虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/08/17(土)18:02:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/17(土)18:02:54 No.615459204

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/08/17(土)18:08:48 No.615460859

同性愛者と黒人とアジア人出すのはもう作劇上のお約束みたいなもんだから 如何に自然な見せ場作るかってのが腕の見せ所だと思う

2 19/08/17(土)18:09:57 No.615461181

どう思ったか言ったら帰った…

3 19/08/17(土)18:10:05 No.615461219

なんで何も言わずに『あいつはにわかでクズなんだ』って感じで締めようとしてるのこの人

4 19/08/17(土)18:10:50 No.615461434

なにこれ

5 19/08/17(土)18:11:14 No.615461559

でもあのキャラに眼鏡は必要なかったよね

6 19/08/17(土)18:11:22 No.615461597

邪魔かどうかって言ったら邪魔だろ

7 19/08/17(土)18:11:28 No.615461629

ザ・サブクソって服装してんな

8 19/08/17(土)18:12:24 No.615461926

「」は女を知らない

9 19/08/17(土)18:13:24 No.615462257

あいつレズデース!

10 19/08/17(土)18:14:09 No.615462472

唐突なゲイはもう評論家受け狙ってんのかって感じしかしない

11 19/08/17(土)18:14:20 No.615462531

>~~じゃないよー なんて言ってるの

12 19/08/17(土)18:15:22 No.615462828

前半の薀蓄はともかくゲイ云々は完全に正しいと思うんだけど このメガネがゲイ好きってだけの話?

13 19/08/17(土)18:15:44 No.615462936

作者的にはこのひっつめた眼鏡女が正しくて共感されるべきキャラなのかなあ

14 19/08/17(土)18:15:47 No.615462951

女がすげえ嫌なやつに見えるな

15 19/08/17(土)18:16:07 No.615463033

せめて現実にいる割合で出せよホモは

16 19/08/17(土)18:16:07 No.615463034

理想はこういうこと思わなくなる状態なんだろうけど そうなってほしい側がうるせーから絶対ならない

17 19/08/17(土)18:16:13 No.615463060

この次のラストページで彼女との写真が待ち受けのスマホを持ちながら 「わたし小道具じゃないよ」でオワリ

18 19/08/17(土)18:16:23 No.615463110

カイロスはそんなん

19 19/08/17(土)18:16:55 No.615463253

現実世界でもゲイなんて別に珍しくもないわけだし そういうキャラ出してもいいけど 本筋と関係ないのにこのキャラはゲイですってアピール出す必要はないよね

20 19/08/17(土)18:17:03 No.615463290

ノンケの女と話してると思ったか?レズだよあたしゃ!ってオチなんです?

21 19/08/17(土)18:17:18 No.615463363

実際映画じゃ全ての属性が小道具として扱われるんだから ショック受けたにせよ映画好きなら話切り上げて帰るなや

22 19/08/17(土)18:17:26 No.615463388

配慮してますよー!ってアピールしなきゃいけないのか 面倒な世の中だか

23 19/08/17(土)18:17:33 No.615463431

詳細

24 19/08/17(土)18:17:35 No.615463440

自分のBL好きを否定されたからって怒るなよ

25 19/08/17(土)18:18:05 No.615463572

>この次のラストページで彼女との写真が待ち受けのスマホを持ちながら >「わたし小道具じゃないよ」でオワリ 俺アスペだけど意味もなく露骨なアスペが出たら団体か何かに媚びてるの?すり寄ってこないでほしい… って思うよ…

26 19/08/17(土)18:18:41 No.615463750

こういうのって大体自分の方がわかってるのにこいつ何言ってるんだろって目線だけど 相手の方が詳しい可能性とか考えなよって思う

27 19/08/17(土)18:18:51 No.615463797

キャラクターはストーリーの道具じゃないのか

28 19/08/17(土)18:19:59 No.615464114

なんで自分と映画の登場人物を同じように考えてるんだ

29 19/08/17(土)18:20:21 No.615464209

>配慮してますよー!ってアピールしなきゃいけないのか >面倒な世の中だか 今は差別に配慮してますよ!ってアピールすること自体が差別みたいなところまで行ってるよ アホらしい

30 19/08/17(土)18:20:52 No.615464372

この女の格好だっさいな…

31 19/08/17(土)18:21:07 [全米ライフル協会] No.615464443

市民が銃を持つのは当然の権利である よって銃は意味がなければ出してはならない小道具でなどあるはずがない この女の子や我々の主張を受け入れないのであればそいつは非民主的な差別主義者だ

32 19/08/17(土)18:21:33 No.615464563

>こういうのって大体自分の方がわかってるのにこいつ何言ってるんだろって目線だけど >相手の方が詳しい可能性とか考えなよって思う 語り手側の方が詳しいことを作者が保証してるから考えなくて良いんだろう 自分の想像力が欠如してることをこの手の作者は想像しない

33 19/08/17(土)18:22:28 No.615464822

>今は差別に配慮してますよ!ってアピールすること自体が差別みたいなところまで行ってるよ >アホらしい ヘル兄ィのやらされてる感出したらアウトだからな!みたいだ

34 19/08/17(土)18:22:38 No.615464866

ゲイを小道具にしてるのは映画監督なのになんでこの女はこの男に切れてるんだ?

35 19/08/17(土)18:22:43 No.615464890

>なんで自分と映画の登場人物を同じように考えてるんだ 漫画の登場人物だから…

36 19/08/17(土)18:22:53 No.615464936

~じゃないよって何て言ったんだろ

37 19/08/17(土)18:23:36 No.615465151

本筋に関係のないサービスシーンはホモにしろ百合にしろ喜ぶ人いるけど ゲイの人はゲイが出てて「よっしゃあゲイ要素さいこうだわ!」みたいになるんかな?

