虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/17(土)11:47:54 ブロリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/17(土)11:47:54 No.615366901

ブロリー見たんだけど良かった 最低限のお話やったらあとはたっぷり戦闘シーン見せてくれるとか素晴らしすぎる…

1 19/08/17(土)11:49:12 No.615367121

主要キャラの父親が揃いも揃って親バカでいい…

2 19/08/17(土)11:49:41 No.615367212

尺の都合でカットしたんだろうなって部分も見え隠れしてたから ディレクターズカット版が欲しくなる

3 19/08/17(土)11:49:49 No.615367228

むしろ本格的に戦闘に入るまでの話をしっかり描いてるのがブロリー 戦闘の多さだけなら復活のFのがあるくらいだけどやはり見せ方でこうも違うのかと言う感じ

4 19/08/17(土)11:53:20 No.615367916

俺たち親子をこんな目に合わせたベジータ王にはどんなことをしてもいいんだ!そうだろうブロリー!!

5 19/08/17(土)11:56:46 No.615368510

サイヤ人は皆黒髪って設定で冒頭に登場したサイヤ人の殆どが黒髪だったけど 青い髪した女科学者がいたのはあの人ハーフとかそんな感じだったんだろうか

6 19/08/17(土)11:59:44 No.615369030

バトルパートに入ってからの尺だいぶ長いのに単調にならないのすごい

7 19/08/17(土)12:02:10 No.615369504

バトルパートに入るとものすごい勢いで時間が消える レンタルで見たけど毎日見てたよ…

8 19/08/17(土)12:02:58 No.615369660

>俺たち親子をこんな目に合わせたベジータ王にはどんなことをしてもいいんだ!そうだろうブロリー!! よくわかんないけど親父が怒ってるから俺も怒る!

9 19/08/17(土)12:03:25 No.615369742

フィギュアーツ思わず衝動買いするくらい熱かった

10 19/08/17(土)12:03:57 No.615369839

>よくわかんないけど親父が怒ってるから俺も怒る! 悪い奴の言うことなんて聞くこたねぇ

11 19/08/17(土)12:05:13 No.615370117

遭難しなかったらどうなってたんだろうね 息子を助けるんだ!の所はおー旧作とは違うんだな…って思ったけど

12 19/08/17(土)12:06:48 No.615370446

ブロリーが強すぎたから親父がおかしくなったところはある ただ強くなかったらブロリー自身にそこまで執着しなかった可能性もあるから難しい

13 19/08/17(土)12:07:01 No.615370492

>青い髪した女科学者がいたのはあの人ハーフとかそんな感じだったんだろうか 科学者の人たちはなんかいかにもなサイヤ人っぽさなかったよな 名前はモロコとかそんなだった気がする

14 19/08/17(土)12:07:30 No.615370578

>息子を助けるんだ!の所はおー旧作とは違うんだな…って思ったけど 旧作の親父ィも赤ちゃんブロリーの頃は愛を持って助けようとしてたのは変わらんと言うか その後愛情がなくなっていって道具としてみるようになった旧作の流れは新作でも全然変わらぬ

15 19/08/17(土)12:08:32 No.615370793

>旧作の親父ィも赤ちゃんブロリーの頃は愛を持って助けようとしてたのは変わらんと言うか >その後愛情がなくなっていって道具としてみるようになった旧作の流れは新作でも全然変わらぬ まぁでも新作の方がそうなっていくことに関して説得力があるというか仕方ないのかもしれないって気持ちにもなる

16 19/08/17(土)12:09:57 No.615371040

>尺の都合でカットしたんだろうなって部分も見え隠れしてたから 受け取ったシナリオそのまま絵コンテに起こしたら70分オーバーしたの良いよね…

17 19/08/17(土)12:10:04 No.615371080

復讐に囚われすぎて結果的にブロリーを道具にしちゃった新パラガスと 狂暴すぎて手に終えず道具として見るようになった旧パラガスは流れとしては同じでも印象としては随分違って見える

