼しくなるってわけじゃないみたいね
17 19/08/17(土)22:56:30 No.615553159
アイツバカですら持ってるもの持ってない
18 19/08/17(土)22:56:34 No.615553182
手で握ると回る奴と電動のとじゃどっちが良いのかな…
19 19/08/17(土)22:56:36 No.615553197
買って分かったけど暑いもんは暑いんだよ
20 19/08/17(土)22:57:45 No.615553571
とにかく楽 首筋冷やすのが楽
21 19/08/17(土)22:58:01 No.615553665
首からかけるタイプを去年から野外ライブとかコミケで使ってるけど大分助かってる…
22 19/08/17(土)22:59:43 No.615554212
バカって言われても暑いより涼しいほうが億倍はマシだし…
23 19/08/17(土)23:00:02 No.615554311
楽したいなら電動 手で動かすやつは扇子の方がマシ
24 19/08/17(土)23:00:14 No.615554370
乾電池だと思ってたらリチウムイオン電池だったり意外と驚かせられた
25 19/08/17(土)23:00:32 No.615554449
扇子は効率悪い団扇にしとけ
26 19/08/17(土)23:00:35 No.615554471
俺はバカなので持ってていいのだ
27 19/08/17(土)23:01:09 No.615554647
アマゾンで700円くらいのやつ使ってるけど大変重宝している
28 19/08/17(土)23:01:26 No.615554736
リチウムイオン電池以外の電池使ったアイテムは10年くらい前に流行ってゴミになった
29 19/08/17(土)23:01:33 No.615554775
>バカが持つアイテム もっと毒おじっぽく言って
30 19/08/17(土)23:01:47 No.615554850
あいつ馬鹿だなって言ってる奴がダラダラ汗かいて暑そうにしてるのを 俺はバカだよって言いながら涼しく見ててやろう
31 19/08/17(土)23:02:38 No.615555120
老害めんどくせ
32 19/08/17(土)23:02:40 BGQxdvys No.615555141
エアコン嫌いおじいちゃん精神を感じる
33 19/08/17(土)23:03:45 No.615555532
もっと持ってて違和感ない感じになんとか進化して欲しい
34 19/08/17(土)23:03:55 No.615555588
スマホ持ってこの扇風機持ってる女をこのお盆休み中沢山見たよ
35 19/08/17(土)23:03:58 No.615555604
風つよい奴はマージで風つよいからもう普通の扇風機いらないくらい
36 19/08/17(土)23:05:10 No.615556057
風呂上がりでベッドに直行しても即効で頭冷やせてありがたい
37 19/08/17(土)23:05:41 No.615556281
まあうちわもって扇がれるよりはまだ周りの迷惑ならないからいいよ と思ってたら化粧くせえばばあの風下にいるの無理だこれ!
38 19/08/17(土)23:05:56 No.615556389
家では使わないな…
39 19/08/17(土)23:06:51 No.615556713
>と思ってたら化粧くせえばばあの風下にいるの無理だこれ! お前も周囲から臭いと思われてるんだからガタガタ言うなちゃんと身体洗え
40 19/08/17(土)23:07:04 No.615556809
JKがいっぱい持ってるから若者なら違和感ない
41 19/08/17(土)23:07:17 No.615556885
音うるさいやつ電車とかで使われると結構耳障り
42 19/08/17(土)23:07:25 No.615556915
夏コミの列待ちで重宝した
43 19/08/17(土)23:07:33 No.615556969
スポーツするとき持っていくと本当楽になるよ
44 19/08/17(土)23:07:35 No.615556983
家電屋どころか普通にコンビニでも売ってるからなこれ
45 19/08/17(土)23:07:40 No.615557005
首かけ扇風機を農作業で使うようになった 強にしても2時間もつって凄いよな
46 19/08/17(土)23:08:16 No.615557278
俺は童貞で情報弱者なので分かるけどバカっぽいデザインで売ればもっと金になるのでは
47 19/08/17(土)23:08:34 No.615557389
なんでジジイはこれ馬鹿にしまくってるの?
