虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/17(土)16:46:19 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/17(土)16:46:19 No.615439774

好きなビーダマン貼る

1 19/08/17(土)16:48:59 No.615440373

敵の技術解析して採用するというクレバーさ グレイボン博士の成功作の半分くらいはオリジナルじゃなくて雛形があるパターンなんだけど

2 19/08/17(土)16:50:13 No.615440646

ホワイトゲイル2だっけか 個人的には続編のクリスホワイターのおもちゃがすごい気持ちよく撃てるギミックしてて好き

3 19/08/17(土)16:51:23 No.615440904

個人的な好みはブロスだけどゲイル2の方がスマートでカッコいいと思う

4 19/08/17(土)16:51:30 No.615440933

戦闘シーンはたった1回という主役機とは思えない活躍

5 19/08/17(土)16:52:04 No.615441055

こんなにもかっこよくて敵の技術を使ってパワーアップというイカす設定なのに末路があんまりすぎる

6 19/08/17(土)16:52:31 No.615441162

敵がティーゲルだった時期はギャグアニメとしてはかなり面白いけどロボはほぼ活躍しない

7 19/08/17(土)16:53:48 No.615441457

ゲイルⅡの出番全くなかった反動かブロスはほぼ出ずっぱりだった

8 19/08/17(土)17:01:11 No.615443325

鮮やかな色合いとバレルまわりの鋭さがかっこよくて好き

9 19/08/17(土)17:01:28 No.615443410

ブロスのシールにゲイル3って型番書いてあるの大好き

10 19/08/17(土)17:02:18 No.615443645

プラモはめっちゃプレミアついてたな 時期的にゲイル1やブロスより生産少なかったのかしら

11 19/08/17(土)17:03:39 No.615443962

1と基本的な構造は同じなんだけどマガジンにもなる翼が撃つ玉がビー玉からパチンコ玉になったせいで細くなったのがスタイリッシュさを出してたりで洗練された感出てる

12 19/08/17(土)17:05:45 No.615444516

アニメ再現&ほどほどにスタイリッシュになった プラモかアクションフィギュアでねーかな…

13 19/08/17(土)17:08:24 No.615445138

どこかの会社がとち狂って変形合体できるプラモでも出してくれないかな…

14 19/08/17(土)17:14:45 No.615446661

近い時代の子供向け玩具販促アニメの中ではなんか置いてけぼりな扱いではある メダもビーストウォーズもデジモンも大人になった直撃世代向けの製品出てるのに

15 19/08/17(土)17:16:52 No.615447139

たぶん版権ややこしいんじゃねえかな…

16 19/08/17(土)17:17:30 No.615447290

ボンバーマン部分か

17 19/08/17(土)17:18:42 No.615447550

ビービーダマンをゴニョゴニョすればビーダカプセル使う機体はなんとかなりそう

18 19/08/17(土)17:27:42 No.615449616

アニメの終盤で博士がこれに乗って援軍に来てくれてた覚えがある

19 19/08/17(土)17:30:27 No.615450289

レーザーかと思ったら違った

↑Top