38 19/08/17(土)18:23:41 No.615465184

割とカジュアルに脇役の両親がふたりともパパだったりするからな…

39 19/08/17(土)18:24:04 No.615465291

>~じゃないよって何て言ったんだろ カイロスはそんなんじゃ

40 19/08/17(土)18:24:18 No.615465369

>カイロスはそんなんじゃ ないよ~~~

41 19/08/17(土)18:25:00 No.615465575

ゲイアピールする必要ある?ってなる

42 19/08/17(土)18:25:03 No.615465586

何しても文句言う奴は居るよそりゃ

43 19/08/17(土)18:25:32 No.615465740

>ゲイを小道具にしてるのは映画監督なのになんでこの女はこの男に切れてるんだ? 男が(男自身にとって)ゲイは馴染み無いし遠い世界の存在だよって本音言っちゃったからレズの女は切れた

44 19/08/17(土)18:25:48 No.615465812

>ゲイの人はゲイが出てて「よっしゃあゲイ要素さいこうだわ!」みたいになるんかな? 狙いすぎだろいい加減にしろってなることもある 匙加減

45 19/08/17(土)18:25:54 No.615465848

自分の欠点とかに友達とかに気を使われるって正直嫌だしゲイも映画とかで配慮されるのは嫌な人もいるんじゃないかなあと思う

46 19/08/17(土)18:25:56 No.615465858

コナー君のゲームで同性愛者ロボが出たときこれか~ってなったよ

47 19/08/17(土)18:26:02 No.615465894

>ヘル兄ィのやらされてる感出したらアウトだからな!みたいだ すべてに対して配慮してなおかつやらされ感満載映画とか作ったら話題になりそう

48 19/08/17(土)18:26:35 No.615466048

無意味にロリコンアピールするけど話に何の関わりが無かったみたいなもんでしょ…

49 19/08/17(土)18:26:35 No.615466051

女の思い通りに感想言っただけなのに…

50 19/08/17(土)18:26:38 No.615466066

>~じゃないよって何て言ったんだろ 私小道具じゃないよ

51 19/08/17(土)18:26:40 No.615466081

特に意味もなく俺はゲイだぜ!って言われても困るし…

52 19/08/17(土)18:26:47 No.615466110

>ゲイを小道具にしてるのは映画監督なのになんでこの女はこの男に切れてるんだ? そもそもゲイは小道具として用いられるべきものではないから映画に出てきてもああそうかで受け入れればいいじゃんってことだと思う

53 19/08/17(土)18:26:49 No.615466120

su3252628.jpg

54 19/08/17(土)18:26:52 No.615466138

>>なんで自分と映画の登場人物を同じように考えてるんだ >漫画の登場人物だから… 皮肉が効きすぎている…

55 19/08/17(土)18:27:10 No.615466216

とりあえず二人ともなるべく関わりたくないような人間だってことは分かった

56 19/08/17(土)18:28:00 No.615466496

性指向ってお話的には恋愛が主軸でもないかぎりギミックかスパイス以上のものにはならないし…

57 19/08/17(土)18:28:12 No.615466559

多様性ってのは出てもいいし出なくてもいいって事だろ 義務になったりタブーになったりすんのは真逆だろそれ

58 19/08/17(土)18:28:28 No.615466643

露骨なゲイへの配慮はゲイからしても今話題のドラクエみたいな雰囲気になる

59 19/08/17(土)18:28:33 No.615466660

よく喋る方は面白そうじゃん 知識もあって分析して自分の意見持ってる

60 19/08/17(土)18:28:37 No.615466676

物語上必要ないホモのカミングアウトはチェーコフの拳銃で不必要では?という話を聞いたお腐れが ホモは必要ないとかGLBT差別!と騒いだという話 スレ画はそのお腐れが出した奴

61 19/08/17(土)18:28:44 No.615466714

>コナー君のゲームで同性愛者ロボが出たときこれか~ってなったよ あれはまあ男がアンドロイドだと思って粗暴に扱うやつしかいなかったからだろうなって納得できた そもそもAIだから性別とかないだろうし

62 19/08/17(土)18:28:51 No.615466755

原作でゲイじゃないキャラをゲイにするのは死んだ方がいいと思う

63 19/08/17(土)18:28:54 No.615466778

>すべてに対して配慮してなおかつやらされ感満載映画とか作ったら話題になりそう わりと面白そうだなそれ

64 19/08/17(土)18:29:27 No.615466943

さらっとこの人ゲイですよって描いているなら特に何もなくても気にならないけど めっちゃアピールしておいて特に何も無いって感じだと気にはなると思う

65 19/08/17(土)18:29:29 No.615466953

コアな映画友達が出来ると期待してたのにうんちくしつこくて面白くないしー全部知ってるしーってところ 相手を下げながら自分の知識アピールとやれやれ感も出ててすごいと思う

66 19/08/17(土)18:29:41 No.615467004

ただまぁゲイを一般人として出しても気が散るだけになるくらい一般的に馴染みも無いし嫌悪感もあるから 何かしらキャラ付けしたゲイを出すべきなのが作劇上のセオリーなんだけど それはそれでゲイからしたら一般人として扱って貰えてないと感じて一般人からしても特別扱いしすぎと感じて じゃあ特に特徴の無い一般人として描くねとなったら一行目に戻るという ドツボってのは確実にある

67 19/08/17(土)18:29:48 No.615467032

マイノリティに理解のある私が つまらなくてデリカシーのない男をバッサリ振ってやったみたいな 女性の脳内武勇伝だよ

68 19/08/17(土)18:29:57 No.615467065

この漫画は同性愛者って面倒くせえなってアンチか?

69 19/08/17(土)18:30:11 No.615467112

>コナー君のゲームで同性愛者ロボが出たときこれか~ってなったよ アレはまたなんか違うというか…アンドロイドだからそんなんでもありって理由づけになってると思う

70 19/08/17(土)18:30:20 No.615467154

こういう話題の時「」は昭和のおっさんばかりだなぁって実感する

71 19/08/17(土)18:30:25 No.615467179

>すべてに対して配慮してなおかつやらされ感満載映画とか作ったら話題になりそう 正直めっちゃ見たい

72 19/08/17(土)18:30:49 No.615467287

趣味が合わないだけの事で いきなり人間関係打ち切るのはやべえな

73 19/08/17(土)18:31:15 No.615467416

メジャーな大作は日本のコナンやドラエモンだと思って見てるわ 臭いみんぞくせいじみたいなの絶対入れてくる ややマイナーなB級にほんとの名作がぽっと出る

74 19/08/17(土)18:31:19 No.615467431

同性愛を普通じゃない扱いされて怒ってんのか いや普通ではないでしょうよそこは弁えろよ

75 19/08/17(土)18:31:23 No.615467460

>原作でゲイじゃないキャラをゲイにするのは死んだ方がいいと思う ドリームガールズでオズの魔法使いのドロシーを黒人にやらせるってバカじゃねえのというセリフあったけど今じゃ言えないのかなあれ

76 19/08/17(土)18:31:24 No.615467466

>こういう話題の時「」は昭和のおっさんばかりだなぁって実感する 令和生まれの意見を聞こうか!