18 19/08/17(土)12:10:57 No.615371255

映画見る限りサイヤ人社会もそれほど殺伐としてなさそうだから 親父はともかくそこで育った新ブロリーは悪魔にはならなかったかもしれん

19 19/08/17(土)12:11:15 No.615371324

あんなでも殺されたら超サイヤ人になれたし何だかんだで愛情はあったのかな

20 19/08/17(土)12:11:45 No.615371415

バーダックのキャラがジャコの頃からまた変わってTVSP意識したような性格になってたね TVSPと同じ性格ってわけじゃないしジャコの方がまだ近い感じの雰囲気だけど

21 19/08/17(土)12:11:50 No.615371423

やっぱりベジータ王が悪いよなぁ…

22 19/08/17(土)12:12:06 No.615371480

旧ブロリーは共犯者だけど 新ブロはベジータ王悪い奴って言われ続けただけたしな

23 19/08/17(土)12:12:35 No.615371580

ベジータ本人は親父に微塵も愛着持ってないのにベジータ王は随分と親バカなんだな

24 19/08/17(土)12:12:41 No.615371602

>あんなでも殺されたら超サイヤ人になれたし何だかんだで愛情はあったのかな ブロリーの人生の9割くらい占めてるしパラガス

25 19/08/17(土)12:14:08 No.615371869

悟空と同い年からベジータと同い年になったブロリー

26 19/08/17(土)12:14:11 No.615371880

いったい誰が親父ィを殺すなんてひどいことを…

27 19/08/17(土)12:14:26 No.615371929

>ベジータ本人は親父に微塵も愛着持ってないのにベジータ王は随分と親バカなんだな 才能なければどうだったんだろう 弟は僻地に送られたけどあれもサイヤ人の決まりじゃなく愛あってのものだったのかな

28 19/08/17(土)12:14:33 No.615371956

コルドフリーザベジータ王パラガスと親世代で悪心が伝播してった話だよ

29 19/08/17(土)12:15:50 No.615372224

ベジータ王も息子ベジータに最強のブロリーを従える王になれくらいできる度量があればね その辺最強のパートナー探ししてる最後のフリーザと対比になってる

30 19/08/17(土)12:15:51 No.615372229

旧作のサイヤ人達はフリーザのおかげで生活が潤っててフリーザ様万歳って雰囲気で 新ブロリーの方のサイヤ人は昔から地上げ屋で不自由なく生活してたらフリーザ軍が介入して来て邪魔みたいな雰囲気だったからね

31 19/08/17(土)12:17:39 No.615372584

序盤のベジータVSブロリー戦が好き

32 19/08/17(土)12:17:43 No.615372598

フリーザ随分成長したなあって思った 昔だったら自分ボコった相手なんて素晴らしいなんてならず絶対ぶっ殺すってなってただろ

33 19/08/17(土)12:17:53 No.615372635

バトル前の話も凄い丁寧だし旧キャラ一杯出たりでファンサービス凄かったよね

34 19/08/17(土)12:18:22 [宇宙の帝王] No.615372731

>いったい誰が親父ィを殺すなんてひどいことを… ブロリーさん!!お父様が殺されてしまいました!!

35 19/08/17(土)12:18:31 No.615372763

>新ブロリーの方のサイヤ人は昔から地上げ屋で不自由なく生活してたらフリーザ軍が介入して来て邪魔みたいな雰囲気だったからね 経営が外資系に乗っ取られたみたいな感じなんだろうか

36 19/08/17(土)12:19:09 No.615372898

赤ベジータがあんなにかっこいいとはね

37 19/08/17(土)12:19:12 No.615372913

一番変わったのはサイヤ人死ね!!から孫悟空死ね!!!になった事だと思う サイヤ人も相変わらず嫌いだろうけど

38 19/08/17(土)12:19:22 [両サイド視点] No.615372945

知らないパワーアップがどんどん出てくる…こわ…

39 19/08/17(土)12:19:50 No.615373048

>昔だったら自分ボコった相手なんて素晴らしいなんてならず絶対ぶっ殺すってなってただろ ある意味一度頂き見ないとあそこまで謙虚な悪党にはなれないみたいなところはある

40 19/08/17(土)12:20:28 No.615373179

>フリーザ随分成長したなあって思った あと最後小型船を撃ち落とそうとした時も激昂してる感じじゃなかったしゴジータに止められたのもあったけどわりとあっさり引き下がったしな

41 19/08/17(土)12:20:43 No.615373221

もはや自分より強い相手がいることにはムキムキしなくなったからね

42 19/08/17(土)12:20:44 No.615373224

>フリーザ随分成長したなあって思った >昔だったら自分ボコった相手なんて素晴らしいなんてならず絶対ぶっ殺すってなってただろ 自分の悩み話ちゃうしそれに意見しても殺さない辺り余裕持つようになったなぁ…って

