19/08/17(土)10:04:07 バタ足... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/17(土)10:04:07 No.615347279
バタ足で脱出できなかったのか?
1 19/08/17(土)10:05:46 No.615347569
引っかかっっちゃったんだろうな
2 19/08/17(土)10:06:27 No.615347699
浮力が死を招く
3 19/08/17(土)10:07:01 No.615347811
洞窟潜水中に酸素が切れた的な恐怖
4 19/08/17(土)10:07:22 No.615347868
親は子供の面倒も見ずに何してたんじゃ
5 19/08/17(土)10:08:16 No.615348050
こんなんなったら俺だって混乱する >親は子供の面倒も見ずに何してたんじゃ としまえんの混雑知ってたらこんな事は言えないと思う
6 19/08/17(土)10:08:45 No.615348132
ライフジャケットに頼るものだけを殺すトラップ
7 19/08/17(土)10:08:50 No.615348156
>親は子供の面倒も見ずに何してたんじゃ 親になってから言えよ
8 19/08/17(土)10:09:23 No.615348256
パニックになったらそんな判断できんよ
9 19/08/17(土)10:09:38 No.615348314
親になってなくても俺なら目を離さなかった
10 19/08/17(土)10:10:04 No.615348392
ちっちゃい頃同じ状況になったけどめちゃめちゃ焦るよ
11 19/08/17(土)10:10:14 No.615348431
ライフジャケット脱いで潜って脱出しろよ
12 19/08/17(土)10:10:15 No.615348433
としまえんは閉園しろ! 親は何しとるんだ! 喝だ!
13 19/08/17(土)10:10:26 No.615348464
あの、寝そべるタイプのデカイやつ危ないよね 同じように下に入り込んで子供の頃溺れかけたわ 混雑するようなプールだと禁止してたりするのかな
14 19/08/17(土)10:11:06 No.615348574
>親になってなくても俺なら目を離さなかった 可愛い子じゃなくても?
15 19/08/17(土)10:11:21 No.615348624
普通こういうの下に潜れないように網とかはるもんだろ としまえんは殺人幼稚園だな
16 19/08/17(土)10:11:36 No.615348666
顔上げようとした時に頭押さえられると瞬間で溺れるからお勧め
17 19/08/17(土)10:11:39 No.615348677
>親になってなくても俺なら目を離さなかった お巡りさんあの人が…
18 19/08/17(土)10:12:00 No.615348743
むしろライフジャケットがなければ良かったのかな
19 19/08/17(土)10:12:00 No.615348744
>浮力が死を招く 浮き輪を両足に括り付けてプールに飛び込んだら酷いことになった
20 19/08/17(土)10:12:54 No.615348898
>むしろライフジャケットがなければ良かったのかな 深さ最深2メートルだから…
21 19/08/17(土)10:13:28 No.615349017
田舎のプールでもどんだけ頑張っても全員監視するのなんて無理なのに 東京とか絶対監視員やりたくない
22 19/08/17(土)10:13:39 No.615349046
>普通こういうの下に潜れないように網とかはるもんだろ 網に引っかかって死にそう
23 19/08/17(土)10:14:19 No.615349167
>浮き輪を両足に括り付けてプールに飛び込んだら酷いことになった 最近は乳児を風呂に入れるための浮き輪があるけど ひっくり返って溺死する事故が多い
24 19/08/17(土)10:14:24 No.615349186
せめてフロートが透明素材ならなあ…
25 19/08/17(土)10:14:25 No.615349190
東京で水遊びすると芋になる
26 19/08/17(土)10:14:42 No.615349246
ナイロンとナイロンがひっつくと割と
27 19/08/17(土)10:14:49 No.615349270
行方不明になって上で呼びかけたりしてたんだけど一斉点検の時間まで一時間もこの状態だったって 下に居るかもって想像がなかったんだね
28 19/08/17(土)10:14:56 No.615349296
このアトラクションは大型のスライダーと同じように入場を管理しないとだめなんじゃないか
29 19/08/17(土)10:16:11 No.615349554
書き込みをした人によって削除されました
30 19/08/17(土)10:16:21 No.615349590
>せめてフロートが透明素材ならなあ… 積極的に入って出てこれなくなる子が出そう
31 19/08/17(土)10:17:10 No.615349734
>人間ってちょっと呼吸できないだけですぐ死ぬの欠陥だと思い ち、窒息してる…
32 19/08/17(土)10:17:10 No.615349737
潜って反対側に行く遊びしようとして死んだんだろうか
33 19/08/17(土)10:17:23 No.615349773
>バタ足で脱出できなかったのか? 同じ経験あれば絶対こんなこと言わない
34 19/08/17(土)10:17:23 No.615349774
不時着水事故でよくあるやつだ!
35 19/08/17(土)10:17:32 No.615349800
この殺人マシーンは今日も稼働してるの
36 19/08/17(土)10:17:50 No.615349861
下が逆三角形の形してれば溺れなかったよね
37 19/08/17(土)10:18:04 No.615349910
安全ばかり重視していくと最終的に水深10cmくらいで中に何もないプールができる
38 19/08/17(土)10:18:04 No.615349912
>この殺人マシーンは今日も稼働してるの 19日まで営業停止
39 19/08/17(土)10:18:05 No.615349913
言っては悪いけど潜って下行こうとした子供が馬鹿だったんだろう
40 19/08/17(土)10:18:17 No.615349948
8歳なのに脱ぐことすら思いつかなかったのはちょっと…
41 19/08/17(土)10:18:43 No.615350037
>安全ばかり重視していくと最終的に水深10cmくらいで中に何もないプールができる 余裕で溺れますよ幼児は
42 19/08/17(土)10:19:02 No.615350096
>親になってなくても俺なら目を離さなかった おまわりさんこいつです!
43 19/08/17(土)10:19:03 No.615350102
>安全ばかり重視していくと最終的に水深10cmくらいで中に何もないプールができる 市民プールの幼稚園児用のプールだな
44 19/08/17(土)10:19:10 No.615350124
女なんて何歳になってもすぐパニックになって思考停止しちゃう人いるのに 女児には無理な話だわな
45 19/08/17(土)10:19:26 No.615350175
>19日まで営業停止 かわいそ
46 19/08/17(土)10:19:27 No.615350177
>8歳なのに脱ぐことすら思いつかなかったのはちょっと… 何があっても脱ぐなって教えられるとこうなる
47 19/08/17(土)10:19:29 No.615350188
8歳ってもう幼児じゃねえだろ
48 19/08/17(土)10:19:30 No.615350195
水深10cmでも子供は溺れるから気をつけろ!