77 19/08/17(土)18:31:39 No.615467541

スレ画はまず元になった発言をした人がヒに居たんだけど 本人はどちらかというと同性愛に否定的なニュアンスで言ったわけじゃないのに 滅茶苦茶拡散されてついにこの漫画まで描かれた経緯がある 本人は俺漫画化された上にイケメンにされてる…って言ってた

78 19/08/17(土)18:31:51 No.615467606

>令和生まれの意見を聞こうか! バブー

79 19/08/17(土)18:32:12 No.615467692

>>こういう話題の時「」は昭和のおっさんばかりだなぁって実感する >令和生まれの意見を聞こうか! ばぶー

80 19/08/17(土)18:32:13 No.615467698

>ただまぁゲイを一般人として出しても気が散るだけになるくらい一般的に馴染みも無いし嫌悪感もあるから >何かしらキャラ付けしたゲイを出すべきなのが作劇上のセオリーなんだけど >それはそれでゲイからしたら一般人として扱って貰えてないと感じて一般人からしても特別扱いしすぎと感じて >じゃあ特に特徴の無い一般人として描くねとなったら一行目に戻るという >ドツボってのは確実にある ゲイはゲイ向けで出せばいいし ノンケはノンケ向けで出せばいいのでは 説明なくゲイしかいない映画撮ってゲイ向けに売っても俺怒らないよ

81 19/08/17(土)18:32:19 No.615467725

>コアな映画友達が出来ると期待してたのにうんちくしつこくて面白くないしー全部知ってるしーってところ >相手を下げながら自分の知識アピールとやれやれ感も出ててすごいと思う それでいきなり席立ったのか…甘えたかったんだな

82 19/08/17(土)18:33:07 No.615467941

だからうんちくじゃなくてゲイはいらなかったって個人の感想を言ったじゃん!

83 19/08/17(土)18:33:07 No.615467942

>スレ画はまず元になった発言をした人がヒに居たんだけど >本人はどちらかというと同性愛に否定的なニュアンスで言ったわけじゃないのに >滅茶苦茶拡散されてついにこの漫画まで描かれた経緯がある >本人は俺漫画化された上にイケメンにされてる…って言ってた 思ったより酷い経緯だった

84 19/08/17(土)18:33:10 No.615467953

男は空気読めないにわか映画好き 女は性格悪いクズでこのコマだけじゃ映画好きかどうかすら不明

85 19/08/17(土)18:33:15 No.615467980

>本人は俺漫画化された上にイケメンにされてる…って言ってた 駄目だった

86 19/08/17(土)18:33:20 No.615468000

>ばぶー 実に参考になった

87 19/08/17(土)18:33:21 No.615468010

令和生まれはママのおっぱいでも飲んどきな!

88 19/08/17(土)18:33:31 No.615468050

>バブー 差別のない完璧な意見だ

89 19/08/17(土)18:33:39 No.615468085

映画でチェーホフの銃をやるのは無理がある

90 19/08/17(土)18:33:41 No.615468095

でも何かあるとすぐにコンテンツに向けてゲイがいないレズがいない黒人がいない女が活躍してないから差別!って騒ぐ奴は本当にいらない 二言目にはそういう事言う奴の方がそういう目でしか物事見てないむしろ差別主義者だと思う そういうのにすり寄るために意味もなくそういう要素入れるのもいらない

91 19/08/17(土)18:34:18 No.615468250

向こうの大作みたいなんばかり見るとそういうのが多くなる もっと変なの発掘しようぜ

92 19/08/17(土)18:34:26 No.615468293

多様性バンザイ!するのはいいとして そのために安易に元ある名作を好き勝手弄りまわすことへの怒りはそれはそれとして有ってもいいよね

93 19/08/17(土)18:34:51 No.615468419

マイノリティが権利拡大を声高に唱えすぎて 配慮し続けてたらいつの間にか特権階級みたいになってることあるよな

94 19/08/17(土)18:34:55 No.615468431

単に飯の種として騒いでるだけだから一生無くなることはないよ

95 19/08/17(土)18:35:00 No.615468458

>でも何かあるとすぐにコンテンツに向けてゲイがいないレズがいない黒人がいない女が活躍してないから差別!って騒ぐ奴は本当にいらない >二言目にはそういう事言う奴の方がそういう目でしか物事見てないむしろ差別主義者だと思う >そういうのにすり寄るために意味もなくそういう要素入れるのもいらない ゴネればそうじゃない作品でもそうなるのがな…

96 19/08/17(土)18:35:08 No.615468488

薀蓄しつこいって部分は完全にノイズで丸々いらない この漫画で主張したい事と何も関係なく ムカついたからとにかく男を貶めて悪者にしたくて描いた後付け

97 19/08/17(土)18:35:09 No.615468493

本当にゲイが出てないことで文句言うやつが居るんだろうか…いるんだろうな

98 19/08/17(土)18:35:26 No.615468573

弱者に銃を配ったら強者が奪って使う かんたんな事

99 19/08/17(土)18:36:03 No.615468742

>多様性バンザイ!するのはいいとして >そのために安易に元ある名作を好き勝手弄りまわすことへの怒りはそれはそれとして有ってもいいよね 宇宙大作戦(スタートレック)のミスターカトーの役者はゲイなんだけど リメイク版スタートレックでカトーがゲイにされたのに苦言言ってたね

100 19/08/17(土)18:36:10 No.615468774

多様性って全要素必ず1つずつ入れなきゃいけないって意味じゃないよね…

101 19/08/17(土)18:36:13 No.615468794

海外…とくにアメリカは権利団体声でかすぎて機能不全に陥ってるからな…

102 19/08/17(土)18:36:19 No.615468817

>本人は俺漫画化された上にイケメンにされてる…って言ってた その画像ヘッダに使ってて吹く

103 19/08/17(土)18:36:28 No.615468870

>本当にゲイが出てないことで文句言うやつが居るんだろうか…いるんだろうな ここでもポリコレ臭いとか文句言うやつ大作映画が公開するたびに湧いてるし…

104 19/08/17(土)18:36:39 No.615468924

ゲイが出ないのも黒人が出ないのも多様性だよね

105 19/08/17(土)18:36:44 No.615468947

ポリコレ配慮は面倒くさく感じるけどスポンサー商品の露骨なアピールは嫌いじゃない

106 19/08/17(土)18:36:50 No.615468983

>その画像ヘッダに使ってて吹く メンタル強いな…

107 19/08/17(土)18:37:08 No.615469059

嫌な奴に嫌なこと言わせてもそいつがクソだなって感想になるだけでは?