43 19/08/17(土)12:21:15 No.615373330

ブロリーの覚醒が身内の死っていう悟空の焼き直しでがっかりした

44 19/08/17(土)12:21:18 No.615373342

>自分の悩み話ちゃうしそれに意見しても殺さない辺り余裕持つようになったなぁ…って (陰口叩いた部下は殺す)

45 19/08/17(土)12:21:35 No.615373391

前半に背景見ちゃってるから 多少ブロリーの視点に立って見てしまう所がある

46 19/08/17(土)12:21:52 No.615373458

商品価値の薄い地球ほっとくだけで悟空達邪魔してこないの分かってるんだからほっときゃいいのに それでも殺そうとしてくるのは恨みからかドラゴンボールのせいか

47 19/08/17(土)12:22:11 No.615373527

最強の敵 ゴジータブルー

48 19/08/17(土)12:22:25 No.615373575

何度か言われてるけどブルー二人掛かりでも全く歯が立たなかった相手によく一時間以上もったなって…

49 19/08/17(土)12:22:37 No.615373621

見る方もついブロリー側に立ってしまうからこそ最後仲良くなって終わるのがより嬉しいんじゃないか

50 19/08/17(土)12:23:19 No.615373762

>ブロリーの覚醒が身内の死っていう悟空の焼き直しでがっかりした むしろあんな親父以外ブロリーには何もなかったって物悲しさで大切なところだろ!?

51 19/08/17(土)12:23:42 No.615373834

生き返ってゴールデン化の消費も激しくなってるはずなのになフリーザ…

52 19/08/17(土)12:23:43 No.615373841

>自分の悩み話ちゃうしそれに意見しても殺さない辺り余裕持つようになったなぁ…って ベリブルさんは世話役みたいだから何かしら弱み握ってそうだな 全然臆してなかったし

53 19/08/17(土)12:23:56 No.615373890

>ブロリーの覚醒が身内の死っていう悟空の焼き直しでがっかりした でも旧作の哀しみで覚醒したサイヤ人ってコンセプトはしっかり受け継いでるんだぜ

54 19/08/17(土)12:23:57 No.615373893

ゆるくなったように見えるけど最後に普通に別の星侵略してたり相変わらずだよねフリーザ でも悟空ベジータに対抗できるようなパートナーなんて兄貴位しかいない気はする…

55 19/08/17(土)12:24:06 No.615373919

ブロリー目線だと誰に親父ィが殺されたか分からんまま終わったんだな 続編があれば触れるかしら

56 19/08/17(土)12:24:42 No.615374029

>ベリブルさんは世話役みたいだから何かしら弱み握ってそうだな 実はフリーザ様の筆降ろしをしたのはですね…

57 19/08/17(土)12:24:47 No.615374042

ブロリーの行動理由が基本パラガスを思っての事なのが尊い

58 19/08/17(土)12:24:50 No.615374057

それでもキコノとベリブルはだいぶ特別な感じするよね 育ての親みたいなベリブルはともかく若い頃のフリーザと科学者として付き合ってるキコノすげぇやつだな

59 19/08/17(土)12:24:52 No.615374061

>ゆるくなったように見えるけど最後に普通に別の星侵略してたり相変わらずだよねフリーザ >でも悟空ベジータに対抗できるようなパートナーなんて兄貴位しかいない気はする… 兄貴と仲良くやれてるメディアが全く存在しない…

60 19/08/17(土)12:25:08 No.615374109

>ベジータ本人は親父に微塵も愛着持ってないのにベジータ王は随分と親バカなんだな あくまでプライドの道具としての愛着で親としての情は微塵もないってフィルムコミックで鳥山明の口から語られたよ 同じようにパラガスも復讐のための道具としてしかブロリー見てないから矛先が自分に向かうことを恐れている

61 19/08/17(土)12:25:25 No.615374165

個人的にはブロリーがいつもの姿になった後の戦闘シーンがあんまり長くなかったのが欠点かな… せっかくなんだしファンサービスも含めてもうちょっとあの姿で暴れさせてほしかった

62 19/08/17(土)12:25:52 No.615374266

たった一人の最終決戦がなかったことになったのが気に入らない

63 19/08/17(土)12:27:11 No.615374533

>たった一人の最終決戦がなかったことになったのが気に入らない シーンがカットされただけで流れ的にはほぼ同じになったんじゃないの?