48 19/08/17(土)23:08:38 No.615557426
昔からオタクが夏コミで使ってるイメージだったけど 今年は電車の中で若いお姉ちゃんとかがやたら持ってて オタク装備に時代が追いついた感があるなって思ってしまった
49 19/08/17(土)23:08:59 No.615557541
ウサ耳ついてるみたいなのはもうあるけどな
50 19/08/17(土)23:09:17 No.615557638
弱で使えば音は静かよ
51 19/08/17(土)23:09:30 No.615557716
イケてる若者が持つアイテム
52 19/08/17(土)23:09:45 No.615557788
バッテリーの進化で色んなものがワイヤレスで高出力になってるね
53 19/08/17(土)23:09:50 No.615557814
>昔からオタクが夏コミで使ってるイメージだったけど >今年は電車の中で若いお姉ちゃんとかがやたら持ってて >オタク装備に時代が追いついた感があるなって思ってしまった 若い姉ちゃんが持たなきゃいかんくらい日本が暑くなってるだけでは
54 19/08/17(土)23:09:57 No.615557878
首にかけるタイプのやつ無かったっけ あれどんな感じ?
55 19/08/17(土)23:10:11 No.615557962
使い方間違えると身体に逆に悪影響出す奴
56 19/08/17(土)23:10:28 No.615558037
どんなオシャレもコイツで台無し!
57 19/08/17(土)23:10:38 No.615558085
若者じゃないけど絶賛使ってるよ
58 19/08/17(土)23:10:44 No.615558131
>使い方間違えると身体に逆に悪影響出す奴 汗乾かすの駄目なんだよね
59 19/08/17(土)23:11:00 No.615558234
なんか男の日傘にもケチつけてそう
60 19/08/17(土)23:11:07 No.615558269
とりあえず良い匂いつけてくれ おっさんを間に挟むと公害すぎる
61 19/08/17(土)23:11:11 No.615558286
自撮り棒と同じカテゴリな気はする 使ってみると案外便利なのも含めて
62 19/08/17(土)23:11:16 No.615558320
バカに浸透してしまったってのが正しい感じか
63 19/08/17(土)23:11:30 No.615558404
デブのおっさんだけど使ってるわ 周りにどう思われようが暑さが緩和される方がいい
64 19/08/17(土)23:11:30 No.615558409
これ買うかペルチェ素子クーラー買うか迷う 見た目上はペルチェのほうがカッコいいけど高いんだよな…
65 19/08/17(土)23:11:30 No.615558412
>汗乾かすの駄目なんだよね 汗は乾くために出るんだよ知ってた?
66 19/08/17(土)23:11:58 No.615558564
>>使い方間違えると身体に逆に悪影響出す奴 >汗乾かすの駄目なんだよね 気化熱があるからな… 一番良いのはミスト吹きながらやる事
67 19/08/17(土)23:12:10 No.615558630
これを使ってる奴をどうしてもバカにしたいバカがいるのは何なの…?
68 19/08/17(土)23:12:14 No.615558662
ペルチェ阻止ってワインクーラー以外にも使えるんか
69 19/08/17(土)23:12:18 No.615558693
10年以上前にも似たようなのが微妙に流行ってたけど その頃のは正直言って非力すぎてゴミだった
70 19/08/17(土)23:12:30 No.615558750
>バカに浸透してしまったってのが正しい感じか 一般にバカの特徴は概して自分が世間一般より頭が良いと考えている所にある
71 19/08/17(土)23:12:58 No.615558909
リチウムイオン電池っていっても普通の18650でしょう?
