虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/17(土)19:42:07 にんげ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/17(土)19:42:07 No.615488530

にんげんさん・・・

1 19/08/17(土)19:44:28 No.615489131

無理して振り返すな

2 19/08/17(土)19:45:46 No.615489508

書き込みをした人によって削除されました

3 19/08/17(土)19:46:21 No.615489662

可愛い

4 19/08/17(土)19:47:11 No.615489900

ニコォ

5 19/08/17(土)19:48:01 No.615490105

甲羅のなくなったウミガメかと思った

6 19/08/17(土)19:48:12 No.615490155

当人からしたら速すぎてジェットコースター気分だったりしないだろうか

7 19/08/17(土)19:48:30 No.615490237

ズートピアのフラッシュまんまだ

8 19/08/17(土)19:48:41 No.615490297

抱っこ移動が楽で逆に動かなくなるので止めよう安易な人間さん

9 19/08/17(土)19:48:47 No.615490326

かわいい

10 19/08/17(土)19:48:55 No.615490361

にんげんさんありがとう …べつの木がよかったかな

11 19/08/17(土)19:49:53 No.615490608

reverseanimalrescueしたい

12 19/08/17(土)19:49:55 No.615490619

逆再生してくれ!

13 19/08/17(土)19:50:35 No.615490815

https://youtu.be/z2ROLu3Wywc 緊急時の泳ぎは速い生き物

14 19/08/17(土)19:51:26 No.615491060

どういう気持で振り返ったんだろう…

15 19/08/17(土)19:52:12 No.615491297

職場の俺かよ

16 19/08/17(土)19:52:39 No.615491433

こ の き じゃ な い け ど~ さ ん きゅ~ に ん げ ん~

17 19/08/17(土)19:53:48 No.615491747

車で道譲って貰ったときにハザードランプ点ける感じ

18 19/08/17(土)19:54:22 No.615491912

手振ってる…

19 19/08/17(土)19:55:46 No.615492316

なまけものって腹減ってから飯食うと消化吸収が間に合わず餓死するらしいけど 地上にいたってことは飯探してたんじゃないのかな

20 19/08/17(土)19:56:29 No.615492549

>なまけものって腹減ってから飯食うと消化吸収が間に合わず餓死するらしいけど >地上にいたってことは飯探してたんじゃないのかな 内臓まで怠けてんの!?

21 19/08/17(土)19:57:17 No.615492826

わろてる…

22 19/08/17(土)19:58:33 No.615493179

つかまった…もうおわりや… たすけてくれるのか…おまえ…

23 19/08/17(土)19:59:43 No.615493496

あまりにも あまりにも生に無頓着じゃあありゃせんか

24 19/08/17(土)19:59:58 No.615493554

>https://youtu.be/z2ROLu3Wywc >緊急時の泳ぎは速い生き物 岸までたどり着けなくて人間に届けて貰ってんじゃねーか!

25 19/08/17(土)20:00:16 No.615493663

ほんとに哺乳類?

26 19/08/17(土)20:00:55 No.615493830

道路にいたら絶対轢かれるもんな…道路がそばにある環境で生きられるのかお前

27 19/08/17(土)20:01:20 No.615493964

いくらなんでも無抵抗すぎるだろ…

28 19/08/17(土)20:01:50 No.615494104

>岸までたどり着けなくて人間に届けて貰ってんじゃねーか! にんげんさん・・・

29 19/08/17(土)20:02:39 No.615494330

>内臓まで怠けてんの!? 木上で生活することで外敵との遭遇率を減らして生存率を上げる動かないことで エネルギー消費を押さえて消化吸収をゆっくりすることで燃料補給回数も減らせる

30 19/08/17(土)20:04:51 No.615494932

>https://youtu.be/z2ROLu3Wywc >緊急時の泳ぎは速い生き物 流されてるだけだこれ…

31 19/08/17(土)20:05:13 No.615495020

ヒョウに襲われたときすらいたい……せめていたくないようにからだからちからぬこ…するから…

32 19/08/17(土)20:05:51 No.615495176

>内臓まで怠けてんの!? 内臓どころかこいつは哺乳類のくせに自分で体温維持すらできない変温動物なんだ 普段は日光浴で体温を一定に保ってるが雨が続いたりして体温が低下すると 消化機能すら維持できなくなり食べても消化できずに餓死する

33 19/08/17(土)20:07:15 No.615495542

一日に葉っぱ数枚食えば生きていける燃費極振り生物

34 19/08/17(土)20:07:31 No.615495625

よく今まで生き残ってきたな…

35 19/08/17(土)20:07:31 No.615495630

明らかにお礼言ってるかのような動きだ…威嚇じゃないよね?