64 19/08/17(土)12:27:12 No.615374538

今後のブロリーの扱い難しいなぁって思う 味方戦力として出すと確実にブルー二人より上で、ゴジータにすら追いつきつつあったって少し強すぎるというか こいつがいてそれでもなおピンチってそれこそ天使とか本気破壊神だよねって

65 19/08/17(土)12:27:13 No.615374543

ウイスさんは相変わらず余裕

66 19/08/17(土)12:27:19 No.615374567

>何度か言われてるけどブルー二人掛かりでも全く歯が立たなかった相手によく一時間以上もったなって… 歯が立たないというかスタミナがもう持たないから仙豆回復しないとって敗色濃厚だからすぐ撤退しただけだよ まぁすぐ戻るつもりがフュージョン失敗しまくってフリーザはサンドバッグになったけど

67 19/08/17(土)12:27:47 No.615374669

>ブロリーの行動理由が基本パラガスを思っての事なのが尊い 戦うきっかけもお父さんだし 説得する悟空に牙を剥いたきっかけもお父さんだし 覚醒するきっかけもお父さんという 台詞は少ないし短いけど「お父さんを悪く言うのはよくない!」がブロリーの全ての行動原理として集約されてる

68 19/08/17(土)12:27:49 No.615374678

>たった一人の最終決戦がなかったことになったのが気に入らない ジャケットボロボロだったし裏でやってたんでしょう それにあんまりやりすぎるとバーダックの映画になっちゃうじゃん?

69 19/08/17(土)12:27:51 No.615374686

>今後のブロリーの扱い難しいなぁって思う >味方戦力として出すと確実にブルー二人より上で、ゴジータにすら追いつきつつあったって少し強すぎるというか >こいつがいてそれでもなおピンチってそれこそ天使とか本気破壊神だよねって DBならその程度のインフレはよくあることだしなぁ…

70 19/08/17(土)12:28:13 No.615374754

>たった一人の最終決戦がなかったことになったのが気に入らない 同じとまではいかないけどジャコの頃と比べると随分とTVSPに近くなったぞ 悟空さ逃がそうと考えたのを自分できまぐれだって言ってたし 設定面でも妻できるまでサイヤ人らしい性格だったってこと追加されたし

71 19/08/17(土)12:28:21 No.615374788

性質上天使とか破壊神と戦うとそれこそ手が付けられなくなると思う

72 19/08/17(土)12:28:36 No.615374844

旧のほうはブロリーが勝手に覚醒するしあの形態になったら超残虐になるしで 切らずに一緒にやってこうとするなら制御するしかないよねアレ…

73 19/08/17(土)12:28:40 No.615374867

前半めちゃくちゃ濃いけどバーダックは脇役だからな

74 19/08/17(土)12:28:42 No.615374876

>>たった一人の最終決戦がなかったことになったのが気に入らない >シーンがカットされただけで流れ的にはほぼ同じになったんじゃないの? 気に入らない部分は仲間の血で染まったバンダナ巻いて決死の抵抗したくだりがなくなったことじゃないの 原作でもフリーザが見てるの抵抗しに来たバーダックだけだから何の問題も矛盾も生じないけど

75 19/08/17(土)12:29:03 No.615374960

>たった一人の最終決戦がなかったことになったのが気に入らない やってたじゃん余所見でもしてたの?

76 19/08/17(土)12:29:03 No.615374964

劇場版限定キャラらしい強さだったけど超本編で絡むのかな

77 19/08/17(土)12:29:04 No.615374969

実はトテッポとかパンブーキンなんかが出てたというのを円盤出たときに知った

78 19/08/17(土)12:29:08 No.615374981

というか本筋としてはなかった事になってないからこそ ここでバーダックに何があったか皆知ってるねってカットされた部分だと思うよ

79 19/08/17(土)12:29:20 No.615375016

>>尺の都合でカットしたんだろうなって部分も見え隠れしてたから >受け取ったシナリオそのまま絵コンテに起こしたら70分オーバーしたの良いよね… 内60分はフリーザ様がフュージョンの時間稼ぐためにボコられるシーンなんだ…

80 19/08/17(土)12:29:21 No.615375029

悲しみに身を任せないとスーパーサイヤ人になれないとかにすればリミッターになるさ

81 19/08/17(土)12:29:44 No.615375094

>劇場版限定キャラらしい強さだったけど超本編で絡むのかな そもそも超ってまだ続編やるの?