49 19/08/17(土)10:19:45 No.615350233
浮き上がって呼吸しようと思った時に上に蓋があった時はめっちゃパニックになるよね…
50 19/08/17(土)10:20:00 No.615350269
8歳かよ
51 19/08/17(土)10:20:03 No.615350276
まぁプールで子供から目を離すなは当たり前だからな…
52 19/08/17(土)10:20:08 No.615350293
人でごった返した場所でも人知れず溺死するって怖いな
53 19/08/17(土)10:20:12 No.615350306
>同じ経験あれば絶対こんなこと言わない 幸いにして生きてるのでな…
54 19/08/17(土)10:20:13 No.615350310
遊具を透明にすれば解決した話だろ つーかなんでこういうことを想定してないんだよ絶対こういうこと起きるなんてわかるだろ
55 19/08/17(土)10:20:22 No.615350335
空撮の写真見たらまあ見つけれないだろうなと
56 19/08/17(土)10:20:25 No.615350345
俺泳げるのについ先週足が付かない深さってだけで川で溺れかけたし 人ってのはパニックに弱いんだ
57 19/08/17(土)10:20:28 No.615350358
クソデかいタイプのビート板に子供が群がるとこれになりがちで縁はビート板の上に乗りたがる子どもたちの足が邪魔になったりする まあ沈めばいいんだろうけどライフジャケットがなあ…
58 19/08/17(土)10:20:33 No.615350380
>遊具を透明にすれば解決した話だろ 天才かよ
59 19/08/17(土)10:20:40 No.615350397
下手したら大人でもパニックになるよこれ そんでパニックになった時点でほぼ死だ
60 19/08/17(土)10:20:52 No.615350432
事故は起こるさ
61 19/08/17(土)10:21:01 No.615350464
ライフジャケット付けてフロートの下って 大人でも死ぬんじゃないかこれ
62 19/08/17(土)10:21:19 No.615350514
これ上で遊ぶもので水に入る遊具じゃないよ 転落時の安全のためにライフジャケット着せてる
63 19/08/17(土)10:21:22 No.615350527
おちんちんランドじゃなかったから…
64 19/08/17(土)10:21:26 No.615350543
ライフジャケット義務化ってアレやっぱり間違いだったんじゃないか このままだとこれからも同様の事故は至る所で起きるぞ
65 19/08/17(土)10:21:28 No.615350548
水中では酸素量に限りがあるから思考も制限されるって嘘喰いで見た
66 19/08/17(土)10:21:30 No.615350554
ライフジャケットが命を…
67 19/08/17(土)10:21:41 No.615350588
>ライフジャケット付けてフロートの下って >大人でも死ぬんじゃないかこれ かなり厳しいと思う
68 19/08/17(土)10:21:59 No.615350629
なんでとしまえんにこどもがいるの
69 19/08/17(土)10:22:01 No.615350632
かき入れ時なのに偉い迷惑だな
70 19/08/17(土)10:22:10 No.615350659
>8歳ってもう幼児じゃねえだろ 年増だな
71 19/08/17(土)10:22:34 No.615350725
状況想像したら死んだ
72 19/08/17(土)10:22:35 No.615350730
フロートが宙に浮いてれば事故は起きなかった
73 19/08/17(土)10:22:37 No.615350742
溺れて死ぬのって苦しいんだよな 前に海だけど沖に流されて死んだけどシュノーケルがなかったら浜に帰れなかったと思う
74 19/08/17(土)10:22:46 No.615350774
>8歳なのに脱ぐことすら思いつかなかったのはちょっと… 水中でそう簡単に脱げるもんなの?
75 19/08/17(土)10:22:46 No.615350775
このプールは元々大人用なんで水深2mある だからライフジャケット必須だったんだがそれが裏目に出た
76 19/08/17(土)10:22:52 No.615350796
空気がある場所なら普通の対応もだろうけど息が出来ない状態で正しい行動を取るのはほぼ無理
77 19/08/17(土)10:23:21 No.615350860
下にはいらないようにネズミ返しをつけよう
78 19/08/17(土)10:23:25 No.615350871
透明にしたってこういう事故は起こりそうな気がする
79 19/08/17(土)10:23:25 No.615350872
>溺れて死ぬのって苦しいんだよな >前に海だけど沖に流されて死んだけどシュノーケルがなかったら浜に帰れなかったと思う もう帰れよ
80 19/08/17(土)10:23:37 No.615350911
>溺れて死ぬのって苦しいんだよな >前に海だけど沖に流されて死んだけどシュノーケルがなかったら浜に帰れなかったと思う それ別人だろ
81 19/08/17(土)10:23:43 No.615350933
>このプールは元々大人用なんで水深2mある >だからライフジャケット必須だったんだがそれが裏目に出た 水深深いプールでガキを泳がすなよ…
82 19/08/17(土)10:23:45 No.615350940
やはり水は危険
83 19/08/17(土)10:23:50 No.615350955
スレ画の状況でライフジャケット脱ぐの結構難しそうだよね 少なくとも俺は同じ状況になったら脱げずに死ぬ
84 19/08/17(土)10:24:05 No.615350990
同様の事故防止策なんて存在しないだろうしフロート全撤去かな としまえんの運営や普通にフロートで楽しんでた子供たちかわいそう
85 19/08/17(土)10:24:09 No.615351006
まあパニックになったんだろうけど 8歳ならバタ足で横に出るぐらいしろよとは思ってしまう 多分泳げない子だったんだろうな
86 19/08/17(土)10:24:10 No.615351010
というか今まで死亡事故起きてないの不思議なくらい雑な管理だな 俺も子供の頃こういう巨大マットみたいなの下で溺れかけたことあるし
87 19/08/17(土)10:24:18 No.615351026
>やはり水は危険 火も危険だぞ
88 19/08/17(土)10:24:56 No.615351133
俺なら水に入った時点で死んでる
89 19/08/17(土)10:25:00 No.615351145
風も危険だ
90 19/08/17(土)10:25:01 No.615351148
>このプールは元々大人用なんで水深2mある >だからライフジャケット必須だったんだがそれが裏目に出た >水深深いプールでガキを泳がすなよ… これ年増園が悪いわ
91 19/08/17(土)10:25:13 No.615351175
子どもってバカなことするのが習性みたいなもんだから 割と運ゲーだよなぁ
92 19/08/17(土)10:25:23 No.615351205
というかライフジャケット着用してよくフロートの下に行けたな
93 19/08/17(土)10:25:26 No.615351211
>8歳ならバタ足で横に出るぐらいしろよとは思ってしまう ビニール同士の摩擦がゼロならそうだね
94 19/08/17(土)10:25:26 No.615351212
>俺も子供の頃こういう巨大マットみたいなの下で溺れかけたことあるし 地元小学校にもあったわそれ ビート板を10倍大きくしたもの
95 19/08/17(土)10:25:28 No.615351217
水場で足つかないだけでも相当焦るもんなあ 2メートルとかおれも溺れるよ
96 19/08/17(土)10:25:39 No.615351245
