虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/17(土)10:42:16 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/17(土)10:42:16 No.615354068

https://comic-days.com/episode/10834108156668058256 行こう、かはく!

1 19/08/17(土)10:42:57 No.615354181

一緒に行く友達がいない

2 19/08/17(土)10:44:57 No.615354557

JSの透け乳首見放題だよ

3 19/08/17(土)10:44:57 No.615354559

フリーパスもってたわ

4 19/08/17(土)10:45:02 No.615354577

学生証提示で無料だったから昔通いつめたな

5 19/08/17(土)10:46:25 No.615354822

これ単なるかはくの宣伝漫画では…

6 19/08/17(土)10:47:16 No.615354981

黒服に個性がどんどん追加される

7 19/08/17(土)10:47:30 No.615355035

>一緒に行く友達がいない ひとりで行くんだよ 一緒に行ったって現地で自由行動だよ

8 19/08/17(土)10:47:39 No.615355065

>これ単なるかはくの宣伝漫画では… 前にブルボンの宣伝もしてたし…

9 19/08/17(土)10:48:05 No.615355146

旧館正面から入る昔の方が好きだった感はある

10 19/08/17(土)10:50:01 No.615355484

https://twitter.com/museum_kahaku/status/1160747885518106625

11 19/08/17(土)10:50:05 No.615355502

やべえ超行きたくなってきた…

12 19/08/17(土)10:51:04 No.615355680

特設展の方ばっか行っててこっちはあんま行ったこと無いんだよなぁ

13 19/08/17(土)10:51:11 No.615355701

提携とかじゃなくて普通に取材していったのか https://twitter.com/museum_kahaku/status/1150033270018494464

14 19/08/17(土)10:52:20 No.615355905

アンモ言うなよ

15 19/08/17(土)10:52:58 No.615356042

まじで一日がかりでも厳しい

16 19/08/17(土)10:54:57 No.615356404

しかし本当に仲いいなこの3人

17 19/08/17(土)10:55:02 No.615356421

地下にある宇宙線を見るための霧箱 俺のオススメです

18 19/08/17(土)10:55:31 No.615356537

特別展の恐竜もいいけど与那国島渡った丸木舟展示してあるから それも面白いとおもうよ

19 19/08/17(土)10:56:27 No.615356724

大したことないだろって思っていくと返り討ちに合う博物館結構あるよね…

20 19/08/17(土)10:59:03 No.615357244

友人とかと一緒に行くと興味持つポイントが人によって違うから結局バラバラになる

21 19/08/17(土)11:00:46 No.615357594

推しの原人はよく人類生き残れたなと思う

22 19/08/17(土)11:00:50 No.615357602

債務者を焼き鉄板に押し付けたその手で子供を抱けるのか牧田よ

23 19/08/17(土)11:01:03 No.615357658

この黒服良い人すぎる…

24 19/08/17(土)11:01:39 No.615357790

上野はまだまだ美術館とかあるから恐ろしい

25 19/08/17(土)11:01:56 No.615357845

これだけのために東京行きたい!

26 19/08/17(土)11:02:27 No.615357935

>>これ単なるかはくの宣伝漫画では… >前にブルボンの宣伝もしてたし… ちなみに…!もらっていない…ブルボンから…一銭も…!

27 19/08/17(土)11:03:13 No.615358080

>大したことないだろって思っていくと返り討ちに合う博物館結構あるよね… 宮沢賢治記念館でこれやられた

28 19/08/17(土)11:04:20 No.615358271

昨日行った 常設展に加えて恐竜展2019やっててディノケイルスという今ホットな奴が目玉だった 他にも上野は名所が多いって聞くけどとてもじゃないけど一度じゃ回り切れねぇなって

29 19/08/17(土)11:06:54 No.615358755

それで科博からいくらもらったんすか?

30 19/08/17(土)11:07:50 No.615358925

そんなボリュームすごいの?じーっと眺めない感じなら1.2時間で回れるとかいうレベルでなく?

