19/08/17(土)12:56:24 >悲しき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/17(土)12:56:24 No.615380928
>悲しき過去・・・
1 19/08/17(土)12:57:28 No.615381197
悲しすぎるのはちょっと…
2 19/08/17(土)13:02:05 No.615382277
過去というか開始前から本編中大体そうでは…
3 19/08/17(土)13:02:53 No.615382465
過去というかプレイヤーにとっては現在進行形のド不幸を見せ付けられるゲーム
4 19/08/17(土)13:03:34 No.615382623
目の前で親父殺されて思春期を奴隷として過ごすのはちょっと悲惨すぎる…
5 19/08/17(土)13:03:41 No.615382646
ホントは王族なのにそうとは知らず父親と二人でボロを着て母親や勇者を探す旅路 仕事の付き合いしかないよその王子を救うために父親が目の前で焼かれ その王子を相方に二人で青年になるまで奴隷生活 脱出したら相方は国に帰って嫁さん貰ったけど自分はモンスターを仲間に 一人で何のあてもない旅を続ける程度の悲しい過去
6 19/08/17(土)13:04:16 No.615382808
本編中で哀しくないの結婚と出産だけじゃないですかね
7 19/08/17(土)13:04:25 No.615382855
4も大概だったけどさあ…
8 19/08/17(土)13:05:00 No.615382998
10も大概悲惨だぞ
9 19/08/17(土)13:05:01 No.615383008
子供の一番可愛いときを石化してすごす
10 19/08/17(土)13:05:13 No.615383055
親父の過酷な旅に付いていかなければ王国で幸せに暮らせてたのに…
11 19/08/17(土)13:05:17 No.615383064
主人公はどれだけ厳しい生い立ちをしてもよい
12 19/08/17(土)13:05:47 No.615383187
>親父の過酷な旅に付いていかなければ王国で幸せに暮らせてたのに… 何で同行させたんだろうね親父 まあたくましい子にはなったけどさ
13 19/08/17(土)13:05:53 No.615383213
>主人公はどれだけ厳しい生い立ちをしてもよい 生い立ちだけで済んで無い!
14 19/08/17(土)13:06:03 No.615383254
10年奴隷の後に8年石化のオーバーキル
15 19/08/17(土)13:06:05 No.615383262
>親父の過酷な旅に付いていかなければ王国で幸せに暮らせてたのに… 大臣に暗殺されそう
16 19/08/17(土)13:06:13 No.615383292
母親は魔界に居るので見つかるわけがない 勇者は自分が子供を作るまで生まれてすらいない
17 19/08/17(土)13:06:28 No.615383344
お前もいい相手を見つけたらどうだ?って言われて 巡り合った縁に父親の遺言の天空の盾が絡んでくるの酷くない?
18 19/08/17(土)13:06:40 No.615383376
8年だか石化する訳だがその間意識あるっぽいのがこいつの一番の地獄だと思う
19 19/08/17(土)13:07:07 No.615383480
大人になりなさい
20 19/08/17(土)13:08:09 No.615383731
どう考えてもフルダイブで追体験したくない人生だよな…
21 19/08/17(土)13:08:18 No.615383765
オジロン叔父さんは間違いなくいい人なんだけど大臣に気づけないから 国に残してたら死んでたかもな…
22 19/08/17(土)13:08:48 No.615383895
友や家臣には恵まれてる
23 19/08/17(土)13:09:21 No.615384014
>巡り合った縁に父親の遺言の天空の盾が絡んでくるの酷くない? こっちは話の流れ的に嫁さんほしくて指輪を探してるのに 言葉を離せない主人公が盾目的で指輪探ししてるみたいなそしりを受ける
24 19/08/17(土)13:09:43 No.615384118
これで人間関係糞だったら多分魔物を支配する魔王になると思うよ・・・
25 19/08/17(土)13:10:10 No.615384225
ユアストーリーのパパスは主人公こそが天空の勇者と信じていたって解釈は好き だから鍛えてまわってたしゲマに捕まったときに見捨てられなかった
26 19/08/17(土)13:10:45 No.615384353
親父の死の遠因であるヘンリーが大親友なところ好き 奴隷時代で仲良くなったんだろうなって
27 19/08/17(土)13:10:56 No.615384405
>お前もいい相手を見つけたらどうだ?って言われて >巡り合った縁に父親の遺言の天空の盾が絡んでくるの酷くない? だからビアンカ選ぶね… なんか盾貰った…
28 19/08/17(土)13:11:13 No.615384485
子供二人が父を慕う子でよかったよ本当に
29 19/08/17(土)13:11:30 No.615384559
根性だけで冒険し続けて世界救った王
30 19/08/17(土)13:11:40 No.615384598
ルドマンが偉人すぎる
31 19/08/17(土)13:11:55 No.615384648
>親父の死の遠因であるヘンリーが大親友なところ好き >奴隷時代で仲良くなったんだろうなって ビアンカとの結婚式にも出席してくれるのいいよね 王族がボロの冒険者のイチ結婚式に…
32 19/08/17(土)13:11:55 No.615384650
石像にされてたから若いままのお父さんで嬉しい!