36 19/08/17(土)20:07:36 No.615495655

妥協しすぎじゃない?

37 19/08/17(土)20:08:26 No.615495888

逆にどうやってあそこまで来たんだよこいつ

38 19/08/17(土)20:08:54 No.615496016

なんで生き残ってんだ… よく考えたらなんで生き残ってんだ…みたいな生物多すぎだけど

39 19/08/17(土)20:08:59 No.615496037

わりとなんで今も存在してるのか分からない種

40 19/08/17(土)20:09:01 No.615496047

なんでこんな生き物が絶滅しないで生き残ってるの?

41 19/08/17(土)20:09:16 No.615496121

怠けすぎてナマケモノの体毛にだけ生きられるコケがあるらしいな… ナマケモノはそれも食って生きてる

42 19/08/17(土)20:09:28 No.615496199

ナマケモノなんて身もふたもない名前が納得できる生き物

43 19/08/17(土)20:10:02 No.615496347

こいつなまけてるだけで割と人間の事理解してない?

44 19/08/17(土)20:10:45 No.615496530

>なんで生き残ってんだ… >よく考えたらなんで生き残ってんだ…みたいな生物多すぎだけど 弱肉強食は間違いじゃないけど自然は適者生存なので

45 19/08/17(土)20:10:59 No.615496593

これで生きていけるんだから劣りパンダなんか余裕で生きていけるな環境はまぁ違うけど

46 19/08/17(土)20:11:17 No.615496679

進化の方向絶対間違えてると思うけど生き残ってはいるんだよな…

47 19/08/17(土)20:11:28 No.615496727

日本の動物園で飼われてるのはキャスター付きの衣服掛けにぶら下がって飼育員に押されて移動してたな

48 19/08/17(土)20:12:20 No.615496960

三爪か四爪がメチャ動きキビキビしてる気性荒いんだっけ?

49 19/08/17(土)20:12:23 No.615496976

挨拶おっせえな!

50 19/08/17(土)20:12:24 No.615496977

>怠けすぎてナマケモノの体毛にだけ生きられるコケがあるらしいな… >ナマケモノはそれも食って生きてる 共生関係が謎すぎる・・・ その苔もなんでその生態を選んだ

51 19/08/17(土)20:12:47 No.615497075

ナマケモノの恩返しで機織りしても完成するまでに爺さん婆さん死んじゃいそうである

52 19/08/17(土)20:12:53 No.615497108

夜行性だから夜は俊敏に動くと信じてたのに こいつ夜でも殆ど動かねぇ…

53 19/08/17(土)20:13:22 No.615497222

肉食の動物にとっては森のおやつなのである

54 19/08/17(土)20:13:53 No.615497354

>内臓どころかこいつは哺乳類のくせに自分で体温維持すらできない変温動物なんだ 変温!?

55 19/08/17(土)20:14:52 No.615497610

木の上にいるから生き残れたと考えられる

56 19/08/17(土)20:15:00 No.615497651

体温維持はめっちゃエネルギー使うからね

57 19/08/17(土)20:15:08 No.615497686

>肉食の動物にとっては森のおやつなのである 喰うところあるのかな…

58 19/08/17(土)20:15:24 No.615497750

>木の上にいるから生き残れたと考えられる 降りてきてる…

59 19/08/17(土)20:15:42 No.615497825

失敬な この地方で生きてるワシさんの摂取カロリーの7割から8割を補っているんだぞ!

