虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/17(土)19:54:20 ・今後5... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/17(土)19:54:20 No.615491899

・今後50年以内に90%以上 ・今後30年以内に60~70% ・今後20年以内に40~50% ・今後10年以内に20%程度  「」はなんか備えしてる? いろいろ揃えようと思ってるんだけど

1 19/08/17(土)19:55:09 No.615492134

お願いだから東北の復興が終わるまで待っててくれ

2 19/08/17(土)19:58:14 No.615493089

南海ニートラフは全く起きないよね

3 19/08/17(土)19:58:29 No.615493162

起きる起きる詐欺すぎてアホらしい

4 19/08/17(土)19:58:37 No.615493197

>・今後10年以内に20%程度 微妙な確率だな…

5 19/08/17(土)19:59:28 No.615493432

34mって…

6 19/08/17(土)20:00:10 No.615493621

>起きる起きる詐欺すぎてアホらしい 東日本大震災の数ヶ月前も似たようなこと言われてたからまあ起きた後は意見が180度変わるんだろう

7 19/08/17(土)20:00:11 No.615493630

地震予測なんて不可能だってのになんでこの手の確率とか出すんだろう

8 19/08/17(土)20:00:40 No.615493769

起こってほしいときに起きない地震なんてみんなクソだよ

9 19/08/17(土)20:00:40 No.615493770

>お願いだから東北の復興が終わるまで待っててくれ なるほど 仙台を首都にするのか

10 19/08/17(土)20:01:07 No.615493903

内陸部まで数メートルクラスの津波が来るってどういうことなの…

11 19/08/17(土)20:01:21 No.615493970

>地震予測なんて不可能だってのになんでこの手の確率とか出すんだろう 周期で出してるんじゃなかったっけ?

12 19/08/17(土)20:01:32 No.615494014

>地震予測なんて不可能だってのになんでこの手の確率とか出すんだろう 「いつどこで地震が起きるか起きるか」は予測できないが 「ある期間にそこで地震が起きる可能性の確率」は分かる それが確率だ 予測とは違う

13 19/08/17(土)20:01:44 No.615494077

南海トラフは30年以上来る来る詐欺だしさ

14 19/08/17(土)20:02:18 No.615494229

来るなら今来いよ

15 19/08/17(土)20:02:32 No.615494291

複数の想定ケースから最悪の結果だけ集めた図なんて話半分でいいだろ

16 19/08/17(土)20:03:43 No.615494606

そりゃ終わるだろ

17 19/08/17(土)20:05:36 No.615495119

南海トラフは起きないけど 違う災害が日本に起きそうじゃない?

18 19/08/17(土)20:05:51 No.615495181

来るなら来てみろ南海ニートラフ

19 19/08/17(土)20:05:57 No.615495202

311以降とにかくデカく盛ればいいと思ってる人たち

20 19/08/17(土)20:06:25 No.615495330

相変わらず東京はガードされてやがるな

21 19/08/17(土)20:06:57 No.615495455

大きな台風が通過したから1月以内に大小関わらず何かしらの地震はあると思うよ

22 19/08/17(土)20:07:50 No.615495707

備えるだけの資金も無いしどうにもならん せいぜい即死するように祈るだけだわ

23 19/08/17(土)20:08:59 No.615496039

暴徒に襲われて殺されるのだけは嫌だな…

24 19/08/17(土)20:09:45 No.615496270

東京が守られてるならまあなんとかなるんだろう…

25 19/08/17(土)20:10:23 No.615496429

これと首都直下に備えて災害復興系の仕事から足洗うことにしたよ

26 19/08/17(土)20:10:41 No.615496504

動脈が死んだら心臓生きてても何にもならんよ

27 19/08/17(土)20:10:45 No.615496524

どう考えでもヤバいし対策出来そうな気配ないからできれば国外行きたい気持ちがある

28 19/08/17(土)20:11:26 No.615496713

当たらなければどうということはない

29 19/08/17(土)20:11:47 No.615496811

広島で4mとかヤバいだろ

30 19/08/17(土)20:13:01 No.615497138

まあ福岡が大丈夫っぽいから大丈夫だろう 大阪と名古屋は頑張って

31 19/08/17(土)20:14:38 No.615497553

みんなと一緒に死ぬならまあいいかなあって 持ってるみっともない物とかも消えてくれればいいけど難しか

32 19/08/17(土)20:15:21 No.615497740

以外に被害低くて安心した横浜市民です…

33 19/08/17(土)20:16:26 No.615498014

su3252805.jpg

34 19/08/17(土)20:16:29 No.615498029

10年を80%の確率で乗り切れば 次の10年も8割かわせるってすんぽーよ

35 19/08/17(土)20:17:25 No.615498270

北海道に行けばいいだけでは

36 19/08/17(土)20:18:15 No.615498471

どう考えてもといいながら最悪に最悪を重ねた絶望的状況を想定する

37 19/08/17(土)20:18:28 No.615498535

>以外に被害低くて安心した横浜市民です… 密集地だと地獄の火事を忘れてないかい?