33 19/08/17(土)13:11:58 No.615384665
>大臣に暗殺されそう 国にいて真っ当に育ってたら別に良かったんじゃね 奴隷時代にやっと文字覚えたレベルの教養で王やられても困るし…
34 19/08/17(土)13:12:40 No.615384838
あまり悲惨な過去を持たない主人公いないな… 初期の人たちはあまり過去を語られてないからあれだけど
35 19/08/17(土)13:12:46 No.615384867
最終的には世界的に平和になっただろうからいいんだ
36 19/08/17(土)13:13:19 No.615385006
>子供二人が父を慕う子でよかったよ本当に 実質育てたサンチョからするともう孫みたいなもんだな…
37 19/08/17(土)13:13:34 No.615385082
>ルドマンが偉人すぎる 都合良すぎて気持ち悪いんだよな
38 19/08/17(土)13:13:41 No.615385126
>あまり悲惨な過去を持たない主人公いないな… >初期の人たちはあまり過去を語られてないからあれだけど もょもとくらいか王子としてある程度満ちた生活してたの
39 19/08/17(土)13:14:41 No.615385380
漁師の息子が恵まれすぎてるのすごいな…
40 19/08/17(土)13:15:06 No.615385505
ヘンリーに焚きつけられたから嫁が欲しい>親父の遺言の盾が欲しいだったのか 盾のために嫁レースしてるのかと
41 19/08/17(土)13:15:07 No.615385510
3の主人公はどんな育てられ方したのか
42 19/08/17(土)13:15:07 No.615385513
>巡り合った縁に父親の遺言の天空の盾が絡んでくるの酷くない? 巡り合ったと言うほど劇的な話があった訳でもないし そもそも盾目当てに結婚相手に立候補したの少なくともゲーム内ではお前=この主人公なのに
43 19/08/17(土)13:15:15 No.615385553
5主人公はファンタジーの主人公というよりも神話で語られる古代の王の物語とかそういう感じがある
44 19/08/17(土)13:15:26 No.615385607
最近DS版やってるんだけどカボチ村のイベントで青年期前半の「お前魔物とグルだったんか!」から 青年期後半の「あれは我々の誤解だった…あの青年に謝りてぇ…」って変化してるのSFC版からあったっけ? 昔遊んでそれっきりだったからどれが追加イベントでどれが元からあったか思い出せない部分が多い…
45 19/08/17(土)13:15:43 No.615385674
あの世界的に魔物連れ歩くの異端だろうにみんな優しい
46 19/08/17(土)13:16:12 No.615385804
おとなになれよ
47 19/08/17(土)13:16:32 No.615385888
>青年期後半の「あれは我々の誤解だった…あの青年に謝りてぇ…」って変化してるのSFC版からあったっけ? あったよ
48 19/08/17(土)13:16:34 No.615385900
子供の頃に出会う謎のお兄さんのどんな事があってもくじけちゃダメだよって言葉の重さ
49 19/08/17(土)13:16:44 No.615385935
>あの世界的に魔物連れ歩くの異端だろうにみんな優しい ところでこのカボチ村
50 19/08/17(土)13:16:59 No.615386005
>青年期後半の「あれは我々の誤解だった…あの青年に謝りてぇ…」って変化してるのSFC版からあったっけ? あるよ
51 19/08/17(土)13:17:02 No.615386016
まものがともだち
52 19/08/17(土)13:17:19 No.615386092
>ところでこのカボチ村 ゲレゲレが悪いみたいなところあると思う
53 19/08/17(土)13:17:56 No.615386278
>5主人公はファンタジーの主人公というよりも神話で語られる古代の王の物語とかそういう感じがある だいたい旅のラゴスですしね
54 19/08/17(土)13:18:07 No.615386317
>盾目当てに結婚相手に立候補したの いや俺はヘンリーが結婚したって話を聞いて 「そうか俺も結婚を考える時期なのか…」ってなってた頃の出会いで立候補したんだけど
55 19/08/17(土)13:19:02 No.615386530
カボチ村は正直状況証拠だけだと無理もないからな… そんな魔物連れてる恐ろしい相手に煽るようなこと言い過ぎだけど
56 19/08/17(土)13:19:04 No.615386539
カボチは状況だけだと仕方ない気持ちが大きくなる話だからなあ 7辺りの基準だともっと胸糞悪い結末が待ってるだろうし
57 19/08/17(土)13:19:17 No.615386603
>あったよ >あるよ 元からだったか 一方的に誤解されてただけな気もするけど石から戻って再訪したときなんかちょっと救われた気分になった
58 19/08/17(土)13:19:22 No.615386618
>プックルが悪いみたいなところあると思う
59 19/08/17(土)13:19:52 No.615386724
は?ボロンゴでしょまさかあんた…
60 19/08/17(土)13:20:29 No.615386868
でもちょっとだけマリアと結婚したヘンリーが羨ましい
61 19/08/17(土)13:21:05 No.615387022
堀井さんは大衆の身勝手さとか容赦なく描くからな 初期ドラクエは容量の関係で描ききれなかっただけで
62 19/08/17(土)13:21:20 No.615387070
リメイク版はチロルの名前候補めっちゃ増えててちょっとびっくりしたぞ
63 19/08/17(土)13:21:46 No.615387170
>は?ゲレゲレでしょまさかあんた…
64 19/08/17(土)13:22:39 No.615387362
>堀井さんは大衆の身勝手さとか容赦なく描くからな >初期ドラクエは容量の関係で描ききれなかっただけで カボチ村は身勝手でもないと思うまあ前金押し付けては来たけどその後の対応は普通よ
65 19/08/17(土)13:22:44 No.615387386