72 19/08/17(土)23:13:04 No.615558938
>気化熱があるからな… >一番良いのはミスト吹きながらやる事 テレ東のニュースで普通に特集してたな…
73 19/08/17(土)23:13:06 No.615558955
汗乾かすのダメなのか 結局蒸発する時に体の熱を奪っていくから同じことにならんのか
74 19/08/17(土)23:13:15 No.615559017
>>使い方間違えると身体に逆に悪影響出す奴 >汗乾かすの駄目なんだよね なんでだめなんだ? 気化熱で体の熱を下げられるじゃん
75 19/08/17(土)23:13:20 No.615559037
こういうのじゃなくてもうちわや扇子でも思ってたんだけど 真夏に手に持つ送風機使うのって空調効いたとこで使わないと意味ないなっておもった
76 19/08/17(土)23:13:20 No.615559045
>バカに浸透してしまったってのが正しい感じか 「俺はバカじゃないからそんなもん使わないけどな」って最後までちゃんと言えよ
77 19/08/17(土)23:13:33 No.615559129
今じゃ若い女の子からお婆ちゃんまで持ってるからね
78 19/08/17(土)23:13:36 No.615559159
>これを使ってる奴をどうしてもバカにしたいバカがいるのは何なの…? 使わないから暑さで頭がやられてるんだろ
79 19/08/17(土)23:13:39 No.615559175
個人的には腰ベルトにつけて背中を冷やすファンがすごくいい うるさいのが難点だけど
80 19/08/17(土)23:13:48 No.615559217
>ペルチェ阻止ってワインクーラー以外にも使えるんか 首筋に当てて金属パネル自体は空冷っぽいからどれだけ冷えるんだろうなって… この暑さだと焼け石に水な気もする
81 19/08/17(土)23:13:49 No.615559222
>これを使ってる奴をどうしてもバカにしたいバカがいるのは何なの…? 考え方が古いおっさんなので温かく見守ってあげて
82 19/08/17(土)23:13:54 No.615559249
マンコプター
83 19/08/17(土)23:14:03 No.615559289
クルマで移動すれば涼しいのに…
84 19/08/17(土)23:14:18 No.615559370
ショッピングモールとか冷房の出口でこれ使うと凄いよね 寒い…
85 19/08/17(土)23:14:32 No.615559453
調べたらファンのところにアロマを入れられるのもあるみたいだけどむしろ人工的な甘い匂い撒き散らすことになりそう
86 19/08/17(土)23:14:49 No.615559551
>>ペルチェ阻止ってワインクーラー以外にも使えるんか >首筋に当てて金属パネル自体は空冷っぽいからどれだけ冷えるんだろうなって… >この暑さだと焼け石に水な気もする いくつか商品のレビュー見たけどどれも… お高いしね
87 19/08/17(土)23:15:06 No.615559648
>>これを使ってる奴をどうしてもバカにしたいバカがいるのは何なの…? >考え方が古いおっさんなので温かく見守ってあげて アラフォーのオッサンですが愛用していますよ?
88 19/08/17(土)23:15:21 No.615559745
コミケではお世話になり申した
89 19/08/17(土)23:15:30 No.615559797
昔のやつは周りのカバーすらなく羽根だけのとかなかったっけ 出力ゴミの
90 19/08/17(土)23:15:37 No.615559845
>>ペルチェ阻止ってワインクーラー以外にも使えるんか >首筋に当てて金属パネル自体は空冷っぽいからどれだけ冷えるんだろうなって… >この暑さだと焼け石に水な気もする 元々ペルチェ素子物理的に冷却能力低いからこの暑さで無くてもどれだけ意味があるのか
91 19/08/17(土)23:15:40 No.615559862
空調の効いた部屋で汗をたっぷりかいたシャツにこいつの風を浴びせると風邪を引くぐらい凍えるからね
92 19/08/17(土)23:15:50 No.615559925
>こういうのじゃなくてもうちわや扇子でも思ってたんだけど >真夏に手に持つ送風機使うのって空調効いたとこで使わないと意味ないなっておもった 暑いとこで使うと暑い風が来ることになるけど無風より涼しくない?
93 19/08/17(土)23:16:05 No.615560009
俺ですら昔のとはパワーが違って快適になってるんだろうなあって予想出来るのに…
94 19/08/17(土)23:16:20 No.615560093
>昔のやつは周りのカバーすらなく羽根だけのとかなかったっけ >出力ゴミの 乾電池で動くおもちゃっぽいやつ?
