19/08/17(土)16:22:03 >悲しき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/17(土)16:22:03 No.615433534
>悲しき過去
1 19/08/17(土)16:22:49 No.615433727
被虐待児がキレ倒して俺は悪魔だとか言って暴れまわるのは控えめに言って悲劇
2 19/08/17(土)16:27:18 No.615434902
悟空を恨む理由はしょぼい
3 19/08/17(土)16:28:21 No.615435158
こっちのブロリーはなぁ…
4 19/08/17(土)16:30:03 No.615435572
自分から暴れにいく宇宙級のクソガキとか拘束されて当然だし…
5 19/08/17(土)16:30:53 No.615435774
いくら子供向け作品とはいえこの冗談みたいな因縁設定は本当に残念
6 19/08/17(土)16:32:21 No.615436132
西天大聖染みた無茶苦茶なキャラクター好き
7 19/08/17(土)16:32:29 No.615436169
ブチ切れた結果妙に理性的になるっていう
8 19/08/17(土)16:33:20 No.615436371
>悟空を恨む理由はしょぼい 安心して眠れないって実際はめちゃくちゃなストレスよ
9 19/08/17(土)16:34:28 No.615436637
オラ達のパワーが勝ったー直前の赤子の頃が脳裏をかすめる演出は好き
10 19/08/17(土)16:35:58 No.615437005
>オラ達のパワーが勝ったー直前の赤子の頃が脳裏をかすめる演出は好き その前に延々続くごねる王子とパワー乞食…
11 19/08/17(土)16:36:03 No.615437024
キレたきっかけは悟空さだけど どっちか言うと一作目はベジータへの恨み事のほうが多かったような
12 19/08/17(土)16:39:12 No.615437894
>悟空を恨む理由はしょぼい しょぼいからこそいいと思う 底なしの戦闘力で好き放題してる天才が自我が発達する前の幼少期だけは雑魚に負けたっていうギャップが好きよ
13 19/08/17(土)16:40:25 No.615438243
一作目は超サイヤ人覚醒後はそこまで悟空に執着してない 腹に穴開けられて以降はカカロット連呼マシーンに
14 19/08/17(土)16:43:34 No.615439116
仮に新ブロリーと同じぐらいのパワーだとしたら 超サイヤ人ブルーで止められないレベルの敵がこの時点で出てきたってのは絶望的すぎる
15 19/08/17(土)16:46:00 No.615439705
亀仙人の茶番劇無視してシャモ星を破壊するシーンは間違いなく悪魔たん…
16 19/08/17(土)16:46:14 No.615439753
新ブロもバンバ脱出成功してたらこのルートになったかもしれん
17 19/08/17(土)16:47:24 No.615440011
強いし理性あって暴れるからタチ悪い
18 19/08/17(土)16:48:06 No.615440174
>仮に新ブロリーと同じぐらいのパワーだとしたら >超サイヤ人ブルーで止められないレベルの敵がこの時点で出てきたってのは絶望的すぎる 時系列的には新ブロもあの時期にはあそこまで仕上がってないと思う
19 19/08/17(土)16:48:59 No.615440370
>強いし理性あって暴れるからタチ悪い こいつの怖いところってほんとそれ 際限なく強くなっていくくせに理性があってしかも悪い性格
20 19/08/17(土)16:49:02 No.615440381
性格悪い方の息子
21 19/08/17(土)16:49:12 No.615440422
ボンヤリしてる時は性格違ったんだろうか
22 19/08/17(土)16:49:28 No.615440471
こぉんな最低の息子にはもはやなんの未練もない
23 19/08/17(土)16:50:58 No.615440810
セル編で筋肉ダルマだと遅くなるし消費も激しいってはずなのにコイツは速いしスタミナもおかしいっていう…
24 19/08/17(土)16:51:49 No.615441008
ブロリーさーん!お父様が殺されてしまいましたよー! って言われても笑いそうな息子です
25 19/08/17(土)16:52:59 No.615441281
>セル編で筋肉ダルマだと遅くなるし消費も激しいってはずなのにコイツは速いしスタミナもおかしいっていう… 速いだけならまだしもこいつ精密機動性も高いからマジ化けもんだよ
26 19/08/17(土)16:53:15 No.615441332
化け物…?
27 19/08/17(土)16:53:34 No.615441396
>ブロリーさーん!お父様が殺されてしまいましたよー! >って言われても笑いそうな息子です 流石親父と褒めてやりたいところだぁ!