60 19/08/17(土)20:15:46 No.615497839

>内臓どころかこいつは哺乳類のくせに自分で体温維持すらできない変温動物なんだ こんなんでよく水に入ろう思ったな!? …よほど腹減ってたのか?手遅れじゃねーか!?

61 19/08/17(土)20:16:07 No.615497924

哺乳類にあるまじきレベルで代謝低いからね ナマケモノっていうけど怠けることに全身全霊を注いでいる

62 19/08/17(土)20:16:17 No.615497966

>>肉食の動物にとっては森のおやつなのである >喰うところあるのかな… 獲物の8割はこいつ食ってるワシがいるんだ

63 19/08/17(土)20:17:26 No.615498273

ナマケモノの毛にだけいる蛾もいる

64 19/08/17(土)20:17:33 No.615498302

すげえナマケモノって笑うんだな 「にこぉ」ってかわいい

65 19/08/17(土)20:17:44 No.615498341

>失敬な >この地方で生きてるワシさんの摂取カロリーの7割から8割を補っているんだぞ! 天敵すぎる…

66 19/08/17(土)20:17:59 No.615498397

野生の動物は動いてない物を認識しにくいからね となると臭いで判断するしかないんだけどこいつ苔の臭いしかしないから普通の肉食動物だと見つけらんない あっワシさんは見つけるの得意です

67 19/08/17(土)20:18:45 No.615498614

ひどい言われようだな! ナマケモノ研究が進めば人類も超省エネやスリープモードも手に入るかもしれないんだぞ!

68 19/08/17(土)20:19:11 No.615498733

ワシさんはすごいな…

69 19/08/17(土)20:19:13 No.615498740

食べ物食べたけど消化が間に合わなくてよく死ぬんだっけ?

70 19/08/17(土)20:19:33 No.615498836

ナマケモノですら繁殖しているというのに

71 19/08/17(土)20:19:34 No.615498840

メガテリウムになっても得は無かったからそりゃ省エネ省サイズ化に振るよ

72 19/08/17(土)20:19:42 No.615498874

>この地方で生きてるワシさんの摂取カロリーの7割から8割を補っているんだぞ! 何で絶滅しないんだろう…多産とか成長早いとかでも無さそうなのに

73 19/08/17(土)20:19:58 No.615498943

>ナマケモノ研究が進めば人類も超省エネやスリープモードも手に入るかもしれないんだぞ! 一日の食事が葉っぱ一枚とかのレベルに到達するには 根本から別の生物に生まれ変わるくらいじゃないと無理じゃないかな…

74 19/08/17(土)20:19:58 No.615498944

>食べ物食べたけど消化が間に合わなくてよく死ぬんだっけ? はい 空腹になったら手遅れなんです

75 19/08/17(土)20:20:07 No.615498980

>メガテリウムになっても得は無かったからそりゃ省エネ省サイズ化に振るよ 家庭用PCみたいな進化だ…

76 19/08/17(土)20:20:15 No.615499024

コイツ結構物騒なツメしてんな

77 19/08/17(土)20:20:19 No.615499043

>失敬な >この地方で生きてるワシさんの摂取カロリーの7割から8割を補っているんだぞ! よく絶滅しないな…繁殖力が高いのか?

78 19/08/17(土)20:20:19 No.615499045

でも俺は小学生の頃オオナマケモノの化石にビビらされたことあるから ナマケモノさんは昔はスゲー奴だったの俺知ってから 今では力を隠してるだけだから 俺マジリスペクトしてっから!!1!

79 19/08/17(土)20:21:03 No.615499231

>わりとなんで今も存在してるのか分からない種 それ大体全部の種に言えるんじゃないかな…

80 19/08/17(土)20:21:27 No.615499345

>よく絶滅しないな…繁殖力が高いのか? この行動力で繁殖できると思うか?

81 19/08/17(土)20:21:37 No.615499402

>ナマケモノですら繁殖しているというのに こいつらが妊娠出産に耐えられるというのが信じがたい

82 19/08/17(土)20:22:16 No.615499566

いや更新世辺りまではブイブイいわしてたんスよ

83 19/08/17(土)20:22:18 No.615499581

大昔は軽自動車くらいのサイズの種が居たんだっけ

84 19/08/17(土)20:22:29 No.615499623

コアラだってユーカリ抜けたらヤバい生き物だっていうしナマケモノも普段食べてる物で動きが変わったりしないかな

85 19/08/17(土)20:22:30 No.615499628

>この行動力で繁殖できると思うか? 繁殖してるから現存してんじゃねーか!