95 19/08/17(土)23:16:38 No.615560195
>昔のやつは周りのカバーすらなく羽根だけのとかなかったっけ >出力ゴミの ミニ四駆に使うようなモーターで羽がビニールのを昔もってたな
96 19/08/17(土)23:16:57 No.615560273
ダイソーには握って回すタイプもあったな
97 19/08/17(土)23:17:00 No.615560289
>アラフォーのオッサンですが愛用していますよ? 突然おっさんアピールし出してどうした
98 19/08/17(土)23:17:00 No.615560294
屋外の観光地で働いてるけど大人から子供まで結構な人数が持って歩いてるよこれ
99 19/08/17(土)23:17:12 No.615560363
>真夏に手に持つ送風機使うのって空調効いたとこで使わないと意味ないなっておもった WBGTという熱中症を非常に精度良く予測する指数があるんですが 風速が少しでも上がると熱中症指数は思い切り下がるんですよ
100 19/08/17(土)23:17:20 No.615560413
>>ペルチェ阻止ってワインクーラー以外にも使えるんか >首筋に当てて金属パネル自体は空冷っぽいからどれだけ冷えるんだろうなって… >この暑さだと焼け石に水な気もする サンコーのヤツなら1、2ヶ月前に秋葉原の店頭で試したけどかなり冷たかったぞ ただし接続部が弱くて壊れやすいと聞いた
101 19/08/17(土)23:17:34 No.615560490
>暑いとこで使うと暑い風が来ることになるけど無風より涼しくない? 無風よりは確かにマシなんだけど涼しいって感じるレベルより前で止まる感はある…
102 19/08/17(土)23:17:35 No.615560498
便利なんだろうけどこれ使っておじさんがおじさん臭さを両隣に流す可能性を考えると申し訳ない 電車で座ってるだけでも申し訳ないのに
103 19/08/17(土)23:17:36 No.615560500
汗が気化するから多少はましだろう 湿度が激高の日はどうしようもないけど
104 19/08/17(土)23:17:58 No.615560609
>突然おっさんアピールし出してどうした オッサンも使ってるアイテムだよってだけ 会社で60代の役員も使うくらい流行ってるぜ
105 19/08/17(土)23:18:23 No.615560756
ドローンが実用化したあたりでモーターの技術革新起きたんだろうなあ
106 19/08/17(土)23:18:36 No.615560826
ダサいのは認める
107 19/08/17(土)23:18:46 No.615560899
襟にかけて背中に空気を流すファンが気になる https://www.amazon.co.jp/dp/B07BVG4VX1/
108 19/08/17(土)23:18:49 No.615560928
乾電池式はクソだったけどリチウムイオンのはパワーあるイメージ
109 19/08/17(土)23:18:50 No.615560929
>>使い方間違えると身体に逆に悪影響出す奴 >汗乾かすの駄目なんだよね 汗を拭いてしまうと気化熱で熱が下げられなくなるけど風で乾く文には熱奪ってるし問題なくね?
110 19/08/17(土)23:18:59 No.615560974
>ドローンが実用化したあたりでモーターの技術革新起きたんだろうなあ いえ軽量高容量二次バッテリーが安価になったんすよ
111 19/08/17(土)23:19:01 No.615560984
>オッサンも使ってるアイテムだよってだけ >会社で60代の役員も使うくらい流行ってるぜ でもここで使わないアピールしてんのもおっさん何だよ
112 19/08/17(土)23:19:16 No.615561072
汗を含んだシャツを即乾燥する技術が待たれる
113 19/08/17(土)23:19:22 No.615561112
>サンコーのヤツなら1、2ヶ月前に秋葉原の店頭で試したけどかなり冷たかったぞ >ただし接続部が弱くて壊れやすいと聞いた メジャー化して来年とかまで待ったほうがいいかなあ… ソニーが似たようなの開発してたし手首に当てるタイプとか出しそう
114 19/08/17(土)23:19:29 No.615561145
会社に来る配達のおっさん皆首に扇風機のやつぶら下げてるよ JKもがんがん使ってるし都市部で外出て生活してたら見ないわけない
115 19/08/17(土)23:19:46 No.615561234
>でもここで使わないアピールしてんのもおっさん何だよ そすか
116 19/08/17(土)23:20:07 No.615561342
バッテリーなんて15年進化してないのにバッテリーに革命が起こったって言ってる子は何に期待してるんだ…
117 19/08/17(土)23:20:09 No.615561355
暑い外で使うとあまり効果は感じられないがクーラーが効いている場所に入って使うと効果を実感できる 新しい文化や技術を一方的に馬鹿にする人は頭固いし結果的に損してると思う
118 19/08/17(土)23:20:14 No.615561394
コイツは悪くないんだ 暑いとこ住んでるのが悪い
119 19/08/17(土)23:20:15 No.615561401
なんか無意味な戦いをしてる「」がいる…
120 19/08/17(土)23:20:23 No.615561438
流れて乾いた汗の分だけ水分補給怠らなきゃ問題ないのでは
121 19/08/17(土)23:20:25 No.615561444
持ってない奴は学校でいじめにあうからな
122 19/08/17(土)23:20:37 No.615561509
別にこれは熱中症対策にはならんから使う上では気をつけろ
123 19/08/17(土)23:20:44 No.615561547
>コイツは悪くないんだ >暑いとこ住んでるのが悪い 最低だな新潟県民!
