虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 東北に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/08/17(土)19:11:37 No.615479676

    東北に帰ろう

    1 19/08/17(土)19:12:58 No.615480094

    >東北から帰ろう

    2 19/08/17(土)19:12:58 No.615480098

    嫌だ絶対帰らない やっと抜け出られたのに

    3 19/08/17(土)19:13:24 No.615480238

    東北は傷ついた者を癒やす

    4 19/08/17(土)19:14:21 No.615480516

    どこもUターン待ってるぜ!

    5 19/08/17(土)19:14:37 No.615480607

    何故帰る必要が?

    6 19/08/17(土)19:14:59 No.615480731

    満員電車は嫌だ!

    7 19/08/17(土)19:15:28 No.615480904

    自然豊かで食べ物が美味くて物価が安い いいことだらけじゃないか

    8 19/08/17(土)19:16:26 No.615481213

    ほらほら戻りたくなってきただろう?

    9 19/08/17(土)19:17:17 No.615481458

    宮城青森以外マジ印象がない

    10 19/08/17(土)19:18:07 No.615481691

    仙台ならまあ帰ってもいいかな…

    11 19/08/17(土)19:19:56 No.615482178

    貧しい上に寒いってそりゃあ人口減るよね

    12 19/08/17(土)19:21:06 No.615482497

    何もない

    13 19/08/17(土)19:21:16 No.615482560

    しかも夏暑いんだよなあ…

    14 19/08/17(土)19:21:36 No.615482662

    仙台ともなると満員電車結構ありそう

    15 19/08/17(土)19:21:56 No.615482742

    年内に脱出して転職活動するわ

    16 19/08/17(土)19:22:00 No.615482765

    過疎化は必然だったんやな…

    17 19/08/17(土)19:23:20 No.615483166

    >仙台ともなると満員電車結構ありそう 東京ほどではないにしろ結構混んでる 一時期は大阪の御堂筋線より混んでるってデータもあったし

    18 19/08/17(土)19:23:49 No.615483309

    おまけに給料が安い 最低賃金三桁はデフォだ

    19 19/08/17(土)19:25:12 No.615483762

    最低賃金はなんで東北と九州がほぼ同じなんだろう 人の数を考えると九州の方がもっと高くてもいいはずなんだが

    20 19/08/17(土)19:25:52 No.615483977

    福岡は人口伸びてるのに仙台は減るんだよな

    21 19/08/17(土)19:26:05 No.615484034

    >最低賃金はなんで東北と九州がほぼ同じなんだろう >人の数を考えると九州の方がもっと高くてもいいはずなんだが 福岡と仙台って視点で見るとやっぱり仙台は低いよ

    22 19/08/17(土)19:26:43 No.615484214

    ダントツで仙台 百歩譲って郡山かいわき それ以外は勘弁してください

    23 19/08/17(土)19:27:43 No.615484486

    ふふ 下北半島は涼しいぞ

    24 19/08/17(土)19:27:49 No.615484512

    東北に生まれたってだけでハンデ多過ぎ

    25 19/08/17(土)19:28:03 No.615484580

    福岡も仙台も住んでたことあるけど正直仙台の方が数段住み心地よかったなぁ 冬ちょっと寒いけど夏の過ごしやすさはなかなかだった あと食いもんがうまい

    26 19/08/17(土)19:28:22 No.615484691

    最低賃金が気になる層は別に帰ってこなくていいです

    27 19/08/17(土)19:28:51 No.615484869

    >福岡は人口伸びてるのに仙台は減るんだよな 福岡は地政学的にかなりのチートレベルなので… 一応仙台も増えてるけどそろそろ減少局面になる

    28 19/08/17(土)19:30:41 No.615485397

    岩手は独自の経済や文化圏があって割と豊からしい

    29 19/08/17(土)19:31:26 No.615485608

    仙台以外は自家用車必須なのがお辛い

    30 19/08/17(土)19:33:29 No.615486156

    >仙台以外は自家用車必須なのがお辛い まあ東北に限った話ではない