プレイヤーに感情移入させるために主人公が話さないのを逆手にとって こっちの都合を相手に伝えるということをさせてくれないの やめて
66 19/08/17(土)13:22:52 No.615387418
ルドマンはゲームの都合丸出しのような気遣いしてくれるのに
67 19/08/17(土)13:23:12 No.615387513
よくこれでまっすぐに人を愛せるよね それが勇者の父親の器なんだろうけどさ 現実に家庭に問題があった子供は自分の妻や子供にも同じ事するよね…
68 19/08/17(土)13:24:34 No.615387853
>よくこれでまっすぐに人を愛せるよね 人どころか直前まで戦ってたモンスターも愛せる男だからな
69 19/08/17(土)13:25:10 No.615388035
>それが勇者の父親の器なんだろうけどさ >現実に家庭に問題があった子供は自分の妻や子供にも同じ事するよね… いや悪いことと思わんけど親父と同じように旅に連れ回してるね…
70 19/08/17(土)13:25:36 No.615388132
>人どころか直前まで戦ってたモンスターも愛せる男だからな 出産直後の妻を誘拐したのと同系統のモンスターにも妙な偏見を持ったりしない男だしね
71 19/08/17(土)13:25:46 No.615388175
>よくこれでまっすぐに人を愛せるよね DQ主人公ははいいいえ以外話さないから愛なんてあるかどうか知らんけどな
72 19/08/17(土)13:26:33 No.615388404
まぁルドマンはブオーンのために強い人間とのコネ作りに必死になってる面もあるんじゃないか
73 19/08/17(土)13:26:40 No.615388436
>>よくこれでまっすぐに人を愛せるよね >DQ主人公ははいいいえ以外話さないから愛なんてあるかどうか知らんけどな 選択肢以外では喋ってるよセリフ表示されないだけで
74 19/08/17(土)13:26:40 No.615388439
>>よくこれでまっすぐに人を愛せるよね >人どころか直前まで戦ってたモンスターも愛せる男だからな ここを歪んだ解釈するとモンスターと人を悪い意味で同列にしか見られないサイコとか そういう暗黒厨二主人公にされてしまうんだろうか いやそんな主人公見たことないけど何となく
75 19/08/17(土)13:26:44 No.615388455
モンスターと心を通わせるだけあって常人で測れない器なんだろう
76 19/08/17(土)13:28:02 No.615388785
スーファミのヤツはフローラにはキープ君いるのにビアンカは選らばないと老いた父親の介護して枯れてくのが可哀想過ぎる
77 19/08/17(土)13:28:08 No.615388815
モンスターだけに優しかったり好かれるなら問題だけど ちゃんと人望もあるので問題はない
78 19/08/17(土)13:28:57 No.615389062
ED後は年下になった姉さん女房に可愛い息子娘に絆を繋いだ仲魔達と悠々自適の王様生活! これくらいないと辛すぎる人生だ…
79 19/08/17(土)13:29:02 No.615389083
お前がビアンカ引き取ってくれたら安心なんだけどなー!ゲホゲホ!!
80 19/08/17(土)13:29:11 No.615389138
>選択肢以外では喋ってるよセリフ表示されないだけで それを喋ってるとは言わない 勝手に妄想を付け加えてるだけで
81 19/08/17(土)13:29:13 No.615389146
町や村で話した人がたまにあんた優しい目をしとる…みたいに言うから性格菩薩なんじゃない?
82 19/08/17(土)13:29:15 No.615389162
>まぁルドマンはブオーンのために強い人間とのコネ作りに必死になってる面もあるんじゃないか 言われて凄く腑に落ちた 試練含めてそういうことか…今まで全然気付いてなかったわ
83 19/08/17(土)13:29:34 No.615389219
>スーファミのヤツはフローラにはキープ君いるのにビアンカは選らばないと老いた父親の介護して枯れてくのが可哀想過ぎる ビアンカ選ぶとダンカン介護する人が十年ほどいないんだぜ?
84 19/08/17(土)13:29:40 No.615389245
まずヘンリーと仲良くやれてるだけでもそれなりに大きな人間だと思う
85 19/08/17(土)13:30:14 No.615389391
ゲーム始まってからEDまでだいたい悲しい!
86 19/08/17(土)13:30:27 No.615389442
>>選択肢以外では喋ってるよセリフ表示されないだけで >それを喋ってるとは言わない >勝手に妄想を付け加えてるだけで 5はオーブ取り替える所でそういうの描写されてるじゃん
87 19/08/17(土)13:30:32 No.615389460
血の繋がらない娘を嫁に貰う父親 あると思います
88 19/08/17(土)13:30:33 No.615389466
リメイクだとゴンズとゲマ戦の後に息子娘と会話するとぶちギレてるみたいなこと聞けなかったっけ
89 19/08/17(土)13:31:12 No.615389629
辛い目に遭いすぎてる気がするけど差し引きで言えばプラスの人生だろうからいいんだ
90 19/08/17(土)13:31:14 No.615389638
嫁が何で天空シリーズを装備しなかったのかだけがいつまでも疑問
91 19/08/17(土)13:31:21 No.615389659
>リメイクだとゴンズとゲマ戦の後に息子娘と会話するとぶちギレてるみたいなこと聞けなかったっけ おとうさんすごくこわい顔してる…… みたいなこと言われて心にくる
92 19/08/17(土)13:31:34 No.615389715
>リメイクだとゴンズとゲマ戦の後に息子娘と会話するとぶちギレてるみたいなこと聞けなかったっけ 戦う前でも聞けた気がする
93 19/08/17(土)13:31:37 No.615389728
戦いの後魔物の中には地元に帰るけどたまにグランバニアに遊びにきて温かく迎えられるみたいなのあるといいな
94 19/08/17(土)13:31:40 No.615389740
>嫁が何で天空シリーズを装備しなかったのかだけがいつまでも疑問 勇者じゃないからだよ!
