虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/17(土)21:47:59 >哀しき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/17(土)21:47:59 No.615528598

>哀しき過去…

1 19/08/17(土)21:52:54 No.615530677

漫画って難しい

2 19/08/17(土)21:55:29 No.615531671

ぱんちらしろ! サービスだ!

3 19/08/17(土)21:57:12 No.615532350

30代後半の表現!

4 19/08/17(土)21:57:16 No.615532375

目の記号のところが辛辣過ぎる…

5 19/08/17(土)21:58:02 No.615532778

辛辣過ぎるって思うってことは…

6 19/08/17(土)21:58:29 No.615532960

そして10人中10人が屋外での話だと思っていたという悲劇

7 19/08/17(土)21:59:21 No.615533319

30代後半なんか悪いんか!

8 19/08/17(土)21:59:47 No.615533479

見たやつが誰も屋内の話だと思ってなかったって時点で表現として完全にダメだったってオチがついてたのは本当にひどい

9 19/08/17(土)21:59:57 No.615533536

ちょっと待て 元の方家の中だったの!?

10 19/08/17(土)22:00:20 No.615533718

当時で30代後半ってことは今は…

11 19/08/17(土)22:00:34 No.615533798

30代後半って証拠だ!って的確でいいよね

12 19/08/17(土)22:01:19 No.615534106

そら最初に家の外書いてその後背景0なら庭かなんかだと思う

13 19/08/17(土)22:01:19 No.615534107

右もなんかそれほどでもないな

14 19/08/17(土)22:01:28 No.615534180

屋外だろう!?

15 19/08/17(土)22:01:48 No.615534308

アドバイスはかなり的確な気がする 絵は適当

16 19/08/17(土)22:01:53 No.615534331

えっ外に出かけて帰ってきたんじゃなかったの

17 19/08/17(土)22:02:22 No.615534513

室内ならせめて適当に窓とか電話機でも描いておけば…

18 19/08/17(土)22:02:46 No.615534660

1こま目以降背景0だからな…テレビとか位かけば…

19 19/08/17(土)22:03:24 No.615534873

>見たやつが誰も屋内の話だと思ってなかったって時点で表現として完全にダメだったってオチがついてたのは本当にひどい いや2コマ目で屋外だと思うやついなかろうよ…

20 19/08/17(土)22:03:26 No.615534884

何回か見てるけど家の中だったの初めて知った なんて奥の深い画像なんだ

21 19/08/17(土)22:03:41 No.615534971

よく見ると後でたたんでくださいねってタオル持ってるのか…

22 19/08/17(土)22:03:46 No.615534999

畳んだタオルを運んでいるみたいだからそこから考えると屋内か

23 19/08/17(土)22:04:05 No.615535110

>いや2コマ目で屋外だと思うやついなかろうよ… 家の塀かと思ったんだ…

24 19/08/17(土)22:04:08 No.615535129

やっぱりプロは違う

25 19/08/17(土)22:04:32 No.615535274

>家の塀かと思ったんだ… いや手に持ってるものでさ!

26 19/08/17(土)22:05:19 No.615535612

>いや2コマ目で屋外だと思うやついなかろうよ… 廻り縁としては余りにも低すぎるしぱっと見たら塀にしか見えないでしょ2コマ目

27 19/08/17(土)22:05:23 No.615535634

>いや2コマ目で屋外だと思うやついなかろうよ… 1コマ目も3コマ目も外からの視点なんだぜ? しかも2コマ目には背景ないじゃん!

28 19/08/17(土)22:05:26 No.615535656

どっかきら帰ってきたら家が爆発したシーンだと思ってた…

29 19/08/17(土)22:05:27 No.615535663

銭湯帰りか何かかと思ったわ…

30 19/08/17(土)22:05:32 No.615535700

屋内だったの初めて知った…

31 19/08/17(土)22:05:36 No.615535727

あー右でダメ出ししてる人も左は屋外だと勘違いして描いてるのか

32 19/08/17(土)22:05:48 No.615535812

屋外要素しかないじゃん

33 19/08/17(土)22:05:51 No.615535842

ランドリー帰りかと思ったわ…

34 19/08/17(土)22:06:26 No.615536077

2コマ目の上の方の黒いのほんとなんなんだろうなこれ

35 19/08/17(土)22:06:40 No.615536171

30代後半と書くと角が立つから 90年代くらいにしておいたほうが

36 19/08/17(土)22:06:42 No.615536181

どう考えても外の風景だしてなんか歩いてたら屋外だと思うだろう

37 19/08/17(土)22:06:54 No.615536263

壁汚れてる表現みたいなのもあるしね2コマ目… どう見ても外

38 19/08/17(土)22:07:42 No.615536574

屋内なら2コマ目の塀に見える背景は何なんだ

39 19/08/17(土)22:08:56 No.615537000

直すべきは2コマ目だけじゃない?