28 19/08/17(土)16:53:52 No.615441477
>ブロリーさーん!お父様が殺されてしまいましたよー! >って言われても笑いそうな息子です 笑いながら普通にフリーザをタコ殴りにする
29 19/08/17(土)16:54:54 No.615441710
デデーンは初見だと性根ヤベえわコイツ…って程度には衝撃だった
30 19/08/17(土)16:56:10 No.615442054
上半身の動きだけで二人のラッシュしのぐとこ好き
31 19/08/17(土)16:57:32 No.615442405
親父ぃとの関係の方が面白い 実際再注目されたとき親父ぃがやたら人気になったし
32 19/08/17(土)16:58:02 No.615442525
1作目は割とよくしゃべる
33 19/08/17(土)16:59:37 No.615442948
理性的に破壊を楽しむようになるのまじやめろ
34 19/08/17(土)17:00:35 No.615443154
でも敵はこの位悪い奴の方がいいよ
35 19/08/17(土)17:01:06 No.615443312
こいつは過去と関係なく生粋のサイヤ人で将来惑星ベジータ滅ぼしてただろうな ある意味ベジータ王の決断が正しかった
36 19/08/17(土)17:01:07 No.615443314
バイオブロリーの奴まで観たけど個人的にあんまり面白くなかったなこいつの映画…思ったより遥かに雑だった
37 19/08/17(土)17:01:13 No.615443341
悪い!強い!強くなる! 加減しろ
38 19/08/17(土)17:01:21 No.615443367
>親父ぃとの関係の方が面白い >実際再注目されたとき親父ぃがやたら人気になったし 親父は一応ブロリーが手に負えない暴走する前はブロリーも親父の世界観に自分と同格に入ってるんだよね
39 19/08/17(土)17:02:48 No.615443763
真のサイヤ人は生きてるだけで強くなるし強敵を見つけると更に強くなるんだ
40 19/08/17(土)17:04:21 No.615444158
親父ぃ…はやっと能天気なお前でも飲み込めたようだなの後からセリフが長い長い
41 19/08/17(土)17:05:38 No.615444495
悪役のスーパーサイヤ人ってこいつぐらいしかいないし…
42 19/08/17(土)17:06:49 No.615444786
究極の負けず嫌い
43 19/08/17(土)17:06:49 No.615444787
書き込みをした人によって削除されました
44 19/08/17(土)17:07:48 No.615445017
>バイオブロリーの奴まで観たけど個人的にあんまり面白くなかったなこいつの映画…思ったより遥かに雑だった この時期のDBの映画って大体こんなもんじゃない?
45 19/08/17(土)17:08:07 No.615445074
MADだとまるで呼び出して少ししたらすぐバラすみたいな感じになりがちだから見慣れてると忘れるんだけど 実際に見ると呼び出してからブロリーが正体表すまで長いしつまらん…
46 19/08/17(土)17:08:27 No.615445151
っと思っていたのか!!
47 19/08/17(土)17:09:01 No.615445297
今じゃネタにされてるデデーンやポッド投げもよく考えたら恐ろしい事してるよね
48 19/08/17(土)17:09:03 No.615445309
バイオブロリーはなんなんだあれ
49 19/08/17(土)17:09:28 No.615445382
>バイオブロリーはなんなんだあれ 失敗作 いろんな意味で
50 19/08/17(土)17:11:04 No.615445727
>実際に見ると呼び出してからブロリーが正体表すまで長いしつまらん… 一応伝説の超サイヤ人のバックボーンも含めて見所だしそこら辺もつまらんとは思わないけどな 寧ろ2作目の方がブロリー覚醒してからの戦闘が冗長できついぞ
51 19/08/17(土)17:11:53 No.615445928
新ブロだと岩盤ブロリー含め食らってるのにベジータだけ回避してるのが面白い
52 19/08/17(土)17:12:25 No.615446042
映画自体の出来云々より全編余すところなくSOZAIにされてるせいで実際見るとどっかで吹きだす
53 19/08/17(土)17:12:50 No.615446146
うわへへw
54 19/08/17(土)17:14:53 No.615446698
当時どういう前情報で見てたかもう忘れてるが正体バラすまでは ある程度段階踏んでやってたんだなってむしろちょっと見直したくらいだった
55 19/08/17(土)17:15:07 No.615446743
ダニィ?
56 19/08/17(土)17:16:29 No.615447054
バイオブロリーは悪い意味だけでもないけど映画のジャンル変わってる!
57 19/08/17(土)17:17:49 No.615447365
エレベーター開けたら溶媒液が流れ出たところは怖かった
58 19/08/17(土)17:18:05 No.615447424
丸いエネルギー弾を目の前に出し両手で掴んで細長く圧縮して投げつけるブロリーの必殺技ダークブラストスティンガーいいよね