108 19/08/17(土)18:37:20 No.615469107

いいよねワールドウォーZのペプシ

109 19/08/17(土)18:37:40 No.615469197

邦画は日本人ばかり出て多様性がない

110 19/08/17(土)18:37:57 No.615469273

ゲイノルマ黒人ノルマを満たしてないただの娯楽映画だと賞が取れないのも事実

111 19/08/17(土)18:38:04 No.615469304

レディープレイヤーワンの主人公の相棒的な黒人が実は女でしかもレズだと聞いたけど映画本編で特に触れたりもせず終わってるのでそんなもんでいいんじゃないだろうか性的指向なんて

112 19/08/17(土)18:38:31 No.615469425

>邦画は日本人ばかり出て多様性がない やっぱエルフとか出さないとね

113 19/08/17(土)18:38:50 No.615469509

黒人ニンジャとかいいと思う

114 19/08/17(土)18:39:11 No.615469593

>令和生まれはママのおっぱいでも飲んどきな! 乳児は母乳を飲むべきという意見は差別…! 代理母に出産させたゲイカップルの養子かもしれないだろ

115 19/08/17(土)18:39:15 No.615469613

>ポリコレ配慮は面倒くさく感じるけどスポンサー商品の露骨なアピールは嫌いじゃない 健康な経済活動だものね

116 19/08/17(土)18:39:19 No.615469640

ED終わった後にやらされ感満載で黒人とかゲイとか出せば言いと思う

117 19/08/17(土)18:39:28 No.615469672

時代劇に黒人入れるか…

118 19/08/17(土)18:39:28 No.615469673

でもこういう肯定すると感想言うとき否定的なこと言えなくなって身動き取れないからやめた方がいいと思う

119 19/08/17(土)18:39:30 No.615469680

多面的なキャラクタを描くことの一要素として使うのは十分ありだけれど でもそれはイラク戦争帰還兵がサブキャラにいてそのことを執拗にアピールする割には メインプロットで触れられもしないみたいなお前それ何がやりたいのって展開にもなりがちで…

120 19/08/17(土)18:39:33 No.615469697

>邦画は日本人ばかり出て多様性がない 黒人しか成立しない役を作ったアウトレイジは流石だな

121 19/08/17(土)18:39:38 No.615469721

AVは成人ばかり出ていて多様性がない

122 19/08/17(土)18:39:40 No.615469729

同性愛者が気持ち悪いとか言ってんじゃなく馴染みが無いし物語上で意味無くて邪魔だし配慮とかうるさいよねって話でブチ切れたのかこの同性愛者は

123 19/08/17(土)18:40:08 No.615469866

>レディープレイヤーワンの主人公の相棒的な黒人が実は女でしかもレズだと聞いたけど映画本編で特に触れたりもせず終わってるのでそんなもんでいいんじゃないだろうか性的指向なんて あれは序盤にネットの向こうの相手がどんな奴かなんてわからないだろ? 的な忠告した事になるほどってなるからまあ…

124 19/08/17(土)18:40:19 No.615469921

アベンジャーズのあいつとあいつはゲイです はまじでいらん情報

125 19/08/17(土)18:40:34 No.615469986

男が悪い意味でひたすら馬鹿に描かれる映画とか何が楽しくて作ってるんだろう

126 19/08/17(土)18:40:41 No.615470015

アメリカのティーンズ向けグラフィックノベル読んでると自然に説明なくLGBT出てきてその要素がプロットに絡まなかったりするから 時代が進めば大衆向け映画でもそうなっていくだろう

127 19/08/17(土)18:40:44 No.615470027

>ED終わった後にやらされ感満載で黒人とかゲイとか出せば言いと思う 1時間番組の後半10分にまとめてCM流すみたいだな

128 19/08/17(土)18:40:47 No.615470041

この前もディズニーアリエルに黒人使うっていうので色々話題になってたけど 黒人を起用したら批判が上がった!って騒いでる奴いたけどそういうことじゃないだろって アリエルは原作からして赤毛で肌の白いキャラクターなんだからそれを黒人にやらせるのは普通に役としておかしいだろって 仮にドラえもんの実写映画撮るとして他のキャラクターは忠実に見た目を再現してるのにのび太だけ黒人俳優が演じてたら違和感しかないだろって

129 19/08/17(土)18:40:48 No.615470044

やたらと本筋に関係ない自己申告してきて「おめえはゲイであること以外にアイデンティティないのかよ!?」みたいなのも出てくる

130 19/08/17(土)18:40:49 No.615470055

>同性愛者が気持ち悪いとか言ってんじゃなく馴染みが無いし物語上で意味無くて邪魔だし配慮とかうるさいよねって話でブチ切れたのかこの同性愛者は 馴染みがないの時点でアウトなんじゃない? 実際殆どの人にとっては馴染みないけど

131 19/08/17(土)18:40:59 No.615470097

唐突な同性愛者アピールすれば配慮されたよ多分

132 19/08/17(土)18:41:06 No.615470126

アクション映画のキャラクターの性的指向とか興味がないし…

133 19/08/17(土)18:41:17 No.615470176

ウンチク一方的に垂れ流してる時点でめちゃくちゃ評価さがるのはわかる

134 19/08/17(土)18:41:34 No.615470274

何も言ってないに等しいからなこの漫画 そういう発言したヒのつぶやきを嫌な男にして何かショック受けました私ってだけで

135 19/08/17(土)18:41:41 No.615470316

>レディープレイヤーワンの主人公の相棒的な黒人が実は女でしかもレズだと聞いたけど映画本編で特に触れたりもせず終わってるのでそんなもんでいいんじゃないだろうか性的指向なんて アレはネットで話してる相手がどんな人間かわからないって話だから… 特にあのこくじんは豪放磊落な白人中年装ってたから