1回川で流されると分かるけど溺れかけるのってとてもじゃないけど冷静になれないぞ
97 19/08/17(土)10:25:43 No.615351254
脱出時に先に膨らませちゃってこうなるパターン意外と多いよね
98 19/08/17(土)10:25:58 No.615351301
息が切れた状態で水中で冷静にライフジャケットを脱ぎつつ脱出するのは一般的に不可能
99 19/08/17(土)10:26:02 No.615351319
>下にはいらないようにネズミ返しをつけよう 入っちゃったら死亡確定じゃないですか
100 19/08/17(土)10:26:04 No.615351320
>脱出時に先に膨らませちゃってこうなるパターン意外と多いよね お前何か勘違いしてるぞ…
101 19/08/17(土)10:26:21 No.615351364
助けたら付き合えたかな
102 19/08/17(土)10:26:26 No.615351379
>1回川で流されると分かるけど溺れかけるのってとてもじゃないけど冷静になれないぞ 酸欠状態でパニックになるとまともに体も動かないだろうしね…
103 19/08/17(土)10:26:29 No.615351388
>子どもってバカなことするのが習性みたいなもんだから >割と運ゲーだよなぁ だから複数子供を作ってリスクヘッジする
104 19/08/17(土)10:26:43 No.615351422
浅いと下に潜り込んじゃった時に余計脱出し辛いし落ちた時に危ない 危なかった
105 19/08/17(土)10:26:45 No.615351429
子供の頃もっとずっと小さい遊具の下にもぐっちゃってパニックになったことあったな 水面に出ようとして上に何かあると慌てるんだ ライフジャケット着用じゃ猶更無理だろう
106 19/08/17(土)10:26:48 No.615351432
>まあパニックになったんだろうけど >8歳ならバタ足で横に出るぐらいしろよとは思ってしまう >多分泳げない子だったんだろうな こういうこと言う馬鹿がいる限り事故は絶対に防げないよな
107 19/08/17(土)10:26:49 No.615351433
2mmって大人でも足届かないじゃん
108 19/08/17(土)10:26:50 No.615351436
TVでも言ってたけど入れないようネット貼るのが正解だと思う
109 19/08/17(土)10:26:51 No.615351439
ライフジャケットってウレタンかなんか突っ込んでるやつじゃ…
110 19/08/17(土)10:27:11 No.615351498
再開するときは子供は入っちゃ駄目よになるのかな
111 19/08/17(土)10:27:14 No.615351512
さっきから8歳のフィジカルを過剰評価時過ぎでは?
112 19/08/17(土)10:27:19 No.615351525
>2mmって大人でも足届かないじゃん だそ けん
113 19/08/17(土)10:27:27 No.615351543
>2mmって大人でも足届かないじゃん 2mm未満の大人はじめてみた
114 19/08/17(土)10:27:31 No.615351552
そのうちネットで進入防止するのが義務化されそう そして今度はネットに絡まって溺れる事故が起こる
115 19/08/17(土)10:27:38 No.615351573
さっきから川で流れてる「」多いな…河童でも目指してたのか?
116 19/08/17(土)10:27:55 No.615351625
>TVでも言ってたけど入れないようネット貼るのが正解だと思う でもそれやるとバグで入っちゃったら確実に死ぬんじゃ…
117 19/08/17(土)10:27:57 No.615351628
「」クロマン…実在したのか…
118 19/08/17(土)10:28:01 No.615351640
何なら大人でも死ぬぞ というかそういう航空機事故があった 止めろつってんのに着水前にカップルが救命胴衣膨らませて落ちた飛行機の天井に貼り付けられて 男の方はたまたま脱げたけど女の方が潜れずに死んだの
119 19/08/17(土)10:28:02 No.615351641
オレもテトラポットの隙間に落ちて吸い込まれた時に死んだと思ったもんな なんで今生きてるのかどうして助かったのかよく覚えてない
120 19/08/17(土)10:28:07 No.615351654
借り暮らしの「」
121 19/08/17(土)10:28:19 No.615351688
>TVでも言ってたけど入れないようネット貼るのが正解だと思う 手をネットに突っ込んで取れなくなって死
122 19/08/17(土)10:28:21 No.615351701
浮き輪で浮いてたら沖に流されて浮き輪からすっぽ抜けて死にそうになった 暴れてたら浮き輪を掴めて泳いで戻れたけど掴めてなかったら死んでた
123 19/08/17(土)10:28:23 No.615351708
大人用プールって昔は年齢制限あったような
124 19/08/17(土)10:28:38 No.615351742
波プールとか子供がふざけて潜ってそこで死んだら監視員にはもうわかんないし レジャー施設のプールなんて人多すぎて事故起きるか起きないかはほぼ運だ
125 19/08/17(土)10:28:38 No.615351743
川で遊んだ経験くらい誰だってあるだろうし ちょっと深い川で遊んだことあるなら程度の差はあれ溺れかけたヒヤリハットくらい誰だってあるだろう
126 19/08/17(土)10:28:54 No.615351794
流された経験ある「」多すぎる…
127 19/08/17(土)10:29:01 No.615351810
釣りやる人の中でも一部のベテランはライフジャケットに否定的だよね やっぱりこういうことがあってのことだったんだろうけど
128 19/08/17(土)10:29:02 No.615351814
>2mm未満の大人はじめてみた アントマンなんだよ
129 19/08/17(土)10:29:09 No.615351836
>手をネットに突っ込んで取れなくなって死 まだ外から見える位置だから助かる率上がるでしょ
130 19/08/17(土)10:29:15 No.615351853
ネット貼ったらネットに絡まって溺れそう
131 19/08/17(土)10:29:24 No.615351881
>手をネットに突っ込んで取れなくなって死 一応目につく範囲で溺れるから俺が助けるよ
132 19/08/17(土)10:29:24 No.615351884
あの板に水通す穴だけ開いてるようなのとか間に入れる感じになるのかな
133 19/08/17(土)10:29:31 No.615351903
>2mmって大人でも足届かないじゃん クソっこんなので
134 19/08/17(土)10:29:40 No.615351934
>何なら大人でも死ぬぞ >というかそういう航空機事故があった >止めろつってんのに着水前にカップルが救命胴衣膨らませて落ちた飛行機の天井に貼り付けられて >男の方はたまたま脱げたけど女の方が潜れずに死んだの それに限らず不時着水の恒例行事みたいになってると思うフライングライフジャケット
135 19/08/17(土)10:29:45 No.615351944
だから下を逆三角形にすればいいじゃん…
136 19/08/17(土)10:29:53 No.615351966
水あるととりあえず誰か死ぬよ
137 19/08/17(土)10:30:09 No.615352019
>さっきから川で流れてる「」多いな…河童でも目指してたのか? 普通に足がつく川で遊ぶじゃろ? 調子こいて奥行くじゃろ? 急に足が付かない深さになって溺れかける
138 19/08/17(土)10:30:28 No.615352076
「」の川流れ
139 19/08/17(土)10:30:35 No.615352091
川は危ないよ!