86 19/08/17(土)20:22:30 No.615499629

繁殖能力が高いのか…?

87 19/08/17(土)20:23:00 No.615499769

みなもちゃんとか言う謎の存在をバカにしてdat民に滅ぼされたのは知ってる

88 19/08/17(土)20:23:05 No.615499791

「」の方が先に絶滅しそうだな

89 19/08/17(土)20:23:17 No.615499834

一日葉っぱ数枚でいいなら牛のようにたくさん食べまくったり豊かな草原が必要だったりもしないし 適者生存だな

90 19/08/17(土)20:23:26 No.615499881

>みなもちゃんとか言う謎の存在をバカにしてdat民に滅ぼされたのは知ってる 誰だよ

91 19/08/17(土)20:23:27 No.615499886

コアラってユーカリ抜くことできるのかな 飼育環境とかで

92 19/08/17(土)20:23:41 No.615499950

落ちぶれたよね

93 19/08/17(土)20:23:43 No.615499955

戯れでナマケモノを狩るやつが出てこない限りはまあ絶滅はしない

94 19/08/17(土)20:23:46 No.615499967

でっかいヒトデに見えた

95 19/08/17(土)20:23:51 No.615499992

>誰だよ ザッザッザッザッ

96 19/08/17(土)20:23:52 No.615499999

1度で良いから背負いたいエウレカAO見てる時めっちゃ羨ましかったよ

97 19/08/17(土)20:24:32 No.615500163

美味いのかな

98 19/08/17(土)20:24:48 No.615500238

1日葉っぱ数枚でこの大きさに成長できるの? それとも成長期は結構食うのか?

99 19/08/17(土)20:25:00 No.615500299

一日8gの草で食事完了なので超低コスト

100 19/08/17(土)20:25:04 No.615500318

>繁殖能力が高いのか…? 体温調節してないから恐ろしく燃費が良い 食事を殆ど必要としない

101 19/08/17(土)20:25:08 No.615500331

めっちゃスロー交尾なのかな

102 19/08/17(土)20:25:27 No.615500410

神様「この機体は極限までピーキーに攻めてみた まあ趣味だ」

103 19/08/17(土)20:25:30 No.615500433

>コアラだってユーカリ抜けたらヤバい生き物だっていうしナマケモノも普段食べてる物で動きが変わったりしないかな コアラはあれで食べる量自体は体格相応だけど ナマケモノはコアラの1/50くらいしか食わないので根本から別種のどうぶつ

104 19/08/17(土)20:25:30 No.615500436

>1日葉っぱ数枚でこの大きさに成長できるの? >それとも成長期は結構食うのか? 多分、数枚食べて極力動かない

105 19/08/17(土)20:26:53 No.615500794

地上用ナマケモノはあえなく絶滅したので 樹での生活がベストマッチしたのは生物学上証明されている

106 19/08/17(土)20:27:02 No.615500849

こいつかえないのかな

107 19/08/17(土)20:27:49 No.615501042

めっちゃ機敏に動けなくはないけどエネルギー使い過ぎて死ぬ

108 19/08/17(土)20:27:58 No.615501084

>こいつかえないのかな タレントの森泉が飼ってた気がする

109 19/08/17(土)20:28:06 No.615501123

>こいつかえないのかな 同じ低コストローテンション生物のカメレオン飼う方が楽しいと思う…

110 19/08/17(土)20:28:25 No.615501208

>こいつかえないのかな 日本でも飼えるよ

111 19/08/17(土)20:28:40 No.615501289

ナマケモノは爪だけ見たらめっちゃ凶悪そうに見えるよね

112 19/08/17(土)20:28:42 No.615501295

哺乳類のくせに爬虫類みたいな生態

113 19/08/17(土)20:28:44 No.615501302

地上だと秒速3cmという驚くべき速度で移動するらしいな

114 19/08/17(土)20:28:54 No.615501360

もしかしてナマケモノの在庫は今ある限りなのか

115 19/08/17(土)20:29:17 No.615501458

知能はどうなの?