136 19/08/17(土)18:42:03 No.615470423

チェーホフの銃って要素が絞られる演劇以外に適応できるもんでないよね

137 19/08/17(土)18:42:12 No.615470486

>仮にドラえもんの実写映画撮るとして他のキャラクターは忠実に見た目を再現してるのにのび太だけ黒人俳優が演じてたら違和感しかないだろって トヨタのCMのジャン・レノドラえもん結構好きだったわ

138 19/08/17(土)18:42:29 No.615470568

>仮にドラえもんの実写映画撮るとして他のキャラクターは忠実に見た目を再現してるのにのび太だけ黒人俳優が演じてたら違和感しかないだろって ヘイ、 ドゥラエモン 四次元パケットからタケカプトゥー 出してよ ってコピペ思い出した

139 19/08/17(土)18:42:35 No.615470584

>時代劇に黒人入れるか… 戦国時代なら弥七とかいるし…

140 19/08/17(土)18:42:47 No.615470640

>アベンジャーズのあいつとあいつはゲイです >はまじでいらん情報 マーベルは60年前からマイノリティに向けて作品作ってんだからそれうざったく感じるならマーベルから客として見られてないよ

141 19/08/17(土)18:42:48 No.615470645

>同性愛者が気持ち悪いとか言ってんじゃなく馴染みが無いし物語上で意味無くて邪魔だし配慮とかうるさいよねって話でブチ切れたのかこの同性愛者は 同性愛者なんてファンタジーの存在なのにノルマみたいに小道具みたいに出してアホみたいだよねって意見に ファンタジーじゃないよってレズがキレて帰った

142 19/08/17(土)18:43:04 No.615470728

>レディープレイヤーワンの主人公の相棒的な黒人が実は女でしかもレズだと聞いたけど映画本編で特に触れたりもせず終わってるのでそんなもんでいいんじゃないだろうか性的指向なんて ネカマネナベはネットあるあるネタだからなぁ

143 19/08/17(土)18:43:15 No.615470779

私はゲイでユダヤ人で身体と精神の障害者で貧困層で片親ですがよくないと思いますね

144 19/08/17(土)18:43:43 No.615470908

余計な要素入れすぎるとノイズになるから創作物は設定やキャラクターの背景なんかはシンプルにした方がいいっていうのは多くの場合で正解ではあると思う

145 19/08/17(土)18:43:45 No.615470915

チェーホフの銃としてゲイってのはそうだよな

146 19/08/17(土)18:44:03 No.615471008

>マーベルは60年前からマイノリティに向けて作品作ってんだからそれうざったく感じるならマーベルから客として見られてないよ キモっ

147 19/08/17(土)18:44:06 No.615471028

現実でも他人の性的指向なんて知らん上に探るほうが下品なんだから物語に寄与しないなら裏設定ぐらいの扱いに済ませとくぐらいでいいよ

148 19/08/17(土)18:44:14 No.615471053

>チェーホフの銃って要素が絞られる演劇以外に適応できるもんでないよね 舞台に置けたりセリフで語ることができるものが限定される劇作での話だからな 映画に当てはめようとすれば画面内に入る全てのものに意味が必要になってくる

149 19/08/17(土)18:44:18 No.615471067

つまりこの後このレズの彼女をこいつがチン堕ちさせてレズなんていないじゃん!って展開にすればいいんだな

150 19/08/17(土)18:44:35 No.615471151

異物としてしか認識されてないのはそりゃショックだろうけど 事実だから一般多数に向けた映画ではそりゃそういう扱いになっちゃうんだよな 先に社会が変わらなきゃいけないけどそれは映画とかのメディアからの影響もあるだろうし働きかけるのも間違いではない つまりめんどくさい

151 19/08/17(土)18:44:39 No.615471173

ビアンならカミングアウトしとけよ 時間無駄にさせやがって

152 19/08/17(土)18:44:50 No.615471223

作品単位じゃなくて業界トータルで多様性があればいいと思うんだけどな

153 19/08/17(土)18:45:02 No.615471286

ポリコレ嫌いのマーベル好きとかXメン見たらもがき苦しんでしまうのではないか

154 19/08/17(土)18:45:40 No.615471471

色んな人種が無駄に性癖アピールする映画が最高って事だな

155 19/08/17(土)18:45:42 No.615471479

>何も言ってないに等しいからなこの漫画 >そういう発言したヒのつぶやきを嫌な男にして何かショック受けました私ってだけで えっDMとかリプ同士であった会話じゃなくて男がただヒでつぶやいてるだけなの?

156 19/08/17(土)18:45:59 No.615471565

面倒だから映画の冒頭シーンだけにあらゆるもの配慮したアピールするモブを数十人出演させよう

157 19/08/17(土)18:46:11 No.615471617

>映画に当てはめようとすれば画面内に入る全てのものに意味が必要になってくる 映画も普通に全部に意味あるだろ 背景だって脇役だってなじみの無い物が出て来たら何か意味あんのかって勘繰るよ

158 19/08/17(土)18:46:25 No.615471658

仮にゲイのキャラクター出すとしても別に必要性がないなら劇中でそれを説明する必要ないよな 会話の中で突然「俺はゲイなんだ」とか「彼はゲイなのよ」とかなんの脈絡もなく言い出すから違和感しかない

159 19/08/17(土)18:46:55 No.615471811

ふと政治的に正しいおとぎ話ってあったなと思って検索してみたら1995年発売だったのか… あの頃からポリコレうぜぇみたいな話あったんだな

160 19/08/17(土)18:46:58 No.615471833

劇中描写してなかったけど実はゲイだったんです!って言われるより特に必要性なくても劇中でゲイだとわかるように描写されてる方がまだマシかなって 隠し設定こそ必要ない

161 19/08/17(土)18:47:08 No.615471891

>色んな人種が無駄に性癖アピールする映画が最高って事だな 見よう!悦楽共犯者!