31 19/08/17(土)11:09:46 No.615359318

ちょくちょくパワーアップやら展示物の入れ替えはしてるからな科学博物館

32 19/08/17(土)11:10:00 No.615359360

科学系は少しスピード上げて回って生物系をじっくりめに回ったけど 全部回るのに4時間かかったかな

33 19/08/17(土)11:10:40 No.615359491

むしろ友達なんて邪魔 入ったら各自自由行動ならいいけど

34 19/08/17(土)11:11:07 No.615359597

すんごい小さい頃にまだ東北新幹線が上野発だったので 乗り換えのタイミングで一時間ぐらい見られるよーって連れて行かれたけど 最後の方時間無いから走って駅まで行った思い出しか無い

35 19/08/17(土)11:11:50 No.615359741

ニューヨーク行ってメトロポリタン美術館行った時こんな感じだった 二日行った

36 19/08/17(土)11:12:11 No.615359823

昼飯までちょっと見てくか

37 19/08/17(土)11:12:25 No.615359876

>推しの原人はよく人類生き残れたなと思う 生き残れてないよ!現生人類とは枝分かれしてるよ!

38 19/08/17(土)11:13:58 No.615360162

よし次は美術館に行くぞ!

39 19/08/17(土)11:14:33 No.615360273

カフェ飯食べたけど思ったより高くて もっとがっつり食べられる店行けばよかったと少し後悔

40 19/08/17(土)11:15:27 No.615360464

上野面白い場所多そうだな…

41 19/08/17(土)11:15:49 No.615360558

>ニューヨーク行ってメトロポリタン美術館行った時こんな感じだった >二日行った スミソニアンだとどうなってしまうのか

42 19/08/17(土)11:15:54 No.615360573

>上野面白い場所多そうだな… 子供たちにはもちろんケモナーにも大人気の動物園もあるぞ!

43 19/08/17(土)11:16:11 No.615360636

>それで科博からいくらもらったんすか? ベ…ベリカじゃねえか…!!! 違うよクソ!!

44 19/08/17(土)11:16:33 No.615360711

>もっとがっつり食べられる店行けばよかったと少し後悔 俺は鶯谷まで歩いてレバニラ炒め定食550円を食べて戻るプランを摂っています

45 19/08/17(土)11:17:06 No.615360835

科博は夏なんて子供まみれだからな 東京国立博物館の方に行くね…

46 19/08/17(土)11:17:22 No.615360892

家から電車で170円で行けるわ上野

47 19/08/17(土)11:17:45 No.615360968

>上野面白い場所多そうだな… 東京都美術館と西洋美術館あと国立博物館で三国志やってるから ここ三つだけでもサクッと観てくるといい

48 19/08/17(土)11:18:42 No.615361167

>東京国立博物館の方に行くね… 外国人まみれです 三日月展示中なので女性まみれでもあります

49 19/08/17(土)11:19:02 No.615361223

飯は?

50 19/08/17(土)11:19:31 No.615361326

博物館の日にかはく・トーハク・西洋はしごしたけど歩きながら寝落ちしそうになった

51 19/08/17(土)11:19:35 No.615361343

飯なら駅の反対側行きゃそれこそいくらでも

52 19/08/17(土)11:19:42 No.615361376

地下3階だけでかなり潰れる

53 19/08/17(土)11:20:20 No.615361491

何年か前にカラヴァッジョ展目的で上野行ったときに科博行ったなぁ… ちょうど恐竜展示やってたからそれだけ見てきたけどそれでも時間足りなかったわ

54 19/08/17(土)11:20:56 No.615361611

今やってる戦隊が恐竜だからか子供人気高いな恐竜展

55 19/08/17(土)11:21:06 No.615361648

地下でくすぶってたお前らと科博をいっしょにするんじゃねえ…!が合ってるけどひどい

56 19/08/17(土)11:22:23 No.615361914

ほんとに360度シアターは観た方がいい 俺は1回酔ったことがある

57 19/08/17(土)11:22:23 No.615361915

科学博物館に限らないんだけどクーラー効いてる区画あるから長袖の上着持ってこうね ズボンも膝が隠れてるといい

58 19/08/17(土)11:22:33 No.615361950

かはくだって地下最奥は人気ないじゃないですか

59 19/08/17(土)11:23:05 No.615362055

>常設展に加えて恐竜展2019やっててディノケイルスという今ホットな奴が目玉だった 子供科学電話相談でおなじみ小林先生と鳥の川上先生の最強タッグの…!

60 19/08/17(土)11:23:16 No.615362093

修学旅行でいった覚えがあるが内容まったく覚えてねえや

61 19/08/17(土)11:26:03 No.615362675

1980年代にタルボサウルスの展示やってたときに行ったよ!

62 19/08/17(土)11:26:23 No.615362729

恐竜も凄いけど今生きてる生き物のはく製も凄い 鹿とか牛とか熊とかバグってるだろってデカさ

↑Top