95 19/08/17(土)13:32:21 No.615389906
>嫁が何で天空シリーズを装備しなかったのかだけがいつまでも疑問 それ言ったら天空人が天空装備使って魔王倒せばいいじゃんってなるし 天空人の血が濃すぎるとうまく使えないんじゃないかな
96 19/08/17(土)13:32:23 No.615389923
ヘンリーもかなりおつらい人生送ってるしビアンカも長らく介護生活だしつらい人ばっかりだ
97 19/08/17(土)13:32:27 No.615389934
>嫁が何で天空シリーズを装備しなかったのかだけがいつまでも疑問 天空人の子孫ってだけじゃダメなんだよ
98 19/08/17(土)13:32:29 No.615389946
>スーファミのヤツはフローラにはキープ君いるのにビアンカは選らばないと老いた父親の介護して枯れてくのが可哀想過ぎる そこがいいんじゃないか
99 19/08/17(土)13:32:34 No.615389967
>ED後は年下になった姉さん女房に可愛い息子娘に絆を繋いだ仲魔達と悠々自適の魔王様生活!
100 19/08/17(土)13:32:45 No.615390027
>>嫁が何で天空シリーズを装備しなかったのかだけがいつまでも疑問 >勇者じゃないからだよ! 女は勇者を産む機械でしかないからな…
101 19/08/17(土)13:32:46 No.615390030
リメイク版の会話機能は色んなモンスター連れ回せるシステムとなんかあんまり噛み合ってないな…ってなるけど でも息子娘の台詞がどれもめっちゃ可愛くてなぁ…ついつい息子娘とあと救出後は嫁も固定メンバーにしちゃうんだよ…
102 19/08/17(土)13:33:07 No.615390144
カボチ村は全く悪くないだろ… そもそもなんで後から行ったら反省してるんだ どれだけお人よし連中なんだよ
103 19/08/17(土)13:33:13 No.615390176
天空人は気軽に子供を地上に捨てすぎる 姥捨て山か
104 19/08/17(土)13:33:27 No.615390237
>嫁が何で天空シリーズを装備しなかったのかだけがいつまでも疑問 女性で装備出来たの4勇者くらいだし…
105 19/08/17(土)13:33:42 No.615390305
先祖が魔物だか魔族だかのエルヘブンの民と天空人を配合しないと勇者は生まれないって作中で
106 19/08/17(土)13:33:44 No.615390310
ビアンカ達って4勇者の直属の血縁だっけ
107 19/08/17(土)13:33:46 No.615390318
>女は勇者を産む機械でしかないからな… 4は女でも勇者だったから 王女は勇者じゃないだけだ
108 19/08/17(土)13:34:12 No.615390416
>天空人は気軽に子供を地上に捨てすぎる >姥捨て山か 土地に限りがあるからな…
109 19/08/17(土)13:34:13 No.615390419
ビアンカは今やると私のことは気にしないでね(チラッ)みたいなとこあって結構嫌な女だなって
110 19/08/17(土)13:34:15 No.615390429
4の設定だと天空人なら使えるはずだけど 男性用女性用があったのかもしれんな
111 19/08/17(土)13:34:17 No.615390440
天空人と地上人のハーフが勇者の条件じゃなかった?
112 19/08/17(土)13:34:36 No.615390524
クリア後はハッピーだからオッケー!
113 19/08/17(土)13:34:53 No.615390587
山奥の村住まいが不幸だと思うのは傲慢では?と最近思うようになった
114 19/08/17(土)13:35:08 No.615390632
>>5主人公はファンタジーの主人公というよりも神話で語られる古代の王の物語とかそういう感じがある >だいたい旅のラゴスですしね ううn?って思ったけどそういや虜囚になってる期間長かったなその本…
115 19/08/17(土)13:35:08 No.615390633
>天空人は気軽に子供を地上に捨てすぎる >姥捨て山か 天空の城落ちてるし天空人なんて魔物からしたら厄介だし追われてて子供託したとか妄想するの楽しい
116 19/08/17(土)13:35:49 No.615390791
>ビアンカは今やると私のことは気にしないでね(チラッ)みたいなとこあって結構嫌な女だなって ど田舎で精神すり減ってるとこで運命的に迎えに来てくれた感じのシチュで現れちゃう主人公も悪いし…
117 19/08/17(土)13:35:51 No.615390795
地理的にラインハルトはともかくグランバニアの王ってハッピーかわからんがな 民は素朴な良い人多めだが
118 19/08/17(土)13:35:59 No.615390834
天空人が地上に遊びに来てもいいだろ!
119 19/08/17(土)13:36:07 No.615390876
仲間モンスターはモンスターじいさんが世話してたとはいえ 主人公が居なくなってからよく野生に戻らなかったな
120 19/08/17(土)13:36:54 No.615391077
>天空人が地上に遊びに来てもいいだろ! トロッコ大回転はアホ
121 19/08/17(土)13:36:56 No.615391084
嫁本人の魅力もわからぬまま金だの介護で可哀想とか言う同情で結婚した癖に嫁論争とかちゃんちゃらおかしいんだよ
122 19/08/17(土)13:37:13 [マスドラ] No.615391159
>天空人が地上に遊びに来てもいいだろ! ダメです
123 19/08/17(土)13:37:18 No.615391184
>山奥の村住まいが不幸だと思うのは傲慢では?と最近思うようになった むしろ宿屋やってて蓄えもあるだろうし 山奥の村って表記があれなだけであそこ別荘地みたいなもんだよね
124 19/08/17(土)13:37:31 No.615391248
プサンジョークを信じるなら20年前に天空城が落ちてるから そのときに放り出されたとかかな……
125 19/08/17(土)13:37:31 No.615391251
>でも息子娘の台詞がどれもめっちゃ可愛くてなぁ…ついつい息子娘とあと救出後は嫁も固定メンバーにしちゃうんだよ… 高い所怖がる娘めっちゃかわいくてついついチゾットとかエルヘブンに連れてってしまう…
126 19/08/17(土)13:37:32 [マスタードラゴン] No.615391257
>天空人が地上に遊びに来てもいいだろ! ダメだ
127 19/08/17(土)13:37:38 No.615391292
話の都合とはいえマスドラはもうちょっとなんか出来ただろ!