124 19/08/17(土)23:21:16 No.615561719
>バッテリーなんて15年進化してないのにバッテリーに革命が起こったって言ってる子は何に期待してるんだ… 15年前と比べてバッテリーが進化していない!? それはいくら何でもちょっと間違えちゃったんじゃ無いの
125 19/08/17(土)23:21:25 No.615561768
湿度マジヤバイ なんか周囲一体の水分を液状化させる技術革新起きない?
126 19/08/17(土)23:21:38 No.615561858
18650系電池はめっちゃ安くなってると思う
127 19/08/17(土)23:21:40 No.615561878
片手にスレ画 片手にタピオカドリンク
128 19/08/17(土)23:21:48 No.615561939
馬鹿かどうかは別にしても持ってると見た目馬鹿っぽくなるアイテム
129 19/08/17(土)23:21:51 No.615561956
実家帰ったら母親が持ってたから使ってみたら意外と風量あって驚いた 確かにあればあったで便利そうだとは思った
130 19/08/17(土)23:21:54 No.615561972
15年コールドスリープして今日起きたのかもしれないだろ!やさしくしてやれよ!
131 19/08/17(土)23:21:58 No.615562007
>なんか周囲一体の水分を液状化させる技術革新起きない? より湿度上がれば結露して液体になるよ
132 19/08/17(土)23:22:02 No.615562035
水に濡らして首に巻く速乾タオルみたいなのと サンコーのペルチェを組みわせて使ったけどかなりいい感じだったよ
133 19/08/17(土)23:22:15 No.615562127
首にかけるタイプの2つ扇風機が付いてるやつマジ助かる…
134 19/08/17(土)23:22:17 No.615562140
バッテリーに革命が起きたって言ってる人居なくない…?
135 19/08/17(土)23:22:29 No.615562218
>>なんか周囲一体の水分を液状化させる技術革新起きない? >より湿度上がれば結露して液体になるよ 温度を下げれば簡単に結露するな
136 19/08/17(土)23:22:53 No.615562328
濡らして冷えるタオルとの相性は結構いい
137 19/08/17(土)23:22:58 No.615562364
馬鹿っぽいの定義を教えてくれよ 小型ダイソン扇風機を持っていれば馬鹿っぽくないのかい?