162 19/08/17(土)18:47:41 No.615472050

ゲイであること生かしてギャグの一つでもやってくれればいい

163 19/08/17(土)18:47:42 No.615472055

>そもそも「なんで同性愛者が映画に出てこないの」という懐疑から出発していて、観客が混乱するからじゃないの→『混乱させるから(製作者が)出したがらないんじゃないの』が結論の文なんです。 >だから特定の作品に違和感があるとかのツイートじゃないんですよ、「なんで出ないの」の文なんです。 >「同性愛者は映画に出ないよね」は議論の余地がない前提だと思うので、それへの「なんで?」の文なのです。 >だから本当は「じゃあなんで同性愛者は映画に出れないと思う?」という話をして欲しかった。 元ネタの人はこんな感じの話してたんだけど チェーホフの銃とLGBTってとこだけが拡散された結果LGBTと反LGBTみたいな感じの乱闘に巻き込まれた

164 19/08/17(土)18:47:50 No.615472092

>つまりこの後このレズの彼女をこいつがチン堕ちさせてレズなんていないじゃん!って展開にすればいいんだな 伏線回収の鬼かよ

165 19/08/17(土)18:48:13 No.615472199

大人の事情が透けて見えるのは醜いよな

166 19/08/17(土)18:48:52 No.615472412

出た…ダークナイト…

167 19/08/17(土)18:49:08 No.615472502

>仮にゲイのキャラクター出すとしても別に必要性がないなら劇中でそれを説明する必要ないよな >会話の中で突然「俺はゲイなんだ」とか「彼はゲイなのよ」とかなんの脈絡もなく言い出すから違和感しかない それこそ色恋メインな少女漫画的なプロットの作品なら性嗜好はめちゃめちゃ大事だろうけど サスペンスとかそこら辺で急に性嗜好のカミングアウト始めるのってノンケがやってたとしてもギャグにしかならないって気づかないもんかね

168 19/08/17(土)18:49:13 No.615472531

ゲイどうこうの部分だけ漫画にしろよ 勝手に嫌な奴属性足して見下すとか痛すぎる

169 19/08/17(土)18:49:19 No.615472557

ゲイとかに限らずなんか意味ありげに設定出てきたけど 特にそれは関係ありませんって感じだとなんだったのあれとは思うから 単に重要でない設定の出し方が下手なんだと思う

170 19/08/17(土)18:49:22 No.615472576

>だから本当は「じゃあなんで同性愛者は映画に出れないと思う?」という話をして欲しかった。 同性愛をテーマにしてる映画に同性愛者は出てくる 特に映画のテーマとして同性愛を扱ってない映画には出てこない 終わり

171 19/08/17(土)18:49:29 No.615472601

未知の惑星の開拓船団みたいなのがあってクルーはみんな夫婦何だけど その中にゲイ夫婦いるのは流石に違和感あったなぁ…

172 19/08/17(土)18:49:32 No.615472622

>劇中描写してなかったけど実はゲイだったんです!って言われるより特に必要性なくても劇中でゲイだとわかるように描写されてる方がまだマシかなって >隠し設定こそ必要ない おのれダンブルドア

173 19/08/17(土)18:49:32 No.615472623

>元ネタの人はこんな感じの話してたんだけど >チェーホフの銃とLGBTってとこだけが拡散された結果LGBTと反LGBTみたいな感じの乱闘に巻き込まれた 味方だと気が付かれず背中から撃たれたみたいな…

174 19/08/17(土)18:49:59 No.615472746

映画でノンケが性癖アピールするのなんて軽い男とかくらいじゃん なんでゲイは性癖アピールしなきゃいけないんだよ

175 19/08/17(土)18:50:04 No.615472772

設定上ゲイでもホモでもなんでもいいけどベッドシーン入れるのだけはやめて見たくない

176 19/08/17(土)18:50:20 No.615472849

しょうがないからノンケのカミングアウトも定例化してバランスとろう

177 19/08/17(土)18:50:24 No.615472870

近年の大作映画でLGBTが出てきた映画って何あったっけ ドラマだとストレンジャーシングスとかゲームオブスローンズあるけど

178 19/08/17(土)18:50:33 b5wTLFpg No.615472927

漫画アニメもLGBTや多人種描写必須になったら相互理解が深まるより対立叩きが激化しそうな気がする

179 19/08/17(土)18:50:41 No.615472977

>設定上ゲイでもホモでもなんでもいいけどベッドシーン入れるのだけはやめて見たくない 読もうゴルゴ13!

180 19/08/17(土)18:51:00 No.615473057

実は私男の人が好きなの…って急に言い出すのか

181 19/08/17(土)18:51:52 No.615473310

どんな作劇にも尺があるから必要じゃないものが削ぎ落とされるのは避けられないんだ

182 19/08/17(土)18:51:52 No.615473314

主人公がノンケでたまにでてくるホモとかレズとかに追い回される一般漫画の展開が好きだったけど 今の時代もうこういうのも許されないの?

183 19/08/17(土)18:51:57 No.615473338

なんの脈絡もなく登場人物がゲイをカミングアウトした上に元カレ殺せとか言ってくるボーダーランズは多分こういうタイプの人に嫌がられるんだろうな

184 19/08/17(土)18:51:58 No.615473344

ゲイじゃなくても芸能界の事情で芸人やアイドル突っ込むのもうざい一面あるしそういうのと同じことってだけなんだけどな

185 19/08/17(土)18:52:03 No.615473366

別にさらっと同性パートーナーがいることがわかるぐらいで良いと思うけど これみよがしにカミングアウトシーンを入れろなんて誰も言ってなくね?

186 19/08/17(土)18:52:14 No.615473419

あいつはロリコンなんだぜ!って言われてるのシャアくらいしか見たことないしロリコンの方が出てこないよね

187 19/08/17(土)18:52:16 No.615473428

シェイプオブウォーターの話?

188 19/08/17(土)18:52:33 No.615473510

本筋にゲイが関係無いなら「その話今する必要ある?」ってなるかも

189 19/08/17(土)18:52:43 No.615473575

お話に必要かどうかでしょ

190 19/08/17(土)18:52:59 No.615473644

>なんの脈絡もなく登場人物がゲイをカミングアウトした上に元カレ殺せとか言ってくるボーダーランズは多分こういうタイプの人に嫌がられるんだろうな 元カレ殺せって言ってくる時点でストーリーに関与してるからそれほどでもない

191 19/08/17(土)18:53:12 No.615473702

>今の時代もうこういうのも許されないの? 許されないとかじゃなくて完全に時代遅れで寒いから誰もやらなくなっただけだよ

192 19/08/17(土)18:53:27 No.615473780

>これみよがしにカミングアウトシーンを入れろなんて誰も言ってなくね? これみよがしにカミングアウトシーンを入れてくれないと普段映画とか見慣れてない人は分からないと思っているのかもしれない

193 19/08/17(土)18:53:50 No.615473904

>元カレ殺せって言ってくる時点でストーリーに関与してるからそれほどでもない いや別にメインストーリーには全く絡んでこない

194 19/08/17(土)18:53:58 No.615473949

>許されないとかじゃなくて完全に時代遅れで寒いから誰もやらなくなっただけだよ わたモテが大人気なのでそれはない

195 19/08/17(土)18:54:05 No.615473989

>隠し設定こそ必要ない ホモでもバイでもヘテロでもストーリーは特に変わらないけど製作側はホモのつもりですよって程度の話なんだから別に描写する必要ないだろう

196 19/08/17(土)18:54:24 No.615474098

ジョジョ五部のソルベとジェラートぐらいの さらっとした感じならあんま気にならないと思う

197 19/08/17(土)18:54:45 No.615474235

>わたモテが大人気なのでそれはない わたモテが大人気…?