140 19/08/17(土)10:30:53 No.615352145
もう水中でボンベ付けた監視員が必要だな!
141 19/08/17(土)10:30:55 No.615352150
>だから下を逆三角形にすればいいじゃん… 浮力ゥ!
142 19/08/17(土)10:31:01 No.615352168
エラ呼吸機着用義務にしないと
143 19/08/17(土)10:31:13 No.615352197
>釣りやる人の中でも一部のベテランはライフジャケットに否定的だよね >やっぱりこういうことがあってのことだったんだろうけど テトラポットとか岩肌があるとこだと逆に水面で叩きつけられて死ぬからな
144 19/08/17(土)10:31:21 No.615352216
>だから下を逆三角形にすればいいじゃん… 倒れない?
145 19/08/17(土)10:31:25 No.615352222
むしろよく今までこの事例起きなかったな…
146 19/08/17(土)10:31:39 No.615352265
>>だから下を逆三角形にすればいいじゃん… >浮力ゥ! 新しいアトラクションできた!!!
147 19/08/17(土)10:31:45 No.615352278
こんな状況になったら巨大マット叩くくらいしか現実的にできなさそうで嫌だな 気づかれなかったら終わり
148 19/08/17(土)10:31:50 No.615352292
これは水中監視室設置の流れ
149 19/08/17(土)10:31:57 No.615352309
>大人用プールって昔は年齢制限あったような エッチなことしてるもんだと思ってたわ
150 19/08/17(土)10:32:07 No.615352343
川は怖いよね サンダルが脱げて追っかけようとしたら一気に流れて2km先で地元の人に発見された
151 19/08/17(土)10:32:13 No.615352366
この前の親が準備で目を離した隙に溺れた9歳と6歳?くらいのきょうだいとかも含めて子供って目を離しちゃいかんのだろうなぁってなる そう考えると親って本当に大変だな…俺はよく死ななかったな…
152 19/08/17(土)10:32:32 No.615352403
「」がそこに潜んで監視してればいい
153 19/08/17(土)10:32:33 No.615352406
>>大人用プールって昔は年齢制限あったような >エッチなことしてるもんだと思ってたわ マセガキ…
154 19/08/17(土)10:32:49 No.615352449
>だから下を逆三角形にすればいいじゃん…
155 19/08/17(土)10:33:03 No.615352489
なんか最近こういうワイドショーみたいな頭悪いコメンテーターの集まりみたいなスレ増えたね まとめようかな
156 19/08/17(土)10:33:09 No.615352515
ウォータースライダー乗ったら着水先が2mプールで泳げない俺はめちゃくちゃ焦った 足つかないところは最低限いかない方がいいと思う
157 19/08/17(土)10:33:20 No.615352536
>川は怖いよね >サンダルが脱げて追っかけようとしたら一気に流れて2km先で地元の人に発見された すぐ「」死ぬよね
158 19/08/17(土)10:33:22 No.615352546
先端に重りつければいける!
159 19/08/17(土)10:33:26 No.615352553
>倒れない? 常識で考えて中空っぽにしないだろ…
160 19/08/17(土)10:33:58 No.615352628
簡単じゃん 水を抜けば安全!
161 19/08/17(土)10:34:06 No.615352649
水中監視するカメラやセンサーはもうあるらしいから導入して下に網たらして入り込み防ぐとかかねえ
162 19/08/17(土)10:34:27 No.615352721
>なんか最近こういうワイドショーみたいな頭悪いコメンテーターの集まりみたいなスレ増えたね >まとめようかな がんがんまとめて幾ら儲けました!って発信し続けてくれたらニューススレが減るかもしれん
163 19/08/17(土)10:34:28 No.615352727
>エッチなことしてるもんだと思ってたわ ナイトプールってのはそうらしいぞ
164 19/08/17(土)10:34:36 No.615352749
>これは水中監視室設置の流れ ぶっちゃけ必要だと思う 録画データもいい値段で売れそう!
165 19/08/17(土)10:34:47 No.615352775
>先端に重りつければいける! 底面の直径または一辺が5mの円錐または四角推を沈める錘ってどれくらいの重さ必要なの
166 19/08/17(土)10:34:54 No.615352790
水中から監視して溺れてる人がいたら迅速に助けられる人魚が必要だ
167 19/08/17(土)10:34:56 No.615352792
俺が監視しよう
168 19/08/17(土)10:34:58 No.615352799
あの流れるプールの水吹出口にあるような柵を設置とか
169 19/08/17(土)10:35:05 No.615352811
>こんな状況になったら巨大マット叩くくらいしか現実的にできなさそうで嫌だな 大人が何十人も乗っても平気な極厚フロートだからまあ…聞こえんよね
170 19/08/17(土)10:35:05 No.615352812
別にフロートなんていらないから撤去でいいだろ 泳げや
171 19/08/17(土)10:35:08 No.615352829
子供から片時も目を離さないのは物理的に不可能だよ くしゃみした瞬間消えるもんやつら
172 19/08/17(土)10:35:12 No.615352848
やっぱり女子小学生を守るため自警団40代男性チームは必要だと思う
173 19/08/17(土)10:35:17 No.615352860
保護者が仕事放棄するんじゃねえよ
174 19/08/17(土)10:35:56 No.615352953
>常識で考えて中空っぽにしないだろ… 水詰めるの?