138 19/08/17(土)23:23:04 No.615562404
革命と言えるほどの事は起きてないけど15年前と比べるとバッテリーは格段に安く手に入れやすくなったよね
139 19/08/17(土)23:23:08 No.615562427
>>昔のやつは周りのカバーすらなく羽根だけのとかなかったっけ >>出力ゴミの >ミニ四駆に使うようなモーターで羽がビニールのを昔もってたな あれはBBQで炭の火起こしに使うと便利だった 調子に乗って火に近づけ過ぎたら羽根が千切れてゴミになったけど
140 19/08/17(土)23:23:26 No.615562539
ヘッドホンみたいな扇風機首にかけてる人も結構見かけるね
141 19/08/17(土)23:24:16 No.615562855
携帯扇風機は昔からあったけど最近のは火力が違うのか
142 19/08/17(土)23:24:31 No.615562930
15年前じゃエネループすらなかったというのに…
143 19/08/17(土)23:24:34 No.615562944
>15年前と比べてバッテリーが進化していない!? >それはいくら何でもちょっと間違えちゃったんじゃ無いの リチウムイオンって何か進化したっけ
144 19/08/17(土)23:24:38 No.615562967
>馬鹿っぽいの定義を教えてくれよ >小型ダイソン扇風機を持っていれば馬鹿っぽくないのかい? 馬鹿っぽい馬鹿っぽくないは置いておいて羽なしのハンディ扇風機はかっこよさそうなので是非ダイソンには頑張って開発してもらいたい
145 19/08/17(土)23:24:44 No.615562996
10年くらい前にあったやつは控えめに言ってゴミだったよね 進化したもんだ
146 19/08/17(土)23:24:54 No.615563053
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=7&br=224&sbr=1094&ic=460005&lf=0&retqty=1 コレ音はそこそこ出るけど良いよ 強弱できるし風の向き変えられるよ 両手塞がないから作業もできる
147 19/08/17(土)23:24:56 No.615563065
今どきの携帯扇風機ならフルパワーで3、4時間使えるだろうしバッテリーは問題なかろう
148 19/08/17(土)23:25:36 No.615563309
革命が起きたかは知らんけどバッテリーは小形化髙容量化進んでるよね 完全ワイヤレスイヤホンの連続再生時間とか回路の効率化もあるんだろうけど凄く分かりやすい
149 19/08/17(土)23:25:55 No.615563415
扇がなくてもいいうちわ!
150 19/08/17(土)23:26:04 No.615563470
スマホに扇風機の動画を映すのではあかんのか?
151 19/08/17(土)23:26:15 No.615563530
>携帯扇風機は昔からあったけど最近のは火力が違うのか リチウム電池のエネルギー密度は乾電池の比じゃないからな…
152 19/08/17(土)23:26:26 No.615563591
>扇がなくてもいいうちわ! 実際扇ぐときのあの動きは外だと邪魔すぎる
153 19/08/17(土)23:26:31 No.615563625
>リチウムイオンって何か進化したっけ わざとミスリードしてんのか知らんが昔のはそもそも乾電池駆動だろ
154 19/08/17(土)23:27:05 No.615563824
コミケでメッチャゴツいの首に掛けてる人居てビックリした なんか放熱板みたいなの付いてて小型のクーラー的なやつなんかな
155 19/08/17(土)23:27:08 No.615563835
そもそもバッテリーに革命が起こったなんて誰もレスしてないんですけお…
156 19/08/17(土)23:27:43 No.615564032
>スマホに扇風機の動画を映すのではあかんのか? スマホから風鈴の音鳴らす方がバッテリー食わないぜ!
157 19/08/17(土)23:27:43 No.615564034
おじいちゃんはほっといてあげよ… よくここを観覧できるね?
158 19/08/17(土)23:27:57 No.615564116
首掛け式の扇風機の存在を知らなくてヘッドホン流行ってるのかな…とか思ってた
159 19/08/17(土)23:28:58 No.615564478
こういうミニ扇風機をコミケのブースで並んでる時に使ったけど前の奴の汗臭いニオイをもろ送ってきて 密集地帯では使えないなとおもった
160 19/08/17(土)23:29:09 No.615564550
扇がなくていいってのはいいよね
161 19/08/17(土)23:29:32 No.615564667
リポバで言うと単位体積当たりのエネルギー密度2倍以上価格は1/3以下になった と調べたら簡単に出てきたが何を思ったんだろう
162 19/08/17(土)23:29:47 No.615564750
そろそろキンタマを冷やすファンってのが出てもいい頃じゃないかと思う
163 19/08/17(土)23:29:51 No.615564769
昔 爆発的に流行った携帯テトリスと似たようなモンだと思うけど これは実用的だからな…
164 19/08/17(土)23:30:31 No.615564991
急に若い子が使うようになったけどどこが発信元なの というかこう言う若い子が一斉に何かに飛びつく現象ってどうやって起こるの
165 19/08/17(土)23:30:44 No.615565076
>おじいちゃんはほっといてあげよ… 君もああなる 素質あるよその感じ
166 19/08/17(土)23:30:48 No.615565099
>こういうミニ扇風機をコミケのブースで並んでる時に使ったけど前の奴の汗臭いニオイをもろ送ってきて >密集地帯では使えないなとおもった 炎天下で使うと熱風を直に当てるから熱中症になりやすくもなるぞ!