82 19/08/17(土)12:29:55 No.615375139

>DBならその程度のインフレはよくあることだしなぁ… いやでも流石にあの状態のブロリーが仲間になって苦戦する敵とかになると、それこそ身勝手常時発動とかスーパーサイヤ人ゴッドブルー身勝手とかしないとやばくねぇ?

83 19/08/17(土)12:30:11 No.615375200

>DBならその程度のインフレはよくあることだしなぁ… アーケードゲームのアニメだからってよく言うけどヒーローズなんてもっとインフレ激しいからな ピッコロさんが普通に戦力になったりもしてるけど

84 19/08/17(土)12:30:27 No.615375242

また映画作ってるらしい

85 19/08/17(土)12:30:33 No.615375261

>>DBならその程度のインフレはよくあることだしなぁ… >いやでも流石にあの状態のブロリーが仲間になって苦戦する敵とかになると、それこそ身勝手常時発動とかスーパーサイヤ人ゴッドブルー身勝手とかしないとやばくねぇ? >DBならその程度のインフレはよくあることだしなぁ…

86 19/08/17(土)12:30:36 No.615375265

>DBならその程度のインフレはよくあることだしなぁ… 破壊神が絶対的な存在だって示した上で破壊神より上の存在既に出しちゃってるのがなあ 新しい宇宙追加するでもない限りもうこれ以上のインフレは天使以上相手しかなくなる

87 19/08/17(土)12:30:59 No.615375333

ブロリーの戦闘描写すごくよかったから新作あるなら楽しみだな

88 19/08/17(土)12:31:38 No.615375473

>また映画作ってるらしい 映画なら映画発のキャラも出しやすいだろうしブロリー再登場してくれそうで楽しみ

89 19/08/17(土)12:31:39 No.615375477

ビルス様を超えないようにはしてるけど描写的にもう無理がきてるね

90 19/08/17(土)12:31:42 No.615375483

新作の企画してるってBlu-rayのブックレットで言ってたよ

91 19/08/17(土)12:31:47 No.615375501

別次元も含めて全宇宙強いやつ決定戦みたいなのはもうやったし 次は全王様のアニキとかだしてソイツが管理する別次元の世界だな

92 19/08/17(土)12:31:57 No.615375519

親父ィが超サイヤ人に驚いていたのが新鮮だった

93 19/08/17(土)12:32:01 No.615375532

>そもそも超ってまだ続編やるの? 次のBlu-rayの特典のブックレットによると劇場版制作中

94 19/08/17(土)12:32:08 No.615375555

全王神様きちゃうか

95 19/08/17(土)12:32:40 No.615375660

DBのいいとこだけ集めていっぱい煮詰めたみたいな映画

96 19/08/17(土)12:32:45 No.615375677

ブロリーのフィギュア無いかなって調べてたら ブロリーブルーとかブロリーダークとか知らないブロリーがいる…

97 19/08/17(土)12:32:48 No.615375683

暗黒魔界とか出したら…いやゼノとか絡めると話が一瞬で面倒になるな

98 19/08/17(土)12:33:13 No.615375758

と言うか現在進行系で漫画版で超で出てきた連中より強いやつ登場してるし 破壊神以下でもまだ余地はいくらでもあると思う

99 19/08/17(土)12:33:17 No.615375772

>別次元も含めて全宇宙強いやつ決定戦みたいなのはもうやったし 戦ったのは低次元な宇宙たちだから上位の宇宙はまだある

100 19/08/17(土)12:33:21 No.615375783

>いやでも流石にあの状態のブロリーが仲間になって苦戦する敵とかになると、それこそ身勝手常時発動とかスーパーサイヤ人ゴッドブルー身勝手とかしないとやばくねぇ? 別にフルパワーブロリー悟空の見立てだと気のコントロール覚えれば最終的にはビルス様より強くなる(ビルスのフルパワーみたことがない) とかでそこまで滅茶苦茶圧倒的ってわけじゃないし 仙豆で万全の状態ならブルー二人で何とかなったんじゃねえかな フルパワーじゃない状態でも破壊神モードのトッポぐらいで多分互角くらいは行ける

101 19/08/17(土)12:33:54 No.615375902

(軽くあしらうウィス)