116 19/08/17(土)20:29:37 No.615501546

>こいつかえないのかな 70万〜100万で買えるが 餌代は非常にお安く済むぞ!

117 19/08/17(土)20:30:07 No.615501703

ナマケモノは飼育環境の維持にめっちゃ金掛かるから素人は手を出したらあかん

118 19/08/17(土)20:30:18 No.615501759

良いか知能も結局は摂取カロリーが物を言うんだぞ

119 19/08/17(土)20:30:19 No.615501763

爪のフックで木に引っかかる都合上太すぎても細すぎてもダメらしい

120 19/08/17(土)20:31:12 No.615501992

>地上だと秒速3cmという驚くべき速度で移動するらしいな 分速1.8mか…本当に1分で2m近くも動けるのこいつ?動画見てると怪しいんだけど

121 19/08/17(土)20:31:15 No.615502011

これはこれである意味進化の究極の形

122 19/08/17(土)20:31:16 No.615502015

寝ながら人参スティック取ってにおい嗅いでからやめる動画好き

123 19/08/17(土)20:31:22 No.615502044

>ナマケモノは飼育環境の維持にめっちゃ金掛かるから素人は手を出したらあかん 温度を30度未満にした瞬間体温を維持できずに餓死するのいいよね 凍死じゃなくてエネルギー消費に耐えられず餓死ってなんだよ!?

124 19/08/17(土)20:31:24 No.615502059

因みにこいつ最近の研究で分かったんだけど 苔自分で毛皮に移植して迷彩兼おやつにしてる

125 19/08/17(土)20:31:30 No.615502093

室温30度前後と湿度80%維持しないとすぐ弱るからな… 後ベタベタ触るのもダメ

126 19/08/17(土)20:31:36 No.615502122

つくづくよくこの時代まで種族が生き残れてきたな...

127 19/08/17(土)20:31:41 No.615502136

ユーカリは自然発火して周りの植物を燃やし尽くすことで自分の種子に取って都合のいい土壌を作る都合上 コアラはいきなり焼き討ちにあい焼け野原に放り出されることがある

128 19/08/17(土)20:32:22 No.615502331

>凍死じゃなくてエネルギー消費に耐えられず餓死ってなんだよ!? 人間に限らず生き物はどれも栄養失調気味になったらそうなるので別に変ではない まぁ常に栄養失調状態と考えたらどういう生体だって話にはなるけど

129 19/08/17(土)20:32:35 No.615502396

>苔自分で毛皮に移植して迷彩兼おやつにしてる しかもその方法がガに糞を餌として与え自分の毛に住ませ媒介とするとかだったはず

130 19/08/17(土)20:32:55 No.615502513

飼いたい

131 19/08/17(土)20:32:57 No.615502526

ユーカリさんロックすぎる…そりゃ誰かが食ってでも処理しなきゃダメだ…

132 19/08/17(土)20:33:12 No.615502588

交尾そのものよりも オスがメスのところにたどり着くまでの移動時間の方が遥かに長い生物

133 19/08/17(土)20:33:29 No.615502661

>人間に限らず生き物はどれも栄養失調気味になったらそうなるので別に変ではない >まぁ常に栄養失調状態と考えたらどういう生体だって話にはなるけど マッスル北村みたいな感じかな…

134 19/08/17(土)20:33:43 No.615502737

何で今まで絶滅しなかったのこいつ

135 19/08/17(土)20:33:46 No.615502750

動かなすぎて蛾が身体に住みついてる 蛾が育てる苔は食糧になり擬態に役立つ 共生関係にあるので蛾が繁殖するために排泄をわざわざ陸上でするんだとか

136 19/08/17(土)20:34:18 No.615502889

コアラはあれで繁殖期には滅茶苦茶凶暴な武闘派に転じて走るわ叫ぶわカートゥーンじみた取っ組み合いの喧嘩始めるわ交尾済みのメスのまんこから先に交尾した別のオスの精液ほじくり出すわの凶行を始めるから…

