19/08/17(土)18:37:15 「」な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/17(土)18:37:15 No.615469091
「」なんてこれで十分だ
1 19/08/17(土)18:38:53 No.615469520
やべー奴じゃねぇか…
2 19/08/17(土)18:39:19 No.615469643
シュポンッ
3 19/08/17(土)18:39:35 No.615469712
ナムの蛸壺でポンポンするやつや
4 19/08/17(土)18:39:40 No.615469732
「」キラー
5 19/08/17(土)18:40:52 No.615470066
誰がベトコンだ
6 19/08/17(土)18:41:52 No.615470369
当たる気がしない
7 19/08/17(土)18:43:08 No.615470754
ゴム弾を直撃させる
8 19/08/17(土)18:43:14 No.615470774
>当たる気がしない なのでみんなでいっぱい使う
9 19/08/17(土)18:43:16 No.615470785
新型もいくつか出てるが これの程よい重さと撃ちやすさが根強い人気
10 19/08/17(土)18:43:35 No.615470880
なんやかやで今も現役なやつ
11 19/08/17(土)18:44:05 No.615471022
>当たる気がしない 実は後続のアンダーグレネードよりよく当たる
12 19/08/17(土)18:45:00 No.615471274
シュワちゃんかよ
13 19/08/17(土)18:45:14 No.615471340
当てようと思うな
14 19/08/17(土)18:45:20 No.615471373
エルサルバドルのランチャー使い!
15 19/08/17(土)18:48:17 No.615472216
当たるよ 百発百中さ
16 19/08/17(土)18:48:43 No.615472348
照準器使えば当たるんだろうけどゲームとかで再現されてるのあんま見ない
17 19/08/17(土)18:49:13 No.615472529
>照準器使えば当たるんだろうけどゲームとかで再現されてるのあんま見ない そうか?
18 19/08/17(土)18:49:13 No.615472532
バイオ2のグレネードランチャー?
19 19/08/17(土)18:50:45 No.615472990
バイオ2の炸裂弾の射程の短さは冷静に考えるとやばすぎだよな 水平に撃っても破片自分に当るぞ
20 19/08/17(土)18:50:56 No.615473044
シュポン
21 19/08/17(土)18:51:30 No.615473203
薬莢を排出する機構が無いらしく 手で引っこ抜かないといけないそうだが 当然熱々なので手袋がないと地獄を見るそうだ
22 19/08/17(土)18:53:59 No.615473951
爆発系の武器はまともに性能再現するとバランスがおかしくなるからゲームではナーフされると聞く
23 19/08/17(土)18:54:18 No.615474054
カンボジアで撃ったとき思ったより飛んで驚いた
24 19/08/17(土)18:54:27 No.615474119
そもそも精確無比に狙ってくる旧日本軍がおかしいだけでこういうのはだいたいのとこへ撃つもんだし
25 19/08/17(土)18:55:02 No.615474319
クポンって音好き
26 19/08/17(土)18:55:21 No.615474414
>薬莢を排出する機構が無いらしく >手で引っこ抜かないといけないそうだが >当然熱々なので手袋がないと地獄を見るそうだ 折るときに排莢するようにエキストラクターとエジェクターつけたらだめだったの
27 19/08/17(土)18:55:51 No.615474555
あまりに近くで当たると安全装置が働いて不発になるので安心 当てられた方はそれなりに痛い
28 19/08/17(土)18:56:15 No.615474674
>照準器使えば当たるんだろうけどゲームとかで再現されてるのあんま見ない RisingStorm 2とかちゃんと再現されてるぞ 弾の方の再現もされてるからすっげえ散らばるけど
29 19/08/17(土)18:56:50 No.615474841
実はこいつよりリボルバータイプのグレポンの方が好きなんだ
30 19/08/17(土)18:56:54 No.615474866
>>薬莢を排出する機構が無いらしく >>手で引っこ抜かないといけないそうだが >>当然熱々なので手袋がないと地獄を見るそうだ >折るときに排莢するようにエキストラクターとエジェクターつけたらだめだったの 最初期も最初期だったのでなかった 改良する間もほとんどなかった
31 19/08/17(土)18:57:41 No.615475126
アメリカが低圧発射に苦労してる一方ロシアではピストンで飛ばす消音グレネードを開発した
32 19/08/17(土)18:57:52 No.615475175
実際改良とかその前にいろんな後継機が出てきてたもんなぁ
33 19/08/17(土)18:58:39 No.615475473
これ室内で撃つクレアのヤバさ
34 19/08/17(土)18:58:46 No.615475512
ハイロープレッシャー弾だから薬莢には負荷そんなにかからないんじゃないの?
