19/08/17(土)19:28:05 今のギ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/17(土)19:28:05 No.615484592
今のギャザはダメだよな やっぱり旧枠こそ真のギャザ
1 19/08/17(土)19:29:36 No.615485088
枠より絵のタッチだと思う 今はアナログっぽいのとか絵画みたいなのとかほとんどなくなっちゃった
2 19/08/17(土)19:32:10 No.615485803
じゃあオールドスクールやりなよ
3 19/08/17(土)19:33:44 No.615486225
ウルザブロックにしては控えめな性能だ
4 19/08/17(土)19:33:50 No.615486249
魔法使いになった気分は旧枠の方が圧倒的にあるな 今のMTGはカードゲームやってる気分しかない
5 19/08/17(土)19:34:13 No.615486347
カニ対立を知らんのか!?
6 19/08/17(土)19:34:13 No.615486348
抽象的なイラストがもうちょっと増えてほしくはある
7 19/08/17(土)19:35:16 No.615486645
>リス対立を知らんのか!?
8 19/08/17(土)19:38:56 No.615487637
「」対立
9 19/08/17(土)19:40:33 No.615488095
精神力のころは何でもできたのに 頭に血が上ると駄目だな
10 19/08/17(土)19:42:03 No.615488505
対立か… やっぱギャザやるなら揃ってないカード寄せ集めたようなビートダウンなんてやってちゃダメ ワンターンキルコンボこそ真のギャザ
11 19/08/17(土)19:45:39 No.615489469
運ゲーなら何も考えなくていいし駆け引きできないやつでもできるもんな?
12 19/08/17(土)19:46:16 No.615489648
ワンキルとか家で一人でシコってろよ(笑)
13 19/08/17(土)19:50:02 No.615490653
遊戯王でもやれ
14 19/08/17(土)19:50:10 No.615490693
対応して断絶で隠遁者戻します 揺籃の地起こしますね
15 19/08/17(土)19:53:05 No.615491542
今のハゲとスケシのスタンなんてシャドバと変わらんリス
16 19/08/17(土)19:54:12 No.615491857
ピットサイクルは許して
17 19/08/17(土)19:54:41 No.615491999
MtGの歴史としてみると1ターンキルが話題の中心にあったことはほぼない MoMaは平均勝利ターンは少ないが1ターンキル狙うのが主題のデッキではないしね
18 19/08/17(土)19:54:44 No.615492008
バリンって誰?
19 19/08/17(土)19:55:21 No.615492196
本気でやばい方はすぐ修正されたしね
20 19/08/17(土)19:56:01 No.615492396
シャドバしらんけどスケシ環境と一緒にするのは失礼なんじゃない?
21 19/08/17(土)19:58:12 No.615493070
メグリムジャーとMoMAがわるい
22 19/08/17(土)20:00:43 No.615493785
メタゲームが成立しないという意味ではシャドバ呼ばわりも仕方ないと思う
23 19/08/17(土)20:02:49 No.615494368
昔のMTGって割とクソゲーだった?
24 19/08/17(土)20:06:52 No.615495435
最近少し昔の絵柄ぽいカードも増えてきて嬉しい
25 19/08/17(土)20:07:27 No.615495608
>昔のMTGって割とクソゲーだった? っていうかクリーチャーが弱すぎた 呪文はそうでもなかったが
26 19/08/17(土)20:07:47 No.615495703
ギャザやるなら大味過ぎるワンキルコンボなんてやってちゃ駄目 ロックデッキこそ真のギャザ
27 19/08/17(土)20:09:53 No.615496297
ネクサスはコンボですかロックですか
28 19/08/17(土)20:12:03 No.615496885
>MtGの歴史としてみると1ターンキルが話題の中心にあったことはほぼない 昔ながらなMTGのクソゲーってのは 同じor似たようなカードで延々とハメるとかそういうイメージがある
29 19/08/17(土)20:13:13 No.615497182
土地で縛られてるゲームなのでマナをごまかしたり縛ったりするデッキが大体クソゲー呼ばわりされる
30 19/08/17(土)20:14:22 No.615497476
>ネクサスはコンボですかロックですか あれがロックに見えるならやべえよ
31 19/08/17(土)20:14:25 No.615497490
遊戯王と違いがあった昔の方が好き
32 19/08/17(土)20:15:01 No.615497656
>メタゲームが成立しないという意味ではシャドバ呼ばわりも仕方ないと思う ???????
33 19/08/17(土)20:15:50 No.615497852
>昔ながらなMTGのクソゲー 俺はマナロックとカウンターで行動制限してくるイメージだな
34 19/08/17(土)20:16:18 No.615497979
途中で枠のデザイン変わったのなら裏のデザインも変える必要があると思う
35 19/08/17(土)20:16:49 No.615498111
>土地で縛られてるゲーム いいですよね石の雨連打からのすき込み
36 19/08/17(土)20:17:05 No.615498170
昔も今も青がウザい
37 19/08/17(土)20:17:13 No.615498207
ちなみにMtG最初の世界選手権優勝デッキはパワー9詰め込んでプリズンとステイシスでロックしてセラ天で殴り勝つデッキだ
38 19/08/17(土)20:18:09 No.615498442
>魔法使いになった気分は旧枠の方が圧倒的にあるな ゲームとして面白いかどうかはそん時そん時の環境によるだろうけど クリーチャーやPWを重視するゲームになると 魔法使いってよりも指揮官としての色合いが濃くなるからな
39 19/08/17(土)20:22:58 No.615499761
十手とか思考囲いから苦花とか血編みとか2ターン目に頭蓋持ってきて除去必須になる石鍛冶とかデルバーがリーク見せて変身とかサヒーリとか思い出してみてゲームじゃなかったなと考えるのはこんなもん
40 19/08/17(土)20:24:33 No.615500169
>十手とか思考囲いから苦花とか血編みとか2ターン目に頭蓋持ってきて除去必須になる石鍛冶とかデルバーがリーク見せて変身とかサヒーリとか思い出してみてゲームじゃなかったなと考えるのはこんなもん わりと最近だな
41 19/08/17(土)20:24:46 No.615500225
よし双子と殻は許されたな
42 19/08/17(土)20:25:07 No.615500330
>よし双子と殻は許されたな スタンの話だからな
43 19/08/17(土)20:25:46 No.615500502
マウント取ってからのハルマゲドンは控えめに言ってクソ