175 19/08/17(土)10:36:06 No.615352978
パパなんか知らない!
176 19/08/17(土)10:36:08 No.615352983
脱げばいいとかバタ足脱出とか混乱した子供ができるわけ無いだろ
177 19/08/17(土)10:36:10 No.615352996
>別にフロートなんていらないから撤去でいいだろ >泳げや 泳いだことない子とか泳げない子とか泳ぎの練習とかもいるし泳げやってのもちょっとね
178 19/08/17(土)10:36:35 No.615353057
甥をイモ洗いなプールに連れて行った時の疲れを思い出すとなあ 監視員絶対見れてないし
179 19/08/17(土)10:36:36 No.615353062
プールって人いっぱいだから見張ってても中々見失いやすい ずっと側にいりゃいいんだけど子供はすぐ離れていく
180 19/08/17(土)10:36:45 No.615353084
児童向けの怪談本で必ずプールの怪があるな 排水口に吸われて抜けずに溺死とか
181 19/08/17(土)10:36:58 No.615353116
ライフジャケットにハーネスでもつけろ
182 19/08/17(土)10:36:59 No.615353118
柵とか網はかえって中に入りたがる子が出るだろう そして入ると出れない
183 19/08/17(土)10:37:12 No.615353151
こういう遊具にネットフェンスを下まで付けないといけないよね
184 19/08/17(土)10:37:15 No.615353164
>脱げばいいとかバタ足脱出とか混乱した子供ができるわけ無いだろ というか混乱したら大人だって死ぬ それこそテンパり始めたらプールじゃなくてちょっとの水溜りでも死ねるしな
185 19/08/17(土)10:37:21 No.615353179
遊具って楽しいことと危ないこととトレードオフみたいな面があるからね…
186 19/08/17(土)10:37:24 No.615353192
これぐらい俺だってできるわ
187 19/08/17(土)10:37:28 No.615353204
子供がえら呼吸できれば事故は防げた
188 19/08/17(土)10:37:29 No.615353205
ファミリーはあの満員電車みたいなプールに行くから親御さんには超大変だよね
189 19/08/17(土)10:37:43 No.615353248
混乱する前にまずは深呼吸しろ
190 19/08/17(土)10:37:52 No.615353277
>児童向けの怪談本で必ずプールの怪があるな >排水口に吸われて抜けずに溺死とか そして実際に起きた
191 19/08/17(土)10:37:55 No.615353288
子供に腰ひも付けて遠くに行けないようにしておくしかない
192 19/08/17(土)10:37:58 No.615353295
>混乱する前にまずは深呼吸しろ おみずのめた!
193 19/08/17(土)10:38:03 No.615353308
>これぐらい俺だってできるわ 死んでる…
194 19/08/17(土)10:38:12 No.615353327
>子供がえら呼吸できれば事故は防げた 遺伝子改変技術解禁されないかな
195 19/08/17(土)10:38:12 No.615353328
この状況でライフジャケット脱ぐってまず無理だろ
196 19/08/17(土)10:38:19 No.615353354
>混乱する前にまずは深呼吸しろ 大量に水飲んでるわアイツ
197 19/08/17(土)10:38:25 No.615353377
>混乱する前にまずは深呼吸しろ したら死ぬ!
198 19/08/17(土)10:38:35 No.615353404
何を言っても事故は起きてしまったからな
199 19/08/17(土)10:38:53 No.615353461
そもそも予想外の事態だからこそ死亡事故になる訳でどんなに対策しても事故は起こるけど対策しなくて良い訳じゃないよね 流れるプールの吸い込み対策とかは正しい進歩だし
200 19/08/17(土)10:39:11 No.615353507
八歳かー
201 19/08/17(土)10:39:18 No.615353530
起きてしまったことは仕方ないからとりあえず対策を考えて二度起きないようにしないといけない いけないがこれは…なぁ
202 19/08/17(土)10:39:27 No.615353558
>子供に腰ひも付けて遠くに行けないようにしておくしかない 子供Aの腰ひもが子供Bの首や足などに絡まって死亡
203 19/08/17(土)10:39:33 No.615353569
想像しただけでパニックになる
204 19/08/17(土)10:39:36 No.615353580
うちの中学飛び込みミスって頭打って死んだ奴いるし水っていうのは危ない
205 19/08/17(土)10:39:50 No.615353623
多分これいろいろ検討したあと19日は遊具撤去されると思う
206 19/08/17(土)10:40:07 No.615353680
人が多すぎて逆に気づかれなかった事故か 都会は人が人を殺す
207 19/08/17(土)10:40:30 No.615353735
ボンベ背負った潜水スタッフも置かないといけなくなるな
208 19/08/17(土)10:41:02 No.615353833
水の中から生まれた生命が水に帰っただけのこと
209 19/08/17(土)10:41:16 No.615353884
プール下からの監視カメラを置いておけばいいって寸法よ!
210 19/08/17(土)10:41:24 No.615353910
ファイナルディスティネーションの死因みたいだ
211 19/08/17(土)10:41:33 No.615353936
>ボンベ背負った潜水スタッフも置かないといけなくなるな 簡易ボンベみたいなのはあって良いかも 水中で何かに引っ掛かって出てこれなくなった人とか助けるなら助ける方の息がもたないといけないし
212 19/08/17(土)10:41:37 No.615353952
潜り込んでも大丈夫なように下には空気溜まるようにしてるところもある
213 19/08/17(土)10:42:19 No.615354079
設計段階で大体この手の予想は指摘されてるけど そのまま上がヨシ!するよね
214 19/08/17(土)10:42:45 No.615354153
>いけないがこれは…なぁ なんだよその含みのある言い方は
215 19/08/17(土)10:42:53 No.615354170
>としまえんは殺人幼稚園だな 何でこれだれもつっこまないの…
216 19/08/17(土)10:42:54 No.615354176
潜れないように水側にねずみ返しのような返しがいるな
217 19/08/17(土)10:43:12 No.615354228
この手の話になると必ず極論出して対策そのものが不要みたいな方向に持っていきたがる人が出るよね 典型的な頭の固くて害にしかならない老人だと思う
218 19/08/17(土)10:43:23 No.615354257
>潜り込んでも大丈夫なように下には空気溜まるようにしてるところもある なるほどなー あと緊急ブザーとかおいとけばいいってわけか
219 19/08/17(土)10:43:31 No.615354289
5mて なげ~
220 19/08/17(土)10:43:37 No.615354311
素材透明にしてもこの分厚さじゃ見えづらいんじゃないかな
221 19/08/17(土)10:43:49 No.615354342
やっぱ怖いっスねとしまえんは
222 19/08/17(土)10:43:53 No.615354349
>何でこれだれもつっこまないの… 誰もつっこまないのに触れる無粋なお前はなんだ
223 19/08/17(土)10:44:00 No.615354378
クリープショー2の殺人イカダの イカダは殺人しないのに
224 19/08/17(土)10:44:15 No.615354426
やっぱり年増はだめだな
225 19/08/17(土)10:44:27 No.615354461
>簡易ボンベみたいなのはあって良いかも >水中で何かに引っ掛かって出てこれなくなった人とか助けるなら助ける方の息がもたないといけないし つまりこうしろと?