35 19/08/17(土)18:59:12 No.615475654
実際は安全装置が入ってて15m以上飛ばないと爆発しないんだよね
36 19/08/17(土)19:00:35 No.615476108
>実はこいつよりリボルバータイプのグレポンの方が好きなんだ それめっちゃ重い奴ですよね? ポンプアクションタイプもかなり重いときく
37 19/08/17(土)19:00:40 No.615476132
そもそも硫酸弾って何だよ?ってなるバイオのグレラン
38 19/08/17(土)19:01:05 No.615476269
>カンボジアで撃ったとき思ったより飛んで驚いた いいなあ…あのへんって米軍が置いてった銃が結構あるんだよな
39 19/08/17(土)19:01:35 No.615476442
自動ですっぽ抜けるようにしたらよっぽど重くなるとか高くなるとか そんなボコボコ連発することを求められるわけでもないイジェクターの必要性は薄そうである
40 19/08/17(土)19:02:13 No.615476659
中折れ式の銃ってなんかいいよね
41 19/08/17(土)19:02:23 No.615476711
falloutNVはコイツとショットガンが相棒だった
42 19/08/17(土)19:02:34 No.615476766
H&Kのアレが重さや使いやすさでの最適解かと思う
43 19/08/17(土)19:03:34 No.615477115
これストック部分いる?
44 19/08/17(土)19:03:43 No.615477150
L4Dで仲間気にせずバンバカ使うと追い出される
45 19/08/17(土)19:04:04 No.615477285
>これストック部分いる? いるに決まってんだろ
46 19/08/17(土)19:04:25 No.615477406
>H&Kのアレが重さや使いやすさでの最適解かと思う M320いいよね…
47 19/08/17(土)19:04:46 No.615477512
>いいなあ…あのへんって米軍が置いてった銃が結構あるんだよな M60もメニューにあったけど故障してたよ…管理は適当みたい
48 19/08/17(土)19:05:05 No.615477621
>M320いいよね… スレ画と比べたら射程がないんだっけ
49 19/08/17(土)19:05:27 No.615477751
>これストック部分いる? ないとどうなると思いますかあなた?
50 19/08/17(土)19:07:46 No.615478567
地獄の黙示録でタイガーパターンにペイントした これを持った黒人兵がめっちゃ強そうだった
51 19/08/17(土)19:09:55 No.615479166
>アメリカが低圧発射に苦労してる一方ロシアではピストンで飛ばす消音グレネードを開発した 「バネで飛ばせば万能なのでは?」
52 19/08/17(土)19:09:56 No.615479170
>M60もメニューにあったけど故障してたよ…管理は適当みたい もともと壊れやすそうだしな… M16のレシーバーは退色して真っ赤になってなかった?
53 19/08/17(土)19:12:10 No.615479865
>カンボジアで撃ったとき思ったより飛んで驚いた RPGや迫もそうだけど飛距離あるから遠くで爆発するから全然手応えないのよね
54 19/08/17(土)19:13:24 No.615480235
やっぱり市街地戦とかでも大活躍?