    31 19/08/17(土)19:34:17 No.615486363

    よっぽどオタクイベントに頻繁に行く人間じゃないと 東京に住むメリットはさほど無いんじゃないかと思う

    32 19/08/17(土)19:34:45 No.615486504

    今日休みだから西馬音内盆踊り見に来たぜ 今その前の腹ごしらえ中

    33 19/08/17(土)19:34:58 No.615486571

    >よっぽどオタクイベントに頻繁に行く人間じゃないと >東京に住むメリットはさほど無いんじゃないかと思う オタクじゃなくてもイベントはほぼ東京ばっかよ…

    34 19/08/17(土)19:35:04 No.615486601

    >仙台以外は自家用車必須なのがお辛い 札幌仙台東京大阪名古屋福岡以外全部では

    35 19/08/17(土)19:35:56 No.615486817

    クルマあると楽チンだし楽しいのに

    36 19/08/17(土)19:36:27 No.615486956

    >よっぽどオタクイベントに頻繁に行く人間じゃないと >東京に住むメリットはさほど無いんじゃないかと思う 東京に住んでて仙台が田舎な人間だけどイベントに興味ないとマジで東京に住んでる意味ほとんど無い 東京でも車中心の生活だから仙台に住みたい

    37 19/08/17(土)19:36:32 No.615486982

    仙台だって長らくアニメ不毛の地だったしオタクには全然優しくないぞ アニメイトは魚臭いし…

    38 19/08/17(土)19:36:37 No.615487011

    行先が東京じゃなくてもド田舎を離れる理由なんていくらでもある

    39 19/08/17(土)19:37:17 No.615487193

    >アニメイトは魚臭いし… いい加減情報アップデートしろよ

    40 19/08/17(土)19:40:12 No.615487995

    中核市や政令指定都市を限界集落レベルの田舎もごちゃ混ぜにするから合理的な判断がなできない

    41 19/08/17(土)19:41:04 No.615488253

    仙台周辺と福島の大きい市以外は勘弁

    42 19/08/17(土)19:41:31 No.615488363

    >岩手は独自の経済や文化圏があって割と豊からしい パスポート盗られるなよ

    43 19/08/17(土)19:42:16 No.615488560

    イベントつっても結局のところ年に三回も行く人なんてたかだか数%なんじゃないのかなぁ

    44 19/08/17(土)19:42:32 No.615488647

    雪との激しい戦いになる所には帰らない方がいい

    45 19/08/17(土)19:42:36 No.615488661

    不毛がうんたらってテレ東系独立系無いとこはどこも大体同じなのに仙台だけやたら槍玉に挙げられるよね

    46 19/08/17(土)19:43:04 No.615488778

    >福島の大きい市以外は勘弁 いわき市は大きいぞ!

    47 19/08/17(土)19:43:17 No.615488824

    関西「」だけど 東北は画像のように都道府県分かりやすくて間違わないから好き

    48 19/08/17(土)19:44:44 No.615489215

    >関西「」だけど >東北は画像のように都道府県分かりやすくて間違わないから好き 俺こないだのキン肉マンで関ヶ原がどこにあるかやっとわかったぞ …富士山の裾野あたりだとずっと思ってた

    49 19/08/17(土)19:44:44 No.615489217

    >不毛がうんたらってテレ東系独立系無いとこはどこも大体同じなのに仙台だけやたら槍玉に挙げられるよね 一応仙台は札仙広福の括りで比べられちゃうので 札幌や福岡に有る以上無いのを突かれても仕方ない

    50 19/08/17(土)19:45:24 No.615489405

    >>岩手は独自の経済や文化圏があって割と豊からしい >パスポート盗られるなよ 吉里吉里国じゃねーか!

    51 19/08/17(土)19:45:45 No.615489500

    >仙台以外は自家用車必須なのがお辛い さらに雪国なので冬前と春先のタイヤ交換めどい

    52 19/08/17(土)19:46:41 No.615489740

    車の維持費とか考えると都会より金掛かるよね 物価も大して安いわけでもなっていうかほぼ変わらないし

    53 19/08/17(土)19:46:48 No.615489777

    帰って盆やって帰ってきたよ

    54 19/08/17(土)19:46:51 No.615489796

    >いわき市は大きいぞ! 治安最悪の小名浜か 色々足りない平か

    55 19/08/17(土)19:47:13 No.615489909

    >俺こないだのキン肉マンで関ヶ原がどこにあるかやっとわかったぞ 今調べて今知ったわ 関所みたいな地形のちょっと広い盆地みたいになってんだな >…富士山の裾野あたりだとずっと思ってた 俺は岐阜長野辺りだと思ってた