40 19/08/17(土)22:09:22 No.615537156

屋内なのに家が爆発して登場人物が何のダメージもないのも逆に屋内と思えなくなる

41 19/08/17(土)22:09:29 No.615537208

>30代後半と書くと角が立つから こうかくって事は添削してる側は30代後半以上だろうよ 問題ない 20代がこんな事かけない かけて表現古すぎとか

42 19/08/17(土)22:09:34 No.615537243

作者は既に筆を折っているというのがオチだと思う

43 19/08/17(土)22:09:44 No.615537300

もう50近いのだろうな 元気にやってるかな

44 19/08/17(土)22:09:59 No.615537376

俯瞰で始まるからカメラワーク的に屋外シーンだと思われてあたりまえすぎる

45 19/08/17(土)22:10:03 No.615537406

屋内だったのか… 屋内だという前提を知ったうえで見ると洗濯もの取り込んだ後にお昼ご飯作ったら爆発したって流れが見えてくるわけか… いやわかるかそんなもん!!

46 19/08/17(土)22:10:31 No.615537584

まあ哀しい過去が哀しい過去なのは覆せないから絵を描いてるにしろしないにしろ右左両方元気でやっててほしいとは思う

47 19/08/17(土)22:10:38 No.615537621

あぁ…洗濯物片してるか何かでお昼当番が台所爆発させたのか…

48 19/08/17(土)22:10:38 No.615537623

ていうかなんで矢印までしてるのにそれ後で畳んでくださいねってセリフと洗濯物持ってるの無視してるんだ

49 19/08/17(土)22:10:54 No.615537716

読者としてもキャラの特徴入れて貰えるのはありがたい…

50 19/08/17(土)22:11:26 No.615537911

>作者は既に筆を折っているというのがオチだと思う いやでもこの左の絵柄なんかどこかで見た覚えがあるぞ…

51 19/08/17(土)22:11:37 No.615537987

でも最近はweb漫画も増えたしこのくらいザラかなって…

52 19/08/17(土)22:11:50 No.615538067

しせんゆう どうだ! 好き

53 19/08/17(土)22:11:52 No.615538074

つーか家ん中なのに並んで歩いてるシチュエーションとか下手くそすぎんだろ

54 19/08/17(土)22:12:09 No.615538165

物を伝えるのってどうしてこうも難しいのか…

55 19/08/17(土)22:12:33 No.615538287

>読者としてもキャラの特徴入れて貰えるのはありがたい… 初めてスレ画見た当時からここだけは勉強になってる

56 19/08/17(土)22:12:53 No.615538393

でもマンが描いたことがない俺が今から描こうとしたら左よりひどくなるのは間違いない

57 19/08/17(土)22:13:01 No.615538452

家の中にいるなら1コマ目も家の中の風景でいいよねこれ

58 19/08/17(土)22:13:25 No.615538598

>でも最近はweb漫画も増えたしこのくらいザラかなって… たしかにポイズンキャッツとかサイクロプスとか酷いよね 修正前レベルでも平均以上だわな キャラ崩れないだけマシとか

59 19/08/17(土)22:13:42 No.615538667

キャラの立ち位置がコロコロ逆転するのはなんか意図がない限り混乱するからやめてほしい 意図があってやってる例はドラゴンボール

60 19/08/17(土)22:13:50 No.615538713

この添削自体5年くらい前からあった気がする

61 19/08/17(土)22:13:55 No.615538750

キャラの特徴(おっぱい)