128 19/08/17(土)13:37:48 No.615391347
>主人公が居なくなってからよく野生に戻らなかったな 契約みたいなところはあると思う
129 19/08/17(土)13:37:58 No.615391394
>よくこれでまっすぐに人を愛せるよね >それが勇者の父親の器なんだろうけどさ >現実に家庭に問題があった子供は自分の妻や子供にも同じ事するよね… ずっと石化してたから子育てもなにもしてないし… あとなんだかんだいってパパスはそれなりには父親やってたと思う
130 19/08/17(土)13:38:31 No.615391552
>話の都合とはいえマスドラはもうちょっとなんか出来ただろ! 数十年トロッコに乗っていたプサンの悲しい過去・・・
131 19/08/17(土)13:38:42 No.615391603
サンチョが母親やってたしね
132 19/08/17(土)13:38:45 No.615391614
>嫁本人の魅力もわからぬまま金だの介護で可哀想とか言う同情で結婚した癖に嫁論争とかちゃんちゃらおかしいんだよ その点妖しい魅力一本で勝負するデボラっていいよね 金は付いて回るけど
133 19/08/17(土)13:38:45 No.615391615
>話の都合とはいえマスドラはもうちょっとなんか出来ただろ! いやトロッコが止まらなくて…
134 19/08/17(土)13:38:49 No.615391633
娘にもテイマーの素質ありそうな描写あったの小説だっけ
135 19/08/17(土)13:38:50 No.615391637
何年もトロッコで遊んでるやつがいうセリフは重みがあるな
136 19/08/17(土)13:38:54 No.615391656
>天空人と地上人のハーフが勇者の条件じゃなかった? 妖精とのハーフでも勇者が生まれるならベラとも結婚できたんだろうか
137 19/08/17(土)13:38:56 No.615391665
ビアンカってそういえば天空の血筋が地上に降りてとかじゃなくて拾った子だったっけ
138 19/08/17(土)13:39:17 No.615391754
>プサンジョークを信じるなら20年前に天空城が落ちてるから ゴールドオーブ落下事件からはそれくらい経ってる
139 19/08/17(土)13:39:19 No.615391761
一応ビアンカを好きな人はいるし あいつはよ告れやと思ってる
140 19/08/17(土)13:39:46 No.615391872
半生かけて探した母は目の前で死ぬ
141 19/08/17(土)13:40:09 No.615391974
>娘にもテイマーの素質ありそうな描写あったの小説だっけ リメイク版でも魔物さん魔物さんしてた気がする
142 19/08/17(土)13:40:25 No.615392039
>ずっと石化してたから子育てもなにもしてないし… いいよね何もしなくても理想的に育ってくれる子供 理想だと思う
143 19/08/17(土)13:40:25 No.615392041
サンチョがラインハットに悪印象持ち続けてるのは当たり前
144 19/08/17(土)13:40:33 No.615392090
フローラも確か拾った子じゃなかったっけ?
145 19/08/17(土)13:40:39 No.615392123
そういえばデボラはどういった素性になるの? リメイクやってないんだよな
146 19/08/17(土)13:40:44 No.615392147
エルヘブンの民と天空人のハーフな息子はまさしく勇者になるべく生まれたと言われてたけど4を考えると地上人と天空人のハーフが条件なのかもね
147 19/08/17(土)13:40:55 No.615392188
>ビアンカってそういえば天空の血筋が地上に降りてとかじゃなくて拾った子だったっけ そうそう青年時代に再会したときにダンカンが言ってるはず
148 19/08/17(土)13:40:56 No.615392191
>フローラも確か拾った子じゃなかったっけ? デボラもそのはず
149 19/08/17(土)13:40:56 No.615392192
面白そうで乗ってみたトロッコが止まらなくなって天空城もなんか水没していた悲劇…
150 19/08/17(土)13:40:57 No.615392203
マーサを探し旅をしてたパパスが死に主人公が奴隷になり を知ってるサンチョが子供達と主人公探しの旅をするのはどうなのって思わなくもない
151 19/08/17(土)13:41:03 No.615392239
ドラゴンオーブで力封印して人間エンジョイするのはギリギリ理解できるけどトロッコはちょっと…
152 19/08/17(土)13:41:10 No.615392272
>娘にもテイマーの素質ありそうな描写あったの小説だっけ ゴレムス辺りは娘のお友だちだったと思う DS版だと娘はお父さんに似たのねってデボラが言う
153 19/08/17(土)13:41:22 No.615392361
>親父の死の遠因であるヘンリーが大親友なところ好き >奴隷時代で仲良くなったんだろうなって 奴隷時代経てパパスのことで滅茶苦茶反省して感謝もしてるのは成長したなってなる
154 19/08/17(土)13:41:24 No.615392375
>フローラも確か拾った子じゃなかったっけ? 嫁にした時点で全員拾い子設定になる でないとジャミバリアを天空オーラで解除出来ない
155 19/08/17(土)13:41:29 No.615392399
>そういえばデボラはどういった素性になるの? >リメイクやってないんだよな フローラと大体同じ流れでフローラと一緒に拾った孤児設定になってる
156 19/08/17(土)13:41:30 No.615392408
>ダメです >ダメだ 死ねクソトカゲもどき
157 19/08/17(土)13:41:34 No.615392424
嫁達はどこに落ちてたんだろうね 小説だと天空人のハーフだったけど
158 19/08/17(土)13:41:46 No.615392495
>面白そうで乗ってみたトロッコが止まらなくなって天空城もなんか水没していた悲劇… そしてドラゴンオーブをなくしてこのざまだ...