    56 19/08/17(土)19:48:01 No.615490103

    夏40度近く 冬-10度以下の豪雪地帯

    57 19/08/17(土)19:48:22 No.615490200

    職場が無いから出てきちゃったけど飯うまい店は多いんだよなー

    58 19/08/17(土)19:48:58 No.615490372

    >さらに雪国なので冬前と春先のタイヤ交換めどい 仙台東部ならギリ夏タイヤでも生活できなくもないのが素晴らしい 怪しかったら即電車移動が条件だけど

    59 19/08/17(土)19:50:07 No.615490675

    仙台は原付持って地下鉄沿線に住むのがベストかな

    60 19/08/17(土)19:50:19 No.615490729

    東北から出て埼玉の東南部に住もうぜ 家賃も物価も安いし場所によっては秋葉や池袋まで電車1本1時間未満だよ

    61 19/08/17(土)19:50:22 No.615490740

    通勤ルートに空きテナントが増えてきて駄目なんだなって思った

    62 19/08/17(土)19:50:59 No.615490936

    長町駅圏内に住みたい

    63 19/08/17(土)19:51:05 No.615490962

    全部行った事ない

    64 19/08/17(土)19:51:45 No.615491152

    >東北は画像のように都道府県分かりやすくて間違わないから好き 新潟「…」

    65 19/08/17(土)19:52:19 No.615491338

    >全部行った事ない 縁が無かったのならそれに越したことはないぞ

    66 19/08/17(土)19:52:36 No.615491418

    埼玉は暑いし文化とか無さそうだしイヤかな

    67 19/08/17(土)19:52:37 No.615491429

    正直秋田は無理

    68 19/08/17(土)19:52:43 No.615491453

    >新潟「…」 一応北陸だっけ…?

    69 19/08/17(土)19:53:35 No.615491675

    新潟はなんで東北電力管内なの?

    70 19/08/17(土)19:53:35 No.615491683

    仙台の雪難易度は八王子よりイージーなような気がするわ

    71 19/08/17(土)19:54:05 No.615491824

    >>よっぽどオタクイベントに頻繁に行く人間じゃないと >>東京に住むメリットはさほど無いんじゃないかと思う >オタクじゃなくてもイベントはほぼ東京ばっかよ… この一年で何回ぐらいイベント行った?