102 19/08/17(土)12:34:05 No.615375946

インフレしても鍛えればOKとジレンも言っている

103 19/08/17(土)12:34:07 No.615375955

>ビルス様を超えないようにはしてるけど描写的にもう無理がきてるね 戦いが終わったあとちょっとホッとしてる感じ出してたしね

104 19/08/17(土)12:34:19 No.615376003

ホホホこっちですよぉ~

105 19/08/17(土)12:34:19 No.615376006

>ブロリーブルーとかブロリーダークとか知らないブロリーがいる… ダークはともかくブルーは完全にどこかの非公式二次創作物だぞ

106 19/08/17(土)12:34:48 No.615376120

>戦ったのは低次元な宇宙たちだから上位の宇宙はまだある そういえばそうだった レベル高い宇宙は戦闘力もレベル高いことにすればまだまだ敵はいっぱい出せるな

107 19/08/17(土)12:34:49 No.615376126

>ブロリーブルー ブロリーゴッドじゃなくて?

108 19/08/17(土)12:34:56 No.615376148

流石にブルーはいねえよ

109 19/08/17(土)12:35:08 No.615376184

>インフレしても鍛えればOKとジレンも言っている ヒーローズでみんな敵の噛ませになってるのに一人だけ淡々とぶん殴るの頼りになる

110 19/08/17(土)12:35:41 No.615376291

>仙豆で万全の状態ならブルー二人で何とかなったんじゃねえかな >フルパワーじゃない状態でも破壊神モードのトッポぐらいで多分互角くらいは行ける 界王拳もきれいなブルーも試すことなく即撤退選ぶ辺り身勝手でも使わない限り非フルパワー相手でも悟空ベジータじゃ無理だと思う

111 19/08/17(土)12:35:52 No.615376335

>ダークはともかくブルーは完全にどこかの非公式二次創作物だぞ ダークはそうでもないのか

112 19/08/17(土)12:36:09 No.615376400

昔の映画は尺が足りないのがとっちらかった要因だってのがよく分かる Fとか神と神は…うーん…

113 19/08/17(土)12:36:40 No.615376484

超の宇宙サバイバル編で最初に脱落チームが出たときに笑った謎の天使がまだ残ってる!

114 19/08/17(土)12:36:52 No.615376524

ゼノバースで平行世界の悟空さとかトランクスとかめっちゃ出しまくってるし 今の悟空さと同レベルないしそれ以上の引き出しなら幾らでもあると思う

115 19/08/17(土)12:37:11 No.615376589

ダークは暗黒ドラゴンボール+暗黒魔界の仮面を重ね合わせた超サイヤ人4のブロリー あっさり退場したけど9月にドラゴンボールと仮面外れた状態でまた再登場する

116 19/08/17(土)12:37:17 No.615376605

今漫画でやってるエネルギー吸収する敵の話やるんじゃないか

117 19/08/17(土)12:37:37 No.615376678

>また映画作ってるらしい ヒーローズ出ちゃったけどクウラもそろそろ来てもいいのでは…

118 19/08/17(土)12:37:39 No.615376686

ビルス様はちゃんと纏まってるのでは? 復活フリーザはうn…戦闘も駄目だったが構成が駄目だった

119 19/08/17(土)12:38:07 No.615376794

ゴジータ状態でも反撃されだして即ブルーになってたからな… ていうかわりと容赦なく必殺叩き込まれてるのに普通に耐え続けてる…

120 19/08/17(土)12:38:26 No.615376856

俺は大好きだけどな神と神 悟空より強いやつがまだまだ居るって一気に世界が広がってワクワクしたのは公開時にしか味わえなかった それはそれとしてすげえバトル見たいってのは一本飛ばしてブロリーで達成した

121 19/08/17(土)12:38:27 No.615376860

>昔の映画は尺が足りないのがとっちらかった要因だってのがよく分かる >Fとか神と神は…うーん… 単純にアニメと平行しながら年2回っていう鬼畜スケジュールだからシナリオ練る余裕もなかったと思う だからターレスまではマンネリ回避考えたような工夫が色々見受けられるし最後だったヒルデガーンは結構話の出来よさげ