226 19/08/17(土)10:44:33 No.615354482
入場制限かけるとかでもしないとだめなんじゃねぇかな
227 19/08/17(土)10:44:39 No.615354498
実際の写真みてみたい
228 19/08/17(土)10:44:52 No.615354543
>何でこれだれもつっこまないの… だってそいつさっきからズレたレスしてかまってほしいの見え見えだし… 下手に触って懐かれでもしたら鬱陶しいし…
229 19/08/17(土)10:44:57 No.615354560
透明にするとおっさんが潜り込む事故が増えるからダメだ
230 19/08/17(土)10:45:01 No.615354572
>つまりこうしろと? これで何ヵ所か貫通させておけば良さそう
231 19/08/17(土)10:45:14 No.615354612
>つまりこうしろと? 風呂で桶使ってよくやるやつ!
232 19/08/17(土)10:45:15 No.615354617
まあフロートは上に乗って遊ぶもんだよな 透明にしたとしても見逃しそうだし
233 19/08/17(土)10:45:28 No.615354651
この手の水上アスレチック好きだから亡くなるとやだなあ
234 19/08/17(土)10:45:35 No.615354667
安全面だけ考えるならプールなんてなくすのが一番だからな
235 19/08/17(土)10:45:39 No.615354679
でもこの遊具長さはあるけど幅は
236 19/08/17(土)10:45:48 No.615354716
水中に監視カメラいくつも付けてモニタ監視係設けたら良くない? 俺やります
237 19/08/17(土)10:45:55 No.615354732
>つまりこうしろと? ビッグアイデア!
238 19/08/17(土)10:45:59 No.615354744
>これで何ヵ所か貫通させておけば良さそう 上から下に落下して下から自力で脱出しようとしてどこかに引っかかって溺死!
239 19/08/17(土)10:46:00 No.615354746
下に空気方式はフロートがひっくり返って事故がとかありそう
240 19/08/17(土)10:46:09 No.615354774
どうやって潜ったっていうのは これが上から飛び降りる仕様だからその勢いじゃねーかな
241 19/08/17(土)10:46:29 No.615354830
プールに契約書義務付けるのが一番手っ取り早い気がしてきた 死んでも自己責任
242 19/08/17(土)10:46:30 No.615354833
>安全面だけ考えるならプールなんてなくすのが一番だからな でも楽しいし運動にもなるから妥協点探りながらやる訳だよね というか身体動かすレジャーはみんなそうだと思う
243 19/08/17(土)10:46:44 No.615354882
>つまりこうしろと? こうしてる所はある 端の壁のところはフロートだけど
244 19/08/17(土)10:47:14 No.615354975
エラ呼吸できない女児が悪いよ
245 19/08/17(土)10:47:26 No.615355021
>なんだよその含みのある言い方は いやごめん 色々と重なってしまったし対策を考える方もどうして気付けなかったかとかなっちゃいそうだなってなったんだ 後なんというか遊具撤去以外の対策は難しそうというか再発しないと言い切れなさそうというか
246 19/08/17(土)10:47:38 No.615355062
俺たちは魚じゃない人間だ
247 19/08/17(土)10:47:42 No.615355079
>プールに契約書義務付けるのが一番手っ取り早い気がしてきた >死んでも自己責任 そうすると施設側がベストを尽くさないようになるから ベストエフォートなんて得てして信用ならないものだよ
248 19/08/17(土)10:47:56 No.615355114
自分がなったら死ぬほど怖いと思うから曇る
249 19/08/17(土)10:48:02 No.615355135
潜ったのが悪いみたいなこと書いてるやつは白痴か ライフジャケット着けたまま潜れる人はいない
250 19/08/17(土)10:48:08 No.615355156
ライフジャケット着て遊具の下に潜り込むとかたぶん女児がわざとやらなきゃならないよね そういうやんちゃな子なら親はこんなとこで遊ばせるのに眼を放すべきじゃないよ
251 19/08/17(土)10:48:20 No.615355180
それなりの幅もあるhttps://www.fnn.jp/posts/00422495CX/201908161237_CX_CX
252 19/08/17(土)10:48:24 No.615355192
なんで…?って思ってたけど ライフジャケットつけてたのか…
253 19/08/17(土)10:48:30 No.615355213
>俺たちは魚じゃない人間だ お体に触りますよ
254 19/08/17(土)10:49:33 No.615355399
やっぱ民間施設のプールは駄目だな みんなで市民プール行こうぜ!
255 19/08/17(土)10:50:33 No.615355588
悪意のある人間が押し込んだ可能性も
256 19/08/17(土)10:50:35 No.615355595
>>児童向けの怪談本で必ずプールの怪があるな >>排水口に吸われて抜けずに溺死とか >そして実際に起きた あれは死因脳挫傷だったから…
257 19/08/17(土)10:50:36 No.615355598
経験から言うと溺死ってすごい苦しいよ
258 19/08/17(土)10:51:15 No.615355715
>ライフジャケット着けたまま潜れる人はいない つまり女児は何者かに押し込まれた!