62 19/08/17(土)22:14:04 No.615538802

致命的な勘違い部分以外はすごく勉強になる

63 19/08/17(土)22:14:19 No.615538867

ところで左ってどういう流れで出たの

64 19/08/17(土)22:14:35 No.615538958

>この添削自体5年くらい前からあった気がする 驚かないでくださいね 10年前近いんですよ

65 19/08/17(土)22:14:39 No.615538982

>でもマンが描いたことがない俺が今から描こうとしたら左よりひどくなるのは間違いない なので右のアドバイスが入るともっと上手くなるはず 奥内だったかー…

66 19/08/17(土)22:14:41 No.615539002

読者目線で状況説明のために必要な記号を面倒がらずに描き込める忍耐力がマンガ力ってやつの一要素だと思う

67 19/08/17(土)22:14:52 No.615539062

昔赤ペン先生とかいうスレがあった気がする

68 19/08/17(土)22:14:55 No.615539077

4コマ目はエルフ耳の口が輪郭貫通してるほうが90年代表現な気がしてる

69 19/08/17(土)22:15:00 No.615539107

>この添削自体10年くらい前からあった気がする

70 19/08/17(土)22:15:04 No.615539132

努力とか技術論とかいくら教えられてもできない人もいれば誰に言われるでもなくカンでできちゃう人がいるっていうのがきびしい現実だよね…

71 19/08/17(土)22:15:08 No.615539157

結構古いよなこの赤点先生

72 19/08/17(土)22:15:40 No.615539340

>昔赤ペン先生とかいうスレがあった気がする お絵かき板?

73 19/08/17(土)22:16:07 No.615539508

>でもマンが描いたことがない俺が今から描こうとしたら左よりひどくなるのは間違いない いくらか描いてそうな人でも左になるんだからな…

74 19/08/17(土)22:16:21 No.615539594

>お絵かき板? dat村すらできる前の話だな

75 19/08/17(土)22:16:33 No.615539670

>キャラの立ち位置がコロコロ逆転するのはなんか意図がない限り混乱するからやめてほしい そうは言うがイマジナリーラインと動線管理はめっちゃしんどいのだ…

76 19/08/17(土)22:17:32 No.615540015

>そうは言うがイマジナリーラインと動線管理はめっちゃしんどいのだ… >誰に言われるでもなくカンでできちゃう人がいるっていうのがきびしい現実だよね…

77 19/08/17(土)22:17:37 No.615540043

>キャラの立ち位置がコロコロ逆転するのはなんか意図がない限り混乱するからやめてほしい >意図があってやってる例はドラゴンボール あらためて読み直すとドラゴンボールめっちゃくちゃ読みやすい… ガシガシ空中戦してるのに全然目が迷わない