55 19/08/17(土)19:13:25 No.615480241
これ好き su3252696.jpg
56 19/08/17(土)19:13:54 No.615480380
肩に当てにくそうなストックだなと思ったら肩に当てて撃つやつじゃなかった
57 19/08/17(土)19:14:25 No.615480539
>H&Kのアレが重さや使いやすさでの最適解かと思う 結局外してホルスターに入れて使ってるし ああいう使い方の方が良いんだろうね
58 19/08/17(土)19:15:29 No.615480908
擲弾筒をスマート砲弾にすれば最強なのでは
59 19/08/17(土)19:16:17 No.615481161
実際イスラエルかどっかのベンチャーがカメラ付き迫撃砲とか作ってた気がする
60 19/08/17(土)19:16:38 No.615481272
>肩に当てにくそうなストックだなと思ったら肩に当てて撃つやつじゃなかった 肩に当てても良いんだけど このストックは曲射撃ち用で上方向に向けて撃つときに 使いやすいようになってる
61 19/08/17(土)19:18:18 No.615481743
>su3252696.jpg 中東だかでアメリカの特殊部隊を倒して鹵獲した 装備品だっけか M320より嵩張らないから使ってるのかね
62 19/08/17(土)19:19:27 No.615482037
>中東だかでアメリカの特殊部隊を倒して鹵獲した >装備品だっけか そっちではなくてビンラディンをやったデブグルの隊員の方
63 19/08/17(土)19:21:42 No.615482687
>「バネで飛ばせば万能なのでは?」 PIATは実際兵の生存率めっちゃ高いからアレはアレでいいもんなんだよ 取り回しと重量が改善不能でポシャったけど
64 19/08/17(土)19:24:07 No.615483404
>PIATは実際兵の生存率めっちゃ高いからアレはアレでいいもんなんだよ >取り回しと重量が改善不能でポシャったけど あらかじめバネや高圧ガスを薬莢に仕込んでおいて雷管叩いたら解放するようにしたらどうだろう
65 19/08/17(土)19:25:23 No.615483834
よくアサルトライフルの下にグレポン付いてるのゲームでよく見るけど実際にあんなのあるの?
66 19/08/17(土)19:26:12 No.615484068
M203とかそういうのじゃ
67 19/08/17(土)19:26:48 No.615484234
これがあればリッカーも怖くない
68 19/08/17(土)19:26:53 No.615484253
砂ぼうずでつかってたやつ?
69 19/08/17(土)19:27:22 No.615484393
PIATは隠れて閉所からでも撃てるのと撃つとき孤立しないのと発射炎がロクになくて即蜂の巣にされないといういまでもランチャー持ちが悩まされる三大欠点克服してるからな…
70 19/08/17(土)19:27:25 No.615484405
M203銃重くなるし信頼性もあんま高くないって聞いたけどマジなんだろうか
71 19/08/17(土)19:28:51 No.615484868
バネひくのがめんどくさいじゃん
72 19/08/17(土)19:29:17 No.615484997
機構が単純だからメンテも容易で信頼性も高い
73 19/08/17(土)19:30:42 No.615485406
今なら軽量合金とかでバネ作れるのじゃないか
74 19/08/17(土)19:31:54 No.615485739
フォールアウト76では使い物にならないゴミ
75 19/08/17(土)19:32:29 No.615485892
>砂ぼうずでつかってたやつ? 小砂が直撃させるのが夢とか言ってたな
76 19/08/17(土)19:32:52 No.615485996
>バネひくのがめんどくさいじゃん 大体の場合2発目撃つ余裕ないし
77 19/08/17(土)19:33:13 No.615486092
直撃すると跡形もなくバラバラになるんだそうな…
78 19/08/17(土)19:33:49 No.615486242
>今なら軽量合金とかでバネ作れるのじゃないか バネに必要な特性と軽量な合金では相性悪いんでない
79 19/08/17(土)19:34:34 No.615486441
自宅周辺にたむろするポケモン蠅を駆除したいと思ってたんだ