159 19/08/17(土)13:41:49 No.615392511
ずっとトロッコに乗っていた悲しき過去…!
160 19/08/17(土)13:41:51 No.615392516
若き日の私よ…辛いこといっぱいあるけど頑張って
161 19/08/17(土)13:42:03 No.615392573
子供に恵まれなかったけどビアンカ拾ったとかなんとか
162 19/08/17(土)13:42:14 No.615392630
マスドラがプサン化~ゴールドオーブ紛失~天空城落下ってかなり短期間の出来事だよね
163 19/08/17(土)13:42:42 No.615392769
>若き日の私よ…辛いこといっぱいあるけど頑張って 金たま返して
164 19/08/17(土)13:42:42 No.615392773
これ息子視点からしたら父と母を助けだし伝説の装備を探し世界を妹と救う ってかなり王道かつ横道だから曇らせるのは父親の役目でいいよね!
165 19/08/17(土)13:43:18 No.615392944
ドラゴンオーブって自分からボブルの塔に置きにいったんかなマスドラ
166 19/08/17(土)13:43:20 No.615392951
>でもちょっとだけマリアと結婚したヘンリーが羨ましい マリアが結婚候補だと誰も勝てなくなる…
167 19/08/17(土)13:43:24 No.615392975
マスドラがいなくなったのとオーブ無くなったのはどっちが先だかよく分からない
168 19/08/17(土)13:43:44 No.615393067
>ドラゴンオーブで力封印して人間エンジョイするのはギリギリ理解できるけどトロッコはちょっと… 20年云々ははマスドラジョークという仮説を聞いた
169 19/08/17(土)13:43:45 No.615393073
>>ずっと石化してたから子育てもなにもしてないし… >いいよね何もしなくても理想的に育ってくれる子供 ビアンカはどうなった? 息子は?娘は? ゲマたちの暗躍は? というのを思考があるまま8年間一歩も動けない地獄の引き換えにしては安すぎる報酬だ
170 19/08/17(土)13:43:54 No.615393127
>TSヘンリーが結婚候補だと誰も勝てなくなる…
171 19/08/17(土)13:43:56 No.615393144
>若き日の私よ…辛いこといっぱいあるけど頑張って 今すり替えたでしょ?それ僕のだよ
172 19/08/17(土)13:44:02 No.615393169
リメイク版の会話で娘がオジロンの娘と仲良いのなんかいいよね 主人公の従姉妹にあたるわけだしけっこう年離れてそうなもんだけど
173 19/08/17(土)13:44:08 No.615393196
>マスドラがプサン化~ゴールドオーブ紛失~天空城落下ってかなり短期間の出来事だよね 時系列的には4で人間の世界に興味持ったマスドラがちょっと行ってみて…な感じなんだろうか 一時の好奇心で大惨事だな!
174 19/08/17(土)13:44:09 No.615393200
本編後もオジロンが実質政治のトップやってそう オジロン自身はさっさと身を引きたいだろうけど
175 19/08/17(土)13:44:11 No.615393208
>20年云々ははマスドラジョークという仮説を聞いた 実際は200年くらいだっけか
176 19/08/17(土)13:44:37 No.615393335
ラインハルトに行く前に大人主人公に真実を伝えられパパスがちょっと悩む場面あるけどパパスはラインハルト王を見捨てられなかったのは親子だなと感じる
177 19/08/17(土)13:44:48 No.615393401
3代に渡って仕えそうだけどサンチョいくつなんだ?
178 19/08/17(土)13:44:54 No.615393437
>町や村で話した人がたまにあんた優しい目をしとる…みたいに言うから性格菩薩なんじゃない? 敵討ち後に顔怖いって言われるのいいよね
179 19/08/17(土)13:45:03 No.615393465
>>20年云々ははマスドラジョークという仮説を聞いた >実際は200年くらいだっけか 壊れないトロッコすげぇな…
180 19/08/17(土)13:45:05 No.615393472
>マスドラがプサン化~ゴールドオーブ紛失~天空城落下ってかなり短期間の出来事だよね 4と5でまるっと地形も国も変わってるのに短期間は無かろうよ
181 19/08/17(土)13:45:08 No.615393490
もしかして天空シリーズは威厳ある人外だいたいクソなのでは?
182 19/08/17(土)13:45:21 No.615393544
>本編後もオジロンが実質政治のトップやってそう >オジロン自身はさっさと身を引きたいだろうけど オジロンで統治はイマイチみたいなのどっかで見かけたけど全然そんなことないよね
183 19/08/17(土)13:45:23 No.615393553
そういや喋っちゃえるんだよな…
184 19/08/17(土)13:45:48 No.615393656
>リメイク版の会話で娘がオジロンの娘と仲良いのなんかいいよね >主人公の従姉妹にあたるわけだしけっこう年離れてそうなもんだけど オジロンの娘結婚してないからお姉ちゃんのつもりで仲良かったんでしょ
185 19/08/17(土)13:45:50 No.615393661
>マスドラがいなくなったのとオーブ無くなったのはどっちが先だかよく分からない マスドラがいなくなったのが先だと思う 何で天空城のオーブ無くなってるんです?!ってなってたし
186 19/08/17(土)13:45:53 No.615393673
レヌールにゴールドオーブ落ちたのっていつ?