38 19/08/17(土)20:18:32 No.615498551

誰も備えをしてないのか・・・

39 19/08/17(土)20:18:45 No.615498616

みんな無茶苦茶になるならいいけどどうせ大したことないし…

40 19/08/17(土)20:18:47 No.615498628

太平洋の水抜いておけばいいんだよ

41 19/08/17(土)20:18:52 No.615498651

地震だけじゃなくて富士山噴火まで起こったらどうなっちゃうんだろう…

42 19/08/17(土)20:19:13 No.615498741

備蓄よりもまず災害に強い土地や家屋に住め 死ぬ奴はほぼ一次災害で死ぬ 備蓄が無くて死ぬ奴が大量に出た災害を教えて欲しいぐらいだ

43 19/08/17(土)20:19:48 No.615498895

各都道府県の最大見積もり量を足し合わせたらそりゃすごいことになるわ 狼少年みたいな真似は逆効果だからやめろ

44 19/08/17(土)20:20:00 No.615498956

東京五輪の時にきて歴史に刻まれる日になると予測

45 19/08/17(土)20:20:38 No.615499127

明日には来ないけどいつかは来るからね 備えは大事よ

46 19/08/17(土)20:20:40 No.615499133

>以外に被害低くて安心した横浜市民です… 関東大震災を心配する方でしょ

47 19/08/17(土)20:20:53 No.615499189

>どう考えてもといいながら最悪に最悪を重ねた絶望的状況を想定する 最悪を想定しないと痛い目に合うのは8年前に経験したろう

48 19/08/17(土)20:20:59 No.615499219

実際きたら備蓄よりも暑さ寒さ対策の方が大事 飯はどうとでもなる

49 19/08/17(土)20:21:41 No.615499418

>誰も備えをしてないのか・・・ とにかく水だけは蓄えてるよ 飲料用にペットボトルで買ってるのと衛生用に水ためてる

50 19/08/17(土)20:22:26 No.615499608

日本の借金1000兆円はフェイクニュースだよ

51 19/08/17(土)20:22:52 No.615499729

家が古いから崩れて死ぬ可能性が高い それさえなければ優雅に避難生活できる

52 19/08/17(土)20:22:58 No.615499762

34メートルの津波が襲ってくるから3分で逃げろって事か

53 19/08/17(土)20:23:00 No.615499768

さっさと来いよ 水腐っちまう

54 19/08/17(土)20:23:27 No.615499887

数十年継続できる備えなら意味あるね

55 19/08/17(土)20:26:01 No.615500575

日本終わるならむしろ初撃で確実に死ねるように準備しておいた方が楽かもしれないな

56 19/08/17(土)20:26:08 No.615500600

大規模災害に遭ったら近所の小学校に避難して 救助を待つぐらいのことしか俺にはできない…

57 19/08/17(土)20:29:22 No.615501480

被害が桁外れすぎてなにやっても無駄感ある

58 19/08/17(土)20:30:31 No.615501813

長野県民だけど津波が来たらどうしよう

59 19/08/17(土)20:30:31 No.615501815

ちゃんと期待値で考えようね

60 19/08/17(土)20:31:21 No.615502040

俺が地面を抑えてる間は大丈夫だよ

61 19/08/17(土)20:32:08 No.615502262

>俺が地面を抑えてる間は大丈夫だよ 書き込んでる場合か真面目にやれ

62 19/08/17(土)20:32:12 No.615502289

今来る方がいい

63 19/08/17(土)20:33:00 No.615502539

>俺が地面を抑えてる間は大丈夫だよ さっさと離して起こせ さっさと起こった方がいい…

64 19/08/17(土)20:33:28 No.615502660

年老いた親の心配や子供の心配するならわかるけど

65 19/08/17(土)20:33:46 No.615502752

>ちゃんと期待値で考えようね ちなみにどれくらい?

66 19/08/17(土)20:34:24 No.615502914

ちなみに50年前の予想 結構当たってる? su3252835.jpg

67 19/08/17(土)20:34:58 No.615503065

なんかちょっと揺れた?えっ今の南海トラフなの!?ってなる可能性はあるんです?