167 19/08/17(土)23:31:06 No.615565202
濡らして冷えるタオルに風を当てて冷やし続けるのに便利
168 19/08/17(土)23:31:08 No.615565207
>というかこう言う若い子が一斉に何かに飛びつく現象ってどうやって起こるの ヒカキンとかが使ったんじゃない
169 19/08/17(土)23:31:40 No.615565365
>こういうミニ扇風機をコミケのブースで並んでる時に使ったけど前の奴の汗臭いニオイをもろ送ってきて >急に若い子が使うようになったけどどこが発信元なの …むっ!
170 19/08/17(土)23:32:14 No.615565568
>そろそろキンタマを冷やすファンってのが出てもいい頃じゃないかと思う まず勃起してないように見えるパンツの開発を…
171 19/08/17(土)23:32:15 No.615565574
>https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?bg=7&br=224&sbr=1094&ic=460005&lf=0&retqty=1 >コレ音はそこそこ出るけど良いよ >強弱できるし風の向き変えられるよ >両手塞がないから作業もできる 熱中症の原因にもなるから気をつけて!ってメーカーかなんかが注意喚起してたなこれ
172 19/08/17(土)23:32:27 No.615565637
>炎天下で使うと熱風を直に当てるから熱中症になりやすくもなるぞ! これよく意味がわからないんだけどどういうことなの…? 周りにある空気と同じ温度の風を当てているだけなんだから熱風でもないし気化熱分涼しくならない…?
173 19/08/17(土)23:32:49 No.615565771
>そもそもバッテリーに革命が起こったなんて誰もレスしてないんですけお… モーターに技術革新が起きたとは書いてある バッテリーに革命が起きたなんて書いてない
174 19/08/17(土)23:32:49 No.615565772
>わざとミスリードしてんのか知らんが昔のはそもそも乾電池駆動だろ ミスリードってのはどういう? >いえ軽量高容量二次バッテリーが安価になったんすよ
175 19/08/17(土)23:33:01 No.615565844
よくわからんがそのうち満員電車とかで髪巻き込んだりして問題になりそう
176 19/08/17(土)23:33:07 No.615565880
ベルチェ素子知らなかったから調べてみたけど原理は熱電対の逆?
177 19/08/17(土)23:33:10 No.615565902
どこの会社も出してる うちも出してる
178 19/08/17(土)23:33:44 No.615566085
美少女キャラを使えばさらに爆発的に流行るはず メガネ発明キャラに付けさせるのがいいだろう
179 19/08/17(土)23:33:52 No.615566139
こういうのはうちの区だと小中あたりの子供がめっちゃ持ってる 買い物いくとほんとそのくらいの子供がもってる
180 19/08/17(土)23:33:59 No.615566179
昔乾電池のやつ持っててあんま役に立たねえな!って思ったけど 妹が持ってた最近のやつはファンがいいのかだいぶ涼しかった
181 19/08/17(土)23:34:00 No.615566181
書き込みをした人によって削除されました
182 19/08/17(土)23:34:02 No.615566190
>これよく意味がわからないんだけどどういうことなの…? 一目で認知力に問題があると判断できる人の言説にいちいち構うな
183 19/08/17(土)23:34:24 No.615566310
「」の猫は賢いな…
184 19/08/17(土)23:35:15 No.615566646
>ID:M./K4Mwg >バカが持つアイテム 馬鹿が出すID
185 19/08/17(土)23:35:19 No.615566666
>ベルチェ素子知らなかったから調べてみたけど原理は熱電対の逆? ググってまだ疑問系なの… ワインセラーにホテルの冷蔵庫と枯れた技術だよ
186 19/08/17(土)23:35:41 No.615566790
あっつい教室で前に座ってた中国人留学生が使っててむっちゃ羨ましかった
187 19/08/17(土)23:35:49 No.615566838
ファンの音はうるさいけど103系ブロワの音に似ているから好きになりました
188 19/08/17(土)23:36:24 No.615567055
>>炎天下で使うと熱風を直に当てるから熱中症になりやすくもなるぞ! >これよく意味がわからないんだけどどういうことなの…? 当てずっぽうで言うけど涼しい!って感じるから水分補給しなくなる奴が倒れるとかそんなんじゃない?