259 19/08/17(土)10:51:24 No.615355747
親が目を話したから悪い!子供が馬鹿だから悪い! で思考停止しときゃ楽だもんな~
260 19/08/17(土)10:51:29 No.615355768
書き込みをした人によって削除されました
261 19/08/17(土)10:51:33 No.615355778
ライフジャケット着けたまま泳いだことある人ならわかるが 顔を水に浸けるのすら難しい構造してるぞ
262 19/08/17(土)10:51:41 No.615355805
su3252060.mp4
263 19/08/17(土)10:51:46 No.615355820
>経験から言うと溺死ってすごい苦しいよ もういいよそういうの
264 19/08/17(土)10:52:07 No.615355873
施設側としてはライフジャケットで沈まないから普通潜りこむこともないだろって無警戒だったんかな
265 19/08/17(土)10:52:31 No.615355942
>>ライフジャケット着けたまま潜れる人はいない >つまり女児は何者かに押し込まれた! 実際込み具合考えるとめっちゃありえそう
266 19/08/17(土)10:52:34 No.615355953
>悪意のある人間が押し込んだ可能性も 人でごった返してる中ならわりとバレなさそうだね みんな興奮状態な訳だし
267 19/08/17(土)10:52:37 No.615355969
水中カメラを設置して親も確認できるようにネット配信すべき
268 19/08/17(土)10:52:49 No.615356000
>ライフジャケット着けたまま泳いだことある人ならわかるが >顔を水に浸けるのすら難しい構造してるぞ シュノーケルの時つけてたけど潜れないから邪魔で脱いだことある
269 19/08/17(土)10:52:52 EdBuxZ/w No.615356007
スレッドを立てた人によって削除されました
270 19/08/17(土)10:53:15 EdBuxZ/w No.615356097
スレッドを立てた人によって削除されました
271 19/08/17(土)10:53:18 No.615356104
子育てって難しいな… まぁ俺には一生縁のない話だがな
272 19/08/17(土)10:53:20 No.615356107
>で思考停止しときゃ楽だもんな? やってみればわかるんだけどさ 全然楽じゃないよ
273 19/08/17(土)10:53:55 No.615356199
フロートの下には潜らないでくださいと注意喚起するぐらいかな
274 19/08/17(土)10:53:59 No.615356210
こう言っちゃなんだか 人数少なかったら気付いてた可能性あるし 基本人入れ過ぎなんじゃない?
275 19/08/17(土)10:54:48 No.615356381
ライフジャケットあるし潜ったと言うよりは 何かの拍子で浮いたフロートに埋まったって感じだろうか
276 19/08/17(土)10:55:17 No.615356470
>人数少なかったら気付いてた可能性あるし 事故が起きた場所的に全然関係ないと思うよ 多分すいてた場合は込んでたら誰かが気付いたかもしれないのにとか言うのと同レベル
277 19/08/17(土)10:55:34 No.615356548
こには監視員が7人配置され、当時は約270人が利用していた。監視員は、利用客に「遊具の下に潜り込まないように」と呼びかけていたという。 https://digital.asahi.com/articles/ASM8H5PX4M8HUTIL02R.html
278 19/08/17(土)10:55:34 No.615356550
>みんなで市民プール行こうぜ! 都内の区民プール 芝…
279 19/08/17(土)10:55:45 No.615356578
>フロートの下には潜らないでくださいと注意喚起するぐらいかな 8歳の子供はチンパンジーレベルだぞ日本語は聞き取れても理解できない
280 19/08/17(土)10:56:39 No.615356770
>監視員は、利用客に「遊具の下に潜り込まないように」と呼びかけていたという。 子どもが聞くわけねーわな
281 19/08/17(土)10:56:44 No.615356790
大人でもこういう事故はある だから水がついたらすぐ膨らむタイプはじつは危ない 船がひっくり返ってライフジャケットが膨らんでそのまま溺れて死ぬ なので引っ張らないと膨らまない完全手動式が一番安全
282 19/08/17(土)10:56:59 No.615356839
遊具の下に潜り込む危険性は認識してたのか…
283 19/08/17(土)10:57:03 No.615356845
どうやって入っちゃったんだ ライフジャケットつけて潜るなんて出来ないだろうし故意じゃないなら注意喚起しても無駄じゃね
284 19/08/17(土)10:57:38 No.615356949
フロートの下を▽にしておけばどうかな
285 19/08/17(土)10:57:41 No.615356960
>8歳の子供はチンパンジーレベルだぞ日本語は聞き取れても理解できない そういう時は親が懇切丁寧に説明すれば 守れそうもないなら残念だけどすぐにプールから上がる
286 19/08/17(土)10:57:51 No.615356994
>遊具の下に潜り込む危険性は認識してたのか… なんだって危険性あるから注意するに越した事はないだろ…
287 19/08/17(土)10:57:51 No.615356999
ビート板持って潜ってみろってレベルで自分でやるのは無理だと思うよ
288 19/08/17(土)10:58:09 No.615357061
ライフジャケットが無ければ助かったかもしれないと思うとうーん
289 19/08/17(土)10:58:40 No.615357162
>どうやって入っちゃったんだ >ライフジャケットつけて潜るなんて出来ないだろうし故意じゃないなら注意喚起しても無駄じゃね そこ考えないでひたすら馬鹿にしまくる馬鹿ってこのスレ見てると多い
290 19/08/17(土)10:59:05 No.615357252
フロートじゃなくて完全に底に点くようにしないとどうしようもないな… 管理費考えたらフローと撤去した方がはやいけれど
291 19/08/17(土)10:59:37 No.615357365
遊具が傾いて隙間ができて波か何かで流されて吸い込まれたら起きるかなってぐらい珍しいと思う
292 19/08/17(土)10:59:45 No.615357398
>ライフジャケットが無ければ助かったかもしれないと思うとうーん ライフジャケットなかったらこれまでもっと沢山の子供が事故にあってたと思うよ
293 19/08/17(土)10:59:50 No.615357414
ライフジャケット着用してプールなり海なりで遊んだことある「」なんて少数派だからな…
294 19/08/17(土)11:00:12 No.615357483
ジャケットなければ 5m程度潜行するのは水泳未経験でも出来る
295 19/08/17(土)11:00:40 No.615357569
>ライフジャケット着用してプールなり海なりで遊んだことある「」なんて少数派だからな… だからドヤ顔で馬鹿なレスする「」は多い
296 19/08/17(土)11:00:42 No.615357575
>そこ考えないでひたすら馬鹿にしまくる馬鹿ってこのスレ見てると多い つまりこの事件は…事故に見せかけた殺人!?