122 19/08/17(土)12:38:44 No.615376928

やっぱクウラ必要なんでは? メタルに見立てたシルバークウラとかで

123 19/08/17(土)12:38:50 No.615376953

界王拳出さないのはあれアニオリの形態だからだし 漫画版でもあれ全然無理な増幅パワーは使いこなせないから重さ分散して負荷ばかりでダメって欠陥指摘されたし

124 19/08/17(土)12:39:04 No.615377007

ヒーローズはちょっとついていけないけど子供の頃だったら猿のようにプレイしてただろうな…

125 19/08/17(土)12:39:10 No.615377024

クウラはもうゲームでゴールデンになったから…

126 19/08/17(土)12:39:41 No.615377133

テレビと平行して映画はやっぱ無理がある 特撮だってきついみたいだし

127 19/08/17(土)12:39:57 No.615377189

Zの映画はあれでいいんだよ 強い敵が来た!戦う!ぶっ飛ばす!って分かりやすい構成を見たいんだから

128 19/08/17(土)12:40:06 No.615377219

>界王拳出さないのはあれアニオリの形態だからだし >漫画版でもあれ全然無理な増幅パワーは使いこなせないから重さ分散して負荷ばかりでダメって欠陥指摘されたし 新ブロもアニメだろ それに漫画版は色々改変入れてるからあてにならん

129 19/08/17(土)12:40:24 No.615377289

ベジットブルー界王拳すらノーマルで圧倒する悪のサイヤ人が超サイヤ人3になってもボロボロにやられたゴールデンメタルクウラ

130 19/08/17(土)12:40:27 No.615377295

まあ次の映画は予定だとパワーインフレとは別方向らしいから そっちもどうなるか期待かな

131 19/08/17(土)12:40:41 No.615377366

今でこそネタキャラが板に付いたベジータだけど家族を守る為なら進んでそんなこともするって見せた神と神いいよね オラにはとても真似できねぇ

132 19/08/17(土)12:40:58 No.615377431

>ベジットブルー界王拳すらノーマルで圧倒する悪のサイヤ人が超サイヤ人3になってもボロボロにやられたゴールデンメタルクウラ ゴールデンブラックドラゴンみたいだ…

133 19/08/17(土)12:41:02 No.615377449

神と神見たときから俺が想像していたGT悟空vs超悟空が実現する日が来るのか

134 19/08/17(土)12:41:04 No.615377465

>そもそも超ってまだ続編やるの? 物語は続いてく

135 19/08/17(土)12:41:14 No.615377493

>新ブロもアニメだろ プロット全部原作尊重して何もいじってねえってインタビューしてる

136 19/08/17(土)12:41:33 No.615377558

>神と神見たときから俺が想像していたGT悟空vs超悟空が実現する日が来るのか ゼノなら4vsブルーやってるけどね

137 19/08/17(土)12:42:33 No.615377782

神と神と復活のFがなんかいまいちな印象なのは超本編でクソ作画の希薄カルピス状態で見せられたせいもあると思います 特にFの方

138 19/08/17(土)12:42:38 No.615377804

新ブロリーのパワーアップ形態がほぼ超4みたいな設定なのは偶然なんだろうか

139 19/08/17(土)12:42:47 No.615377837

テレビではもうやらないのか

140 19/08/17(土)12:43:03 No.615377902

>ゼノなら4vsブルーやってるけどね あれオリキャラ悟空さvs超本編と限りなく近い経験してる知らない悟空さだしなあ

141 19/08/17(土)12:43:13 No.615377934

>まあ次の映画は予定だとパワーインフレとは別方向らしいから >そっちもどうなるか期待かな インフレじゃないなら時間飛ばしてウーブでも出ねえかな!

142 19/08/17(土)12:43:21 No.615377972

>それに漫画版は色々改変入れてるからあてにならん そもそも漫画版のが先行やってたのにアニメで追いついた当たりで突然フロスト偽善者設定追加したりしてるから どちらも改変はさせてるよ ただ漫画版はブルーのデメリットを出して純粋にブルーより強いやつをそう出さなくて アニメは敵を強さ盛る方向にしてるって方向性の違い

143 19/08/17(土)12:45:17 No.615378423

Fは映画元々つまんなかったからTVの引き伸ばしも今更って感じだった 神と神の方が面白い映画をよくもここまでって気分になった

144 19/08/17(土)12:45:58 No.615378569

>新ブロリーのパワーアップ形態がほぼ超4みたいな設定なのは偶然なんだろうか 超化と大猿の能力相乗されてるかは不明だし 相乗されてたとしても超4じゃなくて黄金の大猿の方が近い

↑Top