189 19/08/17(土)23:36:42 No.615567165
モバイルバッテリーの普及と給電コネクタの事実上の統一が大きい
190 19/08/17(土)23:37:06 No.615567338
違うよ バカだから体温より高い温度の空気が当たると体温が上がると思ってるんだよ
191 19/08/17(土)23:37:14 No.615567403
なくてもいいけどあれば便利なやつ
192 19/08/17(土)23:37:15 No.615567405
でも炎天下で風に当たってもムワッとするだけで涼しくなるどころか逆に気持ち悪くなったりしたことあるから俺は言ってること分かるよ…
193 19/08/17(土)23:38:04 No.615567735
こんな物にすらケチつけるおじさんがいるのかと思うとげんなりする
194 19/08/17(土)23:38:43 No.615568009
持ってないけど仰がなくていいのは楽だと思う
195 19/08/17(土)23:38:52 No.615568072
>>炎天下で使うと熱風を直に当てるから熱中症になりやすくもなるぞ! >これよく意味がわからないんだけどどういうことなの…? >周りにある空気と同じ温度の風を当てているだけなんだから熱風でもないし気化熱分涼しくならない…? とレスしたけどまだググってなかったから調べてみたらこんなん出てきた https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/post-12737.php 日本の夏ならまぁ使ってもよさそうね…
196 19/08/17(土)23:40:38 No.615568763
>日本の夏ならまぁ使ってもよさそうね… 湿度低いとかまず無いもんな
197 19/08/17(土)23:41:10 No.615568959
>日本の夏ならまぁ使ってもよさそうね… 高温多湿な日本では問題なさそうだね…
198 19/08/17(土)23:42:15 No.615569357
砂漠で扇風機を使うと逆効果…勉強になった 使う機会は多分ない…
199 19/08/17(土)23:42:58 No.615569694
気温47度、湿度10%で扇風機使うと逆効果だってさ
200 19/08/17(土)23:43:08 No.615569781
コミケで首掛け式使ったけど効果はあるよ 流石に日が登ってくると最大出力じゃないとキツくなってるけど団扇や扇子よりも効果的
201 19/08/17(土)23:43:29 No.615569926
>炎天下で使うと熱風を直に当てるから熱中症になりやすくもなるぞ! そのまま使っても温度下がらないからミスト吹いたり顔をぬらしてから使うのがいい
202 19/08/17(土)23:44:03 No.615570135
>気温47度、湿度10%で扇風機使うと逆効果だってさ どこの砂漠だ
203 19/08/17(土)23:44:37 No.615570378
>>炎天下で使うと熱風を直に当てるから熱中症になりやすくもなるぞ! >これよく意味がわからないんだけどどういうことなの…? わかんないから適当な予想いうけど流体は一定の速度を超えると熱伝達率は速度が大きくなれば大きくなるほど大きくなるのよ つまり流体と固体の間の熱移動が盛んになる 多分炎天下では人体の温度より空気の温度のほうが大きいから熱は空気から人体に移動し扇風機を使うことで熱伝達率が上がって使わないときより熱の移動が大きくなって発汗での熱の放出より人体の内部発熱と空気からもたらされた熱のほうが大きくなってぶっ倒れやすいんじゃないかな?
204 19/08/17(土)23:44:43 No.615570410
やっぱり頭悪い人だった
205 19/08/17(土)23:44:55 No.615570500
鳥取にあるじゃん砂漠
206 19/08/17(土)23:45:08 No.615570616
>どこの砂漠だ 東京砂漠