198 19/08/17(土)18:54:51 No.615474273

>せめて現実にいる割合で出せよホモは かなりの確率で出てくることにならない?

199 19/08/17(土)18:54:52 No.615474280

海外作品で黒人出す必要なくね?は歴史を見ると白人だらけなのがありえねぇ

200 19/08/17(土)18:55:31 No.615474457

泣きました 僕は黒人でゲイでユダヤ教です

201 19/08/17(土)18:55:41 No.615474499

アマプラドラマ見すぎたからポリティカルノルマこなしてないホモレズ出てこないと満足できない身体にされている

202 19/08/17(土)18:55:52 No.615474559

>許されないとかじゃなくて完全に時代遅れで寒いから誰もやらなくなっただけだよ でも+チック姉さんの国木は「」に人気だし…

203 19/08/17(土)18:55:56 No.615474582

>あいつはロリコンなんだぜ!って言われてるのシャアくらいしか見たことないしロリコンの方が出てこないよね むしろロリコンこそチェーホフの銃というか… 全くストーリーに絡まないのに居るペドフェリアって不気味すぎない?

204 19/08/17(土)18:55:58 No.615474587

>海外作品で黒人出す必要なくね?は歴史を見ると白人だらけなのがありえねぇ でも円卓の騎士に黒人がいたりするのはどうなんだろうな…別に言うほどイヤじゃないが…

205 19/08/17(土)18:56:14 No.615474668

実際ホモに言い寄られてそれを拒絶するギャグみたいなのはもう無理なのかもしれんな

206 19/08/17(土)18:56:42 No.615474801

>でも円卓の騎士に黒人がいたりするのはどうなんだろうな…別に言うほどイヤじゃないが… 元から円卓の騎士は黒人枠いなかったっけ?

207 19/08/17(土)18:56:50 No.615474844

自殺者出ちゃったからねぇ

208 19/08/17(土)18:56:52 No.615474858

例えば白人が「特に理由もないのにアジア人って小道具出すのは失敗だよね」ってハリウッド映画見ながら言ってるとして 腹たつかって話だ

209 19/08/17(土)18:56:58 No.615474887

そもそも映画や創作の設定なんて全部テーマ伝えるための舞台装置で小道具なんだから 何が私は小道具じゃないよだアホか話し逸らすな

210 19/08/17(土)18:57:03 No.615474918

>でも+チック姉さんの国木は「」に人気だし… やっぱ日本の漫画界はそういう面では人権意識みたいなものは育っていないんだろうね

211 19/08/17(土)18:57:07 No.615474942

>むしろロリコンこそチェーホフの銃というか… >全くストーリーに絡まないのに居るペドフェリアって不気味すぎない? そんなキャラ見たことない シャアは意味あるし ああでもギャグ属性で良いやつだけどロリコンとかそういうのはいるかなあ でもだいたい欠点扱いだから逆にロリコン差別的とも言えちゃうんじゃないか?

212 19/08/17(土)18:57:08 No.615474947

>設定上ゲイでもホモでもなんでもいいけどベッドシーン入れるのだけはやめて見たくない スタッフに猛反対され6回ボツ食らったのに手塚と芝浦のホモセックスシーンをゴリ押しした井上敏樹

213 19/08/17(土)18:57:12 No.615474968

メインキャラに黒人やゲイがいないと文句を言われたり賞取れなかったりするのが問題なんであって出すのは好きにすればいいと思う

214 19/08/17(土)18:57:25 No.615475040

クレヨンしんちゃんに出てくるようなオカマももう描けないんだろうな

215 19/08/17(土)18:57:26 No.615475048

>例えば白人が「特に理由もないのにアジア人って小道具出すのは失敗だよね」ってハリウッド映画見ながら言ってるとして >腹たつかって話だ そうだねってなるかな…

216 19/08/17(土)18:57:26 No.615475050

>同性愛者と黒人とアジア人出すのはもう作劇上のお約束みたいなもんだから 昔の作品のは気にならないレベルなのに最近のは気になる そういうことだよ

217 19/08/17(土)18:57:27 No.615475055

>腹たつかって話だ どうせ中国資本やろで終わるのが今のハリウッドだからね

218 19/08/17(土)18:57:43 No.615475134

>例えば白人が「特に理由もないのにアジア人って小道具出すのは失敗だよね」ってハリウッド映画見ながら言ってるとして >腹たつかって話だ ですよね…

219 19/08/17(土)18:57:47 No.615475152

ゲイじゃなくても本筋に影響しない恋愛要素とか要らんのに

220 19/08/17(土)18:57:56 No.615475197

無言で帰られても別に女の方に全く同意したくならんな… 作者的にはヘタなこと言っても無駄だとわかってるんだろうけどじゃあ最初から描くなや感ある

221 19/08/17(土)18:58:18 No.615475308

>そんなキャラ見たことない フレディ… というかホラーにたくさん居るだろ

222 19/08/17(土)18:58:21 No.615475325

スターウォーズ8でちゅうごくじんがキレてたのはだいぶ面白かった

223 19/08/17(土)18:58:21 No.615475327

ちゃんとしたもんみたいなら社会はドキュメントでも見とけってのはあるんだよな まあでもスレ画はマジで年齢が若いのかもしれん

224 19/08/17(土)18:58:24 No.615475349

>クレヨンしんちゃんに出てくるようなオカマももう描けないんだろうな セールスレディのやつは最近も出てくるんじゃなかったっけ?