78 19/08/17(土)22:18:03 No.615540184

pixivの最後の投稿が2015年か…

79 19/08/17(土)22:18:13 No.615540245

まつげにハイライトはまた見るようになってるから 絵柄の記号は別にどうでもいいんじゃねえかな 全体的にはかなり的確な指摘だけど

80 19/08/17(土)22:18:15 No.615540258

大したことない内容とコマとかでもやっぱり上手い人が描くと全然違うもんな

81 19/08/17(土)22:18:16 No.615540262

進撃の巨人の序盤とか原作の方のワンパンマンで 状況に混乱したことないからその辺のも画力は置いといて漫画力は抜群にあるんだよな

82 19/08/17(土)22:18:20 No.615540284

フキダシの位置についても添削されてるけど左の時点でもそこまで悪くないよね ひどいものだとどっちから読んでいいかマジでわからない作品もある

83 19/08/17(土)22:18:46 No.615540438

>pixivの最後の投稿が2015年か… まだ垢残ってるんだ…

84 19/08/17(土)22:19:13 No.615540600

結構最近まで描いてたんだな…

85 19/08/17(土)22:19:32 No.615540704

とりさは分かれば分かるほどスゲエってなる

86 19/08/17(土)22:19:50 No.615540791

ヘソがなんか色々変な人だった気がする

87 19/08/17(土)22:20:18 No.615540946

背景なしでバストアップの会話シーンのみ、みたいなのでもすごいスカスカに感じるマンガと全然違和感ないマンガがあるけどあれはなにが違うんだろう

88 19/08/17(土)22:20:56 No.615541167

赤ペン先生という単語で味噌ペン先生思い出した…

89 19/08/17(土)22:21:29 No.615541401

背景が要るコマ要らないコマの差じゃねえかな スレ画みたいに場面転換や場面説明で書かないのはマズイ

90 19/08/17(土)22:21:47 No.615541499

鳥山明が赤ペンしたやつとか読みやすくなりすぎてマジかってなるからな…

91 19/08/17(土)22:23:23 No.615541989

右の添削が完璧すぎてぐうの音も出ない

92 19/08/17(土)22:23:35 No.615542057

仮に家の中なら隣に並んでる表現がマジでよくないと思う 洗濯物抱えて並んで歩くってどんだけ広い廊下だよ

93 19/08/17(土)22:24:09 No.615542254

絵はほぼ鳥山先生エミュれてるのに構成力が違いすぎる… やっぱ鳥山先生は大先生なんだなって

94 19/08/17(土)22:24:36 No.615542427

>仮に家の中なら隣に並んでる表現がマジでよくないと思う >洗濯物抱えて並んで歩くってどんだけ広い廊下だよ 別に大豪邸ってわけでもないフツーの民家だしな…

95 19/08/17(土)22:24:41 [www.pixiv.net/member.php?id=1041747] No.615542459

>まだ垢残ってるんだ… スレ画の元の漫画はどこで見れるのかずっと探してたりする

96 19/08/17(土)22:25:47 No.615542862

右の赤ペン先生はプロの漫画家なのかな

97 19/08/17(土)22:27:31 No.615543480

>鳥山明が赤ペンしたやつとか読みやすくなりすぎてマジかってなるからな… 台詞とか凄く気をつけてるよね鳥山先生

98 19/08/17(土)22:27:54 No.615543602

15年前の赤ペン先生で30代後半呼ばわりされるってことは 左の感性は35年は前ってことだ 確かに

99 19/08/17(土)22:28:44 No.615543883

岡目八目じゃないけど第三者視点だとこうすりゃいいのに…って分かるのに自分で考えると難しいもんだね…

100 19/08/17(土)22:30:21 No.615544437

30後半で添削されるような漫画を描いてるのはまずいのでは

101 19/08/17(土)22:31:30 No.615544854

>背景なしでバストアップの会話シーンのみ、みたいなのでもすごいスカスカに感じるマンガと全然違和感ないマンガがあるけどあれはなにが違うんだろう 線の使い方でだいぶ変わったりする

102 19/08/17(土)22:31:31 No.615544863

>30後半で添削されるような漫画を描いてるのはまずいのでは お金もらってるなら不味いけど趣味ならそんなもんでしょ

103 19/08/17(土)22:32:53 No.615545340

>40代後半の表現!

104 19/08/17(土)22:34:06 No.615545777

漫画って結構頭良くないとちゃんとしたの作るのって難しいと思う

105 19/08/17(土)22:34:18 No.615545845

右は確かに読みやすいなあ 普段意識してないけどこういう技術使われてるんだな

106 19/08/17(土)22:34:48 No.615546003

いつ見ても右の添削は金払ってもいいレベル

107 19/08/17(土)22:34:59 No.615546056

>スレ画の元の漫画はどこで見れるのかずっと探してたりする おぉイラストとはいえ最終的には結構うまくなったじゃん

108 19/08/17(土)22:38:14 No.615547118

ぱんちらサービスも割と年配では…?

109 19/08/17(土)22:38:50 No.615547319

漫画の表現は描ける描けないじゃなくて 理論を理解してるしてないって所もあるしなあ あれ絵の理屈とは違う角度の感性と理屈使うから 気が付かないと一生育たない能力だと思う

110 19/08/17(土)22:40:16 No.615547817

ヒは普通に動いてるじゃん

111 19/08/17(土)22:40:31 No.615547881

ドラゴンボールと遊戯王で視線誘導を勉強しよう!

112 19/08/17(土)22:41:36 No.615548261

>ぱんちらサービスも割と年配では…? エロ漫画あがりの人の漫画はしょっちゅうサービスあるじゃん でも90年代のイメージはある

113 19/08/17(土)22:41:48 No.615548329

ぶっちゃけタオルの表現で家の中ってのは当時もわかった むしろ野外って考えは俺はつかんかった ただそれで3コマ目のつながりはよくわからなかった

114 19/08/17(土)22:41:53 No.615548368

畳んでるタオルだから屋内はわかる 小道具で考えろ!がちゃんと小道具が意味なしてるのが面白い

115 19/08/17(土)22:42:51 No.615548705

でもパンチラがあるだけでこの漫画買おうかなってなるし…

116 19/08/17(土)22:43:29 No.615548891

>でもパンチラがあるだけでこの漫画買おうかなってなるし… わかる パンツの書き込みがあれば買っちゃう

↑Top