297 19/08/17(土)11:00:51 No.615357610
どうすればいいんでしょうか…?
298 19/08/17(土)11:01:34 No.615357771
>ジャケットなければ >5m程度潜行するのは水泳未経験でも出来る 未経験者に下に潜らせるのって割と難しくない…?
299 19/08/17(土)11:01:39 No.615357788
>つまりこの事件は…事故に見せかけた殺人!? 妙だな…
300 19/08/17(土)11:01:46 No.615357805
ライフジャケット着せるくらい万全な親御さんだったのにそれが仇となるとはな
301 19/08/17(土)11:01:59 No.615357850
下に酸素出す管でもつけるか
302 19/08/17(土)11:02:15 No.615357897
物理的に下に行けないようには出来ないのかな
303 19/08/17(土)11:02:18 No.615357902
SCP-173じゃないけど子どもから目を離さないようにするしかないのでは…
304 19/08/17(土)11:02:28 No.615357937
>どうすればいいんでしょうか…? 意地でも子どもから目を離さない 少しでも見失ったら死ぬと思え
305 19/08/17(土)11:02:32 No.615357956
>ライフジャケット着せるくらい万全な親御さんだったのにそれが仇となるとはな ライフジャケットはプールの入場規則
306 19/08/17(土)11:02:44 No.615357990
>未経験者に下に潜らせるのって割と難しくない…? 俺泳げないけど素潜りで5mくらいは余裕でできるぞ
307 19/08/17(土)11:02:56 No.615358029
大人でもパニックになれば溺れるからどうしようもない 運が悪かったとしか言えん
308 19/08/17(土)11:03:13 No.615358079
>SCP-173じゃないけど子どもから目を離さないようにするしかないのでは… 目をずっと離さないようにするって無理だからな
309 19/08/17(土)11:03:16 No.615358083
割とマジで万全の注意をしていたとしても子供は数秒で事故るから運ゲーみたいなところある
310 19/08/17(土)11:03:18 No.615358091
>俺泳げないけど素潜りで5mくらいは余裕でできるぞ 俺はできないぞ
311 19/08/17(土)11:03:24 No.615358116
文字通りマジで目を離すと子供は死ぬからね 水の中に入っちゃうなんて10秒あればできるし
312 19/08/17(土)11:03:35 No.615358148
子供に注意向けたままだと割と何もできなくなるのが子育ての辛いところだな
313 19/08/17(土)11:03:47 No.615358175
>俺泳げないけど素潜りで5mくらいは余裕でできるぞ 素潜りができるのは泳げないとは言わないだろ
314 19/08/17(土)11:03:52 No.615358185
>もういいよそういうの お前が死ねば良かったのに
315 19/08/17(土)11:03:54 No.615358189
子供なんて公園で遊ばせるだけで死ぬこともあるしな
316 19/08/17(土)11:03:55 No.615358191
としまえんって過去にも死亡事故無かったっけ?
317 19/08/17(土)11:04:09 No.615358240
>俺はできないぞ よし海やプールには近づくなよ
318 19/08/17(土)11:04:32 No.615358316
>子供に注意向けたままだと割と何もできなくなるのが子育ての辛いところだな 子供と一緒に遊ぶなんて出来ないよね 子供が遊ぶのをずっと見続けないといけない
319 19/08/17(土)11:04:40 No.615358339
ライフジャケット着けないと泳げないのがプールで遊ぶなとしか
320 19/08/17(土)11:04:41 No.615358344
>よし海やプールには近づくなよ なんで?
321 19/08/17(土)11:04:44 No.615358357
>俺泳げないけど素潜りで5mくらいは余裕でできるぞ 出来ない人が居るってのも分かってるでしょ?
322 19/08/17(土)11:04:53 No.615358383
>SCP-173 うんこ垂らす 頭が大きく手足が短い かじってくる 目を離すと死ぬ かわいい SCP-173は子どもだった…?!
323 19/08/17(土)11:04:55 No.615358393
カナヅチの俺の体感だと 浮こうとすると浮かない割に潜ろうとしても沈まないんだ 水面の下数十cm~2mくらいの位置でしか活動できないんだ
324 19/08/17(土)11:04:58 No.615358400
これとしまえんに責任ある?
325 19/08/17(土)11:05:13 No.615358454
>>俺はできないぞ >よし海やプールには近づくなよ 油断すると風呂ですら溺れるぜ
326 19/08/17(土)11:05:49 No.615358557
>ビート板持って潜ってみろってレベルで自分でやるのは無理だと思うよ だれかにやられたってことか
327 19/08/17(土)11:05:54 No.615358571
飛び込み禁止も多分されてるだろうし勢いで入ったとも考えにくいけどなあ
328 19/08/17(土)11:06:02 No.615358597
あんな混んでるプールいって楽しいのかな
329 19/08/17(土)11:06:04 No.615358606
>これとしまえんに責任ある? かんしいんがいるなら
330 19/08/17(土)11:06:07 No.615358609
>浮こうとすると浮かない割に潜ろうとしても沈まないんだ >水面の下数十cm~2mくらいの位置でしか活動できないんだ 頭つけて足上げればいいじゃんって言うけど それができれば泳げてるんやな
331 19/08/17(土)11:06:07 No.615358612
子供用の水深が浅いプールで遊ぶとかくらいかな
332 19/08/17(土)11:06:42 No.615358721
なんか潜っていけそうな所があれば潜るのが子供じゃないかな
333 19/08/17(土)11:07:06 No.615358794
>だれかにやられたってことか 軽い気持ちでやって助けられないのよくないのね…
334 19/08/17(土)11:07:13 No.615358813
>あんな混んでるプールいって楽しいのかな 泳ぐために行ってないから楽しんだ こういう時期のプールや海って水に浸かってキャッチャする場所なんだ 泳ぐ場所じゃないんだ
335 19/08/17(土)11:08:08 No.615358996
>お前が死ねば良かったのに 脅迫・自殺del
336 19/08/17(土)11:08:10 No.615359004
溺死トラップ
337 19/08/17(土)11:08:40 No.615359099
>>>ライフジャケット着けたまま潜れる人はいない >>つまり女児は何者かに押し込まれた! >実際込み具合考えるとめっちゃありえそう とうとう陰謀説が
338 19/08/17(土)11:08:41 No.615359103
苦しかったろうと思うと…
339 19/08/17(土)11:08:45 No.615359123
監視カメラがあればわかるだろうけどやっぱプールはないのかな