225 19/08/17(土)18:58:27 No.615475382

>そもそも映画や創作の設定なんて全部テーマ伝えるための舞台装置で小道具なんだから >何が私は小道具じゃないよだアホか話し逸らすな 異性愛者は小道具じゃなくて同性愛者は小道具扱い=特別な理由がなければ画面に出せない存在って言われたのに傷ついたんじゃないの

226 19/08/17(土)18:58:34 No.615475436

たぶんこの男も他に同性愛者が出てる映画絶賛してたりするだろうけど そこは聞かないんだろうな

227 19/08/17(土)18:58:35 No.615475439

同性愛だとどうやって相手見つけてるのかよくわからんから困る

228 19/08/17(土)18:58:40 No.615475474

集団の中にいても当たり前って違和感なく登場させるんじゃなきゃこの下手くそがってなる ゴッサムでいきなりレズり始めた時はまあそういうもんかって思えた

229 19/08/17(土)18:58:44 No.615475506

美女と野獣にねじ込まれたホモとか見てるとハイハイポリコレ大好きなんですねみたいな感想は出る

230 19/08/17(土)18:58:48 No.615475518

>セールスレディのやつは最近も出てくるんじゃなかったっけ? うりまくりよは女だよ!

231 19/08/17(土)18:58:56 No.615475555

>ゲイじゃなくても本筋に影響しない恋愛要素とか要らんのに でもザ・ボーイズのディープの完全に無駄描写結構好きだけどな あれほんと展開としてはやる意味が殆どないと思ってるが

232 19/08/17(土)18:59:03 No.615475595

ワンピースに堂々とオカマが出てくるのは売れてるからなんだろうか

233 19/08/17(土)18:59:32 No.615475770

>たぶんこの男も他に同性愛者が出てる映画絶賛してたりするだろうけど ブロークバックマウンテンいいよね…

234 19/08/17(土)18:59:35 No.615475788

スレ画は映画とかポリコレとか関係なく結局「世間にいじめられてるかわいそうな私」っていう自己憐憫でしかないのが

235 19/08/17(土)18:59:40 No.615475811

理由無けりゃ出さないのは大体全部一緒じゃねーの

236 19/08/17(土)18:59:44 No.615475830

>たぶんこの男も他に同性愛者が出てる映画絶賛してたりするだろうけど >そこは聞かないんだろうな そらそういう問題じゃないからな 作劇上の理由がない限りは出すべきではないって言い方に怒ってるわけだから

237 19/08/17(土)18:59:49 No.615475861

同性愛者は普通にいるんだから街並みの描写でゲイを普通に出せとかいうからな…

238 19/08/17(土)18:59:52 No.615475884

>ワンピースに堂々とオカマが出てくるのは売れてるからなんだろうか まぁなんか文句つける奴がいても周りが潰してくれるのだろう

239 19/08/17(土)18:59:54 No.615475897

>ワンピースに堂々とオカマが出てくるのは売れてるからなんだろうか ナミの露出を抑えろみたいなアホなお便りが実際女性読者から届いてるみたいだけど尾田っちは全く気にしてないし ヒット作家からしたら世の風潮なんてそんなもんだわなと思う

240 19/08/17(土)18:59:56 No.615475902

https://togetter.com/li/1387735 おそらくスレ画の元になった騒動 人間ジェネリク @DividedSelf_94 「LGBTは我々の周りに普通にいるんだ!」ということをいいたがる人、実際にその人の周りに何人LGBTの友だちがいるのか気になる。数字として現れるLGBTと、それを告白して自分と友達付き合いしているLGBTの数には大きな隔たりがあると思う。特別な運動でもしてない限り、一人いれば珍しい方じゃないか?

241 19/08/17(土)18:59:58 No.615475918

面白かったら面白かったって評価するよ ホモいらねえんじゃねえかなとは思うだろうけど

242 19/08/17(土)19:00:10 No.615475981

後の映画界じゃポリコレ時代なんて呼ばれたりするんだろーなー

243 19/08/17(土)19:00:48 No.615476175

今のハリウッドについて知識あるんならそんなこともわかんないの?ってのもまあ多少はある 健常者なんだからきちんと情勢理解しなよ小学生ならともかく…ってのは

244 19/08/17(土)19:00:55 No.615476217

同性愛じゃなくて人種問題の方だけど グリーンブックに対するヒステリックな反応は凄く嫌な気分になったな 政治的なメッセージの正しさと映画としての出来映えや面白さを同一視するのっておかしくない?

245 19/08/17(土)19:01:03 No.615476258

>後の映画界じゃポリコレ時代なんて呼ばれたりするんだろーなー 文学界のプロレタリア時代並よね

246 19/08/17(土)19:01:23 No.615476379

>無言で帰られても別に女の方に全く同意したくならんな… >作者的にはヘタなこと言っても無駄だとわかってるんだろうけどじゃあ最初から描くなや感ある 画像の男がこういうスレ建てて陰口叩いてこれだから女はーって 腐った女のようなレスしてそうみたいな風に言ってやるなよ…

247 19/08/17(土)19:01:23 No.615476380

尾田っちはオカマをキャラとして面白いと思って描いてると思う 配慮とかじゃなく

248 19/08/17(土)19:01:25 No.615476388

漫画内で反論してもネットで炎上するのがわかりきってるのでこうやって何も言わずに終える! 小賢しい上に何の効果もない…

249 19/08/17(土)19:01:27 No.615476402

出してる理由がポリコレに気を使った結果なのが問題なんだろ…

250 19/08/17(土)19:01:43 No.615476488

そのうちゲイとレズとユダヤ教と貧困層と少数民族を映画に出さないと上映できなくなるんじゃないか?

251 19/08/17(土)19:01:54 No.615476564

その要素入れてつまらなくなるのはいただけない

252 19/08/17(土)19:01:56 No.615476574

>作劇上の理由がない限りは出すべきではないって言い方に怒ってるわけだから そりゃ出すべきじゃないだろストーリーに関わらないなら石でも出すなよ

253 19/08/17(土)19:01:56 No.615476578

情勢なんか知ってる上で言ってるよ

254 19/08/17(土)19:01:59 No.615476592

キチンとLGBTを組み込んでる映画もあればノルマ的なやっつけ感あるのもあって 後者については漫画の女はどう考えてるんだろう

↑Top