187 19/08/17(土)13:46:16 No.615393768
親の仇前にして殺気の一つも出なかったらメンタル死んでるか菩薩か何かだからな…
188 19/08/17(土)13:46:26 No.615393815
パパスもその息子も国を放り出して女を救う為の旅とか愚王だと思う
189 19/08/17(土)13:46:27 No.615393817
>ラインハルトに行く前に大人主人公に真実を伝えられパパスがちょっと悩む場面あるけどパパスはラインハルト王を見捨てられなかったのは親子だなと感じる ラインハット!ラインハットです!
190 19/08/17(土)13:46:36 No.615393851
>オジロンで統治はイマイチみたいなのどっかで見かけたけど全然そんなことないよね 魔物と通じてる奸臣の存在見落としてたのは自他ともに不安視されるには充分じゃないかなあ
191 19/08/17(土)13:46:37 No.615393854
>オジロンで統治はイマイチみたいなのどっかで見かけたけど全然そんなことないよね 単にパパスと比べられていただけだと思う
192 19/08/17(土)13:46:40 No.615393864
>これ息子視点からしたら父と母を助けだし伝説の装備を探し世界を妹と救う ってかなり王道かつ横道だから曇らせるのは父親の役目でいいよね! 息子視点からでもゲーム一本作れる王道具合だな
193 19/08/17(土)13:46:52 No.615393919
石化中って意識あったのかな
194 19/08/17(土)13:46:57 No.615393944
嫁は馬ちんぽの中古だし…
195 19/08/17(土)13:47:01 No.615393958
>もしかして天空シリーズは威厳ある人外だいたいクソなのでは? クソって言うか元より人間側でないだけだし
196 19/08/17(土)13:47:14 No.615394027
>ビアンカはどうなった? >息子は?娘は? >ゲマたちの暗躍は? >というのを思考があるまま8年間一歩も動けない地獄の引き換えにしては安すぎる報酬だ その地獄の最中で自分のように子供がさらわれるのをただ見ているしかなくて そのうえ守護像とまで言ってくれた親から遣り場のない怒りを受ける
197 19/08/17(土)13:47:19 No.615394052
>レヌールにゴールドオーブ落ちたのっていつ? まに親分ゴースト倒したタイミングじゃなかったっけ?
198 19/08/17(土)13:47:22 No.615394064
>石化中って意識あったのかな あったはず
199 19/08/17(土)13:47:23 No.615394072
>パパスもその息子も国を放り出して女を救う為の旅とか愚王だと思う まあこの辺ジャミの煽りが刺さるのもいい
200 19/08/17(土)13:47:32 No.615394100
DQの主人公の一部は強気な仲間に「間の抜けた顔」とか「いつも笑ってる」とか言われるイメージ
201 19/08/17(土)13:47:48 No.615394186
>嫁は馬ちんぽの中古だし… 私ドラクエ5といえばこの話題出す人嫌い!
202 19/08/17(土)13:47:57 No.615394237
グランバニアの横にある要らない橋を作ったのがオジロンかもしれないし…
203 19/08/17(土)13:48:02 No.615394259
>>嫁本人の魅力もわからぬまま金だの介護で可哀想とか言う同情で結婚した癖に嫁論争とかちゃんちゃらおかしいんだよ >その点妖しい魅力一本で勝負するデボラっていいよね >金は付いて回るけど 見た目がエロいから嫁にする! 男なんてそんなものでいいんだ
204 19/08/17(土)13:48:22 No.615394351
>魔物と通じてる奸臣の存在見落としてたのは自他ともに不安視されるには充分じゃないかなあ 本来の王が統治を投げたのが悪い
205 19/08/17(土)13:48:34 No.615394405
石化して買われた先の子供が魔物に連れ去られたときに 自分はなにも出来なかったとかあったような
206 19/08/17(土)13:48:45 No.615394459
グランバニアって結構蛮勇的な面が見られるんだろうか そのせいでオジロンの評価も仕方ない気がする
207 19/08/17(土)13:48:55 No.615394495
石化は小説だと薄っすらで明確な意識は無かったはず リメイク版は追加セリフとかあるのかな
208 19/08/17(土)13:48:55 No.615394497
パパスは魔物から民守るために城下町まるごと城の中に移します!したのヤバいと思う
209 19/08/17(土)13:48:57 No.615394506
悪魔の子なんて常にあの顔だぞ
210 19/08/17(土)13:49:00 No.615394519
石化してるとき意識があったなら嫁もかなり辛いよね…
211 19/08/17(土)13:49:08 No.615394555
魔物使いいいよね…
212 19/08/17(土)13:49:23 No.615394622
>レヌールにゴールドオーブ落ちたのっていつ? レヌール滅びる→天空城からゴールドオーブが落ちる→天空城落下って流れのはず トカゲがゴールドオーブの位置探すときにレヌールに直接?落ちたのは明記されてた
213 19/08/17(土)13:49:26 No.615394640
小説版のさぁ…過去でパパスと会う描写さぁ…
214 19/08/17(土)13:49:28 No.615394651
>本来の王が統治を投げたのが悪い それはパパスへの評価で合ってオジロンへの評価ではないよ
215 19/08/17(土)13:49:35 No.615394683
悪魔の子はつらい時に涙するだろ!
216 19/08/17(土)13:49:40 No.615394703
>グランバニアって結構蛮勇的な面が見られるんだろうか >そのせいでオジロンの評価も仕方ない気がする だって国民守るために城下町じゃなくて城壁の中に街作るような武装国家だぜ?