68 19/08/17(土)20:35:53 No.615503327

天災だし起きるときは起きるんだ

69 19/08/17(土)20:36:15 No.615503433

>ちなみに50年前の予想 >結構当たってる? >su3252835.jpg 今じゃM9クラスだもんなぁ…

70 19/08/17(土)20:36:27 No.615503495

昨日の19時から丸24時間以上地震起こってないな

71 19/08/17(土)20:37:25 No.615503760

>なんかちょっと揺れた?えっ今の南海トラフなの!?ってなる可能性はあるんです? 断層がズレるときに一気に動くんじゃなくヌルっとうごいて大した地震にならないことはたまにある 周期的に起きてる地震でたまに1回飛ぶのはそれだと言われてる

72 19/08/17(土)20:38:05 No.615503936

みんなで死ねば怖くない

73 19/08/17(土)20:38:14 No.615503970

札幌住んでるのでガンガン来て欲しい

74 19/08/17(土)20:39:08 No.615504200

>仙台を首都にするのか 仙台って30年ごとに大地震来るんじゃなかったっけ…

75 19/08/17(土)20:39:19 No.615504246

>みんなで死ねば怖くない そんなに死ねないけどね

76 19/08/17(土)20:39:35 No.615504320

うちの地元つい最近大きな地震来たばかりだし当分来ないでくだち!

77 19/08/17(土)20:40:12 No.615504503

神奈川で海から30秒のところに住んでるので厳しいなという感じ

78 19/08/17(土)20:40:51 No.615504689

>神奈川で海から30秒のところに住んでるので厳しいなという感じ 高台に住んでる?

79 19/08/17(土)20:41:12 No.615504786

早く来い今来い

80 19/08/17(土)20:42:10 No.615505099

毎年百万人死ぬ国である年に百三十万死んだからって終わるわけないだろ

81 19/08/17(土)20:42:58 No.615505335

>高台に住んでる? 海抜8m 鉄筋コンクリートの3階だけど焼け石に水かもな…

82 19/08/17(土)20:43:44 No.615505558

>海抜8m >鉄筋コンクリートの3階だけど焼け石に水かもな… それなら10mならギリセーフじゃね

83 19/08/17(土)20:43:59 No.615505651

モヒカン「」いそう

84 19/08/17(土)20:44:23 No.615505787

>毎年百万人死ぬ国である年に百三十万死んだからって終わるわけないだろ 32万人からなぜ4倍に増やす

85 19/08/17(土)20:45:25 No.615506091

>モヒカン「」いそう 棘付き肩パッドってどこに売ってるの?ダイソー?

86 19/08/17(土)20:45:38 No.615506156

>モヒカン「」いそう さすがに地震くらいでfalloutな世界みたいにはならんだろ…

87 19/08/17(土)20:45:53 No.615506240

>毎年百万人死ぬ国である年に百三十万死んだからって終わるわけないだろ 被るところがあるとはいえ200万以上死んで東京都の経済機能が止まったらと考えると空恐ろしくない?

88 19/08/17(土)20:46:08 No.615506306

>32万人からなぜ4倍に増やす 災害がなくても普通に死ぬ百万人+南海トラフの死者三十万

89 19/08/17(土)20:46:12 No.615506327

大阪ダメージデカイな

90 19/08/17(土)20:46:37 No.615506450

愛知がヤバい あそこに20m来たら何万人死ぬかわからん

91 19/08/17(土)20:46:52 No.615506521

フォッサマグナの響き

92 19/08/17(土)20:47:03 No.615506569

人口減って落ち着いた国になるのかもしれん

93 19/08/17(土)20:47:40 No.615506723

来い

94 19/08/17(土)20:48:19 No.615506882

大都市の密集地帯はすごい事になるんだろうな…

95 19/08/17(土)20:48:34 No.615506938

東北大震災の死者の65%は六十歳以上

96 19/08/17(土)20:49:32 No.615507213

一旦全部リセットした方がいいよね 次は間違えないようにしよう

97 19/08/17(土)20:49:36 No.615507227

とりあえず木密区域から引っ越した

98 19/08/17(土)20:49:44 No.615507267

南海キャンディーズみたいな名前しやがって

99 19/08/17(土)20:49:48 No.615507287

http://www.asahi.com/special/nankai_trough/ 具体的な数字出るよ一応

100 19/08/17(土)20:49:54 No.615507315

要は水を蓄えてればいいってことだね

101 19/08/17(土)20:50:09 No.615507378

>それなら10mならギリセーフじゃね 数値上は生き残れるけど不安はあるよね… 引っ越せば済む話なのは分かってるけど

102 19/08/17(土)20:50:42 No.615507561

>具体的な数字出るよ一応 ソースから信用できないのですが

103 19/08/17(土)20:51:22 No.615507733

どうせなら今起こってほしいよもう

104 19/08/17(土)20:51:42 No.615507823

最悪の想定はそれはそれでアホらしさがでる

105 19/08/17(土)20:51:45 No.615507837

数十年も備蓄を維持続けるなんてどうせできやしない

106 19/08/17(土)20:51:58 No.615507894

>ソースから信用できないのですが なら自分の住んでる自治体のホームページで調べてくれ

107 19/08/17(土)20:51:59 No.615507898

>東北大震災の死者の65%は六十歳以上 東北ってそもそもの老人比率がそんぐらいじゃない?

108 19/08/17(土)20:53:04 No.615508207

>最悪の想定はそれはそれでアホらしさがでる それ未満の予測出して上回られたら袋叩きじゃ済まないからな

↑Top