虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/17(土)10:52:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/17(土)10:52:11 No.615355884

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/08/17(土)10:53:44 No.615356163

墓参り要らない

2 19/08/17(土)10:54:25 No.615356300

墓参り行けない

3 19/08/17(土)10:54:26 No.615356301

まずそれを墓参りというのかどうか

4 19/08/17(土)10:55:26 No.615356512

こんなヒでちょっと伸びただけのネタを大体的に取り上げるニュース番組  アリ?ナシ?

5 19/08/17(土)10:56:03 No.615356639

盆の迎え火で帰ってくるところって 墓じゃなくて家の仏壇なんじゃないかな… と思って暑い中出かけるのをやめた

6 19/08/17(土)10:56:23 No.615356710

墓前の写真撮っとけば良くない?

7 19/08/17(土)10:56:35 No.615356756

墓という文化はいるとしてもわざわざ自宅から遠く離れた場所に設置する意味ある? 灰固めて小さくすれば自宅に置いとくだけで良くない?

8 19/08/17(土)10:59:46 No.615357401

それ神棚に備えて黙祷でいいじゃないですか

9 19/08/17(土)11:00:19 No.615357503

>盆の迎え火で帰ってくるところって >墓じゃなくて家の仏壇なんじゃないかな… お墓までお迎えにいくんだよ 本当はお墓に還す意味合いで盆の明けにも墓参りしたりする

10 19/08/17(土)11:02:25 No.615357930

自分が信じる方法が正しいと思うならそれでいい 先祖を思う気持ちがあるとしてだが

11 19/08/17(土)11:03:12 No.615358077

>盆の迎え火で帰ってくるところって >墓じゃなくて家の仏壇なんじゃないかな… >と思って暑い中出かけるのをやめた 迎え火も宗派によってはやらない そもそも帰ってきたから自分で覚えてるやろっていう話が

12 19/08/17(土)11:03:22 No.615358112

ソーラー式マニ車でお経 アリ?ナシ?

13 19/08/17(土)11:06:40 No.615358715

すげーマヌケな絵面

14 19/08/17(土)11:08:25 No.615359055

本人がそれでいいならいいけど画像がシュールすぎる

15 19/08/17(土)11:12:28 No.615359887

お墓の写真撮っとけばいいじゃん!

16 19/08/17(土)11:29:41 No.615363346

墓参りって親戚兄弟と顔合わせする口実なんだし自宅で済ませるなら意味がないんじゃないの…

17 19/08/17(土)11:36:47 No.615364688

嘘松

18 19/08/17(土)11:39:33 No.615365230

仏壇参っとけば効果は同じよ

19 19/08/17(土)11:42:42 No.615365861

先祖を敬う気持ちがちゃんとあればそもそも墓自体も無理に用意する必要無いんじゃないか

20 19/08/17(土)11:44:20 No.615366199

うちの爺さんは納骨せずばあさんの骨を死ぬまで手元に置いていた 完璧だと思った

21 19/08/17(土)11:45:00 No.615366319

墓なんて生者のためにあるもんじゃん 死んだら終わりなんだからいいよ

22 19/08/17(土)11:46:09 No.615366558

まあいらんもんはドンドン簡略化してこうよ

↑Top