217 19/08/17(土)13:50:03 No.615394794
>マスドラがいなくなったのが先だと思う >何で天空城のオーブ無くなってるんです?!ってなってたし ああそんな事言ってたな… 流れ的には下界に降りてたら天空城落ちたみたいな話を聞いて原因策るために城への道を向かってたらトロッコにドハマリみたいな感じなのかな
218 19/08/17(土)13:50:08 No.615394819
>レヌールにゴールドオーブ落ちたのっていつ? マスドラ不在で城落下した時だから相当昔じゃない? 親分ゴーストが必死に探してたのを王様達が隠してたし
219 19/08/17(土)13:50:28 No.615394910
確かによく考えたら城の中に街って凄まじいな…
220 19/08/17(土)13:50:37 No.615394951
>だって国民守るために城下町じゃなくて城壁の中に街作るような武装国家だぜ? 武装しなきゃヤバいだろ前は山で後ろは湖で逃げ場無くてオークキングが闊歩してんだぞ
221 19/08/17(土)13:50:38 No.615394964
色気や目新しさに負けてデボラ嫁にするだろ? 一目惚れしてたのはデボラ側だと判明して えっじゃあ一目惚れした相手に選ばれない恐怖を隠しながらあんな乱入して なに不自由ない生活を棄てて旅についてきてくれてたの……?って気付くだろ こざかなできた
222 19/08/17(土)13:50:52 No.615395038
>>TSヘンリーが結婚候補だと誰も勝てなくなる… お姫様の奴隷堕ちとか年齢制限かかるから駄目
223 19/08/17(土)13:50:59 No.615395065
>小説版のさぁ…過去でパパスと会う描写さぁ… うるせえ予言者なんて信じない俺のやりたいようにやる
224 19/08/17(土)13:50:59 No.615395066
4コマで主人公の悲劇年数がプサンのトロッコ年数ごときに負けて息子がショック受ける話好きだった
225 19/08/17(土)13:50:59 No.615395067
>石化してるとき意識があったなら嫁もかなり辛いよね… 嫁は復活したときの反応からして意識なかったっぽい
226 19/08/17(土)13:51:19 No.615395136
映画の過去の自分に会った時の辛いことがあっても挫けちゃダメだよに対する返事って映画オリジナル?
227 19/08/17(土)13:51:19 No.615395140
過去のサンタローズに帰ったとき泣きそうになりましたよ私は
228 19/08/17(土)13:51:23 No.615395154
グランバニアは立地が悪すぎるので強そうな方が支持されやすいのだろう
229 19/08/17(土)13:51:43 No.615395275
でも平和になったあとグランバニアに逆らえる国ないよ 世界征服出来るレベルだよ
230 19/08/17(土)13:52:00 No.615395358
>映画の過去の自分に会った時の辛いことがあっても挫けちゃダメだよに対する返事って映画オリジナル? 返事自体は原作でもしてる
231 19/08/17(土)13:52:01 No.615395363
>>TSヘンリーが結婚候補だと誰も勝てなくなる… >お姫様の奴隷堕ちとか年齢制限かかるから駄目 そこで主人公がTSする
232 19/08/17(土)13:52:06 No.615395389
>>小説版のさぁ…過去でパパスと会う描写さぁ… >うるせえ予言者なんて信じない俺のやりたいようにやる ん?その目は妻のマーサに…
233 19/08/17(土)13:52:08 No.615395397
君のような青年は知らないな… 私の息子はリュカだけだが?
234 19/08/17(土)13:52:15 No.615395426
>グランバニアって結構蛮勇的な面が見られるんだろうか 昔は王になるべく試練の洞窟に赴いて証を持ち帰れって感じだったようだし
235 19/08/17(土)13:52:32 No.615395495
>でも平和になったあとグランバニアに逆らえる国ないよ >世界征服出来るレベルだよ 主人公がそんなこと望まないし……
236 19/08/17(土)13:53:01 No.615395593
>DQの主人公の一部は強気な仲間に「間の抜けた顔」とか「いつも笑ってる」とか言われるイメージ その笑顔張り付いてるやつじゃないすかね…
237 19/08/17(土)13:53:03 No.615395604
この盃は生涯ただ一度父と酌み交わす酒なのだ
238 19/08/17(土)13:53:09 No.615395625
オジロンは王が二代に渡って行方不明という状況で国を保ったんだから最低限以上の能力はあるんだろう
239 19/08/17(土)13:53:09 No.615395628
そもそも王国が少な過ぎる
240 19/08/17(土)13:53:15 No.615395652
魔王単身で倒した者が統治する国家
241 19/08/17(土)13:53:34 No.615395718
>でも平和になったあとグランバニアに逆らえる国ないよ 逆らって敵に回すメリットも無い森と山だけの田舎者だし
242 19/08/17(土)13:53:34 No.615395720
王や貴族って戦場で敵を倒し民衆を守ってこその立場なので 魔物が跋扈する世界で蛮勇は必須なのです
243 19/08/17(土)13:53:38 No.615395741
>>でも平和になったあとグランバニアに逆らえる国ないよ >>世界征服出来るレベルだよ >主人公がそんなこと望まないし…… 出来るならやるだろう 主人公はそういう漢さ
244 19/08/17(土)13:53:43 No.615395757
ラインハットと砂漠の国にコネあるし支配するうまみあまりない気がする
245 19/08/17(土)13:53:57 No.615395806
>魔王単身で倒した者が統治する国家 1かよ
246 19/08/17(土)13:54:27 No.615395938
6がユアストーリー向けだったのに
247 19/08/17(土)13:54:34 No.615395975
サラボナともガッツリだしエルヘブンは親の出身だし攻めるところそもそも無いじゃん
248 19/08/17(土)13:54:36 No.615395981
>オジロンは王が二代に渡って行方不明という状況で国を保ったんだから最低限以上の能力はあるんだろう 先王に比べたら覇気は無さそうだけど政治は得意みたいな まぁ大臣が暗躍するんだが