    72 19/08/17(土)19:54:46 No.615492022

    >仙台の雪難易度は八王子よりイージーなような気がするわ 泉の例の観音像周辺の冬場は地獄への急降下よ

    73 19/08/17(土)19:54:57 No.615492076

    >仙台の雪難易度は八王子よりイージーなような気がするわ 仙台も年2あるか無いかぐらいだしな

    74 19/08/17(土)19:55:23 No.615492213

    東北だっていいとこあるだろ 米が美味いとか

    75 19/08/17(土)19:55:37 No.615492272

    都会の方が金かかんないって聞くけど都心に住んでる兄貴遊び人では無いのに金貯まらんっていっつも嘆いてるな

    76 19/08/17(土)19:55:45 No.615492307

    >正直秋田は無理 なんであの豪雪地帯って夏の最低気温36度とかおかしい数値だしてんの

    77 19/08/17(土)19:55:56 No.615492372

    東北の話題をすると山形が乗っ取るぞ

    78 19/08/17(土)19:57:26 No.615492862

    基本盆地の夏はフライパンの中みたいなもんだからな…

    79 19/08/17(土)19:57:30 No.615492882

    地下鉄の両端で片方は雪降って積もってるのにもう片方は降ってすらいなかったりとか 仙台は両極端すぎる…

    80 19/08/17(土)19:57:35 No.615492905

    稼げないヤツは田舎いても都会いても結局貧乏さね

    81 19/08/17(土)19:57:38 No.615492914

    太平洋寄りは雪あまり降らないし積もらないから住みやすい 海の方に寄れば寄るほど治安悪くなるけど

    82 19/08/17(土)19:57:55 No.615492992

    人生の楽園でも東北ってめちゃ少ないよね…

    83 19/08/17(土)19:58:07 No.615493056

    >東北の話題をすると山形が乗っ取るぞ 芋煮の話しなければ仙台の従順な植民地原住民のままだし

    84 19/08/17(土)19:58:17 No.615493105

    >仙台は両極端すぎる… 東西に広い街はだいたいそうだし……

    85 19/08/17(土)19:58:27 No.615493152

    福島に昔住んでたけど二度と住みたくないわ 民度が糞

    86 19/08/17(土)19:58:34 No.615493181

    >稼げないヤツは田舎いても都会いても結局貧乏さね そういうスレじゃないと思う

    87 19/08/17(土)19:58:38 No.615493202

    >最低賃金700円台はデフォだ

    88 19/08/17(土)19:59:53 No.615493535

    匿名掲示板で腐す人が民度を語るの面白いよね

    89 19/08/17(土)20:00:00 No.615493570

    賃金ガーとか仕事ガーなんてのは言い訳であってまずは「とうほぐにいたくない」ってのが一番の理由なんやな

    90 19/08/17(土)20:00:03 No.615493592

    >地下鉄の両端で片方は雪降って積もってるのにもう片方は降ってすらいなかったり そりゃ八木山の上と海近い荒井を一緒にされても

    91 19/08/17(土)20:00:10 No.615493624

    >最低賃金700円台はデフォだ 昔の600円代だった時と比べると大分上がったと思う

    92 19/08/17(土)20:00:35 No.615493748

    東北新幹線通ってるところは気軽に東京行けるから実質東京

    93 19/08/17(土)20:01:18 No.615493951

    今だとそんなに田舎のデメリットないと思うけどなぁ… ネットで必要なものは揃えられるし

    94 19/08/17(土)20:01:33 No.615494020

    ちょうど今帰省してた秋田から抜けたとこだ アゴラ広場でビアフェスやってたから新幹線乗る前にちょっと飲んで来た

    95 19/08/17(土)20:02:10 No.615494183

    >東北だっていいとこあるだろ >手榴弾が落ちてないとか

    96 19/08/17(土)20:02:10 No.615494185

    結局は雪でしょ

    97 19/08/17(土)20:02:26 No.615494258

    >そりゃ八木山の上と海近い荒井を一緒にされても この場合八木山じゃなくて秋保とか作並とかじゃないかな……

    98 19/08/17(土)20:02:33 No.615494296

    福島住みだけど割と気にってる アウトドアな遊びやろうとすると海も山もあるし あと人があんまりいないのもいい

    99 19/08/17(土)20:02:33 No.615494299

    雪さんは俺の嫁

    100 19/08/17(土)20:02:58 No.615494409

    青葉山から西か東かで積雪全然違くて山バリアスゲェ

    101 19/08/17(土)20:03:21 No.615494510

    >今だとそんなに田舎のデメリットないと思うけどなぁ… >ネットで必要なものは揃えられるし それなりの給料のある仕事が全然無いのが一番のマイナス

    102 19/08/17(土)20:03:44 No.615494611

    誰だって自分の人生を肯定したいもんだからな 都会に出て来た人間は田舎より良い暮らしだと自分に言い聞かせるし 田舎に移った人間は都会にいた頃より良い暮らしだと言い聞かせる 人によってちょうどいいバランスがあるはずだけどね

    103 19/08/17(土)20:04:18 No.615494781

    >この場合八木山じゃなくて秋保とか作並とかじゃないかな…… 地下鉄の両端って言ってるから八木山と荒井の事じゃないかな 地下鉄1路線で環境が激変するって凄いよね

    104 19/08/17(土)20:04:29 No.615494836

    いきなり早口ですか…

    105 19/08/17(土)20:04:30 No.615494846

    親の運転に乗ったことしかないけど今ニュースで見るような アホみたいな煽り運転とかむちゃくちゃな俺ルール運転見たことないのはいいとこだと思う

    106 19/08/17(土)20:04:45 No.615494910

    >地下鉄の両端って言ってるから八木山と荒井の事じゃないかな そっかごめん

    107 19/08/17(土)20:05:01 No.615494970

    新潟で勘弁してください

    108 19/08/17(土)20:05:02 No.615494974

    >東北新幹線通ってるところは気軽に東京行けるから実質東京 なんだかんだで日帰りできる仙台までだなぁ 日本海側は自然環境が厳しすぎる

    109 19/08/17(土)20:06:06 No.615495234

    仙台だったらはやぶさで1時間半で東京に行けちゃうんだもんなぁ…

    110 19/08/17(土)20:06:31 No.615495346

    今の時期は普通に暑い

    111 19/08/17(土)20:07:07 No.615495499

    そんな言ったら名古屋だって長野だって同じ1時間半で東京に行けるぞ

    112 19/08/17(土)20:07:42 No.615495680

    つまり新幹線通っているところは東京!

    113 19/08/17(土)20:08:35 No.615495931

    他の地方も色々あるだろうにどうして東北のいじられ率は高いんですか…

    114 19/08/17(土)20:09:08 No.615496093

    上と下どっちが秋田で山形だったかごっちゃになる

    115 19/08/17(土)20:09:16 No.615496120

    昔みたいに夏でも夜網戸にしておけば涼しいなんて時代じゃないからな…