137 19/08/17(土)20:34:59 No.615503069

こんな怠けてるのに保護されてるメスとやせいのオスで柵越し子作りとかするハングリー精神も持ってて素敵

138 19/08/17(土)20:35:14 No.615503133

天敵に捕まった時にする唯一の抵抗が体の力を抜いてなるべく痛みなく食われるだっけ…

139 19/08/17(土)20:35:15 No.615503140

ナマケさん視点だと毎日アホみたいにカロリー取らなきゃ餓死する恒温動物なんなのって感じだろうし…

140 19/08/17(土)20:35:28 No.615503195

>始めるわ交尾済みのメスのまんこから先に交尾した別のオスの精液ほじくり出すわの凶行を始めるから… ちょっと引くわ…

141 19/08/17(土)20:35:40 No.615503266

>何で今まで絶滅しなかったのこいつ 動かなすぎて見つからないから

142 19/08/17(土)20:35:51 No.615503323

極力消費エネルギー節約して無食糧で生き延びることに特化した奴だから 消化や体温維持自体もエネルギー使うのでそっちも節約した 結果超虚弱体質になった

143 19/08/17(土)20:35:53 No.615503331

一応言っとくがこいつも防衛のためにあの長くて硬い爪を素早く振り回すから気を付けるんだぞ 繁殖期の動物なんてどれも一緒よ

144 19/08/17(土)20:36:06 No.615503389

>何で今まで絶滅しなかったのこいつ 木の上で23時間寝てるから見つけられない

145 19/08/17(土)20:36:07 No.615503395

>何で今まで絶滅しなかったのこいつ むしろこういう生態だから生き残った 普通に地上で生きてた仲間はみんな絶滅した

146 19/08/17(土)20:36:09 No.615503410

コアラってユーカリの毒中和するために一日中ダウナーでユーカリ以外のもの与えるとめっちゃ凶暴になると聞いたぞ

147 19/08/17(土)20:36:10 No.615503413

>何で今まで絶滅しなかったのこいつ 餌をほぼ取らなくていいというのが戦略的にめっちゃ有利 食料問題から解き放たれたので繁殖できる歳まで生き残れば数を維持できるので その辺の肉食動物よりもよっぽど生存競争に強いのだ

148 19/08/17(土)20:36:13 No.615503430

>コアラはあれで繁殖期には滅茶苦茶凶暴な武闘派に転じて走るわ叫ぶわカートゥーンじみた取っ組み合いの喧嘩始めるわ交尾済みのメスのまんこから先に交尾した別のオスの精液ほじくり出すわの凶行を始めるから… 最低だなドアラ中日のファン辞めます

149 19/08/17(土)20:36:48 No.615503587

https://youtu.be/xiE5AQHKj_Y これだこれだ

150 19/08/17(土)20:37:42 No.615503832

肉食動物は食糧難で数減らしたのめっちゃ多いからな

151 19/08/17(土)20:37:58 No.615503909

>一応言っとくがこいつも防衛のためにあの長くて硬い爪を素早く振り回すから気を付けるんだぞ >繁殖期の動物なんてどれも一緒よ 昔こいつ移動させるのにパイプ椅子捕まらせて移動してたのを見たことが有るがクッション部分はズタズタになってたな…

152 19/08/17(土)20:39:26 No.615504277

飼育下だと餌の心配がないからかそこそこ早く動く奴も居るらしい

153 19/08/17(土)20:39:30 No.615504298

>https://youtu.be/xiE5AQHKj_Y >これだこれだ 休日のおっさんじゃん

154 19/08/17(土)20:40:24 No.615504565

ナマケモノって鳴くのかな

155 19/08/17(土)20:40:26 No.615504574

動物園とかペットとして生まれ育つとその環境に慣れるから生態は割とガラッと変わったりするしな

156 19/08/17(土)20:40:30 No.615504590

ちゃんとお礼してる辺り偉い

157 19/08/17(土)20:40:36 No.615504619

表情筋にすらエネルギーを回してないのであの力の抜けた顔になるという…

↑Top